メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます。 1年生まで秒読み。そして、この1年生になるタイミングで、以前から娘が習いたい!と言っていたダンススクールへ行くことにしました。 一旦は、体験教室を受けてから...
思った以上にとろけなかった件。いや、味は悪くなかったんですけどね。チーズで麺がガッツリ固まってとにかく食べ辛い。載せるタイミングを逸したか……...
3月3日はひな祭り。桃の節句ですね。少し調べると5節句というものがあるのも知りました。1月7日、9月9日は知りませんでした。私のところは男ばかりなので縁遠いですが、ひなあられはみんな好きなんですよね。子どもの行事のイメージがありますね。でも
鬼滅の刃 刀鍛冶の里編の情報が解禁されました。初回は4月9日です。1話は映画で観たので分かってるのですが、それでも見るでしょうね。今から待ち遠しいです。原作を見ていないので、これからどうなるのか楽しみです。今日のお弁当は、鶏のグリル焼きです
ダチョウ倶楽部・寺門ジモン初監督作品『フード・ラック!食運』という映画の中で「よく噛んで、美味しいがきたら飲み込んでよし」というセリフがある。貧乏おやじはとても感化されやすいこのセリフどおり実践しております。さらに食べる人に「美味しい!」と楽しんでもらう
月初めは何かと事務作業が多いのですが、事前に確認しておくとスムーズに終えられます。さすがに昨年コロナ感染があった12月の処理をしようとすると大変ですが、問題なければ数時間で終了です。ただ、こういう時に来客が多かったりトラブルがあったりするの
先週注文してた今週分のオイシックス。今週はこんな感じ〜朝食用にクロワッサンとフィグノア。バインミーはランチに良いかなと思って🥪あとは、晩酌のつまみとかですね🍺あと、足りない分の、肉魚、野菜などは週に一度スーパーに買いに行きます。今回は、ちょっと高いと思ったけどオヤツにフランス産タルト、オ・ポワールを買ってみました。口コミの評価が高かったのでちょっと楽しみです💖ちなみに、来週注文したのは⬇️オイシックスは、正直安くは無いし量も少ないので、食べ盛りのお子さんとか居ると全然量が足りないし高くつくと思います。ウチは夫婦2人分だし、スーパーに行く回数が激減したのでとにかく無駄買いが減り、以前よりも食費が減りました。スーパーに行けば、買わなくても良いお酒やお菓子、アイスなどを買っちゃうので食べ過ぎ防止にもなってるかな...今週のoisix(オイシックス)
でかななさんから美味しい食パンのお裾分けを頂いたので一念発起してピザトーストを焼いてみるテスト。まぁトースター持ってないんですけどね!結果、錬成されてしまったもの。サラミじゃなくてチョリソーそして塩コショウで炒めたコールスローのせいでホットドッグ寄りの謎の食い物になってしまったンゴねぇ。が、パンの美味しさのお陰で思いのほかイケてる仕上がりになったのでワイ大満足。いつもご馳走様ですーでもやっぱりフラ...
【祝 楽天ブログ開設20周年】★時短料理の必需品『ひき肉&玉ねぎ&にんじん炒め』★夕食は『なす&マッシュルームのミートソーススパゲティー』★デザートは『ざびえる』】
★ 2月22日(水) 🌞 ★ 祝 楽天ブログ開設20周年 20年前の2月22日 楽天ブログ(当時は楽天HP)を開設しました 20年間の日記記入率は99.4% (キャロパパが他界して49日までお休みしていた) こ
今日、初めての虐待防止委員会を開催します。読んで字のごとく虐待防止のための委員会なので、粗探しをするためのものではありません。ですが、あまり歓迎されていないのが実情です。虐待なんてあってはならないもの・・・そんなことは分かっています。ではな
普段、味付けのされている食品、加工品や、肉、魚などをあまり使いません。 なぜかというと、味付けの中に「見えないプリン体がどのぐらい入っているのか」が全く計れないからです。 それでも、このところ体調が悪くて、料理するのも大変です。正直なところ、買い物に行くだけで精一杯な時もあります。 そんな時はお隣さんにだけのメインおかずになるお惣菜や、チルド品、こういう味付けされた材料を買うこともあります。 値引きシール付きで、一人分だけなら安くて家計も助かります。 私が苦手なこういう物も提供できますし、量だけチェックして他のおかずを野菜でまとめれば、プリン体の量が分からなくても大丈夫です。 それにお手軽簡単…
先日購入したグリルプレート我慢できなくて早速使ってみました。新しいおもちゃを手に入れた子供の気分です 笑今回料理するのはスペアリブ!調味液につけて、焼くだけの激うま肉料理!ボリューム感もあり、満足度高めなのですが……我が家のオーブンレンジでは加熱力が弱すぎてなんか干し肉みたいになるし……フライパンだと、焼きスペアリブというよりは煮スペアリブみたいな感じになってしまうということで何か違うなと思っていたの...
昨日の会議で来年度の予算の話があり、1年で人件費を70%に抑え3%ほどの利益を出すように言われました。人事制度や賃金体系を変更し4月からほとんどの職員の給料がアップするので、この数字は少し厳しいかなと思ったりします。処遇改善加算等は人件費に
スーパーに大根葉があったので作ってみました♪よくあるレシピですが下茹でを抜かしてめちゃめちゃ手抜きをしたので試してください材料大根葉 2束じゃこ 好きなだけご…
魚屋のおばちゃんに半ば押し売りされて、ちょっと買いすぎたイワシ。一昨日のこと。使いきれなかった残りは、塩を振って、冷蔵庫に寝かせてあった。まだ二、三日その...
あのう。たたたたたまご、おおおお高くないですか?(動揺)鶏の餌代の高騰と鳥インフルエンザの大流行の影響らしいのですが、わが家では朝ごはんにもお弁当にも晩ごはんのタンパク質料理のかさ増しにも、その活躍の場を如何なく広げていた卵ちゃん。に加え、『坂東英二かっ』
【バレンタインデー目前】家族やパートナーとシェアできる「簡単ハンバーグドリア」のご紹介!手抜きハンバーグの作り方も
こんにちは。竹みかです。 もうすぐバレンタインデーですね。 寒い季節に温かくて、美味しくて、ちょっと豪華に見えて、家族やパートナーと一緒に楽しめて、でも、なるべく簡単な……そんな欲張りな料理があれば良いなと思いませんか。 そこで、「簡単ハンバーグドリア」のご紹介です! 市販のデミグラスソースとホワイトソースがあればできちゃいます。 うちの小4の息子も、小躍りて、 これ絶対うまいやつ♪ なんて歌いながら喜んで食べていました。(笑) この2月で主婦歴17年にもなってしまった私が、「手抜きハンバーグ」の作り方も合わせてご紹介させていただけたらと思っています。 是非、今年のバレンタインデーに「簡単ハン…
昨日は、Cスタイルで中学校の先生や精神科クリニックPSWとお話させていただきました。仕事へのきっかけは人様々ですが、スポーツなどでプロを目指したが自分の実力や現実を知り他の道を選んだ人も多くいるんだと知りました。初めに会って話してた時は、あ
昨日は、モンハンライズのアップデートの日でしたね。イヴェルカーナはガンスとの相性は良く、特にリバースブラスト型には良かったです。ガンスのデメリットの移動スピードがリバースブラストで克服され敵との距離を詰めやすくなりました。氷攻撃もガードでほ
1ヶ月ぶりに行ったゴルフの帰り道。いつものスーパー、魚コーナーのおばちゃんに声を掛けられた。「今朝仕入れたばかりのRICCIOLAは如何?安くしておくわよ...
娘が、日本旅行の日程を決めた。何社か航空券の値段を比較したけれど、あまり大差ない。それならやっぱり直行が楽だよね、で、ITAエアウエイズ。ところがホームペ...
米麹づくり用に購入した温度計が楽しい。一体型じゃなくて、本体からワイヤが伸びてるやつだから、オーブンの外からでも、中の食材の温度を知ることができる。このワ...
一度食べたらクセになる袋麺「うまかっちゃん」納豆ごはんを食べようと思い付属のタレと辛子を入れて混ぜ混ぜしたあと炊飯器を開けたら中身が空っぽだった時のやるせなさと言ったら…(*_*)納豆はおかずにして晩ごはんは即席ラーメンをいただきます消費期限切れのもやしを救済して素ラーメンからもやしラーメンにランクアップちぢれ麺にスープがよく絡んで美味しいヽ(≧∀≦)ノ...
いつもは宅配でしか食べれない冷凍おかずが、期間限定イベント店で買ってこれた! 初めての牛肉のオニオンソテーの美味しさに感動した一日でした。
鍋つゆとサバの水煮缶でレンチンランチ☆なるべく温かいものを食べよう運動
おはようございます。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 友達の家のひろーいお庭で 雪遊びの男子たち。 公園みたいやー(笑) 歩道から
昨日は昼ごはん作りました。<( ̄- ̄)> エッヘン!ごはん炊いて、目玉焼きやいて、そしてこれをレンジでチン昼ごはんのメインおかずはそう、先日夫がたべたがっていたナポリタン。( ̄m ̄〃)私はナポリタンや焼きそば食べてると、白いごはんが食べたくなるのです。だったらご飯の
サラダ菜がないのでやっぱり見た目が悪い。仕方がないなぁ。気持ち常備菜のピーマンを間に入れてごまかしてみました。いつもはシバ漬けなんですが、今回はさくら漬けを購入しました。以前も試したことがあったんですが、どうしても色鮮やかすぎて違和感がある
EUが、コオロギの食品への利用を許可していることを知った。学名「Acheta domesticus」俗称 i grilli domestici(イエコオロ...
お弁当を作って1年近くなるのですが、初めのお弁当は今よりもっと見た目がぱっとしませんでした。入れているものはほとんど変わらないのですが、緑があるかないかで大きく違うことを知り思考錯誤の結果、サラダ菜に落ち着きました。それまでは、レタスやキャ
今朝も寒さが身に沁みますね。今週は、2月2日にモンハンアップデート情報があり、3日の節分が楽しみです。あと、日本酒がなくなってきたので、新しいのを購入しなければなりません。どこで何を買おうかな~。やらなければならないことも山積みなのですが、
18時、息子が、酷い顔をして帰って来ました。"Sto malissimo..." 気分悪い、と言ったっきり、寝込んでしまい…んー、こんな時は何を用意したら...
以前、職員研修の際に福祉サービスの質と量について話をしました。どこの業界も質と量についてはあるのですが、福祉業界においてこの質と量については曖昧できちんと説明できない人が多いことでしょう。職員がいくら頑張ったとしても管理者が評価しない(でき
寒波の影響で、昨日から雪が降り続け積雪のため市バス、電車が運休となっています。朝のシフトに入る世話人から「市バスが運休のため歩いて行くので遅れます」と連絡がありました。外を見ると雪が積もり路面も固まっていて自転車、バイクも走らせられません。
天気予報を見てみると今日の夜から強い寒波がきて気温が朝方‐2℃、日中も2℃までしかあがりません。大阪はめったに雪が積もることはないのですが、十数年前に路面が凍結することがありました。その時は無理やり原付を走らせて痛い思いをしたことを覚えてい
【ヘルシー手抜き料理】お肉よりお魚メインのお弁当が食べたい【食宅便】
たまには魚が食べたいけど一人分て難しいのよね 宅食って肉料理や揚げ物が多くて太りそう… お肉があまり好きじゃなかったり、
毎年、この時期になると来年度の予算と事業計画を作成します。今年度の見込みを考慮して作成するのですが、新型コロナの影響もあり積極的に事業展開とはいきません。福祉業界の人材不足は深刻なのですがあまり経営陣に理解がないのが困りもの。事業展開したく
息子のために弁当を用意しました。酒粕に漬けてあった鶏肉を焼いて、醤油と味醂で甘辛く味つけて。付け合わせは、ただ炒めただけの葱。主夫を自称しながら、これまで...
ほっかほっか亭、ほっともっとの”のり弁”たまに食べたくなりますよね。のりの下に敷いてある鰹節がいいんですよ。上の白身フライ、ちくわ、きんぴら、完璧ですよね。あれを再現したいって思うんですけどなんかしっくりこないんです。でもまぁ、このかつおの
最近ハマってる感。筒切りにした長ねぎをバターでちょい焦げ目が付くくらい焼くのがミソ。焼けたら一旦フライパンから出しておき、最後にパスタと軽く炒め合わせるのがエエです。因みにウインナーってかシャウエッセンも筒切り推奨。んまい。...
【業務スーパー】この冬の新作! 超ド級にドハマりした「はちみつジンジャー」が美味い♪
業務スーパーのこの冬の新作…みなさん、ご存知ですか??\はちみつジンジャー/たーーーっぷり1ℓ入りなのに368円(税別)でしたヾ(*´∀`*)ノちなみに…国内製造ですよー✨ジャンルは「清涼飲料水」なんですが。(カロリーは100gあたり165kcalです)まずは、そのまま味見
福祉が他の業種と比べてストレスがかかるとは思わないのですが、対人関係の仕事である以上関わる人間は多くなります。利用者、その家族、職員など施設となると100人以上と関わることになります。利用者への支援となると、思い通りにいかない、マニュアル通
福祉業界の人手不足は深刻です。この時代わざわざ福祉・介護業界で働こうと思う人は少なく、他の業種を選ぶ人が大半でしょう。求人を見ても選べる時代ですしね。なので、パート・アルバイトを募集しても応募がありません。求人広告の営業電話はしょっちゅうか
もはや酒粕研究ブログに成りつつありますが、昨日は、ようやく天然鮭を見つけたので、酒粕に漬け始めました。今回は、味噌、みりん、砂糖少々を混ぜて、粕床を準備。...
【〔ライフ〕の『特別企画 年賀状割引 第2弾』★時短料理の必需品『ひき肉&玉ねぎ&にんじん炒め』★夕食は『寄せ鍋』★〆は『炊き込みごはん』&『雑炊』】
★ 1月7日(土) 🌞 ★ 今日は午前中に自転車で”ビュ~~~ン!” いつものお薬を処方してもらいに内科へ行ったら まだお正月休みで9日まで休診( ;∀;) せっかく出たのでいつもの皮膚科に 保湿剤を処方し
最近ますます子供達の帰りが読めない。突然出かける。ご飯いらないのかと思えば帰ってくる。だから肉買って、塩振って、冷蔵庫で熟成させておくこんな料理は便利。帰...
今日のお弁当は炒飯弁当です。もちろん炒飯は、休みの日に作り置きしていたものなので目玉焼きを乗せただけです。中学生だった頃、いかに炒飯をパラパラにできるか凝っていました。具はシンプルに卵のみ。当時は、スマホやPCがなかったので検索もできず中古