メインカテゴリーを選択しなおす
イスラエルは「アパルトヘイト国家」、ユニオンでのジョン・ミアシャイマー氏
The Oxford Student, 7 November 2024 Image Credit: Chatham House CC 2.0 Licence シカゴ大学のアメリカ人政治学者、ジョン・ミアシャイマーが先週水曜日、オックスフォード・ユニオンで講演し、現在進行中の中東...
学生の夢が燃えているようだ新しい希望に燃えているようだ 町外れの村古い家の壁を伝う赤いアイビーに凭れる自転車 オックスフォードの秋は一年の始まり新しい自転車はきっと学生の夢 ------------------------ 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダウンロードすれば、どのパソコン・スマホ・タブレットでも御覧になれます。( アマゾンFireタブレットな…
「赤と青のガウン」を読み終える。 オックスフォード留学ってお金がかかるんだな。がまず第一の感想だ。 勿論博士号を取る苦労も沢山書かれているが、それよりもまず、留学するのにはお金がかかる。 とても努力しても、留学の手助けなんて出来ない。 ハードルは高い。 最後までお読み頂きありがとうございました。
ガーディアン紙記者、「猫殺し」殺人犯がトランスジェンダーであることを読者に伝えなかったとして新聞をボイコット
The Telegraph, 26 February 2024 ルイーズ・ティックルは、見出しに「女性」という言葉を使用したことで「読者を欺いている」として同紙を非難 ルイーズ・ティックルさんは、スカーレット・ブレイクに関するガーディアン紙の記事を読んだ後、ブレイクが「男性殺人者...
天皇誕生日なので、昨年出た新装版『テムズとともに』の感想というか、印象に残ったところを書いていきます。 この本の概要 全体の印象 オックスフォード大学について 寮での生活 その他の事項 この本の概要 今上陛下が、20代の頃のイギリス留学経験を、当時のメモを元に、十年経ってから本にまとめたものです。(留学当時はまだ昭和天皇の在位中でしたので、陛下は皇孫であらせられ、浩宮(ひろのみや)様と国民はお呼びしていました。)それが平成に至って皇太子殿下となられて数年後に出版され、それをご即位されて後の昨年、新装版として出版されたものです。 「一人の天皇の皇孫時代の記録」という意味で日本史的にも、「1980…
2000年 イギリス個人旅行の 第三弾 ロンドンから オックスフォードまで 列車で 約1時間 日帰り旅行にとっても便利 オックスフォードといえば ケンブリッジと並び称される イギリスを代表する有名な大学 ・・・ というより 世界を代表する有名な大学 世界中の学生が集う学問の町 大学には 歴史あるカレッジがいっぱい 38ケもあるとか・・・ オックスフォード鉄道駅から 歩いて数分の Carfax Tower そこに登ると オックスフォードの街並みが一望! 歴史を感じさせる しっとり落ち着いた街並み・・・ ・・・ のんびり歩いて クライストチャーチ→ マートンカレッジ→ オックスフォード植物園などを…
イギリスのハリーポッター聖地巡礼体験まとめ ロンドン・オックスフォード・エディンバラのロケ地や舞台からスタジオツアーまで観光スポット紹介
ハリーポッターの舞台イギリスで聖地巡礼した体験談を紹介。 海外旅行好きミニマリストがイギリス旅行でロンドン・オックスフォード・エディンバラの各都市のロケ地やモデルとなった舞台を観光した体験や、本場イギリスのワーナー・ブラザーススタジオツアーロンドンを観光した経験をもとに、ハリーポッターファン必見の観光スポットを解説します。
テレコム禁止にもかかわらず、英大学はファーウェイから数百万ドルを徴収
The Times, 11 November 2023 オックスフォードは中国筋から資金提供を受けている大学の一つである 安全保障上の懸念からファーウェイが国内の機密ネットワークから禁止されて以来、英国の大学がファーウェイから数百万ポンドの資金を受け取っていることが明らかになっ...
こんにちは!ぱっしといいます!▶︎関西出身▶︎社会人2年目で退職▶︎2023年9月からイギリス留学会社退職から留学準備、ロンドン滞在中の生活について書いてい…
こんにちは!ぱっしといいます!▶︎関西出身▶︎社会人2年目で退職▶︎2023年9月からイギリス留学会社退職から留学準備、ロンドン滞在中の生活について書いてい…
こんにちは!ぱっしといいます!▶︎関西出身▶︎社会人2年目で退職▶︎2023年9月からイギリス留学会社退職から留学準備、ロンドン滞在中の生活について書いてい…
オックスフォードでブラ散歩した午後、ちょっと遅めのランチ。さて何処で食べようか?通りかかったキッチンカーでは、美味しそうなサンドウィッチ等を売ってました。...
【実録】オックスフォードは1日で観光できる? イギリス旅行中に日帰りオックスフォード観光した実体験紹介
イギリス・オックスフォードの日帰り1日観光モデルコースを紹介。 海外旅行好きミニマリストがイギリス旅行でオックスフォードのハリーポッターロケ地を日帰り・半日で旅行した実体験をもとに、オックスフォード観光のおすすめスポットと観光モデルコースを解説します。
2月に天皇陛下が、皇太子時代に出した、英国留学回想記『テムズとともに 英国の二年間』が出版社を変えて新版として出る、という話を書きました。↓ gonstock.hatenablog.com
大学の孔子学院は「共産党の宣伝システムの一部」シンクタンクが指摘
The Telegraph, 8 October 2022 Henry Jackson Societyのレポートによると、英国にある30の研究所のうち、文化・言語教育のみを提供しているのは4つだけでした 中国政府によって英国の大学内に設置された30の孔子学院のうち、「文化・言語...
BBC News, 27 September 2022 レイラ・モラン、「不適切な」フォックスコム・ホール中国語圏大学計画の破棄を望む 北京大学HSBCビジネススクールは2017年に新キャンパスのイメージ図を作成した PHBS 国会議員と住民は、グリーンベルトにキャンパスを...
オックスフォード大学最大のカレッジクライスト・チャーチハリーポッターの世界を感じられるグレート・ホールが人気!もう一つの見どころは「大聖堂」聖フライズワイドの…
ボドリアン図書館の次に行ったのは、オックスフォードの街で一番の有名観光スポット、クライスト・チャーチです。こちらもオックスフォード大学のカレッジの一つ。「不思議の国のアリス」のルイス・キャロルはこのカレッジの出身のよう。そうか、、、それです
オックスフォードと言えば、オックスフォード大学ですよね。泣く子も黙る(?)世界の天才たちが集まるイギリス最古の大学です。はっきりした創立年は分からなくて、少なくとも1096年には何らかの教育が行われていたとか。日本でいうと平安時代!いわゆる
インヴァネスからグラスゴーに到着したときはグラスゴー・クイーンストリート駅でしたが、そこから歩いて10分くらいのところに、もう一つの大きい駅、グラスゴー・セントラル駅があります。そのグラスゴー・セントラル駅からブリテン島を一気に南下して、イ
この年になってようやく白シャツの良さが分かってきた今日この頃、せっかくなので評判の良い『無印良品 洗いざらしオックスボタンダウンシャツ』を購入してさっそく着てみました。 とにかく再興に使い勝手が良いので今回そんな万能シャツを紹介します。
旅行写真:2015年のオックスフォード大学 - University of Oxford(イギリス・オックスフォード)
どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。コロナ禍になる前に撮影した海外旅行の写真を整理していますので、このブログで紹介していきたいと思います。 今回は、2022年現在において6年連続大学世界ランキング一位であるオックスフォード大学をご紹介できればと思います。 オックスフォード大学 クライストチャーチ大聖堂 ハリーポッターの撮影も行われた講堂(The Hall) オックスフォード大学 オックスフォード大学(University of Oxford)は、イングランドのオックスフォードにあり、世界で最も権威のある大学の一つとして位置づけられています。 メインキャンパスは存在せず、建物や施設は…
行きつけの書店でぶらぶらと店内を見て回っていたら、本棚の下に付箋とボールペンが置いてあることに気づきました。出版社がキャンペーンを実施していて、販促用のノベルティグッズが用意されていたのです。ぱっと見たところ特に目を引くようなデザインではありませんが、思
オックスフォード大学の付属博物館であるアシュモレアン・ミュージアムにやってきました。ここは、大学付属の博物館としては世界最古で、17世紀に開館したそうです。日本ではまだ、江戸時代前期ですよね。入り口がギリシャ神殿風で、立派です。展示室には、考古学から美術や工芸にいたるまで様々な分野、幅広い地域や時代の資料が展示されています。が、目的はそれではありません。最上階のレストランで、ランチをいただくこと♪ア...
ホグワーツの大広間で朝食!オックスフォード・クライストチャーチの大学寮に滞在
ホグワーツの大広間のモデルとなったオックスフォード・クライストチャーチカレッジの大広間で朝食を食べてきました。一般観光客として入場しただけだと見学のみですが、大学寮に宿泊すると大広間で朝食を食べることができるんです!
「大学以外のオックスフォード観光」 オックスフォードにはカレッジ以外にも見どころがたくさん!ギネスブックにも載った巨大な本屋さんから、不思議な博物館、多くの有名人が訪れた歴史あるパブなど、興味深い観光名所ばありです。
こんにちは!きくのすけ(Kikunosuke)です! 以前の記事で 「海外旅行は単なる楽しかった経験というだけでなく後々の人生の中で「視野の広がりに役立った経験」として残るものだと思っている」 とコメントしましたが、私の実体験をもとに 「実際に滞在してどういったことを感じたのか」 伝える旅行記ができればと思い、シリーズ版として記事をお届けしています。 今回は大学のときに行ったオックスフォードでの語学研修の体験談です。 当時の旅行記をベースにしながら今の断面で感じていることを織り交ぜて作成しましたので、その点もお楽しみください笑 〇オックスフォード滞在体験談 オックスフォードでは2週間、昼間は英…