メインカテゴリーを選択しなおす
明日の台風🌀心配だなぁ。帰省キロク続けます😊今回の帰省で行きたかったお店へ。実家から車で10分ちょい。山奥チョコレート日和🍫足羽山の上にこんなオシャレなお店ができてるなんて。足羽山は、小学校の時に、何度も登った。考えてみれば、小学生以来かも。ガイドブックにも載ってるし、YouTubeなどもで紹介されているので、かなり人気で。ただ、車で登って行くんだけど、道中は、道合ってるかな❓って不安になった😂細い山道で。福井...
福井のご当地グルメ ボルガ食堂のボルガライス〜南条サービスエリア上り〜
福井の温泉旅行の帰り道。 サービスエリアで昼食をとりました。 * ※この記事の情報は、2024年7月現在のものになります。 目次 1 うまいもん処 ボルガ食堂〜南条サービスエリア上り〜2 […]
福井 金津創作の森美術館のカフェ・レストラン「森のキッチン・エフ」/淺井祐介展 星屑の子どもたち
福井県に温泉旅行に行ってきました。 立ち寄った美術館のお話を少しだけ。 * ※「淺井祐介展 星屑の子どもたち」は2024年4月27日〜8月25日の開催です。 目次 1 金津創作の森美術館 […]
2024年 7月17日 WED ノエたん地方明日の天氣予報は ⛅ 🌞 最高氣温 34℃最低氣温 25℃ 今朝の氣温 26℃ 朝は時折 雨が降っ…
3連休のこと。娘が、誕生祝いにご馳走してくれた❣️湘南クラフトビールのお店。ビールは苦手なんだけど、クラフトビール、美味しいのもある❗️美味しかった〜😘ありがとう。夏たび。娘と日光に行こうと計画してたけど、お互いの予定が合わず。ひとりで行こうか迷っているうちに、どんどん仕事の予定が入ってしまい、諦め😅結局、故郷へ。ひとりでの帰省になるけど、母も待ってるし。ふるさとのくせに、旅行気分でことりっぷ購入😂北陸...
【ふくのいも】福井“とみつ金時”お芋スイーツ実食レビュー【芋けんぴ・芋チップス・お芋のフィナンシェ】
“芋掘り気分で楽しめる”お芋スイーツ専門店「ふくのいも」。 福井市内に店舗を構え、さつまいも「とみつ金時」を使用したスイートポテトやお芋プリン、芋けんぴ・芋チップス、お芋のフィナンシェなど、個性豊かなお芋スイーツを揃える...
越前市【劔神社】は何の神様でどんなご利益でどう読むの?境内のパワースポットも必見!
こんにちは!らっこです。前日の毛谷黒龍神社に引き続きパワースポット巡りをしてきました 神社仏閣をめぐるたびにパ
福井市パワースポット【毛谷黒龍神社】の読み方と願掛け体験そして周辺神社
旅のコーディネーター兼ドライバーをさせられています。らっこの夫、イルカです。北陸新幹線の開通により、福井市は大
福井小浜のイカメタル&オモリグ!例年とは違う海の変化!ケンサキイカのシーズンはいつ?
福井県小浜にイカメタルとオモリグ、そしてアジを狙いに行ってきました。小浜港の幸翔丸からは今季2回目の乗船。まだまだ厳しい状況だと聞いていましたが前回は3匹の釣果だったんで、魚数匹とイカ10杯を目標に挑みました!結果は題目通りの完全敗退となり課題を残す状況となっています。いったいケンサキイカのシーズンはいつになる事やら
各ラインはスタートで狙っているポジションがある。内枠から順番に好きな位置をとるイメージですので外枠ということだけで割り引いてもいいでしょう
福井駅近くのシティーホテルに宿泊しました。朝食☕🍞🌄が和式で豪華でした‼️連泊しましたが、二日とも異なる朝食で感激しました。シティーホテルでしたが、旅館のような朝食とおもてなしでした。にほんブログ村過去の投稿記事です。富山ホテルのモーニング(朝食)-リタイアじーじの徒然絵日記昨年、黒部渓谷、富山に行きました。富山では、ホテルを利用しました。富山の印象は緑が多く広々とした町並みで、ゆったりとしていました。モダンな路面電車も走っていまし...gooblog初モーニング-リタイアじーじの徒然絵日記お節料理にも飽きた頃です🎵朝は段々遅くなり、怠惰な生活にもどるころです。こんな時は救世主、喫茶店☕🏠のモーニングです。日本にだけあるサービスです。家以外で食べる...gooblog湖畔のモーニング-リタイアじーじの徒然...福井シティーホテルの朝食☕🍞🌄
東京へ単身赴任中の☆しょうた☆です(・Д・)ノんでやっと開業しましたね~p(*^-^*)q東京から北陸新幹線に乗って福井ぃ~~~p(*^-^*)q下車すると 駅前は恐竜王国 モニュメントが並ぶ恐竜広場が整備されてます((⊂(^ω^)⊃))恐竜化石の発掘量が多い地域なんですね~~で楽しんだグルメはっちゅうと~越前・竹田の油揚げ~福井県は厚揚げ消費量日本一!~花垣~滑らかな口あたり福井の地酒!くぅ~~~ぷはぁ~~~💗💗💗~越前せいこ...
【福井県】北陸新幹線福井県内開業!せっかくなので開業イベントに参加してきた
2024年3月16日、ついに福井県に新幹線がやってきた。 直前まで全く気にしていなかったのですが、地元に新幹線がくるという一生に一回のイベントだしやっぱり楽しみたいと思い、開業イベントにも色々参加してきました。
アメリカ出身パックンが北陸福井に詳しいのはなぜ?【クイズ!パックントラベル】
北陸新幹線金沢〜敦賀間開業おめでとうございます!パックンって福井県のブランド大使なんですって!!
EF62牽引:急行「越前」 令和6年3月16日、北陸新幹線が延伸開業され、東京~福井間が1本で繋がりました。 東京から北陸へ行く場合、富山・金沢へは信越本線~堀く本線経由が一般的でしたが、福井は微
土曜日。今日は春本番のような暖かさとなりました。東京でも22.7度まで上がったということで、ジャンパーなど冬の上着が必要ないくらいでした。天気も良くて、松戸駅前もこんな青空が広がりましたよ。 昨日のマクドナルドのシス…
4月に北陸応援割で旅行する。福井にも宿を取って東尋坊や永平寺など観光しようと思ってる。色々調べてたら、福井って越前そばが有名みたいだ。 越前そばとは・・・福井県嶺北地方で主に食される蕎麦。強力粉をつなぎとした蕎麦に、大根おろしが入った出汁ツユを蕎麦にかけたり、大根のしぼり汁に生醤油や出汁をくわえたツユに蕎麦をつけて食べたるなど、大根おろしを必ず利用することから「おろしそば」と呼ばれる。(ウィキペディアより)へぇ~強力粉をつなぎにしてるんだ。普通は小麦粉でそば粉との割合で8割そばとか言うけどかなりコシが強そうなんだろうと思った。是非食べてみたいわ! ところで福井は恐竜が有名で恐竜博物館がある。予…
北陸応援割 ※このたびの令和6年1月能登半島地震により被災された皆さまへ心よりお見舞い申し上げます。 ニュースで言っていた「北陸応援割」もっと詳しく知りたいな テレビで報道していたわね。総理大臣が記者会見しているのを見たわ そうなんです。こ
本日は、路面電車 発車しますをご覧いただき、ありがとうございます。今回は、北陸新幹線敦賀開業について書きます。それでは、どうぞ。大きなカベ今年3月の北陸新幹線敦賀開業にともない、在来線の特急サンダーバードなどは、敦賀止まりとなる件については、当ブログで何回か書いてきた。JR西日本からも、正式発表があった。それでも、京都では知らない人がまだ大勢いるので、もう一度書く。北陸新幹線が金沢から敦賀まで開業す...
「特急サンダーバード 」自由席がついに廃止?!北陸新幹線延伸に伴い、サンダーバードは敦賀止まり。
「サンダーバード」など北陸方面へ向かう在来線特急列車の去就も気になるところですが、敦賀延伸開業で、在来線はどのように変わるでしょうか。関西から北陸の移動手段と言えば、特急サンダーバードがおすすめです。大阪駅から金沢駅までの乗車時間は約2時間
【美味しいもの】京都の「京ばあむ」と福井の「とろける生大福」(PR含)
昨日、羽毛布団を出していつでも使えるように布団乾燥機でダニ退治しました!↑去年は10月上旬には羽毛布団を出してたみたいだから(★)今年はゆっくりだな。とは言え息子はまだ毛布1枚ですら暑そうなんだな…さて!美味しいもの記録~(*^^*)京都旅行のお土産京都旅行に行って
福井の川の河口付近でウナギ釣り。ウナギ目的で今年3回目の出向。1回目も2回目も釣れてないけど。 海から2kmほど上流。日没前にこの辺でやろかなとポイント定めて…
【福井・遊び場】2023年7月リニューアル!福井県立恐竜博物館|子連れ訪問記
息子からのリクエストで、2023年7月14日にリニューアルオープンしたばかりの「福井県立恐竜博物館」へ遊びに行ってきました。 三連休に2歳、4歳の子供連れで行ってみた感想をレポートしていきたいと思います。よかったら口コミのひとつとして参考にしてみてください。
金沢に旅行をしていた息子。『時間と体力が勝負の旅』息子、金沢に旅行に行ってます。いつも報告が遅いのよね。出かける当日の夕方6時頃。「夜から金沢に行ってきます。…
【ふるさと納税】【背ワタなし】むきえび(高級ブラックタイガー)1㎏~福井県敦賀市
福井県敦賀市のふるさと納税の返礼品『【背ワタなし】むきえび(高級ブラックタイガー)1㎏』を紹介します。寄付金は、10,000円です。たっぷり1kgで50~60尾前後!高級ブラックタイガーを100%使用!
敦賀で美味しい海鮮を食べるなら?海鮮市場や駅前の名店など、海鮮丼や寿司を食べ歩きしよう!
福井の南西部の入り口 敦賀。氣比神宮や赤レンガ倉庫という観光地があり、関西からも名古屋方面からも特急電車で北陸に向かうときの玄関口でもあるため、立ち寄る機会の多い場所です。そんな敦賀は、福井のなかでも美味しい魚がとれるエリアとして有名で、海
2023年(令和5年)7月14日(金) 翌日に届くお取り寄せのために、相棒が日本酒を調達。3年連続で購入している一本義久保本店のお酒です。 前回は2枚看板のうちの「一本義」、その前には今回と同じもうひとつの看板商品「伝心」を飲んでいます。 fuwari-x.hatenablog.com 福井県勝山市 一本義久保本店【伝心】 【伝心】稲 季節限定純米生酒 アルコール度数 16度 精米歩合 65% 製造年月 2023年6月 2,750円(税込) 公式HPより バナナを想像させる初感に続き、ビスケットの芳ばしい香りとアンズの余韻。秋風にそよぐ豊穣の稲穂のように、ふんわりやさしく、なめらかな口あたり。…
毛鉤を巻くのは何年ぶりか老眼が忍び寄っているのを実感(今のうちに沢山巻いておこう)今回は県境超えての福井へ目的の谷は断念し違う谷へ(めっきり臆病になりました)厳しい中でも奥へ進めば小さいのが少し釣れます(針の穴に糸を通すのが苦痛に)期待してしまう堰堤は全く相手にされません(毛鉤を小さくするのは無理)そこそこ楽しめたので早めに広大なキャンプ場へ(平日で他には1人だけ)最近は日本酒のオン・ザ・ロック今...
20年以上前に見つけたお気に入りの宿「鳩ヶ湯」いずれまた家族で一緒に訪れようと考えていましたが残念ながらその思いは叶いません経緯はコチラ → 鳩が湯の閉鎖 、 鳩ヶ湯のその後そんななか淡い期待でしたが若狭の小さな港町にあるauberge shitsumi(オーベルジュ志積)静かなのが何よりそこに併設されているレストランUCHITOMI(内外海)素材が活きた料理最近は映え過ぎて期待外れが多いなか我が家の身の丈に合った贅沢な空間を見つ...
こんにちは。 最近、体調不良が続くhiroです。季節の変わり目なので、皆様もお体ご自愛下さい。 2023年7月、8月度の太極拳の主な予定です。 日時 行事 場所 7/16(日)時間未定 3~1級受験希