メインカテゴリーを選択しなおす
今朝はソファで目覚めてまだ眠そうなヴィオ・・・除雪するからまだ寝てていいよ~って外へ出ると👀あれ・・・🙄思ったほど・・・積もってないね~多少吹き溜まってるけど除雪車が置いてった雪の方が厄介な感じ😅予定より早く除雪終了して朝散歩へ気温は-2℃くらいでそんなに寒くない感じかな~出発するとちょっと吹雪模様風は強めだったけど雪はそれほどでもなかったけど・・・次第に雪も強くなってきて足早に帰宅となりましたそして...
私は今、主人の人生の中には無かったであろう、時間的に「ゆとりのある生活」をしています。働き盛りの年代の男の人であれば誰もが、日々追われて忙しいだろうとは思うけ…
我が息子、東京行きはどうなったのでしょうか…『突然の報告に……』ある日突然やって来た話です、、※実はこの件発覚から今現在1ヶ月以上既に経過して居ります。その話…
まさかの前記事のコメントどころか、その前の「町内会」の記事、そして少し急ぎのメッセージも含めて全くお返事が出来ていません💦💦😣順に返させていただきますので、し…
『息子の行き先が…』我が息子、東京行きはどうなったのでしょうか…『突然の報告に……』ある日突然やって来た話です、、※実はこの件発覚から今現在1ヶ月以上既に経過…
▲道の駅サーモンパーク千歳北海道千歳市花園2丁目4番2号▲キャベツ270円3割引になってる▲まいたけ108円▲多肉植物ベーカリー空とメロン⬇️▲苺のスイーツも…
餃子の王将新札幌店(北海道札幌市厚別区厚別中央三条3-16-5 )
▲餃子の王将新札幌店北海道札幌市厚別区厚別中央三条3-16-5▲2月限定焦がしニンニク味噌ラーメン▲定食メニュー▲おっ10%OFFのカード新登場▲酢豚定食ご飯…
▲ダルビッシュと大谷翔平の壁画 ▲北海道ボールパークFビレッジエスコンフィールドHOKKAIDO北海道北広島市共栄266コカコーラゲートから入ります▲芝に光を…
枝に着いた氷低気圧の影響で、道東十勝、帯広の方は記録的な大雪とテレビで見た方もたくさんいることでしょう。冬型の天候であれば、雪が少なめの地方ですからやはり...
旭川といえばラーメン🍜〆ラーメンとして食べるとすると、開いているお店も限られちゃうので、おやつに食べる事にしました。有名なコチラのお店にしました。本店はラ...
GW中なので北竜の道の駅で車中泊かな?この頃からそれが多くなった気がするよ。まだまだ若かったのだろうね(笑)2000年5月1日 留萌本線 秩父別~石狩沼田(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
D51と給水塔を絡め撮りたかったのか?当時の少年の心境は今となっては不明だが、写真から想像するにそういう事なのだろう。昭和50年11月3日 夕張線 紅葉山駅で撮影。(KONIPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
こんにちは⛅️3℃/-3℃皆さん大寒波の影響はどうですか?大丈夫でしょうか?今日から雪まつりが始まったこちら札幌はまぁ、区にもよるかもしれないけど私の住ん...
【札幌DRAG #12】あたらしき年 - 4 - The Art from Hokkaido by SHIRAKAWA Hiromichi
さっぽろ雪まつり開催 / 札幌で今一番使われている言葉?「帳尻合う」
雪が無かった札幌 帳尻合う 本日より雪まつり開催 雪が無かった札幌 1月21日 東区 1/26 大通り公園近く、4プラ後に建設中の建物。 1/26 大雪像を制作中の雪まつり会場。 いずれも道路に雪が無い状態。 1/25 創成川で行われていたイベント。 このイベントは雪を運んだのだろうか? 雪まつり大丈夫か? 帳尻合う なんて心配していると北海道に大雪が(こちらは過去にアップしたJR車内) 「雪が少ないと思っていたら、やっぱり帳尻合うんだね」 ニュースでも周りでもこの帳尻合うって言葉を聞く かなり降って積もったイメージだけど積雪量を見るとまだ意外と少ない。 これから帳尻が合うのか? 各地の積雪量…
3歳児相手といえど、約束はしっかり守ろう!! (*´▽`)db(´▽`*)ユビキリゲンマン♪
ご訪問ありがとうございます 窓辺でくっついて過ごすニャンズ、カイ♂とナル♀ 久々に気温が低くなり、交わす言葉は「冷えるね~」だった。 空が青空になっても枝に着…
いい汗かいた!!除雪後のカーポート&車庫の雪降ろし!! ひざ位積もってます 😊2台分のカーポートと車庫!!雪降ろし終了♪♪ 😄我が除雪場&スキー場♪♪これでも…
(記2025年2月4日) 新札幌、ラーメン大王でお昼ごはん。前回はカレーラーメン。 カレーラーメンが美味しかったので、違う味も試してみたいと2回目の訪問。 とんこくラーメンの味噌! う〜ん、とんこくの「こく」があまり感じられないような・・・。 まあカラダはぽかぽか温まるのでヨシとしましょう。 やはりここはカレーラーメンが良いのかな。その前に次は醤油か塩を試すのもアリか。 美味しかった、ごちそうさま!ラン...
今日の最高気温-1.7度、最低気温-10.3度晴れのち曇りのお天気でした昨日イオン駅前に買い物に行った時に海外からの観光客が大勢いましたよ。言葉からするとアジア系で、カートを押しながら食料品売り場のお菓子コーナーでチョコレートを大量に買ってました🍫特にキットカットを籠に入れてる人が多い様な…。日本のチョコレートは人気なのかな日差しを浴びて気持ち良さそうに寝ていたアリスト 可愛いので写真を撮ってると、シャ...
私信から今日会えた、みかん時代からのお友達。ママの事、忘れないでいてくれて有難うございました。ほっとする時間を有難うございました。 久しぶりに、日中に雪が降ら…
節分!何でも自分のものだと思うジャイアンわんこ(*≧∀≦*)
今年は節分が2月2日でしたね 3日が固定だと思っていたのですが、TV情報だとそもそも立春の前日が節分になるらしいですよ ってことで… 節分だんごをGETしま…
チェーンスパイクGET!アンヨぴよんでお疲れワンコ(´∀`=)
ここ数日間でだいぶ雪が積もったルナ地方です いや、降るのはいいんだよ ただね、2日で30cm以上はやめて欲しいわ 小分けして降ってくれたら1番都合がいいのだけ…
道東一人旅2日目、1月22日。霧多布の高台にある宿を出て歩くこと5.5km。 寄り道しながらなのですでに4時間が経過。ようやくバスに乗って霧多布岬を目指します。ただ霧多布岬の先端まで行くバスはありません。 一番近いバス停から霧多布岬の先端までは約3.2km。 さぁ、歩くぞ!!小さな鳥の群れが飛んできました。何の鳥? スズメかな? なんて思っていたのですが、、、おそらく ハギマシコ。 「霧多布岬展望台」 に到着 (...
札幌市 とんかつ檍 すすきの店 / 卵とじもカレーも要らない
とんかつ檍 すすきの店 過去記事 メニュー 配膳 とんかつ檍 すすきの店 満席。 5分ほど待って席に案内された。 過去記事 他のとんかつ屋とは違う食べ物? ってくらい美味しい。 www.ellelo.work カツ丼はイマイチ www.ellelo.work カレーもイマイチ。 www.ellelo.work メニュー リブロースかつ定食(300g)を。 カツ丼があったんだ。 でも終了しているし興味はない。 ここのカツは卵やカレーなどと食べるのは勿体なさすぎる美味しさなのだ。 配膳 ソースは大好きだから使うけど ここはやっぱり塩で食べるのが美味しい。 塩で食べることによって この肉の美味しさが…
最近、団長の呼吸が荒いことが多く、昨日も夜に呼吸も荒く心臓もいつも以上にバクバクいっていたので病院へ行ってきました。『お兄ちゃんは留守番だよ』 レントゲン、エ…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 昨日、あーちゃんと室蘭ドライブに出かけ道の駅「みたら室蘭」で購入したイタンキ昆布出汁イタン…
雪が降ると大喜びのヴェルメ団長が疲れてもまだまだ元気いっぱい『まだまだ遊ぶよ~』『もう疲れたよ~』 普段は逆の光景ですが、雪が降っているときは立場が逆転です。…
秋とは違う光線状態の中で回送列車の狙う。二年目には深川留置も無く毎日旭川へ戻る。それならばという事で函館本線で撮った!よく見るとDE牽引のSLすずらん号が見えてますよね?(笑)2000年4月30日 函館本線 深川~納内(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
3日ぶりかな決して調子が悪いとか何かあった訳でもなく・・・PCの調子が悪かったのとサボリと😅どうもサボリ癖が付いちゃったなぁなんて思ったりして・・・ちょっと気を引き締めないとね~そんな感じで今日はPCに向かってブログ頑張ってるヴェルぱぱでした🙄今朝も変わりなく起きた朝元気に朝散歩ですよ何やら雪壁が気になってじっと見つめるヴィオ👀そして雪壁に向かって💩をぶちかますヴィオでした🤣そんな感じのいつものヴィオ・・...
2025球春到来、春の選抜に向けて、北海道東北地区の各地方の秋季大会までの勢力図だよ。着目は遂に優勝旗があの県にわたるかどうか? 選抜に出ていない実力校も伯仲で夏を見据えているよ。
今となっては超有名なD51320ですね。しかし、当時は何の変哲もないD51でした。それが追分機関区の謎の火災などもあって、保存は241から320へ変更でしたよね?ある意味、強運も持ち合させた機関車です(笑)昭和50年11月3日 夕張線 紅葉山駅で撮影。(KONIPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
こんにちは☁️-2℃/-12℃今日は久しぶりに多肉棚を〜♩もしかして、今年初かしら?!夕方&☁️&育成ライトでなんだか暖かみが強く出て黄色っぽく写ってしま...
太陽油脂 パックスナチュロン ハンドクリーム 70g 無香料 / ゼラニウム&ラベンダー / イランイラン&ミュゲ │カサつき 保湿 天然成分 乾燥 ナチュ…
今年もまた「さっぽろ雪まつり」のシーズンがやってきました。札幌在住7年目とまだ日は浅いのですが、私、いつの頃からか市民雪像が大好きになり、雪まつりが始まる前にどんな雪像が造られるか予想するようになりました。今年も予想してみました。内容は以下の通り。世相を反映したもの・新紙幣の人物・・・渋沢栄一、津田梅子、北里柴三郎・芸能界より・・・西田敏行、中山美穂・生物・・・シマエナガ、クマ新紙幣の人物はかなり期待大であります。西田敏行さんや中山美穂さんは好きな芸能人でありました。ご冥福をお祈りいたします。(池中玄太か猪八戒で登場してくれるとうれしい。)生物は観光客にも楽しんで欲しいという方がいらっしゃるのではないかと思い、北海道を代表する生物としてシマエナガとクマを選んでみました。 スポーツ・大谷選手、まみ子夫人、デ...さっぽろ雪まつり2025・今年の市民雪像テーマ予想
500度の法則にチャレンジ!!←とりあえずやってみる ୧(๑›◡‹ ๑)୨
ご訪問ありがとうございます毎日仲良しナル♀とカイ♂ (=^・^=) 朝食の後片付け後、米を炊きながら巻き寿司準備をした。甘めの卵を焼き、シイタケの含め煮を使う…
yokoichi !!我が士号の車検!!昨年の礼文・利尻島での島暮らし!!新車のバイクに所々錆が!! 😨車検は3月ですが、車検が通らない恐れがあるので早目の見…
(記2025年2月3日) ぐずぐず鼻水がなかなか止まらない。こういうときは温かい汁ものを食べてチーンと鼻かんですっきりさせよう。 サンピアザB3F、ごまそば処八雲へ。前回は冷やしたぬき。 注文は店に入る前から決めていた。カレー南蛮そば!この神エプロンがあれば怖いものなしだ! 八雲のカレー南蛮は鶏肉と長ねぎ。 以前、といっても2018年だから随分前だけど、八雲でカレー南蛮そばを食べたときの写真をみると、随分色合...
【札幌市手稲区】初心者にも上級者にもオススメ!札幌のスキー場/サッポロテイネスキー場
サッポロテイネスキー場 札幌市の中心部から、車で約40分のところにある手稲山のスキー場。 『ハイランドゾーン』と『オリンピアゾーン』があります。 山頂に近いほうがハイランドで、下がオリンピア。とにかく広い!コースが多い! 今日は、オリンピアゾーンに来ました。 一晩のドカ雪で20cm以上積雪が増えた札幌です。 昨今のリフト・ゴンドラ料金の高さに涙がちょちょぎれる。いろいろ仕方ないのだけれど。 テイネに限らず、家族でスキー場に行くとリフト代だけで数万円ぶっ飛びます。ニセコよりは安いけど(小声)。 写真ではわかりにくいけれど、今日はずっと雪。時折激しく雪が降るあいにくのお天気です。 それでもゲレンデ…
今日の最高気温-1.2度、最低気温‐12.2度晴れのお天気でした青空に白い雲がキレイでした 今日はエレナの輸液に行ってきました。帰りにイオン駅前に寄り買い物をして帰って来ましたお惣菜コーナには恵方巻のオンパレードでこんなにも種類があるのと思いながら見てきましたエレナは夕ご飯を食べた後はソファーで気持良さそうに寝てましたよ セレネはネズちゃんを爪とぎの上に置いてじゃれてましたよ。カメラを向けるとカメラ...
いやぁ~、紅葉山発車は最高ですね!それと紅葉山駅は広かったのですね。今は自然に戻り静かでしょうかね?いや、右上の新夕張駅では活気ある?昭和50年11月3日 夕張線 紅葉山駅で撮影。(KONIPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
紅葉山の霧も晴れて最高の条件になった。そこに登場したのはD51320ですね。この機関車は追分道の駅で大切に保存され今でも会う事が出来ますよ!この時はそんな事になるとは分かりません。まずは彼の現役時代の奮闘をご覧ください。昭和50年11月3日 夕張線 紅葉山駅で撮影。(KONIPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
キハの型式は残念ながら読めませんが、支線の登川方面から来たのだろうか?夕張線は複数両だった気がするので、一両編成は珍しく撮ったのでしょう。この頃になると気になった車両はSL以外でも撮ってたみたいですよ。もう少し多く撮れば貴重だったのにね(笑)昭和50年11月3日 夕張線 紅葉山駅で撮影。(KONIPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
札幌でカフェタイム(64) 看板犬のいるカフェでクラブハウスサンドをいただく
🍀創成イーストエリアのカフェ(1)ワンちゃん同伴OKのカフェであります。こちらには看板犬・シュリちゃんがおり、出迎えてくれます。(喜)結構、ワンちゃん同伴で来られる方がおり、何のトラブルもなく、皆さんそれぞれに楽しいカフェタイムをごく自然に過ごしてらっしゃいます。 <svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><gstroke="none"stroke-width="1"fill="none"fill-rule="evenodd"><gtransform="translate(-...札幌でカフェタイム(64)看板犬のいるカフェでクラブハウスサンドをいただく
道東一人旅2日目、奥琵琶瀬野鳥公園でのんびりした後はまた歩きます(なんせバスの時間までまだ2時間ほどあります)浜中町のマンホールのふた。 エトピリカもいますね。野鳥公園から歩くこと約30分。琵琶瀬木道に到着。 湿原に伸びるまっすぐな木道。湿原を流れる川まで続きます。ここでお昼ご飯。 持ってきた小さなパンを食べました。このあと道道に沿って作られている仲の浜木道を歩きます。道道に戻り今度は海を見に。あぜち...
▲▼山線鉄橋明治32年に北海道官設鉄道上川線に「第一空知川橋梁」として空知川に架けられていたものが大正12年に王子製紙の専用軽便鉄道としてここに移された英国製…
妹背牛温泉 ペペル(北海道雨竜郡妹背牛町妹背牛5208-1)
▲妹背牛温泉ペペル北海道雨竜郡妹背牛町妹背牛5208-1▲大人700円町民は500円営業時間10時〜22時▲町民は何やら登録してあるらしく顔認証▲温泉入口▲温…
第62回おびひろ氷まつり 第41回北海道氷彫刻展冬季帯広大会 市民氷雪像コンクール ときて お次はなんと 自衛隊さん ある意味準主役 それは 氷のすべり台があるからです!