メインカテゴリーを選択しなおす
ブログにご訪問いただき どうもありがとうございます 日付は昨日になってしまうけど 十五夜ということで 配偶者のiPhone13を借りて お月様 撮ってみた え?こんな風に撮れるの??? そもそも ナイトモ
昼間は雨模様だったから お月様は見れないだろうと思い せめて中秋の夜 雰囲気だけでも楽しみたいと 菓子処「たちばな」へ お団子を求めました🍡 少しの温もり残るお団子 帰宅し食べ初めた頃に 娘からLINE... 「きれいな月だよ~」 窓を開けると 雲の間からまん丸お月様🌃...
こんばんはユキです。 今日は十五夜です。 月が一年でもっとも美しく見える日が「中秋の名月」、今年は満月と重なるらしく、もっとも美しい月が見られるようです! 綺麗! スマホだと綺麗さが伝わらない💦 望遠鏡で見て見たいな~。 財布を振ると金運が上がるそうです。すっごいテンションで振ってます(笑) 月見団子を食べて娘も満足そうです。うさぎはもちろん娘がいただきました。 でも今日は仏滅なんですよね・・・ t-s-life.hatenablog.com
こんにちはです。あっちのそららです。今日は、月の風情を楽しむ十五夜ということで、イラストを描きました。うちの子「ナムナムくん」は、月見団子に興味津々のよう。お月見の思い出をあまり持ち合わせていない自分ですが、ギリギリの時間で、遅筆には珍しくササっと描けたイラストは、よき記憶として残りそうです。 まんまる~
今日は十五夜です。朝から曇っていて、昼過ぎからは雨が降り今年は見れないと諦めてましたが・・・夜になって晴れて綺麗なお月さんを見ることが出来ました2022年9月…
枠からはみ出しても受け入れてくれる所があるといい。居場所。中秋の名月。
朝9時NHKのドキュメント72時間で「どろんこパーク雨を走る子どもたち」という番組を見ました。 こちらの施設はNPO法人が運営していて自由に遊べる場所。無料で使える施設です。 綺麗に整備された公園ではなく、既製の遊具などもありません。 手作りのスライダーを滑りどろ水に飛び込む。 雨の日だっておかまいなし。 ずぶ濡れになって遊ぶ。 穴掘りしたり、何か作ったり、どろだらけになり遊び回っている。 まるで発展途上国の風景を見ているようでした。 昼間から花火したり焚き火したり好きな事して思いっきり遊び回っている。 どの子もとても楽しそうでキラキラしている。 スタジオもあり楽器を演奏してる子もいる。 ここ…
一週間前には半分欠けていた月が、今宵の中秋にちょうど満月になりました。旧暦の8月15日が中秋で、この夜の月が「中秋の名月」です。でも、月の周期が30日より短い…
今朝はミックスジュースが飲みたかったせいか、朝市で惹かれたのは飲み物ばかり。その中から、地場キャンベルのストレートジュース(300円)購入。今回朝市で買ったのはこれだけ。里芋、あるにはあったけど茎芋100円、普段見る丸いのは皮剥いた後で量が多くて350円、断念。菊に至っては影も形もなかった。どちらもよ市に望みを託す。で、よ市で購入したのはこちら。全部予定外というかなんというか。栗は1Kg400円、地場だというし...
パレット7のブログにお越しいただきありがとうございます 現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんで…
今夜は十五夜 中秋の名月一年で最も綺麗な月を眺められる日今年の中秋の名月は満月だそうです21時頃が最も綺麗に見えるそうですよ月で兎が餅つきをしているように...
日中、雲一つない青空でした。 これで、満月が見れなかったとしたら、 とんだくわせもののお天気だってことです。 日が暮れ始めました。 今日の晩ご飯 ノンフライ唐揚げ、レタス炒め、イチジク甘露煮、茄子漬、スープ、ごはん 6年前の今日の晩ご飯 豚ロース照り焼き、冷製なす、ゴーヤー...
🎑十五夜の今日、3種類味の豆乳白玉団子を作ってみましたψ(`∇´)ψ お題「簡単レシピ」 去年と同じきな粉をまぶしたのと、関西風の俵型のこし餡とかぼちゃ餡味にしてみました。 (お団子を15個積んで無かった😅) 関西では昔は里芋をお月見の時にお供えしていたそうで、里芋型のお餅に餡を巻き付けたスタイルの関西風と、関東風の両方作ってみました。かぼちゃも好きなので餡にして一緒に包んで、まだ月が出ていませんが^_^;もうちょっと食べてしまいました😋 🎑十五夜の今日、3種類味の豆乳白玉団子を作ってみましたψ(`∇´)ψ 【豆乳白玉団子の材料 】 【 豆乳白玉団子の作り方 】 【豆乳白玉団子の材料 】 上新…
明日10日は中秋の名月【魚座満月○】Harvest Moon
読者のみなさま、おこんばんわ m(_ _ )m本日もご訪問ありがとうございます。 幸運エネルギーをONにして人生を書換える一生開運アチューメント2800名以上…
9月の満月といえば中秋の名月です。作物の収穫の時期に当たることからアメリカの先住民族は「ハーベストムーン」と呼ぶそうです。写真↓は昨日のお月様です。十五夜...
重陽の節句「重陽の節句」って他の節句と比べると、あまり馴染みがありません。中国では奇数のことを「陽数」といい縁起がいいとされています。中でも最も大きい陽数「9」が重なる9月9日を重陽の節句といい、菊酒を飲んだり栗を食べたりして無病息災・子孫
何も、こんなことしなくてもいいんじゃないのと突っ込みながら、お月見弁当を作る
今夜は十五夜 ということで、 お月見弁当作りました。 たいした材料は使っていないのだけど、 と言うか、たいした材料が無い分、手間がかかりました。 つい、こんな時間になってしまいました。 お昼はすぐそこまで来ています。 携帯版 お団子おむすび、韮海苔巻き、枝豆(茶豆)、糸コン...
レタスがあんなコトになるから。(玄関の)外へ出ても楽しみがありませんね「トリさんもいなかった」また出直しましょ 何も収穫がなくガッカリしているので…キュウリ どうぞ「イイことあった」ガッカリした甲斐があったね レタスは断念したけど人参の種
断捨離を進めたい方ご自宅サポート zoomサポートご相談を承ります。お問い合わせ無料ご相談はこちらからどうぞ。↓↓↓サポート内容に関するお問い合わせごきげんさ…
きょうは中秋の名月ですね十五夜というのは毎月巡って来るものですが..年間12回~13回ある中で秋の十五夜は特別なもの中秋というのは秋のど真ん中の意で秋は多くの作物が収穫される頃合いですからそれらを供えて感謝の気持ちと共にお月見が慣習化したようですこれからお団子を買って今宵は月見団子を頂きたいです一部地域を除いてほぼ全国的に満月の中秋の名月が望めるようです🌕楽しみですねクリックして頂けると嬉しいです中秋の名月
続~[十五夜さん]9/10(土)!2022は早いので月見団子間に合うか?ここは柳月エクレアで~~
このところの☀☁のお天気、まるで夏が戻ったかのような・・・毎日です♪明日は5度ほど低い気温というが・・・ いやいや~「中秋の名月」で 9/10日明日は・・・…
明日は中秋節(十五夜)です。香港天文台「お月見ガイド」によると、今夜18時3分に月が現れ、23時50分には中秋の名月となる見込みとのこと。明日の夜からにわか雨の予報もあり、月を楽しむには今夜がベストかもしれません。▶香港天文台 Moon watching tips for Mid-Autumn
土曜は中秋の名月。ススキが取れる空き地ももう近所にないから(引っ越して数年は困らなかったの。今となっては懐かしい)このウサギの餅つきで代用です。(真ん中…
・月餅🥮げっぺい中国の伝統行事旧暦8月15日の秋頃(新暦2022,9,10)に行われる中秋節には、月餅(げっぺい)を食べる風習があります。中国の十五夜の月見ではこの日に大きな丸い月餅を切り分けて食べます。「春節」「端午節」と並ぶ三大節句のひとつとして盛大にお祝いしています。月餅や果物、枝豆、鶏頭(ケイトウ:秋の季語)の花などを供えて月を祭りました。月餅とは満月にみたてた平たく丸い菓子で団円(一家だんらん)の象徴でもあるのです。良く知られるのは餡の中に塩卵の黄身が丸ごと入った鹹蛋(タンファン)月餅があり鹹蛋とは塩漬けにしたアヒルの卵の黄身のことです。中国には、他にもクルミ、黒ゴマ、ナッツ、小豆の餡だけではなく、ハム、マンゴー、イチゴ、梨、パイン味の月餅もあります。表面にウサギなどの絵柄を型押ししているのもあ...[月餅]食生活について語ろう
*今年の中秋の名月は9月10日(土)____ 月餅でも買おうと中華街へ 日本で十五夜 中国では中秋節 月見だんご かたや月餅 平安時代に唐から伝来した風習なんですね 旧暦8月15日に出る月を愛でる *ご訪問ありがとうございます。 「👍...
台風11号後の札幌,青空&夏が戻りしかし[秋]?!今週9/10(土)は今年2022の十夜さん~♪
このところの☀☁☂☃お天気予報(TV)とお天気アプリが気になる毎日でした♪それにしても・・・巨大な勢力台風11号の風に恐れ入れました(゚_゚;)}}}} …
こんにちはです。あっちのそららです。9月10日は十五夜とのことで、思い立ってイラストを描き始めました。あと3日しかない。うちの子「ナムナムくん」が月に扮して、興味ありげに月見団子を見ている謎シーンです。つい先日まで、十五夜とはなんぞや?中秋の名月とはなんぞや?と言っていた人が、制作を機に付け焼き刃の知識を得ていく。そんな生活が続いています。 ナムナムーン。
お月見心理テストの結果は… * 今描いているボックス〜途中経過
パレット7のブログにお越しいただきありがとうございます 現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでい…
『月の清水』の伝承、十五夜のお散歩に春日神社(茨木市)はいかがですか
更新情報▽株式会社リーフ▽は大阪の北摂・箕面市にある外構・エクステリア・庭の設計・施工会社です。門柱やアプローチのデザイン、カーポートやウッドデッキの設置、植栽計画など、新築~リフォームまで幅広くご提案します。
こんばんは!今日は十五夜。曇りで見えないかと?思っていた月ですが、時折雲が流れて、見ることができました。嬉しいですね!月見だんごは今年も南アルプス市に本店のある『菓子処 清月』さんのお月見だんごです。国内産の上新粉と、北海道小豆で作ったあん
こんにちは、フーライです!9月になりましたので、テーマイラストを更新しました!まな板さんの好きなお月見です!🐰🌕✨月に見とれてますけど、お団子がくっついて大変な事になっていますね!ㇰ
十五夜お月様🌕そんな美しいお月様が愛でる日が近いですね♥ミー介ママが小学生の頃田舎の満天の星空の中にまぁるいお月様を見て✨🌕✨想像を膨らませ✨考えた物語の…
Xin chào mọi người !みなさん、こんにちは!いしかわつかさです。 今日は、ベトナムで毎年旧暦の8月15日に行われる中秋節について、話したいと思います。この中秋節には両親や親戚、会社の社員や顧客に月餅をプレゼントする習慣があ
台湾文化|中秋節|台湾の超常識!中秋節の月餅文化とおすすめ月餅を紹介します!
今年もまた中秋節の季節になりました! 今日は中秋節の紹介以外にもいくつか人気の月餅店を紹介したいと思います。 中秋節(十五夜)の物語 中秋節は台湾の3大イベントのひとつで丁度秋の真ん中なので中秋といいます。中秋節に関する由来はたくさんありますが、そのうち最も広まっているのは嫦娥奔月,吳剛伐桂,朱元璋の王様と月餅のストーリーです。(興味がある人は調べてみてね) 中秋節(十五夜)はいつ? 旧暦の八月十五日で、九月中旬から十月の間で毎年変わります。大体3連休になります! 中秋節(十五夜)のイベント 満月は団らんの象徴で、この時に家族友達みんなで一緒に月を見たり、月餅を食べたり、ゆずを食べたり焼肉をし…
9月は、お月見シーズン。この時期のお月さまは、パワーが強いそうですよ!十五夜といえば、お月見。古くは旧暦の8月15日から16日の夜に行われてきたそうです。十五夜ってどんな意味があるの?お月見ってどんなパワーがあるのでしょうか。その意味を知り