メインカテゴリーを選択しなおす
▲ またまた豊平峡温泉に行きました北海道札幌市南区定山渓608番地2大人1000円仕事じゃないです無料券が沢山あります▲真駒内駅すすきのから札幌市営地下鉄南北…
昨年のふるさと納税。食品と実用的なものにしようと思いまだ大丈夫だよね〜なんて余裕ぶっこいていたら12月31日になっていました2024年の最後に買い物したのが…
年賀状に変わり、SNSもいいね~ ╭( ・ㅂ・)و グッ !
ご訪問ありがとうございます 今日は大寒。最も寒い日と言われるが…プラス気温。ベランダに積もった雪も解けてしまった。 ニャンズは窓辺で日向ぼっこ。暖房は無し(*…
(記2025年1月21日) 小樽出張、お昼ごはんは、長崎屋B1Fにある蕎楽 両国分店。 ここは完全にノーマークだった。前回同じ長崎屋B1Fにあるどんどに行ったときに発見した。 お店選びで困ったときにここに来てみようかとダイチくんと話していた。ショーワの雰囲気がいいですね。 カレー南! この餡というかおつゆの粘度がめっちゃ高かった。下からプクップクッと空気が上がってくる。マグマみたい。 そばを引き上げるのも一苦労...
らしいものは食べず小樽シリーズ 堺町通り 過去に堺町通りで食べた飲食店 ランチを求めて堺町通りを歩く 堺町通り この旅行 観光客がいっぱいのこの通りでランチをしようと思っていたのだ。 過去に堺町通りで食べた飲食店 ブログをやり始めてから、雰囲気アップ目的で堺町通りには行くけど 観光客ホイホイゾーンだからあまりお金を落としたことが無い。 www.ellelo.work スイーツやcafeなら手の届く値段なので数店アップしている。 ただ食事となると… www.ellelo.work ランチを求めて堺町通りを歩く お目当ての所は閉まっていた。 で他と思ったけど高い。 海鮮丼は苫小牧で食べてから、どう…
昨年末、母と従妹が遊びに来た時にランチで…旭丘2丁目メガネ さんへ訪問 メニューの一部 窓から見える景色 カフェモカ カフェモカは従妹がチョイス。アールグレイ(アイス) アールグレイ(アイス)は、母と私がチョイス。ガーリックチャーハン ガーリックチャーハンの上に和牛カルビがのってました。真ん中に温泉玉子ものってますよ。 ガーリックチャーハンは、従妹が食べましたチ...
函館市食堂「みなと食堂」×「米澤かおり」×「The Ballerina - Short Horror Film(ザ・バレリーナ-ショートホラーフィルム)」
独り新年会は温泉ホテルで開催でした、まな様で〜〜〜す(=^・^=)
1月19日(日)曇り最低気温 -15℃最高気温 1℃ 今朝、なんだか妙に寒いなぁ~と思ったら-15℃・・・キンキンに冷えてたです(笑) 朝食後🍚の貫太…
北海道2024年7月 ☆ファーム富田 & とみたメロンハウス
北海道に何度も来ていますが、夏はだいたい8/20過ぎに旅行する事が多いので、ラベンダーを見たことがありませんでした🪻今年こそは見てみよう!と夏休み時期を早...
美しい1枚ですね~~(*^-^*)。 真冬の北海道で超神々しい朝日が撮れた! pic.twitter.com/VE1jbbUHc6— Ryogo Urata (@Ryogo_Urata) January 18, 2025 素晴らしいですねー 神さまが降りて来た瞬
北海道バターと瀬戸内レモンのマリアージュ。 乳味とシトロンの酸味が口の中で一体となり、味わったことのない極上の体験。
アウト側のお立ち台にファンが居たのかな?密集は避けたいのでIN側に立ったのかな?長玉レンズも不要、これはこれで良いよね(笑)2000年5月1日 留萌本線 恵比島~峠下(FUJICHROME RDPⅡ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
ふれあい動物園 ばん馬をはじめとした、かわいい動物たちとふれあえます。ばん馬の大きな体と優しいまなざしにうっとり!
北海道に初めて行くなら函館がおすすめ!旅行しやすく名所も多い!
初めての北海道旅行。北海道ってどんなところかな?北海道なんて何も知らないから全然わかんないよ!という方。北海道旅行の(自称)エキスパートである私が、ちょっとアドバイスをします。 はじめに:北海道はきっと皆さんの想像以上に大きいです まずはじ
おそまつです。今週は最高気温が3月並みということで今日の最高気温は12時45分に4.6℃でした。先週末は寒波襲来で大雪の予報が出ていましたので金曜日17日に今シーズン3回目の車庫の雪下ろしを敢行wその記録です。9時半から開始です。ここまでで40分下した雪
コロワイドグループの居酒屋「北の味紀行と地酒 北海道」でランチしてきました。 1年ぶりの北海道ランチ! 「北の味紀行と地酒 北海道」はコロワイドグループが運営する居酒屋。 こちらのお店では、コロワイド(7616)、カッパ・クリエイト(742
この記事にはプロモーションが含まれています。 ▪️流れるようにブログを見たい。 ブログを始めて1年半が経つ。 頭の中の考えを文字にするのは骨の折れる作業だ。 それでも、書くことが純粋に楽しい。 読んで反応してくれる読者の皆さんがいてくれるのも、とてもうれしい。 そして今。 書くことに加えて、誰かのブログを読むことが面白いと思うようになった。 プロの文章じゃなく、“普通の人”の“普通の暮らし”を感じられるようなブログが読みたい。 だけど、インターネットの海に散らばっている、数千万のブログをかき集めるのは、とんでもなく大変。 自分が登録しているブログサービス内で、オススメ記事や新着記事をピックアッ…
こういう悪条件に限って良い煙なんだよね。何でかは知らんが、それは今も同じ気がする。何故なんでしょうかね?(笑)昭和50年11月2日 室蘭本線 追分駅構内で撮影。(KONIPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
函館のセガワールドでディグダグ三昧<日本縦断紀行Classic 22日目-3 函館>
函館 ('03.9.22) 土方・啄木浪漫館から歩く。ほどなくセガワールド金堀に着く。 テディベアを見た後、函館のゲーセン巡り開始(函館) 土方・啄木浪漫…
安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄(北海道美唄市落合町栄町)
▲安田侃彫刻美術館アルテピアッツァ美唄北海道美唄市落合町栄町旧栄小学校体育館とこの建物の間にも何棟も教室が建っていました昭和34年には生徒数1250人昭和38…
道の駅あびらD51ステーション(北海道勇払郡安平町追分柏が丘49-1)
▲道の駅あびらD51ステーション北海道勇払郡安平町追分柏が丘49-1▲恐竜▲カウンターにはコンセントあり奥のSL資料館は冬季は平日は閉鎖この日は閉店間際に行き…
月形温泉 ゆりかご(北海道樺戸郡月形町北農場81番地10) お部屋編
▲月形温泉 ゆりかご北海道樺戸郡月形町北農場81番地10リニューアルしたとのことで泊まりに行きました情報は既にあり知ってましたが宿泊棟はリニューアルなし農業研…
道の駅ピア21しほろ(北海道河東郡士幌町字士幌西2線134)
▲道の駅ピア21しほろ北海道河東郡士幌町字士幌西2線134▲スタンプは奥の方奥のトイレの手前です▲大福バイキング▲前から気になってたじゃがいも大福▲じゃがいも…
泥棒スイッチON!強奪が成功してご機嫌なうちのハスキー( ̄∀ ̄)
大学共通テストが終わりましたね^ ^ 受験生の皆さん、保護者の方々はひとまずお疲れ様でした まだまだここからが大変だろうけど頑張って欲しいところですな 娘は高…
まろやかクリーム プリン!!1月18日現在、例年になく降雪量が少ない 爺地区!!そうなるとですね~除雪後のアイス♪♪と、いう気分にならず…。 🤔ジャ♪ ジャ~…
リサイクルショップ、迷ったら翌日もう一度!! (๑•ㅂ•)و✧
ご訪問ありがとうございます 猫ベットを大きいのと小さいのを並べたのに、どうして狭い方にキチキチで入るかなぁ (o・ω・o)ホエ? カイ♂、足がはみ出してる (…
(記2025年1月20日) 大通西15丁目、大衆中華とお寿司屋さんが合体した揚子江(黄金寿司)でお昼ごはん。 前にも一度来たことあると思うんだけど、記録に残ってない。 メニューいいね〜、何にしようか悩むね〜! カツカレー! ルーにもちゃんとお肉が入っている。期待通りのルックス! カツの厚みも十分! 美味しかった、ごちそうさま!気になるメニューが多いから、また来たいなあ。ランキング参加中。ポチっとお願いしま...
仕事が終わり、行ってがっかりすると有名な観光名所、札幌時計台の鐘の音を聴きながらの帰宅です。 23時は、11回鐘がなります。 静かな夜は、札幌時計台の鐘の音は結構広範囲で聞こえていそうです。 静かな
らしいものは食べず小樽シリーズ 小樽運河 小樽運河の過去記事 雪あかりのポスター 移動 小樽運河 やはり運河は見てしまう。 何故靴がそこに? もしかして入水〇〇? 運河の水は綺麗とは言えない。 でも雰囲気は抜群だ。 こんなプレートがあった。 おれの… 貴方のではない(笑) あれ?あの人は? JUJUだった。 ミラクルひかるがマネするバージョンの。 運河に降りる急な階段は閉鎖されていた。 かなりの人出だった。 小樽運河の過去記事 人が集まるのが分かる。 www.ellelo.work www.ellelo.work www.ellelo.work www.ellelo.work www.elle…
今日の最高気温-3.3度、最低気温-13.8度晴れたり曇ったりのお天気でした午後からパパさんが床屋さんに…。襟足が伸びると気になるらしく、3週間おきくらいに床屋さんに行ってます。私は先月母が遊びに来た時に腰くらいまで伸びたので5cmほどカットして貰いました。パパさんが出かけるとご機嫌な顔していたアリスト細い紐を振るとじゃれてました 細い紐が好きなアリストなんです 細い紐を両手で押さえて噛み噛みしてまし...
最近、チョコマカ札幌市中央体育館に足を運び、筋トレをしております。2024年5月撮影病院で教えてもらったリハビリ運動のお陰で、スクワットができるようになり、ちょっと楽しくなってきたので、もうちょっと鍛えたくなってしまったのです。体を鍛えて損することはないだろうと思うので、これからも頑張ってみようと思います。そんな訳で、市の体育館に行くものですから、掲示板などガン見しており、先日はこちらを発見しました。札幌市中央区発行、日めくりシリーズ第5弾「まいにち牛乳」であります。牛乳に関するお役立ち情報や豆知識を1ヶ月間で学ぶことができるカレンダータイプのカードであります。(月と曜日は記載されておりません。)これがですね、なかなか面白いのであります。 気軽に各種栄養素を補給できる牛乳。特にカルシウムやタンパク質の摂取...札幌・街の一コマ:まいにち牛乳
2015年、北海道のブロ友さんに案内してもらって撮ったタンチョウです。当時とてもたくさん撮ったので、在庫を確認したら未アップのものがたくさんありました。そ...
わかっています。もちろん親(母)がまだ居てくれること、それがどんなに幸せで、ありがたい事かと。そこが大前提にはある上の…愚痴?自己嫌悪の残る思いの記録です,,…
2024.9.21念願の、3連休やっと晴れ予報☀ずっと前から3連休ある日はとにかく宿をキープしてて、天気が良いなら絶対宿泊ツーリングすると狙ってたのです♪2日間なら晴れるときは多いけど、3日連続ってなかなか厳しいんだよね💦でも気温は…10月中旬並み予報。さーーーむーーーいーーーー!!275をずっと北上するルートだったのですが、途中霧だったり曇りがちだったりでした…が!写真には納められなかったけど、彩雲見れたよ(*'ω'*)とに...
街路灯も点灯しかなり露出は厳しいのだろう。今のデジカメみたいに感度は変えられない。なかなか難しい状況だったのでしょうね?本日はこれにて終了って感じだと思います(笑)昭和50年11月2日 室蘭本線 追分駅構内で撮影。(KONIPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
白黒ネガ81本目の開始です。いよいよ第四コーナを回ってる。新しいフイルムを装填したお試しかな?憎き赤ブタが重連だったので撮った(笑)しかし今となっては貴重なひとコマだね。昭和50年11月2日 室蘭本線 追分駅構内で撮影。(KONIPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
【北海道キャンプ&車中泊】みさき台公園キャンプ場と霧多布岬キャンプ場
キャンプと車中泊を楽しみながら北海道を旅した中で「霧多布岬キャンプ場」と「みさき台公園キャンプ場」は特に印象
1月14日にYouTubeの登録者9930人という記事を載せたのですが今日 1万人の登録者になりましたありがとうございます 昨年知ったのですがYouTube上…
世界でたった一つ、帯広市にだけ存在する「ばんえい競馬」。入場ゲートをくぐれば、そこはもう、ばんえい競馬の世界!観客の熱狂とばん馬たちが待っています。
鮭・ささみ粥!!梅 の次と言ったら 鮭!!鮭・ささみ粥、野菜サラダ、小松菜の煮浸し、酢の物、ヨーグルト、今日のドリンクは青汁!!お粥の具材は、鮭・ささみ・小松…
2024-25 シーズン滑走 9日目 函館七飯スノーパーク ゴンドラ止まってた 2025/1/19(土)
積雪量が増えて森町のグリーンピア大沼スキー場がやっと全コース開放になったということで孫を連れて午後から行こうと思っていたら西大沼で国道5号線の函館方向で自家用車の横転事故のため迂回という情報が入ってきました。それで急遽予定を変更して函館七飯スノーパークへ。 大沼トンネルを抜け...
皆様、遅ればせながら、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。去年の年末からバタバタしておりました。12月12日に相方が足を骨折。私の方は、年明けから風邪を引き未だに体調が良くありません。このブログも前回から日にちが経ってしまいました。ど
(記2025年1月19日) 今年最初のお弁当日記。 海苔鮭弁当からスタート! 麻婆茄子に手羽中。 焼き鳥弁当! 豚バラチャーシューに鮭ハラス エビとトマトの卵炒め、春雨サラダなど。 今年もぼちぼち作りましょ。ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
ご訪問ありがとうございます 日向ぼっこ中のカイ♂とナル♀ それぞれ別々に寝ることもあるが、寝ている時には体のどこかが触れていないと落ち着かないようだ (=^・…
最近 十勝川に気になる鳥がいまして 多分 カモかなんかだと思うんですけど この鳥、カモにしてはよく動くんですよね それに潜る、結構泳ぐのうまいんです ペンギンだったら良いのになあと 思って眺めています(笑)
能取湖畔にある卯原内駅(湧網線)で撮影した69625牽引の1991ㇾ背景に写っているのが能取湖です、もう50年以上も前…1973年8月8日撮影にほんブログ村...
北海道 小樽市 ルタオ運河プラザ店 / 人の集まる場所にルタオ
らしいものは食べず小樽シリーズ ルタオ運河プラザ店 運河プラザ 二番庫(ショップ) 一番庫 ぶん公 ルタオ運河プラザ店 今年初の小樽プチ旅、まずはこちらに。 運河プラザ 運河を散策する時 暖を取る、トイレ休憩、ぶん公に会いに… ちょくちょく行っていたスポット。 www.ellelo.work www.ellelo.work それがルタオになって初めて訪問。 二番庫(ショップ) まずはショップから。 ルタオの大型店に居る試食のお姉さんがここにも。 残念ながら試食にありつけず。 これが今の新作? ルタオはやっぱりドゥーブルフロマージュでしょ。 ドゥーブルフロマージュはこちら発祥だけど ルタオ発だと…
今日の最高気温-4.0度、最低気温-12.6度晴れのち曇りのお天気でした今日はセレネとエレナの予防接種で午前中病院に行って来ましたセレネの体重は2.86㎏時々そばに行き体を触ったり顔を触ったりとチェックしてましたが、痛がる事もなく予防接種の副反応も出ずホッとしました 病院に行き疲れたらしく、グッスリのセレネでした エレナは予防接種と輸液もしてきました。体重は輸液のたびに量っていますが今回も先週と変わら...