メインカテゴリーを選択しなおす
太陽油脂 パックスナチュロン ハンドクリーム 70g 無香料 / ゼラニウム&ラベンダー / イランイラン&ミュゲ │カサつき 保湿 天然成分 乾燥 ナチュ…
(記2025年1月27日) お久しぶりのうどんのそうまやでお昼ごはん。前回はゴボ天うどんにザンギ丼ハーフ。 選べるランチCで、今回もゴボ天をチョイス。ごはんは肉めし丼とした。 ゴボ天チョイス率が高いのは好きだからしょうがない。 そうまやはダシが美味しい。 甘辛の肉めし丼! ん〜オナカイッパイ!食べ終わってお店を出たら、お店の外には行列ができていた。 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。ポチっとお...
パン モーニング ②!!今日のモーニング♪♪昨日、コンガリーナで購入済み!!Wチーズ クロワッサン 🥐トマトスープペンネ、ポテトサラダ、ヨーグルト、今日のドリ…
スーパーの買い物で脳トレ!! ٩( ๑•̀o•́๑ )وファイト〰️❕❕
ご訪問ありがとうございます 今日もいい天気です。日が差して部屋の中は暖かいから暖房いらず。太陽の力、ありがたや~ ᵃʳⁱᵍᵃᵗᵒ~(˘͈ᵕ ˘͈♡)ஐ:* こ…
さっぽろホワイトイルミネーションの1会場として、サツエキイルミネーション 札幌駅南口 駅前広場会場があります。 札幌駅前にあるので、観光客の方など、行きやすい場所にありますね。綺麗に彩られたイルミネー
札幌市 浪速のかつ丼 / 雪まつり期間、中心部グルメはどこも激込だが…
札幌中心部グルメはどこも激込 浪速のかつ丼 券売機 調理工程 配膳 札幌中心部グルメはどこも激込 雪まつり大通会場の雪像作成中だが周りに雪が無い。 土曜日正午頃、何を食べようか迷い彷徨う。 これから挙げる店、雪まつりの時に行こうとしている方も居るだろう。 TOSHI 37人待ち www.ellelo.work GARAKU 70人待ち www.ellelo.work シハチ鮮魚店 40人待ち www.ellelo.work きっと雪まつり期間はもっと凄い事になる予感。 浪速のかつ丼 でもここなら大丈夫。 っと言うか札幌にここを目的に来る人は居ないと思う。 ただ個人的には無くなってほしくない店上…
今日の最高気温1.7度、最低気温-3.5度晴れのお天気でした今日も晴れて青空が出てました。外は寒くても毎日晴れてくれると気持ちいいんですけれどねエレナはBOXに上がり外を見てました 何が気になるのか真剣な顔で見てるんですから まだまだなんでも気になるお年頃のエレナかしら と、思ったら隣の部屋ではセレネもベランダの方を気にして見てたんですから セレネちゃん何が気になるのかな シニアのティ...
本当に偶然にも、このブログをあげたその日にまた!そんなお金の話が母から来ました。『母の言うことにびっくりする』例の件があってから、やっぱり気にはなってたし、だ…
ようこそ~きゅるです プロフィール 🍊 ポチっと応援のクリックよろしくお願いします SnowManがデビュー5周年を迎え「The BEST 202…
今日の例会に出席していた人が、先週は誕生日と結婚記念日で出席できませんでした、なんて話をしていました。そしてさらに酒を飲んでいたころは、この時に旅行を計画し…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 またまた、悲しいお知らせが苫小牧で馴染みのお店が、また閉店しちゃうんですそのお店は、三星 …
ヴェルメは家の中でも外でも頻繁にひっくり返っています『おなかなでて~』 団長が来たら頻度が減るのかな~と思っていたけど変わらず、、、『うへへ~』『お兄ちゃん、…
今日は、初めての冬のモエレ沼公園へ。札幌市内の大きな公園は、どこもかしこも冬になると、雪遊び空間に♪広いし!全然密じゃないし!空気もキレイ!最高です(*'ω'*)...
【札幌のパワースポット】中の島神社の御神木に秘められたご利益とは?
中の島神社の概要所在地とアクセス中の島神社は、北海道札幌市豊平区中の島2条3丁目7−35に位置しています。札幌市営地下鉄南北線「中の島駅」から徒歩約8分、またはJR札幌駅前から「環56〔中の島〕」バスに乗車し「中の島1条4丁目」バス停で下車
言わずと知れた恵比島のSカーブですね。何とかそれを表現と考えたが最後まで上手く撮れなかった気がするが(笑)ゆえに何回も何回も通ったのだろう。2000年5月6日 留萌本線 恵比島~峠下(FUJICHROME RDPⅡ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
札幌市お惣菜・弁当のお店「まつおか」×「出口夏希」×「【LIVE】デリシャスDays/びっくえんじぇる【リリイベ@池袋サンシャインシティ噴水広場(2024.11.29)】」
ふるさと納税始めてみようと思っている、まな様で〜〜〜す( ̄◇ ̄)
まだナンバープレートは読めませんね。PCの力で明るめに現像してるのだが、実際はかなり暗く露出は厳しいだろう。昭和50年11月3日 夕張線 紅葉山駅で撮影。(KONIPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
たまにはデブ活!ツルツル道でも帰りたくない帰宅拒否犬( ̄O ̄;)
この週末は穏やかなお天気になりそうな北海道です よく見かける観光客の方々は外でソフトクリームなんぞ食べてるよ それだけ大した寒さじゃないってことですな そして…
【札幌DRAG #11】あたらしき年 - 3 - The Art from Hokkaido by SHIRAKAWA Hiromichi
読者登録の仕様が新しくなりました。是非、こちら↓からご登録下さると嬉しいです。今日はこの写真から↓以前、北海道の美瑛にある素敵なレストランを紹介したことがありますが、その時はカフェタイムのお料理でした。関連記事↓今回、コース料理を頂くために再び同じ
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 北海道のイオン94店舗で、1月25日(木)~28日(日)の4日間「イオン沖縄フェア」を開催…
苫小牧散歩★☆まちなか交流館(北海道苫小牧市表町3ー1ー6)の足湯
▲白鳥アリーナアイスホッケーの試合に通いましたね思い出の地ですそこでカラスに餌をやってるおばさんガン見してたら退散⬇️やるなら出かけてこないで自分の家でやって…
コンガリーナ!!定期健診後、真先に向ったのは、クロワッサン専門店コンガリーナ約10種類の小麦粉4種類のバター道産の牛乳など商材にこだわった約30種類ものクロワ…
太陽油脂 パックスナチュロン ハンドクリーム 70g 無香料 / ゼラニウム&ラベンダー / イランイラン&ミュゲ │カサつき 保湿 天然成分 乾燥 ナチュ…
金剛園本店(北海道苫小牧市新中野町3-9-6 )で焼肉ランチ
▲金剛園本店北海道苫小牧市新中野町3-9-6子どもがアイスホッケーやってる頃よく来ました▲隣の席▲タッチパネルで注文▲和牛焼肉ランチも美味しそうですが▲ボリュ…
(記2025年1月26日) 上げ忘れだね、夏じゃん。高知、酔鯨 純米大吟醸 なつくじら 原酒。 高知、桂月 Sake Nature 2022。 群馬、群馬泉 純米初しぼり。 新潟、千代の光 ひやおろし。 長野、大雪渓 直汲み 純米吟醸 生原酒。 秋田、ゆきの美人 純米吟醸 愛山 6号酵母。 兵庫、富久錦 祝泡 SHU-WA 純米 スパークリング。 埼玉、彩來 純米吟醸。 日本酒 de カンパイ!ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ...
時代小説沼に溺れる!!趣味の読書と献立作り ٩(❛ο❛๑)وィェーィ♬*
ご訪問ありがとうございます めっちゃ、甘えん坊のカイ♂ナル嬢を抱きしめるように眠る Zz◟(๑ᵕ⌓ᵕ̤)◞。o○ネムネム 先日読んでいた『はなの味ごよみシリー…
昨日あげるべき内容だととても思いましたでも違う内容をあげてしまったので💦今日となりました。思いがけずお金が入ってきたことある? あなたもスタンプをGETしよう…
【新千歳空港】雪ミクミュージアム行ってみた/雪ミクスカイタウン
我が家では今さらながら【初音ミク】がブームになっている。 何やらフォートナイトというゲームで最近コラボされていたのがキッカケで興味を持ったらしい。 そんなこんなで、新千歳空港にあるミュージアム兼ショップに行ってみることになった。 ちなみに、私は“初音ミク”といえば『札幌』と『ボカロ』という単語しか頭に思い浮かばない初心者である。 ◆ 雪ミクミュージアムへ さてさて、やって来ました新千歳空港。 国内線ターミナルビルの4階に、お目当てのミュージアムがあります。 《雪ミクスカイタウン》 え?雪ミク? 初音ミクさんじゃないの? という私のギモンはちょっと置いておいて、まず目に入ったのがグッズの種類! …
道南いさりび鉄道になる前の江差線<日本縦断紀行Classic 23日目-1 木古内>
函館 ('03.9.23) 2003年9月23日(祝)。昨日の疲れからか、危うく寝過ごしそうになる。ホテルのモーニングコールが、繰り返し鳴るタイプのもので良…
今日の最高気温4.3度、最低気温-2.5度晴れのお天気でした今日は曇りの予報でしたが、晴れて日差しが部屋の奥まで射し込み心地よかったです今日は朝一でチャリスをトリミングサロンに預けて一度家に戻りエレナを連れて病院に輸液に行って来ましたチャリスはキレイになって帰って来ました スッキリとしていいお顔してますよでもやはり疲れたんでしょうね…。この後は数時間グッスリ寝てました 今日は先生が学会出席のため午...
今回は釧路ラーメンを食べたく、こちら釧路拉麺はま虎さんに行ってみました。釧路の中心街からやや北にあります。 住所:釧路市入江町13-3 営業時間:11:00~15:00(LO14:30)、17:00~20:30(LO20:00) 定休日:月曜日(祝日の場合は翌日火曜日) 入り口で食券を買います。入口の壁や店内には写真付きのメニューもありますので載せておきます。学生の方は学生証をお忘れなく。 しょうゆ、塩、みそはもちろん、黒醤油や辛みそもあります。ホルモン入りや台湾ラーメンなどバラエティ豊かです。チャーシューやワンタンは200円増しとお得です。また大盛もたった100円増しで可能です。 また400…
【虻田神社】白蛇の鳥居と龍脈パワーを体感せよ!北海道洞爺湖の最強スピリチュアルスポット
虻田神社の概要所在地とアクセス虻田神社 社号標の位置からの洞爺駅虻田神社は、北海道虻田郡洞爺湖町青葉町54番地に位置しています。JR洞爺駅より徒歩10分です。洞爺湖温泉街からも近く、洞爺湖に宿泊時の訪問も容易です。8月16日、17日以外は、
▲ピパの湯 ゆーりん館北海道美唄市東明町3区▲美唄市民バスが目の前に止まります🚍▲玄関▲下駄箱は100円リターン式▲落ち着く和室▲トイレが車椅子対応になってい…
南幌温泉(北海道空知郡南幌町南9線西15番地)でキャベツ天丼
▲なんぽろ温泉北海道空知郡南幌町南9線西15番地札幌から車がなくても公共交通機関で温泉三昧日帰り入浴なんぽろ温泉大人750円宿泊もできます▲下駄箱は100円リ…
今日は、お友だちと一緒に西岡公園へ。しっかり歩いて、雪を堪能してきました♪市内の住宅街の雪は、まるで3月みたいな風景だけど…公園には、しっかり雪景色が残ってます(*'ω'*)これからもっと降ってー!!...
2024.9.22おはよう網走。良いお天気♪でも確か、気温は10℃弱。朝ごはんは昨日仕入れたなんじゃこりゃスティック~久しぶりに食べたけどやっぱり美味しかった…レンチンできるとまた最高ね…あぁ、またすぐにでも食べたいー!5時半に出発して向かうは早朝のメルヘンの丘♪完璧な!青空!2色の畑がまた美しい~✨そこからぐる~っと走る途中の景色がほんとにすっごくすっごくきれいで。なんでもない道、なんでもない風景かもしれないけど...
今日のおやつ。 お友達からの頂き物、柳月さんの 酪農みるくバターケーキ。 わたしはこれが大好きで、自分でもたまに買います。 何回食べても、どう考えても美味し…
低価格で高品質!ロピアの魅力を徹底解説。新店舗オープン前に知っておくべき驚きのポイントと人気商品をまとめました。北海道札幌市の出店予定も。
秩父別のローズガーデンからですね!さすがにGW後半になると残雪が無い。農家の方も徐々に畑の準備なのですね。2000年5月6日 留萌本線 秩父別~石狩沼田(FUJICHROME RDPⅡ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
最高の条件でドラフト音が迫って来る。当時の少年は凄い緊張感だったと思う。オート無しのフルマニュアルだからね(笑)昭和50年11月3日 夕張線 紅葉山駅で撮影。(KONIPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
風景印(182)ベチャ雪の中を歩いて、人気店のプリンケーキをいただく<札幌南一条中郵便局>
何のためにウォーキングをするのか。「テーマ」(時に「クエスト」とも言う。)を持つと楽しみが増えます。「ご朱印集め」は代表的なものと言えるでしょう。私の場合は「風景印集め」。消印の一種である風景印をもらいに郵便局に出かけます。配置局は全国で1万局以上。ガイドブックには載っていない街の名所・名物を知ることもできておすすめです。雪国の風景印ウォーキングは、場所選びがどうも大事なようです。折角なのだから雪景色が観賞できたらいいかなと思って、建物とか銅像が印に描かれているところにしようと、今回はこちらの郵便局に伺いました。札幌南一条中郵便局。そして、こちらがその風景印であります。印のテーマは「札幌市資料館、黒田清隆像、ホーレス・ケプロン像」です。という訳で、今回の「風景印に描かれているもののうち1つは実際に見に行っ...風景印(182)ベチャ雪の中を歩いて、人気店のプリンケーキをいただく<札幌南一条中郵便局>
今月北海道のホテルに行く子がいてその彼女からSENSEIに両親を紹介したいです!って連絡が有って・・・。っていうか何故に両親??オレあんたとは体の関〇は無いし…
ご訪問ありがとうございます 昼前から遠赤外線ヒーターをつけた。自由気ままにヒーターの前で過ごすカイ↑とナル↓。 普段は朝晩しかつけないところだけど、久しぶりの…
(記2025年1月25日) ふらふらっと寄り道、やきとん立呑みすわ。お一人様は歓迎されるのだよ(笑) いつものちょい呑みセット。 金曜の夜だというのに、自分以外ノーゲスト。これは珍しい! 安定のやきとん3本! モツ煮込み(小)を頼んでみた。初めて頼んだと思ったけど、初めてではなかったようだ。ヨッパのキオクはスグに失くなる。 なんとなく赤星気分ではなくホッピー気分なフライデーナイト! いつものシロで〆。 美...
注目の血液検査!!1月24日は、3ヵ月毎の 定期健診!!血液検査は、日頃の生活習慣が評価される 爺自身の評価!!急性心筋梗塞以降、年4回の定期検診!!もう1…
池北線(北海道)の足寄駅を発車する69624牽引の1992ㇾ画像左奥に写っているのが駅の跨線橋腕木式信号機が懐かしい…1975年3月25日撮影にほんブログ村...
昨年末に十年以上のお付き合いのあるお客様の所に伺った時のお話ですここ数年は樹木も植え終わり作業するという事は無いのですが、大変お世話になったお客様で 僕が独立…
休日ランチで…春光5条7丁目cafe note さんへ訪問 メニュー 窓から見える景色 同じ市内でも地域によって雪の量が違うのかしら、この辺は雪が多いですね。ハンバーグ ハンバーグランチは、パパさんが食べました焼きチーズミートソース サラダ付き 焼きチーズミートソース 焼きチーズミートソースは私が美味しく頂きました冬期間はアイスコーヒーとアイスティー...