メインカテゴリーを選択しなおす
【2歳&6歳おでかけ】宇治で抹茶そばと茶団子と。川で石投げ、ワールドカップも観戦しました!
こんにちは、ゆーんです ω・)ノ 今年も、京都宇治に行ってきました! 実際に行ったのは、11月最後の週末。 まだあたたかくて、紅葉が少しずつ色付いてきている頃でした。 既に紅葉の見頃は終わってしまっているので、ブログに書くのもどうかなーと思いつつも… やっぱり、記念に残しておきたいので、がっつり書いておこうと思います!笑 2歳&6歳を連れての紅葉狩りは、大人の思う“The紅葉狩り”とは程遠く。 パフェを食べて、団子を食べて、川に石を投げまた団子を食べてな、宇治の旅でした。笑 11月下旬*京都宇治で紅葉狩り 伊藤久右衛門宇治本店で抹茶そば&抹茶パフェ 駿河屋さんの茶団子 宇治川で石ころ投げ ワー…
【京都オススメスポット】宇治で最高品質紅茶のムレスナティーを飲もう
おはようございますっ('◇')ゞ 皆さん昨日のサッカー見ましたか!?私は正直今までちゃんとワールドカップを見たことがなかったのですが…昨日の0時からの試合は旦那とがっつり見ました。ちゃんと見るとあんなに面白いんだとびっくり。延長戦やPK戦を最後まで見て心臓がもう持たんよ!?と思っていました(´゚д゚`)4年後からはしっかり最初から応援しよう、そう決めて寝たのは3時でし…た… 選手の皆さん、お疲れさまでしたっっ!!! それでは今日も行ってみよー!(/・ω・)/ 以前、三室戸寺の記事を書きましたが👇(この記事です) funinnikki.com この後に是非お立ち寄りいただきたいオススメスポットが…
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(`・ω・´)ゞ EPARKポイントが切れてしまうため、久々にお取り寄せスイーツしてみました…
こんばんはっ('◇')ゞ お久しぶりの投稿になってしまいました。 ここ数日めっきり更新が途絶えてしまって申し訳ありません!予定があるとそっちに全集中してしまう傾向があります。今週も来客が沢山あって忙しい~~けど楽しみ~~でもまたブログがおろそかになるかも~~と思いつつ… それでは今日もいってみよー!(/・ω・)/ 紅葉に行こうと思ったきっかけ 今回行った場所 三室戸寺へのアクセス 拝観時間 拝観料 紅葉時期の三室戸寺の見どころ 紅葉に行こうと思ったきっかけ 先週の日曜日、大学からの友人2人と紅葉を見に行ってまいりました。前日まで雨なのか!?曇りなのか!?晴れは絶望的…!という会話が繰り広げられ…
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(`・ω・´)ゞ EPARKポイントが切れてしまうため、久々にお取り寄せスイーツしてみました…
こんにちは 昨日は雨の心配も無さそうでしたので 予定通り京都の宇治までサイクリングしてきました スタートは4時で夏日予報でしたのでウェアに迷いましたが 最近…
萬福寺は中国の僧「日本黄檗宗の祖」隠元禅師によって江戸時代の寛文元年(1661年)に開山された日本三禅宗の一つ黄檗宗の総本山です 黄檗山萬福寺(まんぷくじ) 萬福寺総門の扁額「第一義」 第五代高泉書 黄檗宗・萬福寺の境内 平成31年(2019年) 4月2日 村内伸弘撮影 長...
ここ1ヶ月半ほど、週1回の庭仕事が定番化しています。走った後汗だくのまま、庭仕事突入(私の場合、一旦休むと、やる気なくなるから)庭にある木の枝を切る、ごみ箱がいっぱいになったら、作業終了同じ事を毎週し続けているけど、やってもやっても切る枝があるって、どんだけ伸びてるんだ?って思いますが、業者に頼むのを自分でやっているので、ちびちび作業して、時間がかかります←急ぐ必要もないし。脚立に登って、届く限りの枝を、ノコギリで切ります。これが、けっこうなエクササイズ(上腕部)チェーンソーを使えば速いけど、刃が怖いのと、振動で脚立から落ちそうなので、地道にノコギリで切っています←徐々に慣れて&コツを掴みつつある。なんですが、疲れ&暑さ(熱中症寸前)で、ちょっと油断していた今日は、自分で自分を切ってしまったノコギリの刃が...自分は切るな!枝を切れ
夫が東京へ行ったので、クニャーネを頼んだ。京都の宇治にある たま木亭で売られているパイコルネ。たま木亭は最近「もしもツアーズ」でも見た。人気のパン屋さん。このクニャーネ専門店を東京の有楽町に出したのだ。パイコルネ、クリームはどこのでも美味しいでしょう。だか
京都宇治の「しゅばく酒蕎麦」で食べたざるそばが美味しすぎた件
こんにちは、えむおです。今回は京都府宇治市にある「しゅばく酒蕎麦」に行ってきました! お店の外観が和のテイストでどこか懐かしさを感じます。良いですね~。またこの日は日曜日で、人気...
近鉄電車に乗っているとき、外を眺めていると、ひまわり畑を発見! 近鉄京都線の小倉駅と向島駅との間です。 近くで見るとどんな感じなのか? 見に行ったのは投稿日の1週間ほど前。 場所は西宇治公園の東側。 何回か行ったことがある場所ですが、ひまわり畑の存在は知らなかった・・・。 ひまわ...
もう7月・・・早いものです 昨年はやっと緊急事態宣言が解除された頃でした・・・試験もやっと終わった、という頃で次男君、電車で30分程かけて平等院に行ってきたそ…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です朝から教室でした午後から紫陽花の咲くお寺にお参りしましたちょうど見頃です💕この淡い色合いがたまらなく素敵💖まるでカチュ…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です今日は比較的ブルーな紫陽花💙ピンクも入っていますが…紫陽花をみた帰りにそのまま帰る予定でしたが…お抹茶を買おうと辻利兵衛…
こんにちは。 今回は大定番の観光地、京都の旅行記です。 コロナが迫りつつあった2020.2月にギリギリ行ってきました。 東京駅から新幹線で京都駅へ、奈良線に乗り換えて宇治駅を目指します。 ・宇治 アン
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です午前中は運動をしてお昼からは教室の生徒さんから教えて頂いた宇治市小倉で開催されている『シルバーカフェ遊々』に行って参りまし…
5月5日は「京都」最後の日翌日は朝から私の実家へと行くのでね(^_^)この日はちょっと午前中にパパと二人で「ショッピングモール」へ行き母の日と父の日のプレゼントを購入しましたそのあと家にいましたちょっと買い物に出かけたら「まる」が玄関で待ってた(^^ゞと今日のブログでわんこの写真はこれだけです~前日の午後パパと娘が「京都市」の南にある「宇治市」に父娘で寺社巡りへ(^^ゞ二人とも寺社巡りや歴史好きなところが似ていて何度か二人で出かけています娘は午前中からまず一人で先に出かけ「長岡京市」の「光明寺」へも行っていました新緑が奇麗なお寺ですね(^_^)そして午後になりパパも一人で先に「宇治市」へこのあと娘と合流する計画「鎌倉殿の13人」でも登場した「宇治橋」源氏と平家の合戦の場所です「宇治上神社」へはパパ一人で(...「京都」最後は寺社巡りと中華~GW京都・三島帰省③
宇治川さくらまつり2022・炭山陶器まつり・宇治神社を観光しました
宇治川でさくらが咲く季節に行われる宇治川さくらまつり。コロナの影響で久しぶりの開催となりまして、私も久々に参加しました!桜も満開でとっても綺麗でしたが、一番のお目当ては、同時開催されている炭山陶器まつりです。屋台もたくさん出ていて、家族連れ
ブログは「■ 戸建てを美しく魅せる方法」シリーズのラストを残すのみ!なんですが・・・その前に・・・ぶらっと京都・宇治 知合いが、京都で開催された日本画の有名な…
こんにちは〜日曜日は宇治に桜を見に行きました勿論宇治に行ったらお昼は「辰巳屋」この日は桜祭りが開催されていると伺ったので早めに向かいましたお天気はあいにくの小…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です帰り道ふと植物公園へ夕陽が沈みます枝垂れ桜が咲いていました🌸ライトアップの時間を待つ人でいっぱいになってきました💦そろ…
今年ほど梅をよく観た年はなかったな~~~ 近所の岩本山の梅園は、週末ウォーキングがてら何度も観てこの週末は宇治、三室戸寺のしだれ梅を観賞~ちょうど昨日までが、…
奈良県を通らない"JR奈良線"。全線が京都府内を走る。そんなJR奈良線にも何回もお世話になっている。 JR西日本の路線・JR奈良線は、京都駅から木津駅...
今年初、単身赴任夫がいる京都へ。 まん防解除前だけあり、金曜日夜の新幹線は空いていました 元職場近くの 人気のハンバーグ店に行き、懐かしの味を堪能 私が京都で1番好きな場所、 下鴨神社に 娘の結婚の報告をし 最近はラグビーの神様🏉もいます 出町柳の大福の行列を横目に ずん...
京都の宇治に行ったとき、たまたま、この「三星園上林三入本店」というお茶屋さんに入りました。uji city.com 出典ぶっちゃけると、本当は「中村藤吉本店」でお茶をのみたかったのだけれど、人がいっぱいで入れず、仕方なくという感じで、近くに