メインカテゴリーを選択しなおす
yokoichi !!我が士号の車検!!昨年の礼文・利尻島での島暮らし!!新車のバイクに所々錆が!! 😨車検は3月ですが、車検が通らない恐れがあるので早目の見…
(記2025年2月3日) ぐずぐず鼻水がなかなか止まらない。こういうときは温かい汁ものを食べてチーンと鼻かんですっきりさせよう。 サンピアザB3F、ごまそば処八雲へ。前回は冷やしたぬき。 注文は店に入る前から決めていた。カレー南蛮そば!この神エプロンがあれば怖いものなしだ! 八雲のカレー南蛮は鶏肉と長ねぎ。 以前、といっても2018年だから随分前だけど、八雲でカレー南蛮そばを食べたときの写真をみると、随分色合...
【札幌市手稲区】初心者にも上級者にもオススメ!札幌のスキー場/サッポロテイネスキー場
サッポロテイネスキー場 札幌市の中心部から、車で約40分のところにある手稲山のスキー場。 『ハイランドゾーン』と『オリンピアゾーン』があります。 山頂に近いほうがハイランドで、下がオリンピア。とにかく広い!コースが多い! 今日は、オリンピアゾーンに来ました。 一晩のドカ雪で20cm以上積雪が増えた札幌です。 昨今のリフト・ゴンドラ料金の高さに涙がちょちょぎれる。いろいろ仕方ないのだけれど。 テイネに限らず、家族でスキー場に行くとリフト代だけで数万円ぶっ飛びます。ニセコよりは安いけど(小声)。 写真ではわかりにくいけれど、今日はずっと雪。時折激しく雪が降るあいにくのお天気です。 それでもゲレンデ…
今日の最高気温-1.2度、最低気温‐12.2度晴れのお天気でした青空に白い雲がキレイでした 今日はエレナの輸液に行ってきました。帰りにイオン駅前に寄り買い物をして帰って来ましたお惣菜コーナには恵方巻のオンパレードでこんなにも種類があるのと思いながら見てきましたエレナは夕ご飯を食べた後はソファーで気持良さそうに寝てましたよ セレネはネズちゃんを爪とぎの上に置いてじゃれてましたよ。カメラを向けるとカメラ...
いやぁ~、紅葉山発車は最高ですね!それと紅葉山駅は広かったのですね。今は自然に戻り静かでしょうかね?いや、右上の新夕張駅では活気ある?昭和50年11月3日 夕張線 紅葉山駅で撮影。(KONIPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
紅葉山の霧も晴れて最高の条件になった。そこに登場したのはD51320ですね。この機関車は追分道の駅で大切に保存され今でも会う事が出来ますよ!この時はそんな事になるとは分かりません。まずは彼の現役時代の奮闘をご覧ください。昭和50年11月3日 夕張線 紅葉山駅で撮影。(KONIPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
キハの型式は残念ながら読めませんが、支線の登川方面から来たのだろうか?夕張線は複数両だった気がするので、一両編成は珍しく撮ったのでしょう。この頃になると気になった車両はSL以外でも撮ってたみたいですよ。もう少し多く撮れば貴重だったのにね(笑)昭和50年11月3日 夕張線 紅葉山駅で撮影。(KONIPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
札幌でカフェタイム(64) 看板犬のいるカフェでクラブハウスサンドをいただく
🍀創成イーストエリアのカフェ(1)ワンちゃん同伴OKのカフェであります。こちらには看板犬・シュリちゃんがおり、出迎えてくれます。(喜)結構、ワンちゃん同伴で来られる方がおり、何のトラブルもなく、皆さんそれぞれに楽しいカフェタイムをごく自然に過ごしてらっしゃいます。 <svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><gstroke="none"stroke-width="1"fill="none"fill-rule="evenodd"><gtransform="translate(-...札幌でカフェタイム(64)看板犬のいるカフェでクラブハウスサンドをいただく
道東一人旅2日目、奥琵琶瀬野鳥公園でのんびりした後はまた歩きます(なんせバスの時間までまだ2時間ほどあります)浜中町のマンホールのふた。 エトピリカもいますね。野鳥公園から歩くこと約30分。琵琶瀬木道に到着。 湿原に伸びるまっすぐな木道。湿原を流れる川まで続きます。ここでお昼ご飯。 持ってきた小さなパンを食べました。このあと道道に沿って作られている仲の浜木道を歩きます。道道に戻り今度は海を見に。あぜち...
▲▼山線鉄橋明治32年に北海道官設鉄道上川線に「第一空知川橋梁」として空知川に架けられていたものが大正12年に王子製紙の専用軽便鉄道としてここに移された英国製…
妹背牛温泉 ペペル(北海道雨竜郡妹背牛町妹背牛5208-1)
▲妹背牛温泉ペペル北海道雨竜郡妹背牛町妹背牛5208-1▲大人700円町民は500円営業時間10時〜22時▲町民は何やら登録してあるらしく顔認証▲温泉入口▲温…
第62回おびひろ氷まつり 第41回北海道氷彫刻展冬季帯広大会 市民氷雪像コンクール ときて お次はなんと 自衛隊さん ある意味準主役 それは 氷のすべり台があるからです!
2024.9.23おはよう網走。朝ごはんは前日サロマ湖の道の駅で仕入れたかぼちゃまん~これ最高に美味しかった(*'ω'*)さて、5時45分に出発し、とにかく海沿いを北上。この日の朝は少し曇りがちで、気温も前2日間よりは高くて走りやすかったです(*'ω'*)サロマ湖~また来るね~とにかく走らせて走らせて、9時半には西興部の道の駅へ。ここの木のオルゴールがすごく好きなんだよね~あ、今回は千の風になってが流れてました(笑)そしてこ...
先週のモエレ沼公園。さすがに雪の積もったモエレ山は登れそうになかったので、少し低い丘?へ。誰かミステリーサークル書いてる笑水曜日からドカッと、帳尻合わせの雪が降りまして…積雪23cmから一気に今朝で63cmになりました(*'ω'*)これでもまだ平年より少ないけど、やっぱり降るときは降るね~!...
2024-25 シーズン滑走 14日目 節分は孫と7e 2025/2/2(日)
今年の節分は孫と函館七飯スノーパークへ。 朝一番で行ったけど既に沢山の人が来てました。シーズン券の人はすぐにチケットもらえる(券を見せて当日分のチケットをもらうシステム)けどその他の人のチケット販売は8:50からなので孫の分はそれまで待ちます。だからまだ動いてないゴンドラの...
いよいよ中学生も受験が迫ってきましたね 思い返せば大した大ごとではなかった気もするママですが、当人にとっては初の試験だし緊張している子が多いよね これは1月2…
エスコンフィールドとは?その魅力と役割北海道日本ハムファイターズの新ホームエスコンフィールドHOKKAIDOは、2023年3月に開場した北海道日本ハムファイターズの新しい本拠地です。北広島市に位置し、地元に密着した球団運営を目指すと同時に、
【動画有】北海道の2月1日の道路状況(札幌市内から北広島市エスコンフィールドHOKKAIDO)
今回のルート札幌市内からエスコンフィールドHOKKAIDOに向かいました。国道等の主要道路は路面が出ていたのですが、乾いてるわけではないので、夜は凍結して非常に危険な状況になると思います。札幌市白石区北郷(JR白石駅付近)2日前までは、道路
太陽油脂 パックスナチュロン ハンドクリーム 70g 無香料 / ゼラニウム&ラベンダー / イランイラン&ミュゲ │カサつき 保湿 天然成分 乾燥 ナチュ…
冬のイベントが始まるよ~ 雪(*´ー`)ノ 。゚※゚。゚゚。゚※。┐(´ー`*)ノキレ~イ♪
ご訪問ありがとうございます 珍しくそれぞれ好きなところで寝ているナル♀↑ カイ♂↓ 孫1と本を返却に行くと「たくあいキャンドルナイト」が始まっていた。開催日…
わかめ・たまご粥!!梅 ➡ 鮭 ➡ たらこと続くと!!テッ テレ~♪♪わかめ & たまご♪♪更に、カニカマ!!小松菜!!セロリの葉!!で、彩りと味を締める!!…
おとふけ十勝川白鳥まつり「彩凛華」を観てきました🦢十勝ライフ
未体験の冬のエンターテインメント ― 光と音のファンタジックショー ― 氷点下に凍てつく十勝川温泉、冬の夜の一大ページェント。 十勝川温泉に毎年飛来する白鳥にちなんで開催されるまつり。 音と光を連動させ幻想的な空間を演出するファンタジックショー、多彩な催しが見るものの目を楽しませる。
第62回おびひろ氷まつりに行ってきた!_氷彫刻展⛄十勝ライフ
十勝帯広の厳しい冬の寒さを象徴する氷をメインとした造形物や参加型プログラムを展開し、また、心あたたまる十勝らしいおもてなしで来場者を迎え、冬の生活を楽しむわくわくしたおまつりとする。
「第62回おびひろ氷まつり」の市民氷雪像コンクールの審査が30日、会場の帯広市緑ケ丘公園で行われ、10団体の入賞を発表しました。最高賞の帯広市長賞には、南幕雪像生産組合(幕別)の「鯉」が選ばれました。
2024年11月23日撮影。この神社は、北海道にある他の神社と御祭神が違っています。1875(明治8)年、宮城県亘理町にある鹿島天足和気神社から御分霊。主祭神は武甕槌命。北海道は、北海道神宮に代表される開拓三神、大國魂神、大那牟遲神、少彦名神、と天照大神をお祀りする神社
札幌市 中国北方家庭料理 順香 / 札幌時計台近くの行列が出来る中華
中国北方家庭料理 順香 メニュー 過去記事 配膳 中国北方家庭料理 順香 じゅんかって読むと思っていた。 しゅんしゃんが正式らしい。 札幌時計台の隣のビルの飲食店街にある。 メニュー 店頭にあったメニュー おお~ 魅力的。 でも生ビルってどんな飲み物?(笑) 過去記事 過去に一度行っている。 www.ellelo.work 今回2回目の訪問、券売機になってた。 配膳 麻婆豆腐にした。 非常に美味しそうなルックス。 ただ… 辛さの程度が分からなく ビビッて辛さ普通にしてしまった。 一番辛いのでも良かった。 辛さを抑えたためにショッパサが目立ってしまった。 しかしこの安さは魅力的。 どうりで行列が…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今日は、保存した白菜を入れてパスタを作ってくれましたどうですか美味しそうでしょう保存した白…
ザ・ベーカリー&ペイストリー(北海道札幌市中央区北一条西4丁目 札幌グランドホテル 東館 1F)
▲札幌グランドホテルのロビーのお花💐▲1月のテーマ柑橘🍊🍋柑橘大好きなのに気づいたのが最終日残念▲ザ・ベーカリー&ペイストリー店内北海道札幌市中央区北一条西4…
JR北海道 貸切列車の旅 復路編 (長万部駅→苫小牧駅→時計台)
▲長万部名物かにめし貸切列車の旅長万部駅到着の後こちらに寄りました⬇️▲かにめし本舗かなや北海道山越郡長万部町字長万部40番地の2▲かにめし昭和22年蟹を煮て…
先月、ランチで…春光5条4丁目氣くらし さんへ訪問 ランチメニュー ドリンク付きなのでパパさんはオレンジジュース私はアイスコーヒーをチョイス 和風ハンバーグステーキ サラダ付きです。パン又はライスからライスチョイス 和風ハンバーグステーキは、パパさんが食べました土鍋煮込みハンバーグステーキ パンをチョイス🍞 じゃがいも・さつまいも・かぼちゃ・大根・人参茄子・ブロッコリー等...
星野リゾート界松本のひとり旅体験記 & 女子一人旅おすすめ旅行先ランキング
女子ひとり旅の可能な時期最近の女子ひとり旅(ソロ旅)への人気は、 注目に値するものがありますね。下記の宿泊体験記の著者は、子供の巣立ちで子育てが一段落、親が元…
北海道観光スポット10選:自然の美しさや歴史的な魅力が詰まった絶対に訪れたい場所を紹介。四季折々の風景や地域の文化を体験し、素晴らしい思い出を作りましょう。次の旅行計画にぜひ参考にしてください!
二月。 今月のカレンダーの絵は、ミムラねえさん。 深々と雪が降り、もさもさと積もっているこの三日間。 降ったばかりのふわふわの雪は、確かに美しい。 しかし…
1月も終わりですね ずーっと温かかったのですが、2月はすこーし冷え込むらしいでっせ 冬イベントがある月なので寒くなってくれなきゃね そしてこれは少し前 雪が…
冷え込みが強くなく過ごせている北海道です←まとまった雪は降ったけど ただね〜、これだとアイスキャンドルイベントがどうなることやら ある程度冷え込まないとバケツ…
1月の平均体重がついに63.9kgに到達!2021年以降で過去最高の値となり、焦りを感じています。離職後に体重が増えた原因と、これ以上増やさないための対策を考えます。2月に向けてダイエットを立て直せるか?
清田稲荷神社の概要所在地とアクセス清田稲荷神社は、北海道札幌市清田区里塚3条1丁目17に位置しています。公共交通機関を利用する場合、地下鉄東豊線「福住駅」または地下鉄東西線「大谷地駅」から中央バスに乗り「桂台団地」停留所で下車し、徒歩約3分
お菓子屋さんへレッツゴー🚗き花ってお菓子は見たことあったけど、なぜか一度も買ったことがありませんでした😅ネットでアップルパイもあると知り、アップルパイ好き...
除雪後のご褒美!!久しぶりの除雪!!いい汗かきました♪♪ 😅除雪後のご褒美♪♪ 👏しあわせ 濃厚 バタ~赤城乳業のアイスクリーム♪♪過去に、クリームチーズアイ…
気持ちにゆとりがあれば…気分だけ喫茶店風~ ポワーン(꒪ˊ꒳ˋ꒪)ꕤ*.゚
ご訪問ありがとうございます 今日も(*`艸´)ウシシシ 相変わらずお互いを湯たんぽのように温めあっているナル♀とカイ♂ 日が差し始めるとブラインドの内と外で過…
串鳥 / 札幌で超人気の焼鳥屋、あの人気店とのコラボメニュー
串鳥 メニュー 配膳 串鳥 札幌市民で嫌いな人居ないと思う。 雪まつりで串鳥に行くのを予定している人も居ると思う。 メニュー メニュー表、中身は変わらないが スタイルがちょっと変わった。 こんなフェアをやっていた。 今回は早割の時間に来た。 配膳 このお通しのファンは多いはず。 1杯目は瞬殺して写真も撮っていなかった。 2杯目は物凄い寒い日だったので熱燗。 食べる食べる。 実はこの1週間前に来たが、売り切れが多すぎて入店を諦めた。 その食べられない1週間が串鳥への想いを募らせ食欲アップ。 札幌の人気店とのコラボ商品(メニュー撮り忘れ) 大好きな店の餃子だけに凄い美味しかった。 www.elle…
今日の最高気温0.2度、最低気温-5.0度曇りのお天気でしたベッドのシーツ交換をしてると、必ずと言ってよいほどやってくるエレナパパさんは冬用のあったか敷パットを利用してるのでこないんですけれど。私は夏冬関係なく綿のシーツじゃないと痒くなるので…。エレナは綿のシーツの感触が好きなんですよね シーツにじゃれた後は毛づくろいを始めちゃいました こんなふうに可愛い仕草を見せられると『おりてよ~』とは、言え...
昨日のおうちごはんはキンキの煮付け☆★ポワソンダブリール(札幌市南区川沿5条3丁目1-10)
▲昨日のおうちごはんキンキの煮付け卵サラダ🥗フキの味噌漬けごはん寄せ鍋▲昨日、川沿の北海市場でキンキが安かったの肉も安かったすすきののダイイチと比べものになら…
回転寿司函館漁火ソシア川沿店(北海道札幌市南区川沿5条2-3-10 コープさっぽろソシア店)
▲Dランチ▲回転寿司 函館漁火ソシア川沿店北海道札幌市南区川沿5条2-3-10コープさっぽろソシア店▲席は空いているのですが整理券を取って待たされましたが券を…
札幌時計台の魅力を徹底解説!歴史的背景や美しい景観、周辺の観光スポット、飲食店情報、アクセス方法など、訪問前に知っておきたい情報をまとめました。四季折々の風景を楽しみながら、忘れられない思い出を作りましょう。
今朝もソファでお目覚めなヴィオ😪支度して-3℃の朝散歩早番で5時散歩はまだ真っ暗だね~😅穏やかな天気でヴィオはニコニコルンルン帰宅したら朝ごはんをしっかり食べて😋ヴェルぱぱを見送るヴィオでした昼休みのトイレ放牧いきなり爆走して雪に登って大暴走😲💥CTでは異常なしだったけど・・・まだ不安要素があるからあまり激しい運動は避けたいところなんだけどね😓遊ぶことに手を抜くことはできないハイパーヴィオだからなぁ遊び時...
同窓会幹事のストレスでSRED再発…対処法は?【1月31日】
同窓会の幹事との意見対立でストレスが限界に…。強い安定剤を服用し4時間の昼寝、さらにSRED(睡眠関連摂食障害)が再発。ストレスの影響や対処法、ダイエットの状況についても詳しく紹介します。