メインカテゴリーを選択しなおす
福井の「御菓子司あまとや」で五千両を買って新幹線で食べた。春嶽は竜馬に五千両をポンと貸したそうだ。
今日はあまとやでお菓子を買って食べた。お土産も買った。あまとやは、福井駅から徒歩20分、車で5分で九十九橋を渡った突き当り付近にある。車をどうするか迷ったが、みせの横に駐車場があったのでそこに止めた。あまとやは、こじんまりした店だが常陸宮殿下にお菓子「福の音
福井のかずら橋を観光した。福井のかずら橋は福井県の代表的な川の一つ足羽川の上流で福井県今立郡池田町にある。車で福井方面から鯖江で417に入り道なりに進む。クランク状態の道とかあってナビがないと迷ったかもしれない。かずら橋の手前でかずら橋の駐車場なる場所があっ
岡太神社・大瀧神社で参拝。その複雑な屋根の造りと彫刻の出来栄えに圧倒された。
福井の岡太神社・大滝神社で参拝した。福井の岡太(おかもと)神社・大滝神社は紙祖神をお祀りする福井県越前市(武生)大瀧町にある国の重要文化財の神社である。この日は、池田町のかずら橋から417号線を道沿いに武生(越前市)に戻る途中に立ち寄った。一の鳥居を車でくぐる。徒
そうだ!!福井駅に行こう所用で、福井県にある森田駅に来ました。森田駅は、福井駅から1つ目の駅(金沢方面)です。田舎の田園風景はいつ見ても癒されます。せっかくなのでホームで記念撮影。現時刻は、午後2時。昼食を食べていないので、お腹はぺこぺこ。
おはようございます。今日も、晴れです。 昨日は、以前、知人から、凄いパワースポットだよと言われていた、福井の弁財天白龍王大権現へ行ってきましたこの見えている範…
22カルディアSW 4000-CXHサゴシ LSJ実釣です!北風寒気が抜けて南風で気温も上げって来る予報春の三寒四温の天候変化で魚も喰ったりり喰わなかったりとシビアになってきます。今回は21カルディアLT4000と22カルディアSWのカルディア比較の実釣です。MLのロッドに21カルディ
すっかり春めいてきまし。新学期もはじまり、世の新年です。天気も良く、気温も上昇してきました。夜も少しは寒さがましになってきました。こうなればお月さまをみれば、吠えたくなります・・・イカ釣りた~い と、準備です。今年はオモリグでやっていきたいと思います。で
行った気になる世界遺産 モルダヴィアの教会群 スチェヴィツァ修道院のキリストの復活教会
モルダヴィアの教会群ルーマニア 1993年 文化遺産スチェヴィツァ修道院のキリストの復活教会写真「ウィキペディア」よりウィキペディアトリップアドバイザー7
11/13~11/14日に、福井のおっちゃん(なかとも君の叔父さん)の所で、セコ蟹を食べ、ついでにおっちゃんの船で釣りか、又はおっちゃんの解体所で猪の解体をさせてもらおうと計画していたのです。 おっちゃんは猟師でもありまして、主に箱罠で猪を獲っているのですが、仕留めた後の処理が何かと不便な銃猟と違い、猪が入った箱罠ごと車で解体所まで運び、そこで電気槍で止め刺し、即放血させた後、すぐに大きな水槽に入れ...
中華そば 福本 / 捻りを効かせた庶民風ラーメン・・・背脂中華そば @福井県福井市
わおっ!何だこれはってぐらいに予想外の一杯が出てきてビックリです。鉢一杯の背脂にしっとりレアチャーシューと色鮮やかなネギ。見た目も個性的ですがお味も魅力いっぱい、「中華そば 福本」さん。「池田てつなべ餃子」から業態変更されたお店です。鉄鍋餃子時代から数々の限定ラーメンを提供されており、もちろん餃子の評判も大変良く、ずっと気になっていたのですがタイミングが合わず、この度ようやくの初訪となりました。カ...
先週18日に雪が降り積もる中弾丸ツアー第2弾へ行って来ました😱奥さん、次女が関ジャニ∞の福井コンサートへ行くので運転手です🚗³₃Boooon!!♡京都を抜けた辺りから雪が酷くなっていました🤦♂️何年かぶりの雪道走行は緊張したけど無事に到着して観光では鯖江のメガネミュージアムとかも行ったよ✌️コンサート前にみんなで「釜蔵」で釜めしを食べた😋福井名物「焼き鯖釜めし」美味しい過ぎです🤤ご当地グルメも堪能して満足した1日でしたァ...
今日は【B級グルメ】の越前ボルガライスを紹介します。 場所は福井県越前市で、ここら周辺は個人的に以前より道の駅巡りや城攻めなんかでちょくちょくドライブしており知った場所でありました。