メインカテゴリーを選択しなおす
上海でダラダラともう10年目に突入してしまったユナですにほんブログ村 多分〇〇派閥の人たちだと思うけど、なんか知らんけどこぞって香港に向かうのなんなんだろ?…
※アフィリエイト広告を利用しています。またまた間があいてしまいました。今年は10月以降、めちゃくちゃいろいろ用事があって、そのうちの1つが高齢両親の来港。自分がいい年なんだから、そりゃ、親は高齢になるよな~を痛感した日々でした。ま、無事に帰ったので一安心だけど、気が張ってたからか、疲れた~!!家族アテンドはもう香港以外でお願いしたいwwwさて。夏以降、あちこちでリードルコスメの情報を見つけてて、私も...
上海でダラダラともう10年目に突入してしまったユナです にほんブログ村会社での年間最大と思われる業務をほぼ終えてホッとしたのも束の間というか、ホッとする間も無…
香港お役立ち現地情報 ↓↓↓↓#香港情報●香港での日常|太極拳のようにゆったりと ~香港で太極拳!教室ご案内~Chai taiさんのブログテーマ、「●香港で…
香港お役立ち現地情報 ↓↓↓↓#香港情報●香港での日常|太極拳のようにゆったりと ~香港で太極拳!教室ご案内~Chai taiさんのブログテーマ、「●香港で…
黄金色に輝く大きな涅槃物やタイマッサージで有名なワットポーの裏通りには古い町並みの雰囲気がありクラッシックな建物がならぶ「ターティエン マーケット 」があり、多くの観光客が食事や買い物を楽しんでいます。 地図 地下鉄サナームチャイ駅から徒歩8分 ターティエン マーケットの歴史 「 ターティエン マーケット 」の歴史は古くタークシン王(在位1767年ー1782年)のトンブリ王朝の治世に当時ベトナムの都フエでの内乱から逃れてきたベトナム人がこの地に移り住みました。 その後、時代は現在のチャクリー王朝となりこの地は王宮に近く王族が住むことから港が整備され市場が栄えました。 巨人伝説 伝説ではワットポーの巨人と対岸にあるワットアルンの巨人が些細なことからケンカが始まりました。 そのケンカは巨人同士だけすさまじく、この地はすっかり平地にしてしまい人間や動物は困っていました。 そんな迷惑にもかかわらずケンカを止めない巨人たちを見たシバの神は巨人たちに呪いをかけて石にしてしまいエメラルド寺院を見張る罰を与えました。 そうして現在エメラルド寺院にある二つの鬼ことヤックがエメラルド寺院を魔物から守ってい
エジプトのキオスクで買える エジプトお菓子、ジュース、食べ物 おすすめ商品
キオスクとは、エジプトの道にある売店です。キオスクにはいろいろな商品が売っています。エジプトでは道を歩いていればキオスクがあるので、お菓子や食べ物がすぐ手に入ります。値段もとても良心的で、エジプト人に大人気です。 今回はエジプトのキオスクで買える私が日常的にリピ買いしている美味しくてたまらないエジプトの推しの商品達を紹介させていただきます。 キオスクおすすめ商品 Fayrouz ファイルーズ
【タイのスタバ】 2023年タンブラーやマグの値段&クリスマス限定商品など☆
バンコクからこんにちは! バンコク在住13年のブリ子です。 世界中で人気のスターバックス。 タイでもスタバは大人気のカフェです。 今回はフードやドリンクメニューではなく、 タイのスターバックスで販売されているアイテムをご紹介し
香港お役立ち現地情報 ↓↓↓↓#香港情報●香港での日常|太極拳のようにゆったりと ~香港で太極拳!教室ご案内~Chai taiさんのブログテーマ、「●香港で…
香港お役立ち現地情報 ↓↓↓↓#香港情報●香港での日常|太極拳のようにゆったりと ~香港で太極拳!教室ご案内~Chai taiさんのブログテーマ、「●香港で…
マレーシア料理のおしゃれなカフェ:RHD Garage Cafe
マレーシアと国境を接するタイ南部にはマレー系の人が多く住みイスラム教徒が多いためバンコクにも数多くのモスクがあります。 そんなバンコクでムスリムの多い地域パッタナカーン通りあるカフェ「RHD Garage Cafe」ではマレーシア料理を食べることができます。 地図 営業時間:土日のみ 朝7時から午後3時まで (時間変更があります) 店内の様子 オシャレな雰囲気のあるお店です。 またバイク好きの集まりのお店らしくたくさんのバイク用品が置かれていました。 また庭にもテーブルが並べられています。 メニュー お店にはメニューがなく入口にある作り置きの料理を選びます。 こちらのカゴに入っているのはマレーシアで一般的な料理の一つでインディカ米をココナッツミルクや塩で炊き上げたナシレマです。 このお店のナシレマは大人気だ20個ほどありましたが店内で待っていた2,3人の宅配の人が買ってしまいアッというまに売り切れました。 こちらにロティのメニューがありました。 ということでまずはナシレマを選びました。 値段は1個70バーツ 唐辛子ソースのサンバルが辛そうですが、甘いサンバルとゆで玉子がココナッツミルク
『グランド・ブダペスト・ホテル』のロケ地 ゲルリッツ旅行記 その2
ゲルリッツ旅行記2 ※写真は全てクリックで拡大 戦争で破壊されなかった美しいゲルリッツの街は、 実は結構いろんな映画の撮影地になっている✨ あの『グランド・ブダペスト・ホテル』や『愛を読むひと』とか。他にも色々。 他は私は見てないけど… ぶらぶらしていたら目の前にピンクホテルが...
香港お役立ち現地情報 ↓↓↓↓#香港情報 香港でも日本でもコスメコーナーで見る数多くのフェイシャルマスク。高級化粧水を少しつけるぐらいなら、遠慮なくガンガン…
近年、約30年間賃金が上がらず物価が上昇していることに加え、超円安から、海外に働きに行く日本人が増えています。
上海でダラダラともう10年目に突入してしまったユナです にほんブログ村今週が最終回かと思ってたから、え???おわり???ってなったっていうか、残り2分で、え?…
お盆休みの連休にドイツへ小旅行! ゲルリッツはポーランドとの国境にある、 戦争で破壊されなかった街✨ あまり知られていない小さい街やけど、 ドイツ人曰く 東ドイツ一美しい街 らしい💖 シーズンオフだからかもしれないけど、観光客はドイツ人とポーランド人しか見かけなかった😆 シェ...
エジプトの首都カイロには「地下鉄」があります。車だと時間帯によっては渋滞がひどく、移動に時間がかかってしまいますが、地下鉄を利用すると時間の心配がありません。とても便利です。今回はカイロの下鉄、路線や料金、切符の購入方法、メトロの治安など紹介します。 地下鉄の路線図 現在カイロメトロは3線あります。ライン1が青、ライン2が赤、ライン3が緑と表されていています。
【キングダム/漫画・映画】海外でも人気!ビジネス書と言われる理由とその魅力
画像引用元:週刊ヤングジャンプ公式サイト 2023年11月に発売される70巻をもって、なんと \累計部数 1億部/ を突破する勢いの漫画【キングダム】。漫画だけではなく、アニメや実写映画化など、大人気!! 2023年の7月には、実写版映画の第3弾である「キングダム 運命の炎」が公開されましたね!私の住むここ、カナダでも多くの外国人の方から、ファンだと言われるほどの人気ぶり。 そこで、今回は、超大作の映画や、長編にもかかわらず長く読まれ続ける漫画の魅力を紹介したいと思います^^ ⚠️私は海外在住なので、海外から日本のVOD(動画配信サービス)に繋いで、視聴しています^^でも、よく聞かれるのが「ど…
香港お役立ち現地情報 ↓↓↓↓#香港情報●香港での日常|太極拳のようにゆったりと ~香港で太極拳!教室ご案内~Chai taiさんのブログテーマ、「●香港で…
「ワット ソーイ トーン」はバンコクを流れるチャオプラヤ河の畔、ラーマ6世橋の近くにある古いお寺で2002年にタイ王室管理第1級寺院に昇格しました。 地図 地下鉄バンポー駅から徒歩12分 そびえ立つ金色の仏塔 お堂の最上階に建てられた仏塔が金色の眩い光を放っています。 お堂の各階に仏像が祀られており仏塔の中にもこのような仏像が祀られています。 ワット ソーイ トーンの歴史 「ワット ソーイ トーン」詳しい年代がわかってはいませんが1851年頃にタイ王族により建てられたとされています。 その後1902年から1904年にお寺は大規模な改修が行われました。 第二次世界大戦の1941年12月10日にタイと日本は軍事同盟を締結しバンコクは日本軍によるビルマ方面の重要な補給地域とされたことから米英連合軍の空襲にさらされました。 そのため1945年1月10日にラーマ6世橋を目標とした空襲により「ワット ソーイ トーン」にも14発の爆弾で甚大な被害を受けました。 そんな壊滅的被害を受けた「ワット ソーイ トーン」ですが戦災を免れた仏像がこちらのお堂に祀られています。 この日は平日でしたが多くの人が戦災
香港お役立ち現地情報 ↓↓↓↓#香港情報●香港での日常|太極拳のようにゆったりと ~香港で太極拳!教室ご案内~Chai taiさんのブログテーマ、「●香港で…
【スロバキア】モーツァルトフェスティバル (Mozart Festival)
ブラチスラバモーツァルトフェスティバル、 オープニングイベント。レクイエムを聴きに行った。教会内のコンサートの為、オーケストラの演奏風景は良く見えなかったが、素晴らしい演奏と讃美歌のように教会内に響きわたる歌声に心奪われた。約1
チキンガパオライスを食す!!!:Aroi lon poung
日本でもお馴染みのガパオライスはタイでも看板にอาหารทำสั่ง(アーハンタムサーング タイ語で注文料理の意味)が書いてあるお店やフードコートで手軽に食べられています。 しかしタイ人にガパオライスと言っても通じずタイ語でผัดกะเพรา(パッカパオ)と言いますが声調が五つもあるタイ語で上手に発音しながら注文するのも一苦労、、、 そんな場合には英語のメニューがある「Aroi lon poung」はいかがでしょうか。 地図 BTSオンヌット駅から徒歩6分 営業時間:朝9時から夜8時まで (時間変更があります) お店の雰囲気 テーブルは6席のこじんまりとしたお店ですが人気店らしくお店の外には宅配バイクの運転手が待っていました。 メニュー メニューは英語で書かれておりタイ焼きそばのパッタイやココナッツチキンなどたくさんのメニューがあります。 このお店には豚ひき肉、鶏肉、イカと3種類のガパオライスがありチキンガパオライスにしました。 外国人がよく来るのかお店のおばちゃんは「追加で15バーツだけど目玉焼きはつける?」との問いに、目玉焼きのないガパオライスなんて何トカをいれないコーヒーのような
エジプトには道のそこらじゅうに薬局「pharmacy」があります。 今回はエジプトの薬局事情、エジプトで買える薬やスキンケア商品について紹介します。 Pharmacy 日本のドラックストアのように大きくはありませんが、薬剤師がいて、薬、化粧品、のど飴、点鼻薬、シャンプーやボディソープ、一通りのものが売っています。 Zamlekにあるpharmacy
香港お役立ち現地情報 ↓↓↓↓#香港情報●香港での日常|太極拳のようにゆったりと ~香港で太極拳!教室ご案内~Chai taiさんのブログテーマ、「●香港で…
ポーランドでは11月1日はお盆。 ハロウィンはあまりメジャーではないけど、みんなお墓参りに行く大切な祝日。 スーパーなどのお店も閉まっている。 彼も1日から5連休だったので、初日は近くの巨大な墓地に行ってきたよ。 日没が4時半なんで5時頃に行ったのに、もうすでに沢山のキャンドルが...
採卵周期D2。血液検査でFSHが下がりました(21→11)下がった背景について服薬とサプリメントをまとめました。今回の刺激法はクロミッド併用アンタゴニスト法になります。
香港お役立ち現地情報 ↓↓↓↓#香港情報●香港での日常|太極拳のようにゆったりと ~香港で太極拳!教室ご案内~Chai taiさんのブログテーマ、「●香港で…
ドイトンコーヒーの植木屋さん:DoiTung Plant Shop
先日、日本大使館に用事があり地下鉄ルンピニー駅の出口に以前から気になるドイトンコーヒーの看板があったので行ってみました。 地図 地下鉄ルンピニー駅から徒歩1分 営業時間:朝8時30分から夕方5時30分まで 定休日:土日 (時間変更があります) 店内の様子 入ってみると大通りの騒音がウソのような落ち着いた雰囲気があります。 そして敷地には小さなお店があります。 コーヒショップかな?と思ったらこちらはドイトンコーヒーが経営する植木屋さんでした。 ドイトンコーヒーとは 以前タイ北部には黄金の三角地帯とよばれた麻薬製造の地域がありタイ政府はこの問題解決に頭を痛めていました。 その解決に前国王ラーマ9世の母シーナカリン王太后が麻薬撲滅のためのてコーヒー栽培プロジェクトを行い現在ではドーイトンコーヒーはタイ北部の名産品となりました。 タイ産コーヒーにつきましてはこちらの記事も参考にしてください。 https://www.tomuyamunokunikara.com/post/doicahg お店は小さいですが観葉植物が売られており (スミマセン、あまり観葉植物に詳しくなくて、、、(>_<)) この
もう毎年恒例。この時期忙しくてパンクでも極力残業はしたくない。でも脳みその容量は毎日底をついているまあでもここを駆け抜けたらまた旅コロナで行けなくなった日本旅…
香港お役立ち現地情報 ↓↓↓↓#香港情報●香港での日常|太極拳のようにゆったりと ~香港で太極拳!教室ご案内~Chai taiさんのブログテーマ、「●香港で…
※アフィリエイト広告を利用しています。この間、シンガポールに行ってきたわけですが、シンガポールでもあちこちで韓国コスメを発見。以前シンガポールでは、ベトナムやタイで売っているアイテムが多く並んでいた印象だけど、大きく変わったな~って感じました。(あくまで私目線で、だけど)KAHIとかTorridenとかLAGOMが普通においてあるし。ILLIYOONにおいては、香港よりも充実してる(笑)、いいなあ。私的に一番感動したのは、...
ロシアの定番お土産といったら美味しいチョコレート。国民的人気不動の一位のアリョンカチョコレート【Алёнка】チョコレートとアリョンカショップについて紹介したいと思います。 アリョンカ【Алёнка】とは? ロシアの老鋪チョコレートメーカーで、パッケージにはスカーフを巻いた可愛い少女の絵が描かれています。ロシアを代表とするチョコレートで濃厚でクリーミーな美味しいチョコレートです。
香港お役立ち現地情報 ↓↓↓↓#香港情報●香港での日常|太極拳のようにゆったりと ~香港で太極拳!教室ご案内~Chai taiさんのブログテーマ、「●香港で…
タイでは手軽に食べられる鶏のスープで炊きこんだご飯に蒸し鶏をのせたカオマンガイが人気で屋台やフードコートなどたくさんのお店があります。 そんなたくさんあるカオマンガイのお店でも「上海鸡饭 シャンハイ カオマンガイ」は美味しいとの評判で知られたお店です。 地図 BTSオンヌット駅から徒歩7分 営業時間:朝8時30分から夜7時まで (時間変更があります) 店内の様子 小さな店内は3席のオープンスペースとなっています。 メニュー メニューには蒸し鶏のカオマンガイが鶏のフライを乗せたカオトートがあります。 また、たくさんの種類の中華まんや中華ちまきもあります。 ということでスタンダードのカオマンガイを注文しました。 値段は60バーツ ご飯に鶏のスープと海苔が炊きこまれており柔らかくて美味しいご飯です またよく蒸された鶏肉もプリプリとした食感でこれをお好みで2種類のソースでいただきます。 この「上海鸡饭 シャンハイ カオマンガイ」はタイに住む日本人にも美味しいと評判のお店ですので機会があれば海苔を炊きこんだご飯のカオマンガイを召し上がってみてください!(^^)!
ベトナムで初めてコーヒーの粉買いました。ジャケ買いです。CON SOC COFFEE シンチャッー!ひーぼーです!!ベトナムコーヒーを淹れるべくコーヒーの粉…
サプリメントについて体外受精で個人的に感じた効果をまとめました。ビタミンD:毎日摂っても数値があがるのには時間がかかる。コエンザイムQ10:採卵数が増えた。メラトニン:卵子のまわり顆粒膜細胞が改善し、良好胚盤胞が初めてできた。
バンコクのオンヌット通りにあるお寺「ワット ヤーン」にはプラカノン運河から流れついた神聖な仏像が祀られ多くの参拝客が訪れています。 地図 BTSオンヌット駅から車で10分 境内の様子 本堂の裏に大きな瓶が祀られており 日本で「毘沙門天」になるタオウェースワンが本堂の横に祀られており 牛が飼われています。 ワット ヤーンの歴史 「ワット ヤーン」は1841年頃に建てられたという記録があります。 当時のラオスはタイ領土でしたのでこのお寺の周辺にはたくさんのラオス人が住んでいました。 そんなある日、お寺の裏を流れるプラカノン運河のお寺の船着き場に神聖な仏像が浮かんでいたことからお寺の周辺に住んでいたラオス人は本堂を建て流れ着いた仏像を祀りました。 そして本堂の中には運河を流れてきたといわれるご本尊が祀られています。 また優しいお顔の観音様も祀られており アイカイとは 「アイカイ」とよばれナコーンシータンマラートにあるお寺「ワットチェーディーターカイ」に住んでいた10歳の子供の精霊が祀られています。 この「アイカイ」は日本でいえば座敷わらしのような存在でご利益があるとされておりタイでは大事に祀
香港お役立ち現地情報 ↓↓↓↓#香港情報●香港での日常|太極拳のようにゆったりと ~香港で太極拳!教室ご案内~Chai taiさんのブログテーマ、「●香港で…
上海でダラダラともう10年目に突入してしまったユナです にほんブログ村突然ですが、たまに胸焼けします。過去に胃痛で苦しんでガスター処方されたりそんな時は达喜噛…
上海でダラダラともう10年目に突入してしまったユナです にほんブログ村11月です。バチくそ忙しいです。眠いです今年もやってきたあの季節。そうダブルイレブン双十…
香港お役立ち現地情報 ↓↓↓↓#香港情報●香港での日常|太極拳のようにゆったりと ~香港で太極拳!教室ご案内~Chai taiさんのブログテーマ、「●香港で…
スコータイ王朝要塞都市カンペーンペット(5) ワット・プラケオ
チャオプラヤー川が始まる「ナコーンサワン Nakhon Sawan」、そのチャオプラヤー川に繋がるピン川が流れるスコータイ王朝の要塞都市「カンペーンペット Kamphaeng Phet」を歩く旅の5回目です。画像下はワット・プラケオの印象的な仏像です。なお、この旅は2018年5月に行ったもので、同年5月20日からブログ・エントリーし始めたものの完結せずに今に至っています。その為、情報等は全て当時のものです。このシリーズの過去のエント...