メインカテゴリーを選択しなおす
こんばんは。シーズウォーキングスクール講師のみなえです。 先日反張膝のお話の中でも出てきたのですが前もものはり。 aruitekenko.hatenablog.com これが意外と悪者でして、反張膝の改善の妨げにもなりますし、 実は骨盤を正しく立てて上半身をまっすぐにする時の邪魔者にもなる かなりの隠れワルモノです。 足のむくみ対策に手でモミモミしてみたり、コロコロローラーのようなものを 準備される方もいらっしゃいますが自宅にあるもの(しかも捨てちゃうもの)でも 代用できます。それは・・・ ラップの芯!!!! 長めのラップの芯よりは少し短めタイプが個人的にはやりやすくてオススメ。 ラップの芯で…
当ブログにはアフィリエイト広告を掲載しています また腰痛が 先日から、また腰に違和感がありまして。 腰を反らせるとピキッとくるのです。 歩けるし、日常生活にはさほど支障はないのだけど・・。
ぐえ〜と言う訳で、ギックリ全く治らないので形成外科でレントゲンやMRIした結果やっぱヘルニアだった〜〜〜〜 💀💀💀💀💀💀え?腰痛興味ない?そんな方にはこの画像を。腰痛興味ある方はこっからも読んでね❤️てかさ、、、長い間ずっとぎっくり腰やりまくって、その度にカ
ベストな腰を作る 慢性腰痛、ぎっくり腰、ヘルニアからの脱出 – その2 栄養と食事
腰痛をまずは気質的に癒してくれる、食べ物、栄養などを紹介したいと思います。主に、骨や、関節、軟骨、などをサポー…
こんばんは。シーズウォーキングスクール講師のみなえです。 実は以前にも同じようなことを書いた記憶があるのですが、先日より どうも腰の調子が良くなくて気になっていましたが、とうとう 本格的に腰痛を発症してしまったみたいです。 背中や腰の痛みは内臓系の病気の可能性もあるようですが、検査の結果 内臓や骨に異常があったわけではなく蓄積ダメージによる腰痛になってしまったようです。 学生時代にぎっくり腰を数回経験している身なので、姿勢や歩き方を注意していても 何かの拍子に再発してしまう可能性はあるようで、今回もそうなってしまった事案。 腰痛ってクセになりやすいんですよね。。。 ちょっとした毎日の腰への負担…
思えば、、、くそ暑い時からずーーーーーっと大掃除してる。重いメダカ水槽や植木鉢を持ち上げ、移動させ、1週間くらいケルヒャー掛けしてから今も目地に砂撒き継続中、この頃から腰に違和感感じてたけど、先週2日間の息子の部屋の大掃除でタンスを運んだりしたことが決定打か🤦♀️とうとう今朝、限界が来た😞自分で靴下も履くことが出来ずトイレに行ってもお尻が拭けない😩こんな時はやっぱりウォシュレットはありがたい🥹🥹🥹近所の整骨院に行って治療❤️🩹「あらら、これはひどい💦きこさん、頑張りすぎですよ😂」と院長に笑われてしまった😂手技と電気とテーピング治療してもらうとかなり痛みが引いたので、やっぱり大掃除の続きをしてしまった。今日もどんどこ捨てまくり❣️なんでこんなにガラクタばかりなんだ💦カーテンも全部はずしてコインランドリー...頑張り過ぎてギックリ腰😭
はい〜、、、、と言う訳で久しぶりの更新になってしまいました。と言うのも2週間前に風邪をひいて咳が止まらず、その咳がトリガーになり、ぎっくり腰になりましてパソコンに向かうという行動自体できない無様な容態。未だ「座る」ことが出来ないので、歩くか横になるかの選
初めてのギックリ腰!!!!!デビューしました!みんな〜〜〜〜ヨロシクネッ☆!!!!!こんなにいきなりくるものなんだね…。痛くて動けないな…。多分運動不足なのに激しく動いちゃったから腰が耐えきれなかったんだね…。帰ってきてからで良かったけど…。本当に…。
おはようございます。すっかり涼しくなりましたね。今日は薄手のブルゾンを羽織っています。五島列島って暖かいイメージですが、冬には雪が降ることもあります。南の島ではなくて、西側に位置していますから、秋冬は結構寒いです。今日は北風の強風です。何故か朝5時に目覚めて、夫と2人で朝食も暗いうちに食べました。なんて気ままで楽ちんな生活なんだろ。 私昨日からミニチュア作りにハマってます。肩は凝るし、目はチカチカするし、さすがにこの年ではこたえます。 でも、やっぱりミニチュアは楽しいです。子供の頃から小さなものが、たまらなく好きでして、ミニチュアコレクションも千点ほどたまりました。島の子供たちが喜んでくれると…
もう10月です! 旅を楽しみにしてるのにギックリ腰歩けるし仕事へ行けるので軽症なのですがなんでこのタイミングなのかと・・・ 隣の接骨院の先生によると「最近増え…
今日は、台風で荒れ模様ですね。五島列島奈留島は快晴ですが、強風が吹いています。千葉は大変ですね、皆さん注意して下さい。 昨日来店されたお客様の注文が入り、予定になかったパターンオーダーを受けてしまいました。まあ、普段からお客様が少ないので、ありがたくお受けしました。只今格闘中、同じものを3点、あと1点で完成です。 背中の痛みでいつ限界がくるか不安なので、急いでしまいます。あと、1点、間に合いましす。明日1日もらっていますから、余裕ですね。人口1800人の島で、ありがたいことに、順調です。 猪しか来ないと言われた町外れですが、尋ねて来てくれるだけでありがたいです。 ところで、鰻とお寿司が好物です…
おはようございます。すっきり良い天気です。気温は現在29度、真夏の暑さに比べると、随分楽になりました。 夏バテ、皆さん大丈夫ですか? ちょっと一息つく頃に夏の疲れがやって来ます。 島に移住したら、カレンダーを見ながら日々を過ごして行きたいと思いましたが、ハンドメイドのショップでは、やはり季節先取りしないと、間に合わないですね。 遅ればせながら、今日の定期日は、敬老の日に向けて、ニットの帽子を編んでいます。長いこと、のんびりしていたせいか、編み物の手が遅くて、今日2個完成させたいけど、無理かも知れません。 午後からは郵便局とスーパーに行きたいと思います。奈留島にはめちゃくちゃ美味しいアオリイカが…
おはようございます。薄曇りって感じです。雨は降ってないけど、ちょっと暗い。スマホを持つようになったら、家の電話が鳴らなくなりました。ラインでやり取りできるから、家電は必要ないかも。 トンビが鳴いている。よく探すと電線に止まってた。 でも何かしらの重要な役目があるかも。迷いましたが、移住を機に家電は契約していません。運転免許証の住所変更、マイナンバーカードの住所変更、役所の届けもスマホだけ。家電要らないかも知れません。個人情報は保護されているし、たとえ同じ家で暮らしても、秘密は守られます。何かあれば自己責任。なんかね、せちがらい世の中って言葉が身についたようです。 年を重ねる毎に、言葉の重みが増…
こんにちは、朝6時から動き回っています。メガネがない、ハサミがない、コーヒーの粉がない。雨の音はゴーゴーだし、もの忘れがひどくて、自分で作り出した仕事にうろいろと狼狽えてばかり。 今日はマメゾウのお仕事日です。秋物の生地もまだ未整理ですが、10月のハロウィン向けの作品をまずは1点作りましょう。 いや、案外大変です。うろうろしながら、工房の材料と道具を駆使して、やっと1点できました。去年は出遅れたので早めに。 ハロウィンドアリースです。壁飾りにもちょっと使えます。 もう3時のお茶の時間です。 一日が短いこと。三食ご飯に二回のお茶タイムです。なかなか忙しいです。 ハンドメイドマメゾウにも、レンタル…
腸腰筋によるギックリ腰【ギックリ腰の原因は色々あるようです💦】
にほんブログ村 この夏は 痛いことが多いハピでございます💦 ( ;∀;)( ;∀;)( ;∀;) 長いこと悩まされていて 持病でこれからも付き合っていくと思っていた ↓↓↓ ”坐骨神経痛” この坐骨神経痛が 忘
おはようございます。31日は全国でスーパーブルームーンが見られたと報告されています。奈留島では残念、雨が降り、天気は回復したものの、雲に阻まれました。だいたい東日本を中心に観測可能らしかった。 楽しみにしているのに、なかなか上手いこと見れません。全国のスーパーブルームーンの写真、まるで童話の世界、大きな月です。 でも、スーパームーンは何回か遭遇しています。感動する事間違いなし。次は6年後です。 そう言えば、アマチュア天文家の西村さんが発見した彗星が尾を引いて見れるかも知れません。9月14日には2等級程の明るさになり、しし座のデネボラ辺りを通過するとのこと。今から眺めて目を慣らしておきたいところ…
気温はまだ高い27度くらいあります。澄んだ空気と蝉時雨、虫の声は何種類いるのだろう。日本人だけに聞こえると言う虫の聲、これは嘘だと思っています。外国人には、雑音にしか聞こえないってのが正解では? 我が夫も耳が聞こえにくくなったのか、これだけ脳の隅々にまで浸透するような虫の声は聞こえないといいます。 『物音ひとつしない静かな夜もいいもんだね』と言われて、ギクリとしました。 かなりうるさいんですけど。 『潮騒は』 『ここまでは聞こえない』 やばい! 普通にザバーン ザバーンと聞こえてます。ここはひとつ自然体でやり過ごすことにしました。老いは遅かれ早かれやって来ます。その都度対処、判断していかないと…
なんで四季があるのだろうと、考えてしまいます。夏のものはジーンズオフ、秋に模様がえをするのも楽しみのうちです。 でも、今は移住したばかり、人口1800人の実態が定かではありません。闇雲に制作しても、無駄になります。セールをしてみようかな。 夏物、明らかに夏物をね。 すると、秋冬物を取り急ぎ作らないと、商品がなくなってしまう。忙しいです。 昨日はイージーパンツを2本つくり、結局は1本は自分用にしてしまいました。楽ちんです。 脱げなくなりました。今日はバッグとポーチのセットと、エプロンまで作れたらいいのですが、ぼちぼちやります、腰痛がひどくて、先行き不安です。 先日話した介護保険は、練馬区から納め…
皆さん、こんにちは〜(´・Д・)」 一難去ってまた一難?!泣きっ面に蜂?!弱り目に祟り目?!踏んだり蹴ったり?!... なんか色々とそんな言葉が頭の中…
おはようございます。ピカピカの晴天と思いきや、突然の雨が降ります。短時間でも、結構濡れます。 昨夜と言うか、夜眠れなくて、1時間置きにトイレのために起き上がり、また悶々と夜を過ごしました。私はこんな夜が嫌いじゃないから、始末におえません。朝きついのは分かっているのに、寝る努力をしないのです。虫がなき、あたりは静寂に包まれている。 虫の声は音のうちに入らない。賑やかですけどね。やはり朝はこたえます。 いや、いつアトリエに来客があるかも分からないので、昼寝はできないし。 『あ! パンが在庫切れだよ、あんぱん作って!』夫が朝ご飯を食べながら、無邪気に言ってくれました。まあ、リクエストには大抵応じるこ…
こんにちは、昨日は奈留島の夏祭りでした。日本中が、コロナ前に戻ろうとあがいている感じです。出来るなら、私の体調も巻き戻して欲しいですね。 やはり、軽いギックリ腰、鎮痛剤で凌ぎながら、頑張ります。せっかく『ハンドメイドマメゾウ』も始動しましたし。 お 奈留島夏祭りは、『ペーロン大会』だけ、大瀬から眺めることができました。鐘や太鼓の音とともに、魯をこいで、速さを競います。部落対抗戦のようです。しかし、腰痛、残念ながら、見学ならず。 露店も、野外コンサートも行われたようですが、雰囲気すら分からず、残念です。夜は打ち上げ花火も行われたようですが、遠くから、スポ、スポっと頼りない音が聞こえるばかり。 ま…
イオンのネットスーパーは基本配送料金がネックで、しばらく利用していませんでしたが、先日ギックリ腰になったのを機に再開することにしました。久し振りに使ってみると、やっぱり便利!ギックリ腰が治った後でも、たまにはネットスーパー使おうかな(^^♪
おはようございます。またやってしまいました。昨日、キッチンでくしゃみを‥‥‥、シンクの縁に掴まって体制を整えた瞬間に『くしゅん』と軽く一回、でもその瞬間、ピキピキと腰から背中に痛みが這い上がりました。 あっ! やったか? いや動ける、痛みはあるものの、軽いかも! ゆっくりと腰を伸ばして、身体を動かしてみると、やはりどこかに違和感があります。慌てて、湿布薬を2枚貼り付けて、横になり、夕方までじっとしていました。 トイレのため立ち上がると、痛みはあるものの動けまし。 さて、軽いギックリ腰は、動いたほうがいいのか、じっとしているべきか、考えましたが、今回は、多少無理をしても動き回るを選択しました。 …
庭掃除後に突然ギックリ腰になってしまいました💧大人しく書類の整理整頓をすることにしました。序に証券会社の口座開設の書類作成をすることに……。アレッ思ったよりも簡単にできちゃいました!
おはようございます。昨夜夜空を見上げるも、薄い雲が出ていて、私の視力では1時間に1個しか目撃できず、夜9時に断念しました。 相変わらず南の空は視野が広くて、水平線ギリギリまで見えます。羨ましいでしょ。 最大イベントも終わりで、これから夫の両親の墓参りに行って来ます。コンパクトな島なので、10分のドライブコースです。 まだ、腰が痛むので、長い距離はきついです。やはり、3か月過ぎても生活に支障が残るほど、ひどいギックリ腰だったのだ。 墓参りに行っただけで、2時は動けません。 やりたいことは山ほどあるに、出来ないストレスは考えないことです。 奈留島ではコロナが復活して、何人か発症しているらしいです。…
先日、トイレ掃除をしようと、トイレの一番奥に置いてある掃除用ブラシを取ろうとしたときに、軽いぎっくり腰になりました 昔、重いものを持った時にぎっくり腰をやった…
おはようございます。まさか私がこんなのに早起きできるとは、奈留島は体質に合うみたい。日に日に体調もよくなっています。 朝散歩のようすを少し紹介します。 5時半起床、パンとコーヒー、コロッケで朝食。腰の痛みがないけど、念のため、朝の薬にセレコキシブを2錠追加、6時に夫とともに散歩開始。 兄貴の畑を見てから海岸線の道路を歩きます。ちょっと降りれる場所があるので、降りて海面を覗いて見ます。透明度は富士山の忍野八海と比べられる位です。海底がすぐ近くなのに、意外に深いらしい。 夫が貝を潰して海に投げると、魚が集まります。魚食べたいなあ。いつでも釣れるなら釣って下さいよ。 水イカは今は禁漁です。東京では料…
新たなる活用方法?!うーん。。。やっちゃったなー((+_+))
浜に打ち上げられたアザラシかトド ではありませーーーん 今回の一泊の旅で先日買ったドライブベットの新たなる活用方法が お日様が入って暑そうなので固定用に…
おはよーございます。奈留島の朝は本当に気持ちがいい。初めから体質に合うのか、もう随分長く暮らしているみたい。来年車検が切れたら廃車にする予定の車。スーパーがちょいと遠いけど、そのころまでには腰痛も改善して自転車にも乗れるでしょう。 交通事故ゼロが五千日超えてる。 町役場と郵便局にはすでにニ、三回行ったけど、親切すぎてこちらがオロオロ狼狽えてしまいます。町役場では離島カードの申請とか、転入届を提出。また、補助金や助成金事情、またマイナカードのポイントの付け方などたくさん質問したけど、嫌な顔ひとつしないで、親切に教えてくれた。郵便でもまったく頓珍漢な質問にも根気よく対応、申し訳なく思ってしまいまし…
妹がね、食事会をしてくれるの。まだまだ腰が痛くて、行けないとお断りしました。本当はね、私がやらなきゃ行けないのよね。だけど、今は無理。 私はまだ痛くて、歩くのにも難儀してるのに、まあ仕方がない。はっきりと出来ないことは出来ない、曖昧な答えは誤解を生むからね。 まあ感謝しておこう。たくさんの料理を自宅まで運んでくれた。 夫の協力と努力で、ハンドメイドのスタジオがかなり出来てきました。あと一週間もあれば完成します。 腰痛、早く治らないかなあ。 もしかして、もう復活出来ないのではないかと、弱気な自分が頭を持ち上げます。 まだ65歳、これからです。 引っ越しの荷造りやら、積み込みやら、そうじやら、なせ…
おはようございます。今日も一日中鳴くウグイスと共に起床。こうなると、ペットの気分ですね。ちょっと離れたあたりからホケキョと聞こえます。 トンビが上空を旋回しています。あと、まだ名前がわからない海鳥、カモメじゃないような。 奈留島に来て、一日は夫が釣った魚を食べましたが、家の前の海に泳いでいるのに、買ってまで食べる気分になれません。 夫は家の周りの放置していた樹木の伐採に追われてくたくたです。あー、寿司が食べたい、魚食べたい。そこで、今日の昼は町の漁師と町の有志が集まって作った、クラウドファンデングの資金でできた地元飯、「どがんかね」に行って来ました。 毎週火曜日と土曜はお魚定食があります。メニ…
今日は、今日Twitterで呟きましたが、ハンドメイドのアトリエ、だいぶ見えてきました。 まだ荷物はごちゃごちゃ、編み機やミシンのテストもしてないし、近日中とはいつぞや。 でも焦る必要はない。のんびりでよろし。 夕方には良い風が吹き抜けるけど、梅雨独特のジメジメ感はあります。洗濯が乾かない。 こんなのぼりを作りました。 しばらくはカット生地とバッグを中心に販売します。皆さん来て下さいって‥‥‥誰が来るのかなぁ、人口1800人の離島。町の中心からも1㎞以上離れてます。バス停が近くにあるけど、まだバス見てないし、とりあえず、端切れをワゴンに山盛り詰めて、天気が良い日は外に出そうかな。でもこの集落は…
今朝は、今日も小雨混じりのはっきりしない天気です。 離島で泣く😂 ガラケーしか持たない夫に、マイナンバーカードのポイントが欲しいと伝えて、やっと申請することになりました。 ところが夫はカードを持たない主義、めんどくさい男です。ナナコもポンタも持っていません。確か郵便局にポイントを付ける機械があると聞いたことがあります。しかし、昨日はすでに郵便局に三回も行ったし、なんか行きずらい。それなら隣りの福江島まで行ってコンビニでポイントカードを作ればOK! 島民カードがあれば、船に格安で乗れます。 島民カード申請に役場に行ったら証明写真が必要らしい。島で一軒の写真屋に行きました。なんと、機械が壊れたので…
おはようございます。 なんだか冴えない天気です。 引っ越しまであと二日。まさかとは思いますが、我が夫は今日も外回りの仕事に出ております。 結局半病人の私が家中の掃除やゴミ処理を一手に引き受けています。我が夫は、幾ら言い聞かせても、任せきり。それでも外の依頼された仕事が終わりません。きっと、やりっぱなしで放置してしまう。もし、キッチリ終わったら褒めてあげようと、思う自分が情けない。 中学生の時に、育てにくいと母親に言われ、アパートに追い出されましたが、あの時も悲しいどころか、自由になった気がして清々したものです。食事の時間は家でありつけたので、何の問題もなかった。 あれから何回引っ越したか、6回…
あと1週間で離島に引っ越しとなると、1人だけお世話になった人の顔が浮かびます。気になるので突然空模様を確認してからバスに乗りました。 乗りたかった特急には1分違いで乗り遅れ、6分後の中央特快に乗りました。やっとほっとして、相手先に連絡しましたが、いつもはすぐに返事があるメールに返信がありません。 こちらの都合で唐突に動くのだから、あたり前です。いなかったら、駅前で昼食を食べて帰ります。雨が降りそうです。 にほんブログ村
おはようございます。今日は午後から雨になりそうです。粗大ゴミの回収日でした。15個の粗大ゴミ、循環センターまで車で行けば15分なんですが、そして費用は半額で済みます。しかし我が夫は、まだ仕事終いをしてないので、家のためには働かない。分かります。外の仕事でいっぱいいっぱいです。そんなこんなで回収してもらいました。 夫の作業場の片付けに入ります。洗剤と塗料のハンパなやつ。洗剤は塩素系と酸素系に分けて、まず塩素系のトイレ洗剤は、トイレに流します。台所洗剤は大量の水で台所に、洗濯洗剤は流せるものなら、水で流してしまいます。 多分、試して見たかったんだろうなあ、たくさんの種類のスプレー洗剤、40リットル…
また明日から雨降りです。 半年前から準備していた引っ越しも最終段階。夫は荷造りには一切関わらずに、自営業を終うことに奔走しています。最後の三日は家のために使わないと、私には出来ないことがあります。 冷蔵庫からガス器具、洗濯機、ベッドに至るまで、すべて買い直す羽目になり、大幅に予算オーバー、老後の資金がありません。ただ、しっかり支度しておけば、予算の目処もたちます。 腰痛から復活してからは、日用品や食料品、防災用品の買い出しや手配をしています。 例えば昨日は、餅2キロ、カルピス5本、味噌2キロ、砂糖、塩、あっ!醤油は今日手配します。忘れていました。スパイス類、カレールーやシチュー、ホールトマトあ…
おはようございます。65歳になった初の恩恵が鍼灸の1500円チケット。一回1500円で治療が受けられるチケットが4枚送られて来ました。簡単な請求申請が必要です。このあたり、練馬は速やか。 今日は年金支給日です。前倒してもらっていたけど、今回から少し増えてます。年金は欠かさず払っていたので、なんとか生活して行けます。水道光熱費も少し下がり、これなら都内では無理でしたが、島では、家賃が無くなるので、なんとかね。 粗大ゴミ持ち込みと、回収であと10000円かかります。箪笥や衣装箱、扇風機、加湿器、ガスファンヒーター、布団5枚、これで押入れは空っぽになる予定。スーツケースは必要か? いや、もう旅行には…
いよいよ関東も本格的な梅雨到来です。すでに節々が痛い。荷造りもいよいよ佳境に入りました。 本籍の移動は必要ですか? あまり本籍は動かすものじゃないと、言われたけど、東京に置いておくのも、何かあると面倒なことになりかねない。 運転免許証の住所変更や、銀行口座の移動。企業年金の受け取り口座の変更は来週早々にやってしまう。 電力会社、水道も移動は済んだ。ガスはプロパンガス。プロパンガスは使い方や1本でどれくらいもつのか、料金も見当がつきません。何ごとも、早めに済ましてしまう私としては、計画が立たないことが不安だ。 カーテンはすべて捨てて行くことになっていてます。6月最後の日にゴミとして出せるといいの…
おはようございます。毎日たくさん鎮痛剤を飲みながら、引っ越し作業をしています。 外には買い物に行くときしか出ないので、ブログネタも限られています。我が家には夫がいろいろやらかしますので、放っておいてもネタがやって来ます。 倉庫を片付けていると、ロールに巻かれた壁紙が3本。これは管理人をしているアパート3棟の内装用の壁紙です。ロールのままでは捨てられないなぁ。しかしどれだけあるのか、長さ2メールの巻きが7本、これは大変です。 でも、そのうち2本が重さが違うような。 巻きをほどくと、和紙でした。2メートルの高さで幅1メートル。思い出しました。2年前に『これ、何か出来るかなあ、使えたら、使っていいか…
気象情報を朝一番で見ますけど、はっきりしないので、洗濯を迷ってしまいます。 毛布やシーツなどかさばるものの洗濯をしないと、クリーニング屋さんには重くて運べないのです。 腰痛はまだ鎮痛剤を飲んでいますが、鎮痛剤さえ飲めば痛みはありません。 引っ越し作業は一昨日と昨日でほぼ追いつきました。夫の作業場はいつやるのか、まだまだ手つかずです。『おまおに出来ることは何もない』よく言ってくれた。 私に出来ることは完了しています。後は段ボールの発送だけです。 昨日妹から電話があり、洗濯機は使えないので持って来るようにって、わざわざ手紙で持って来るなと言われたので、一台処分したばかりでした。 メルカリで、新しい…
毎日のように、あの不快な音に心臓がぎゅんと縮む気がします。震度4までは大丈夫。今はすぐに動けないので、揺れがおさまるまでじっと天井を見てるしかないのです。 それなのに、パズドラのコマーシャルの音が、ニュース速報の音に似ている。あっ、地震と身構えると、あのCMだったりするの。そのたびにぎゅんと心臓が身構えます。 いえ、それだけです。はい、いいです。 千葉あたりの地震は東京でもかなり影響があります。伊豆七島でも、場所によって影響があります。日本全土がひっきりなしに揺れてるように感じます。 地中カウンターを眺めていると、まさに体感通りで日本全土のカウントが増加しています。揺れているのだから数値が上が…
おはようございます。今年の梅雨入りはいつ頃なんでしょうね。 6月の末に横須賀から九州フェリーに乗って福岡まで行きます。この船は2カ月前から予約ができるので、無事にチケット取れました。 ツインの個室の部屋です。まずは希望の部屋が取れたのでほっとしています。でも、夜9時に博多に到着して、その後どうしろと言うのでしょうか? 五島に行く太古丸の出港時間も9時なので、どうあがいても博多で一泊。こちらも新門司の港近くのホテルが確保出来ました。確保って大袈裟だと思うかもしれませんが、残り一部屋でした。 6月1日に太古丸の予約をする予定です。これで島までの足は確保できます。 今日はヤマト運輸に家財宅急便の相談…
ベッドの上で身動きがとれなくなって2日月、 スマホがあれば退屈もしないし、もともとが引きこもり体質。痛みさえなければ一年でも寝て過ごせるんじゃないかと思えるほどだ。 サイドテーブルには日々飲む薬をセットして、昼はUber eatsが届けてくれる(嘘です。茶漬けかサンドイッチか冷凍ドリアを食べています) 服も日頃からネットで購入します。 まさかですよ。長年百貨店で働いていたのに、買い物が嫌い。試着がめんどくさい。 先日下着をネットで購入、Mサイズです。9号、20歳頃から変わりません。5年ほど前に、11号のほうが楽チンだと気がついて、サイズアップしました。 ところが、今回購入した下着がきつい、すご…
遺品整理のお宅から、夫が油絵を貰って来ました。私の目の前に25号くらいの額装の油絵を立てかけて褒めて欲しいアピールをして来ます。 私は山育ちで風景画としてはこの奥入瀬も、南アルプスも見慣れた風景で新鮮さは感じない。50枚ほどあった絵の中で夫が気に入った絵だ。 感性は人それぞれで強要も共有もできないと、伝えました。 それを聞くと、悲しそうに元の箱に収めたものだから、ギクリとしました。 『どんな絵が好きなの?』 それは伝えられない。 風景画よりも、動物かなあ、抽象画にも好きな作品はあるし、宗教画でも素敵だなと思う作品もあります。絵は感性の問題だから、人それぞれに心に触れる作品があるよね。奥入瀬も、…
爽やかな朝ですね。昨夜の雨で湿度が高い。喉の調子がいい、腰の痛みも消えた。鎮痛剤を飲んでいるので、よく分からないけど、昨日までは鎮痛剤を飲んでも痛かったから、随分改善されたみたい。 何でも出来そうだけど、まだ一か月前に戻ったに過ぎないと思う。もし、ここで無理したら簡単に一か月前に戻ってしまいます。 くしゃみは絶対我慢します。鼻をつまんでくしゃみをすると、喉元だけで、背骨には響きません。何とか、肺だけでくしゃみは抑えられます。多少のアレルギーを持っているので、くしゃみは怖いです。 椅子に座ってテレビを見れるようになりましたが、もう2時間以上座っているので、ベッドに入ります。30分休んで昼食、ご飯…
今日は、臨時リポートです。今回、朝食の用意のため台所でスープを2人分両手に持ったままくしゃみをしてしまい、弾みで尻餅をつきました。どうにか右手をつき尻餅は軽く倒れ込んだ形になりしばらくぼーぜんと座ったまま、駆けつけた夫に引き起こしてもらい、ベッドに寝転がりました。 そのまま痛みで体を起こすことが出来なくて、一か月が経過、なんとか歩けるようになったので、整形外科に夫の車で行きました。 待合室でも、やっと移動して順番待ちをしていました。事前にシートを渡されて、いつ、どこで、何があり、どうしたか、痛む場所はどこかと記入しました。呼ばれたのはレントゲン室で、2枚ほどレントゲン撮影をしました。 診察室に…