メインカテゴリーを選択しなおす
日本ではお正月三が日が過ぎ、今日から仕事始めというのが多いのでしょうが・・・ イングランド、ウェールズや北アイルランドでは元旦だけが休日で、2日から通常通りになります。 でも、スコットランドでは昔からHogmanay(ホグマニー/大晦日)のお祝いで・・・ 2日も休日になるのです。...
イギリスでは、クリスマスに「クリスマスカード」を送る習慣がある。 12月に入ってから少しずつ届き始め、クリスマスが過ぎるまで自宅に飾っておくのが一般的だ。家族や友人だけでなく、ご近所さんにも送り合ったりするのが 英国流 。 自分も奥さんと一
年末に書いた、不動産売買記事、私のブログ記事中で今、最も読んで頂けているみたいです↓ 嬉しいです。『立地良しの新築だけど、絶対手を出してはいけない物件とは!?…
夫、野獣さんが 「2024年は腹肉を減らす」 などと抱負を掲げ、妻にも 「Animaの抱負は何?何?何?何?何?何?何?何?」 などと100回くらい聞…
イギリスのハリーポッター聖地巡礼体験まとめ ロンドン・オックスフォード・エディンバラのロケ地や舞台からスタジオツアーまで観光スポット紹介
ハリーポッターの舞台イギリスで聖地巡礼した体験談を紹介。 海外旅行好きミニマリストがイギリス旅行でロンドン・オックスフォード・エディンバラの各都市のロケ地やモデルとなった舞台を観光した体験や、本場イギリスのワーナー・ブラザーススタジオツアーロンドンを観光した経験をもとに、ハリーポッターファン必見の観光スポットを解説します。
おめでたい気分で新年が明けたのも束の間、なんだか悪いニュースばかりで大変なことになっている日本…。 令和6年能登半島地震ではすでに多くの方々が亡くなっている…
今日は初夢の日「初夢は如何でしたか?^^」Goliath(UK)
「今年見た初夢は?」今は日付が変わって午前1時になろうしている所ですので、今年もこのブログが終わってから寝る予定です。因みに去年の初夢は何だったか....…
新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 我が家は12月28日にはクリスマスツリーを撤去、正月飾りに早変わりしました。 …
明けましておめでとうございます本年もよろしくお願いいたします🐲初詣は行く予定だよ!去年夫婦ともなんか色々ヤバ過ぎたから御守り買ってこよ…今年もモリモリ更新していく予定です〜よろしくお願いします💪ブログ半年記念も兼ねて、今年使う新しいブログヘッダー用イラス
イギリス出張は、イギリス国内での移動も多くて大変なのですが、いつも楽しみ。アメリカ国内出張の何倍も楽しみかも。なにがそんなに楽しみなの?って聞かれたら、まぁ正直に言うと、これ。ビール。というか、パブ。ブリティッシュパブ。ホテルにチェックインしたら、まずはホテルの近辺を徘徊。Google Mapを見ながら近所のパブのチェックです。行きつけのお店もあれば、新規開拓もあり。郊外の街の住宅街にポツンとある系のパブが...
いよいよ大晦日ですね! 昨年の大晦日には私だけ日本に行っていたとは・・・ ↓↓↓ 寝不足だけど日本到着! この1年間がアッという間に過ぎてしまいました。 コロナ禍のあと、やっと母のお墓参りが出来たことが嬉しかったです。 そして、今夜は年越しそばです。 昨年は私は年越しそばを食べる...
今日は大晦日「2023年も終わりますね^^」Quatermass(UK)
「今年の大みそかは何して過ごす?」去年も書いていますが、大晦日は毎年夕方実家に戻って神棚の掃除をしてから年明けを待ちます。そして、年が明けたら近くの氏神さ…
ブライトン・アンド・ホーヴ・アルビオンFC のホームスタジアムへ行ってきました。
よし。暇だし、ちょっと買い物にでも行くか!出張の合間の休日。朝から、週明けの仕事の資料準備やメールの処理などに勤しんでおりましたが、お昼すぎには全て完了。暗くなるのを待って飲みに繰り出すのも良いんだけど、せっかくだし電車で出かけてみるか!ということで、電車で南に向かうことに。寒いので、スタバで温かいチャイラテを買って、電車に乗り込みます。何本かの電車を乗り継いで、1時間半ほど。到着したターミナル駅...
2023年のクリスマスは、美味しいロースト料理やミンスパイ、ワインやホットワインなど、食事と楽しいひとときを楽しみました。クリスマスツリーを飾り郊外の静寂な雰囲気の中、のんびり。暖炉のそばで温かいドリンクを楽しんだり、美しいイルミネーションが輝くガーデンを眺めながら、心地よい時間を過ごしました。
イギリス南部の田舎に住んでいます。うちのイギリス人の夫は残念ながら豆腐が大の苦手なのですが、外国人で積極的に豆腐が好きと言う人はあまり居ないよね(アジア人はの…
昨日の昼過ぎからこけものズは、幼馴染の家にお泊りに行きました。 それこそほんとに長男Zさんが生まれた時からのお友達なので、こけものズは年齢の数だけの年数のお…
今日は地下鉄記念日「駅構内をぶらぶらするのも楽しいですよね^^」The Deviants(UK)
「駅構内の好きなお店は?」今や大きな駅の構内は、殆どデパートとかショッピングモールの様になっているので、何でも揃ってしまう感じですが、でもやっぱり好きなお…
歴史的建造物にあるパブで、ビール&パブ飯をキメる@ The Old Bank of England
ロンドンのパブのテーブル、予約しておいたので、行きましょう!この数年は、出張が多い生活ですが、出張先へも何度も訪問している事もあって、出張先で気を使われる事があまり無いオジさん。出先で歓待され車も手配されているような、お客さんや駐在員という立場でも無いですし、それなりに海外慣れしちゃっているので、公共交通機関を駆使して、指定された場所まで一人で気楽な電車旅。「おっ、いらっしゃい。また来たね」みたい...
1806年6月5日、前述の通り、ナポレオンは、現在のオランダ、パタヴィア共和国を、ホラント王国にとし、ナポレオンの弟のルイ・ボナパルトが、ホラント国王の座に…
イギリス南部の田舎に住んでいます。私はイギリスに住むようになるまでクロテッドクリームの存在を知らず、日本ではスコーンはそのまま食べていました。(せいぜい、バタ…
昨日は野獣さんが欲しかったものを披露しましたが、本日は7歳次男・A氏がリクエストしたものを。 ずっと欲しい欲しい言ってたんですがお高いのでダメと言い続けてい…
ちょっと一杯やっていくか。イギリスにて、出先からホテルに戻る道中、ちょっと寄り道をすることに。ロンドンを東西に横断するオーバーグラウンドという路線の電車の駅を降りて、Google Mapで近所のパブを検索。初めての街でのパブ探し。ホテルはイギリスでの定宿の滞在していたのですが、使い始めた5年前と比べると、コロナのロックダウンもあり、近隣のパブの多くが閉店してしまい、行きつけパブのMyリストも半分くらいになって...
昨日の記事↓でさらっと書いた「絶対に手を出してはいけない物件」 『5年に及ぶ貧乏生活抜け出せるか!?我家にお金がない理由をお話しましょう!』前にも書きました…
2023年も、忙しく飛び回っておりましたが、年内最後の出張は、イギリスでした。ロンドンから、濃い緑の美しいカントリーサイドの風景を抜け、少し北へ行った小さな街。朝靄の中、遠くにうっすら聖堂が見え、まるでヨーロッパの絵画のような素敵な風景。この日の朝は晴れていましたが、傘を手放せないイギリスっぽい天気が続いていましたね。気温は0℃近く。霜が降りた公園は、冷たい空気と静けさでいっぱい。冬の朝の冷たい空気って...
クリスマスプレゼント、みんなそれぞれにリクエストしたものを買ってあげるようにしたんですが、我が夫・アラフィフの野獣氏が 新たなことをやってみたいから …
イギリス南部の田舎に住んでいます。日本では、クリスマスはハロウィンと同じく他国の行事に便乗して、楽しむイベントですね。日本にクリスマスを祝う習慣が持ち込まれた…
イギリス南部の田舎に住んでいます。アメリカから先輩(日本人)が仕事でロンドンに来たので、週末に会いに行きました。ロンドンは25年ぶりだそう。ランチ場所で待ち合…
イギリス南部の田舎に住んでいます。 怪我をするまでは春夏の間は、夕方4時になるとランニングによく行っていました。 が、秋が深まると雨も多くなり田舎道はぬか…
イギリス南部の田舎に住んでいます。いよいよクリスマスシーズンとなりました。昨年のクリスマスはコロナ騒動で散々でしたが↓『オミクロン感染 我が家の場合(1)』ク…
イギリス南部の田舎に住んでいます。冬になったので、ランチはスープとなり料理が趣味な夫が、毎日作ります。主に使っているのは、「スープ・バイブル」というレシピ本。…
本日はボクシングデーです。 ボクシングデーというのはクリスマスデーの翌日の祝日。 その昔、イギリスではお金持ちがクリスマスデーを楽しんだ後、翌日に使用人た…
イギリスフェアを日本で仕掛けている方が「スコーンの次なるブームはバンズかも?」とコメントしているのを見かけました。バンズとはbunの複数形で、イギリスではbu…
イギリス南部の田舎に住んでいます。詳しくないことと、あまり深入りしたくない話題ではありますが(太平洋戦争のことには触れません)こちらに住んでみると、イギリス(…
イギリス南部の田舎に住んでいます。イギリスのスーパーでは一年中りんごが売られているのに、こちらではアップルパイをほとんど見かけません。カフェでも、レストランで…
今回は、グロテスクな描写が出て来るので、閲覧注意ですイギリスに帰ってくる前、ふらっとスペインのサンセバスチャンへバル巡りに行きました。イギリスの食事が軽くトラ…
九段下に、イギリスの方が作っているイギリスのお惣菜のお店があるとのことで行ってみました。故郷、イギリスの味をとても忠実に再現していらっしゃいました。ほんとに、…
ジャムが全般的に苦手です。中でも、ストロベリージャムが特に苦手。なので、イギリスに住んでもビクトリアスポンジケーキを食べようと思ったことはありませんでした。が…
わたしは青天の霹靂でイギリス南部の田舎に住み始めたのですが、田舎過ぎて時間を持て余したことと、せっかく住んだからには何か出来ないかとこんなアホなことを考えたり…
イギリス南部の田舎に住んでいます。 クリスマスケーキとクリスマスプディングは伝統的なクリスマスデザートなのでクリスマスにはそのどちらかか、両方を必ず用意し…
イギリス南部の田舎に住んでいます。イギリスのクリスマスもイブのディナーから楽しみ始めますが、メインイベントはクリスマス当日の遅めのランチです。このランチのデザ…
イギリス南部の田舎に住んでいます。私はイギリスに住むようになるまでその存在は全く知りませんでしたが、イギリスのクリスマスのスイーツとしてミンスパイは日本でも少…
皆様、 メリー・クリスマス! まったりクリスマスしています。 昨晩、クリスマスイブには、やっとツリーの下にプレゼント投入完了。 ずっと野獣さんが…
暖冬のまま行くのかと思いきや、やっぱり当然のように寒くなったりはするようです
冬将軍というほどではありませんが こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 いやー冬ですね。ここ最近結構寒くなってきまして、冬っぽさが出てきています。 思い返せば、11月ぐらい...
クリスマスのサイドディッシュ!その名も「毛布にくるまる豚」!?
本当のクリスマスは今日ですが、 ちょうどクリスマスイブと関西人にとっては大事なイベントM-1グランプリが 昨日
今回の日本出国はラクだった。 前日にWebチェックインし、搭乗券はスマホのWalletで携帯。預け荷物もないし、手荷物はリュックのみ。保安検査場も空いてたし、出国審査もセルフ。 時間が余ったので、出発時間まで空港ラウンジでゆっくりくつろげた。 TIAT Loungeで軽食 私は機内食に重きを置いておらず、完食することはめったにない。 でもJALだけは違った。ただただ最高! 温かいお味噌汁もついてくるし、デザートはハーゲンダッツのアイスクリーム。 軽食は八天堂のクリームパン 4年前、NYへ行った時に初めてJALの国際線に乗った。その時の機内食(朝食)がDEAN & DELUCAでビックリした。 …
本日、50歳の誕生日。 50代に突入してしまった… という焦りよりも、 半世紀生きることが出来た という感謝の気持ちのほうが上回った。 こんな記念すべき日は何か特別な事をしたくなるのだけど、イギリスのクリスマス期間中(24日〜26日)は、公共交通機関が減便し、殆どのショップやレストランが閉まるため、移動やお出かけは避けたほうが良いと言われている。 まあ、今回は現実逃避の旅だし、ホスト宅でゆっくり過ごせればいい。 と思っていたところ、同じタイミングでパリ旅行中だった仲の良い同僚が、訳あって急遽ロンドンに滞在することになった。 ロンドンにいるなら会いたい! 長距離バスの運行状況を調べたら意外にも結…
ハッピー・ホリデイズということで、 ベルリンフィルの続きを後回しに。 今日のイベントにぴったりなクリスマスのヒット曲のアーカイブを見つけました。(今年11月1…