メインカテゴリーを選択しなおす
古丹別神社の概要所在地とアクセス古丹別神社は、北海道苫前郡苫前町字古丹別241番地に位置しています。沿岸バスは通っていますが、本数が限られるため、自動車での訪問が良いでしょう。創建の背景とその歴史古丹別神社 由緒古丹別神社は、明治時代の北海
ふるさと納税で驚きの納豆体験!北海道登別市から届いた極小粒納豆30パックの魅力
「ふるさと納税で驚きの納豆体験!北海道登別市から届いた極小粒納豆30パックの魅力」 ふるさと納税で届いた北海道登別市の極小粒な納豆が30パック届いた! 寄附金5000円!冷凍で30日保管が可能な納豆! 納豆好きにはたまらない、3パック×10セットの贅沢仕様! 開封の瞬間から感動!特注段ボールに詰まった納豆たち
秩父別ローズガーデンからの俯瞰ですね。風で煙が巻いてしまったのか?煙ってる(笑)今のここは高速道路が伸びて見え方が違う?まぁ~、もう行く事は無いのかもしれません。2000年5月1日 留萌本線 秩父別~石狩沼田(FUJICHROME RDPⅡ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
フイルムの消化はここで終了でした(笑)ダラダラとお付き合い頂きありがとう!昭和50年11月3日 室蘭本線 追分~安平で撮影。(KONIPAN_SSを使用)ここで白黒ネガ80本目終了です。次は夕張線紅葉山駅での激写です。乞うご期待あれ! ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
梅・ささみ粥!!ヘルシーな朝食♪♪梅・ささみ粥、野菜サラダ、根昆布の佃煮、ヨーグルト、今日のドリンクは牛乳 🐮お粥の具材は、梅・ささみ・白菜!!梅とささみは相…
アルテピアッツァ美唄(北海道美唄市落合町栄町) カフェアルテでランチ
▲昨日のランチはアルテピアッツァのカフェアルテで鹿肉頂いたかぼちゃのスープが美味しいおかわりしようかと思ったよ▲カフェアルテ北海道美唄市落合町栄町アルテピアッ…
岩見沢発祥の地(北海道岩見沢市北本町東1丁目)★☆岩見沢駅散策
▲JR北海道 函館本線岩見沢駅▲本物のレールが使われています2007年に開業した現在の駅舎はグッドデザイン賞などを受賞しています▲岩見沢は里なのに豪雪地帯▲足…
▲豊平峡温泉北海道札幌市南区定山渓608番地2またまた温泉めぐりの仕事で行きました▲フロントの前に券売機あり▲またしても偶数日だったので女性が手前広い露天風呂…
当別神社(北海道石狩郡当別町元町51番地12)は今日がどんと焼き
▲当別神社北海道石狩郡当別町元町51番地12岩出山伊達家当主伊達邦直公が祀られています明治五年仙台藩一門岩出山領主伊達邦直が家臣と共に当別に移り開拓記念樹の傍…
(記2025年1月17日) なかなかにハードな前夜祭の翌日、カロリー消費のためにホテルをチェックアウトしたあと、小野木まで約8kmほどの道のりを徒歩で向かい、昨夜も一緒だったでびちゃんと合流。 小野木は2回め。前回もハナサクカフェに向かう途中で立ち寄り、かる〜く飲み食い。 今回は、ランチをがっつり頂きます! 日曜日のお昼、結構混んでいて、裏の玄関から入ってお座敷に通される。裏にも玄関あるとは知らなんだ。 コ...
ご訪問ありがとうございます 朝一で図書館に本の返却とスーパーに買い物に行ってきた。ゴーゴーコープデーだけれど、次の日曜日が5%オフの日だから今日は必要最低…
札幌市 眞麺 穂高 / 札幌の有名店「すみれ」が濃すぎる方に
眞麺 穂高 過去記事 券売機 配膳 ビストロ美味しすぎて 会計が怖くなり途中でストップ(でもかなりリーズナブルだった) www.ellelo.work 眞麺 穂高 で迎えのこちら、右側に。 過去記事 4年ぶりの訪問。 www.ellelo.work www.ellelo.work 券売機 前はカウンターの上にメニューがあって口頭オーダーだったが 券売機になってた。 すみれ系列の店。 やはり厨房を見せない造り。 配膳 みそをオーダー。 それに今回トッピングを。 チャーシューの上に載っている生姜増量ではない。 この後チューしない方がいいやつだ(笑) 生姜を溶かして味変を楽しんだ後に ニンニクイン。…
今日の最高気温-3.8度、最低気温-10.9度曇り時々晴れのお天気でした今日は近所の病院の通院日で午前中行って来ました以外に空いていたので同じビルに入ってる調剤薬局に寄りお薬を処方してもらい帰って来ました。家に帰って来るとエレナがくねくねゴロゴロして甘えきてました 寝る時も必ず私のベッドに来て枕もとで寝てます エレナが甘えてると気になりチャリスもやってきて『わたしも来たよ~』とアピールして さ...
札幌!散策(73) 三吉神社をお参り!そして絶品のホットサンドをいただく<PARK/PERK>
1月と言えば、以前は七福神めぐりが恒例であった当ブログであります。しかし、ここ札幌では市内で完結することはできず、お隣の江別市や石狩市へ足を伸ばさなければなりません。冬は雪深いことから七福神めぐりはむしろ、春から秋にかけて行った方が良いと思われ、ここ札幌では別の企画を考えることにしました。シンプルに「神社に参拝に行こう!」とします。という訳で、今年は札幌中心街にある三吉神社(中央区)へ行って参りました。<三吉神社>「さんきちさん」の愛称で知られる三吉(みよし)神社は、明治11年(1878年)に秋田県の太平山三吉神社の分霊を祀ったことが始まりとなっています。ご祭神は藤原三吉神、大己貴大神(おおなむちのかみ)、少彦名大神(すくなびこなのおおかみ)、金比羅宮、天満宮であります。南一条通(電車通)沿いにあるため、...札幌!散策(73)三吉神社をお参り!そして絶品のホットサンドをいただく<PARK/PERK>
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 保存した白菜も、あと1個になりましたが白菜を使って、今回は、たら鍋つゆを使って鍋にしました…
今日はヴェルメと団長の体重測定団長の体重は1週間ごとになります。『なんかカゴに入れられたよ』 写真撮ろうとすると動いてしまう。。。『これ毎週やるんだって』 団…
2024年夏休み☀️いつもより早めの、7月末から6泊7日で北海道へ行ってきました。朝早くに羽田空港へ行かなければならないのに、空港駐車場の空きが全然出なく...
ソファで目覚めるヴィオ久しぶりに除雪無しの穏やかな朝です😊月がきれいに見えていたのでヴィオと📸空が明るくなるのが早くなったよね~雪は多いけどゆっくり春に向かってるんだね~って・・・まだ1月だけど思った朝でした🤣帰宅してしっかり朝ごはん食べて😋ヴェルぱぱを見送るヴィオでしたまだチャンネル登録していない方🥺ヴェルヴィオが動画で楽しめますよ🎦画像をポチっとしてもらえると更新の励みなります~にほんブログ村ゴール...
旭川回送ならば往路も撮ろうじゃないか!そう思ったかは不明だがとりあえず撮る。函館本線は架線もありこんな感じかな(笑)とりあえず重連と言う事で良しとしよう!2000年5月1日 函館本線 深川~納内(FUJICHROME RDPⅡ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
国立アイヌ民族博物館【北海道白老町ウポポイ(民族共生象徴空間)】
北海道白老町に位置する「国立アイヌ民族博物館」 北海道白老町に位置する「国立アイヌ民族博物館」は、アイヌ文化を専門に扱う日本初の国立博物館です。2020年に開業した「ウポポイ(民族共生象徴空間)」内に設立され、アイヌの歴 …
何だかシルエットは関係なくなったね(笑)昭和50年11月3日 室蘭本線 追分~安平で撮影。(KONIPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
グイグイ大興奮!ワイルド散歩ではしゃぐシベリアン( ^ω^ )
週末にかけて大雪予報の北海道 やはり帳尻合わせのドカ雪は避けられないかな1月後半は2月に控える冬イベントの準備などをしている期間←雪まつりや氷濤まつり そう思…
おそまつです。今朝は10日ぶりにまとまっ降雪がありました。昨晩から降ってはいましたが、ここまでとは油断しましたw9時半開始でまずは降雪量の測定。23センチでした。車庫前から除雪して20分で終了。次に玄関前を除雪です。開始から40分経過さらに20分で終了
「Off&Relaxのシャンプーとヘアトリートメント」使ってみたよ!
今回使ってみたのはこちら! Off&Relax「OR スパ・シャンプー シルキーナイトリペア」「OR スパ・ヘアトリートメント シルキーナイトリペア」 パサ…
「ヴィセ エクストラ スキニー コンシーラー」使ってみました!
#PR #visee 今回使ってみたのはこちら! 「ヴィセ エクストラ スキニー コンシーラー」 ヴィセのハイカバーコンシーラー‼️全5種類のカラーバリエー…
「ヴィセ カラーデュオ トリック コンシーラー」使ってみました!
#PR #visee 今回使ってみたのはこちら! 「ヴィセ カラーデュオ トリック コンシーラー」 ヴィセで人気のレッドトリックコンシーラーが1月16日にリ…
Amazon定期便ミスと日常のダイエット&買い物記録【1月16日】
Amazonの定期便でボディソープが届かなかった理由とは?日常の買い物やダイエット生活の記録、FIT365と市民プールでの運動、発芽玄米を使った朝ご飯の準備方法などを詳しくご紹介します!
偶然だった!!毎週水曜日に入っているセコマのチラシ!!いちごづくし 🍓購入してきたのは、スフレサンド 🍓あまおう いちご ホイップ 🍓あまおう 🍓 あまおう …
ご訪問ありがとうございます 今日は両親と猫たちが留守番。帰宅した時のナル↓とカイ↑ 今朝はボランティア活動開始日。それに合わせて今日は「プチ旅行」。札幌駅か…
▲豊平峡温泉北海道札幌市南区定山渓608番地2大人1000円昨日定山渓温泉に泊まった帰りに寄りましたまた明日仕事で行くんですけどね▲下駄箱に靴を入れます▲偶数…
▲太平洋フェリー年越しの仕事は札幌→苫小牧西港太平洋フェリーで仙台港へ▲展望台大浴場は6デッキにあります入港30分前まで入浴可▲下駄箱脱衣所にはコイン不要の鍵…
北海道神宮 古神札焼納祭(どんと焼き 北海道札幌市中央区宮ヶ丘474)
▲北海道神宮古神札焼納祭(どんと焼き)どんと焼きは年神様を見送る「送り火」としての役割や縁起物を燃やして五穀豊穣や無病息災商売繁盛家内安全などを願い火にあたる…
味ごころ たけだ(北海道札幌市中央区北1条西27丁目3-20 アンクルビル 3F)でランチ
▲昨日のランチは味ごころ たけだで頂きました⬇️▲アンクルビル北海道札幌市中央区北1条西27丁目3-20この道を向こう側にまっすぐ行ったら北海道神宮ですどんと…
旭川はれてではしご酒 CRAFT BEER & SAKE BAR 〜 立ち飲みあわ 〜 NO NAME 〜 いつもの
(記2025年1月16日) ハナサクカフェ周年祭前夜祭、ニューキャッスルを後にして旭川はれてへ。 旭川はれて、オープン当初に比べるとお店は随分入れ替わったね。 まずは買物公園に面するCRAFT BEER & SAKE BARへ。大雪地ビールのお店だ。日本酒は上川管内の蔵だ。 でね、もう時間が隨分経って、どんな順番に飲んだのか、記憶がかなりアヤウイ。たぶんピルスナー! たぶんケラピルカ・・・ 三千櫻を挟んで、 富良野大麦・・...
札幌市 Bistoro Le・Coq / 10年前から注目、やはり素敵な店
ル・コック メニュー 配膳 ル・コック タイトルにはビストロと書いたが 扉すぐ上の看板にはワイン居酒屋ル・コックと書いてある。 10年前にランチで来てから いつか夜に来てみようと思っていた。 www.ellelo.work 10年前に来た時と同じ席かも。 メニュー ワインの載っているメニューも撮ったけど ありえないくらいボケてたので載せず。 配膳 デキャンタがこんな提供、サイゼリアじゃこうはいかない。 こちらお通し。 これだけでも十分に思える。 カリカリ三元豚とカボチャのグラタン 美味し過ぎ。 しかもこれが650円だなんて安過ぎる。 お腹が空いていたのでガーリックトーストを。 砂肝のコンフィ …
函館市中華「函館麺屋ゆうみん」×「藤吉夏鈴」×「【短編ホラー映画】犯人」
タクシーに乗ったら運転手が坂本冬美だった。冬美のマシンガントークが炸裂、しかもよそ見ばかりしている。そのせいでカーブを曲がり切れずに崖下に転落すると言う初夢を観た、まな様で〜〜〜す( ̄▽ ̄;)
テディベアを見た後、函館のゲーセン巡り開始<日本縦断紀行Classic 22日目-1 函館>
函館 ('03.9.22) 2003年9月22日。ホテルの窓から新駅舎がよく見える。昨日の徒歩で腹筋が痛いが、今日も行ってみよう! ドラえもん海底列車で吉…
今日の最高気温-3.6度、最低気温-9.3度晴れのち曇りのお天気でしたアリストはTVボード上の丸爪とぎの上で気持ち良さそうにお昼寝 気持良さそうに寝ているわと思いしばらくして様子を見ると、暖かくなったのか伸びて頭を落として寝てましたよ 寝づらくないのかしらと思いつつ見てました エレナに遊んで~の催促をされて玩具で遊ぶ事に 遊び方も無邪気なエレナ めっちゃ楽しそうにじゃれて来るんですから ...
インフルエンザのバタバタで、すっかり主人の月命日が過ぎちゃってました。今の私は、「月命日」は主人の亡くなった日ではないし、そしてここまで来るともう〇〇回目…と…
『アメンバー記事について』いつもこのような私の拙いブログにご訪問頂き、本当にありがとうございます。アメンバー申請を日々頂いているのですが、私は同じ境遇の方に限…
インフルエンザ休み9日目。…そう、明日から仕事です。今は咳と鼻水。咳し過ぎて若干の筋肉痛です仕事復帰。もはやインフルの事よりも心配なのは体力。人ってさ…数日間…
インフルエンザの連休が明け、今日から仕事復帰です。もはや、行きたくないとか仕事したくないでは無く、「体力」を取り戻すべく、そして仕事の勘を取り戻すべく?行かな…
今回インフルエンザになって、自分がすごく辛かったから、当然あの頃の自分はこうだったのに…って、受けてた優しさを思い出し涙もしたけど、それと同時に思ったのは、片…
BMI22を目指す!運動と混ぜご飯で健康的なダイエット生活【1月15日】
BMI22を目標に運動と食事管理を実践中!FIT365や市民プールでの運動記録、栄養バランスを考えた発芽玄米と十五穀米の混ぜご飯レシピを詳しく紹介します。健康的なライフスタイルのヒントをチェック!
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 あーちゃんが、すっかり風邪が良くなって元気になりましたおかげて、今日からあーちゃんの手料理…
美瑛・セブンスターの木隣の白樺並木が伐採された!一体なぜ??
その美しい風景で世界中から人気を集める北海道・美瑛には、「セブンスターの木」という観光名所があります。 美しい畑の中にポツンと佇む1本の木、これがセブンスターの木です。某CMで使われたことからその名がつけられた「セブンスターの木」ですが、そ
運行二年目は深川留置では無く旭川回送だった。それはそれでDL牽引を撮れる貴重な機会だね。これはそれを撮ったものだが何故か煙が出てる。線路端にファンでも居てサービスしたのかな?(笑)2000年4月30日 函館本線 深川~納内(FUJICHROME RDPⅡ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
昨夜からの1時間ごとの天気予報では雪は降らない予報だったけど・・・今朝はガッツリ積もってたんだけど~😭なのでヴィオには待っててもらって除雪です除雪頑張って朝散歩へなんか毎日のように雪が降るから雪壁がかなり高くなってきたね~👀除雪した雪を溜める場所の雪山も高くなってきたね帰宅して朝ごはんあげて🍚もう寝起きから除雪して疲れちゃったけど・・・頑張ってお仕事行きましたそして仕事から帰宅しても朝くらい積もって...