メインカテゴリーを選択しなおす
健康のために始めたこと教えて!▼本日限定!ブログスタンプ ジムを一昨年の年末に退会してます 漢方の先生からのアドバイスで、プチ断食をずっと続けています 胃腸…
お灸と鍼の効果を見ると、どちらも筋肉をほぐしたり、体質改善の効果があります。そのため、どちらで治療しても痛みをとったり体質を改善することは可能です。ただ鍼はお灸に比べ筋肉をほぐすのに適していて、お灸は鍼より体質改善に適しているようです。温灸と鍼灸の違いお灸にもさまざまな種類があります。通常の治療で使われる灸は「温灸」といい直接、皮膚にモグサを乗せず間接的に熱を伝える手法です。火を使うので多少は熱く...
7月下旬から続くテニス肘の痛み。塗り薬、シップ薬、リハビリと続けているのですが、なかなか治らず。掃除は拭き掃除や磨きなどはつらい。洗濯は縦型洗濯機から引き上げる時と、洗濯ハンガーのピンチで止める時。(金属のピンチなのでなおさらです)料理は包丁で切るのも鍋を
更年期まっただなかの たのQは、調子が上がらない日も多いのです。 そんな時でも、頭の中は言い伝えやら昔話のことを考えてます。 小さい頃の記憶を辿ってみたり・・・ そんなある夜、目が覚めた時ふと思い出したのが、 「モグサすえるぞね」 という言葉。 子供の頃、何かし...
私の左膝から左足首にかけての痛みかな 寝る時の姿勢の関係で、体重をかけてしまうみたいで、痛みが出ています この他にもまだ痛みがある場所があるけど、今は…