メインカテゴリーを選択しなおす
*やっとゲットしました 『松茸ごはん』___ 崎陽軒松花堂弁当 ブランチ決定です 何回か買いに行っても売れ切り=入荷待ち 諦めません、買うまでは 10:00そごう開店直後に出かけて待望の購入 松茸 秋刀魚 銀...
【荒川自然公園とその周辺その1】荒川自然公園、株式会社瀧のワンちゃん、荒川公園に見入る!
2021年11月8日、荒川自然公園(荒川8-25-3)へ。新しい帽子!?荒川自然公園の周辺を散策することに。株式会社瀧(荒川2-13-9)トロフィーなどを扱っているお店?のようです。リアルな表情の犬の置物もあります。やけにリアル過ぎる!!と思ったら、本物!!看板犬かな?可愛い!!ワンちゃんが「コロナに負けるな!!」と喋ってるみたいに吹き出しが貼って合って、爆笑( ´艸`)荒川公園へ(荒川2-2)誰かが集めた銀杏の実この彫刻...
サギソウ涼みから始まって、ヒマワリ花壇と夏水仙、鹿の子百合と見た昭和記念公園。まだまだ色々な花が咲いていた。左右対称デザインの立川口のカナール。両側のイチョウ並木の頭が一定の高さで揃えられているのは、隣の自衛隊基地に滑走路があるからなんだそうだ。
笑内神社#神社 #鳥居 #銀杏 #イチョウ #東北 #秋田県 #北秋田市 #阿仁 #笑内
この投稿をInstagramで見る k-k-kentaro(@kkkentaro1)がシェアした投稿
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○琉球朝顔○です。 △琉球朝顔△ 日除けの琉球朝顔が咲きだしました。 朝は大きな花が咲いていましたが 夕方には写真のようです。 今、蕾のものは明日には咲くでし
昭和記念公園でもこの時期はあじさいがきれいに咲いているが、昭和記念公園は白いあじさいのアナベルが多く集まって咲いている。立川口のカナールとイチヨウ並木。梅雨空でどんよりとしている。
秋の風物詩といえば「紅葉」ですが、 ヨーロッパは黄褐色を主体とした 黄葉が中心となります。 パリの公園や街路樹で、よく見られる のはマロニエやプラタナスなど。…
【銀杏の雄花がいっぱい・・・ ★ 『ブロワー』でお掃除 ★ 夕食は『スパゲティーナポリタン』他】
★ 銀杏の雄花がいっぱい・・・ ★ 『ブロワー』でお掃除 夕食は『スパゲティーナポリタン』他 今日もいつもの時間に実家へ”GO!” お隣さんの銀杏の木・・・ 冬の間、丸坊主だったけど緑色の葉っぱが
秋になるとたくさんの銀杏の実を落とす樹齢400年越えの銀杏の木がある公園にて。冬の間は葉っぱが全部落ちて枯れ木のようだったのに、春になって緑になってきました。…
南海フェリー「いいとこ・いいひと」賞入選 五番札所地蔵寺の大銀杏の写真
南海フェリーあいにて掲示中先日、南海フェリーさんから応募した写真が入選したとの連絡がありました。ただただ驚きしかありません。写真撮影なんてプロじゃないし、普段からブログのネタ程度にしか撮っていない写真ばかりです。晩秋にかけて、五番札所の銀杏が綺麗なので買物のついでにお寺へ立ち寄って写真撮ってみたいなことを何度か。カメラは普段使いのipadmini5です。まさか選ばれるとは思っていなくて入選の連絡後、所用で大阪へでかけましたが、乗船したフェリーは往復とも「かつらぎ」でした
お立ち寄りありがとうございます 旧岩崎邸庭園。 季節柄、外回り系のアップ。 入口側に、大きな銀杏があります。 案内でよく見る角度。 くらもちあゆみ★…
このところ毎日、ドラクエウォークの為に3000歩程度のウォーキングをしています。私より、旦那の方がゲームに熱心なんです。今日は近所の公園でこんなものを見つけました。黄色いのがイチョウの実です。落ちているものをかき集めて来ました。ゴム手袋で果肉部分を取り除きま
イチョウのトンネル!明治神宮外苑いちょう並木の黄葉に感動~☆
真っ黄色のいちょうトンネルを歩きました。黄葉の季節がやってきた! 明治神宮外苑のイチョウ並木 明治神宮外苑のイチョウ並木のトンネル 真っ黄色に染まったイチョウ並木 明治神宮外苑のイチョウの葉っぱ 東京都八王子市に生まれ、育ち、暮らす僕・村内伸弘は "日本三大並木"八王子甲州...