メインカテゴリーを選択しなおす
4月2日(土)の午前中は、父親の掛かりつけ医&薬剤師のところに診察&お薬を貰いに行くために送り迎えをして、ついでに買い物を済ませてきました。午後からは、フリードスパイクの4回目(納車から9年)の車検ためにディーラーに行ってきました。早いもので、今月の28日で、フリードスパイクを納車してから9年になります。これまで82泊の車中泊の旅をしてきました。伊勢神宮にも行きましたし、東北地方の道の駅巡りにも何...
今は河津桜が満開でソメイヨシノの開花が待たれる時期だが、少し前、2月中旬に寒桜を見に行った。丸亀市綾歌町の福成寺には讃岐寒桜と椿寒桜が植えられている。この日は讃岐寒桜がほぼ満開で、多くの人で賑わっていた。このお寺は駐車場が整備されているのも良い。▲寒桜が青
ここ数日、びっくりするくらい暖かい毎日ですね!でも、来週はまた寒さが戻って来るそうです。ならば今のうちにと、もうすぐお彼岸なので、お墓参りに行って来ました。母方の祖父母のお墓は家から歩いて20分の所にあるので、ウォーキングで!駅前のデパートのそばにある早咲の桜が咲き始めてました!🌸毎年の事ですが、桜を見るだけで心がほっこりします🥰その後、遊歩道を進むと今度はこぶしの花が!春がすぐそこまで来てますねー‼*...
さぁちゅんです~。 日曜日、伏見の濠川沿いの桜を見に行ってきました。 満開でした~! きれいでした~!! 惜しむらくは、昨日は今にも泣きだしそうな空模様で、実際、桜を見て直後に雨が降り出してし
さぁちゅんです~。 昨日の午後、京都御苑 近衛邸跡のしだれ桜を見に行ってきました。 近衛邸は京都御苑の北端の今出川通側にあり、明治維新以前は五摂家筆頭の近衛家の邸宅で、内裏(京都御所)のすぐ北に立
3月31日で定年になり、4月1日から再雇用で今までと同じ部署、同じ仕事で変わらず勤務しています。 1月に60歳になって3ヶ月。 急に体力が無くなったような気がします。 昨年12月に50肩になり、その痛みが影響しているのか、あちこち痛みが出ています。 編み物するにも支障が.....
椿も桜も咲く春爛漫週末料理を終えて、散歩に出ました。寒がりには日陰の風がやや冷たい。けど、夕方近いのにお天気はいい。公園に行く途中のお宅の赤い八重椿の見事な咲きっぷり。思わずパチリ。そして、椿はその重そうな花をボトっと落とすのです。それが、
午後は花曇りのハムちゃん地方です。今日もうまうまでちゅ今日も貴重な時間を割いて見てくださり本当にありがとうございます♡「今日は何の日」編からの2回目の更新です…
「紙」を彫ったり、巻いたり、ときどき溶かしたり。おいしいアートとビーズを作る「やぎ~ぬ工房」です。 *彫紙アートとは?*ペーパービーズとは? *******…
先日の4月3日の日曜日。この日も天気が悪い中、列車と桜を絡めた撮影に行ってきました。今回は関西本線沿線です。まず最初に行ったのは島ケ原のやぶっちゃの湯です。ですが天気が悪かった(空の表情が悪い)ので、あまり気に食わん構図で、列車どこにおんねんー!!って構図
あさイチシフトだった昨日、通りすがりの公園の桜を見に行こうと、少し早めに家を出ました。残念ながら公園の桜はまだ蕾の方が多く「出直すか!」とスマホを片付けようとした時です。おっ、カワイ子ちゃん見っけ~朝んぽ中のわんこさんと遭遇です。リードを持っているのは少しお歳を召したおじいさんでした。例の如く「立派なラブさんですね。おいくつですか?」の声掛けからスタート。「この子はタカちゃん言うんや。ん?歳か?歳は確か・・・ワシと同じでじいさんや、アッハッハ~~~」じいちゃん、話好きだよ犬飼いさんあるある・・・うちの子一番のお話が続きそうな気配(笑)時計を見ると「ヒャ~マズイ」遅刻をすると大変なので「今度、またゆっくり」と約束をし、おじいさんとタカちゃんに別れを告げ職場に急ぎました。やっぱりワンコはいいな~人が大好きなレトリバ...ワンコと桜🌸
☆*☆おはようございます☆*☆「FU*REN*DO」へようこそ・・・♪遊びに来てくださって有難うございます。コミュニティーセンターのさくらちゃん・・・陶芸の帰りに寄りました。車を停めた時は柵の右隅に居ました人が近付くと寄ってきます昔、ここには小学校の分校があったそうで海側にはたくさんの桜です。。この桜から「さくらちゃん」と名付けられましてた。。お帰りの時に・・・応援いただけると励みになります♪(クリックでランキ...
4/1(金)は、上野公園に行ってきました。桜は数日前に満開になったと言われていたのでかなり散ってしまったかと思っていたが、まだほとんど満開状態でした。.例年こ…
2022年3月27日―境川の桜が今年も満開でした。土曜日は夜間の雨風が強かったのですが、開けて日曜日は曇りがちながら穏やかな風の過ごしやすい陽気でした。この前買ったショートビブに半袖ジャージ。夏用のアームカバー&レッグカバーという出で立ちでちょうど良い感じ。スピードを出し過ぎて疲れすぎない程度に流しつつ、ぐるっと海沿いへ出て鎌倉へ。北鎌倉から大船を経由して家に戻るいつも40㎞ルート。最近お気に入りの場所、深...
🌸春のいも桜week最終回🌸牛久大仏と桜のコラボレーション!
こんばんは、いもみ🍠です。 「花まつり」をご存じですか? 別名は灌仏会(かんぶつえ)、 降誕会(ごうたんえ)とも呼ばれています。 明日4月8日は、仏教の開祖であるお釈迦様が誕生したとされる日なんですよ。 花のおまつりだなんて、この季節にピッタリのお名前ですね🌷 今年も桜の開花シーズン到来🌸と言う訳で、今週も当ブログ『いもみの日記』で訪れた各神社・寺院にあります桜を、皆様にご紹介しようと思います! 2週にわたってご紹介してきました、春のいも桜weekも今日で最終回です。 最終回の本日は、茨城県牛久市にある『牛久大仏』に行って来ましたのでご紹介します✨ 詳しくはコチラをご覧ください imomiqu…
人間たちがウクライナ問題やコロナで悪戦苦闘している中で、どこ吹く風と花たちは優雅にいつも通りに咲いています。桜が満開になりました。やはり春は桜です。 先日桜の木に止まって、小鳥が花の蜜を吸っているのを見ました。花が下を向いているので、枝に止まっても上から蜜を吸えません。そこで、頭をぐっと捻って苦しそうに下に向けて、くちばしを上に向けて吸っていました。とても不自然な姿勢でした。 すると、別の枝で下を向いて蜜を吸っている小鳥を見つけました。どうやって吸っているのか不思議でした。下を向いて咲いている花の蜜を、上から吸えるはずがありません。 小鳥がいる枝の下に、何故かたくさんの桜の花が落ちていました。…
桜続きで恐縮ですが毎年楽しみにしている大きな枝垂れ桜が満開になりました。やっぱり青空の下で見る桜が一番きれいですね。いつもはこの枝垂れ桜の方が先に咲くので...
”””研究所☆妄想局☆ バーチャルツアー 2022/4 詳細”””
彩ちゃん退院おめでとう㊗️㊗️㊗️🎊🎊🎉↓ ↓ ↓素敵💖リブログのリブログのリブログ祭りぢゃ〜🌸🌸🌸🌸🌸🌸退院おめでとう㊗️無理し…
今日は息子の新しいおうちでカーテンをつけたり掃除をしたり運転免許の住所変更も主人の運転で3人で子どものためならどんなことでも楽しんでくれるそんな主人に心か...
おはようございます 平成筑豊鉄道・源じいの森駅近くの 陸橋から撮影 線路上の土手に桜が満開です ここは「撮り鉄さん」には有名な場所 昨日も朝から沢山いらっしゃいました。 源じいの森駅近く 赤村役場の傍、桜並木 赤村特産物販売所近所 桜に菜の花 大任町桜街道 今はどこに行っても桜満開の良い季節 2022年4月3日 日曜日 ブログ更新時間午前6時32分 起床午前6時00分 室温10度 湿度60% 外気温度2℃ 体感温度0℃ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 私のブログにおいで頂きありがとうございます! ブログ記事5,000回UPを目指して書いています 南部鉄器の営業販売からはリタイア…
今日は栃木市にある大平山遊覧道路の桜のトンネルを見に行ってきた左端にある赤い矢印の看板にここから花のトンネルと書いてあるんだが走行中の動画からカットしたためこの有様この遊覧道路は桜の時期には一方通行になるので走りながら桜を愛でることができそ
昨日4/4(土)は朝から快晴で桜が楽しめた今日は朝から曇り空昼からは雨が降り始めた近くの桜も満開だったので散り始めた雨は明日一日降り続く予報であるおそらくここの桜を見るのは今日が最後になる明朝の出勤時には雨により多くの花が散っていると思うな
決してツーリングではありません(笑)・・・・・オシゴトデス
本日は沼田でお仕事一仕事終えた後は 『蕎麦 とやま』さんのもりそば大盛(800円+100円)で腹ごしらえ♪コチラのお蕎麦つゆがほのかに温かく、わさびではな...
毎年夫婦で1回はお花見に行くのに 今年は開花時期に行けそうにないので為松公園の夜桜を見に行って来ました桜色の道スマホカメラの性能があまり良くないので逆に幻想的ぼんぼり灯りの桜も良いですね座り込んでお料理持ち込んでお花見してる人もいらっしゃって私もお弁当持ってきたら良かったなと旦那は絶対いやみたいだけど着物でお出かけしませんか?四万十市の家でもマンツーマンで着付けを教えていますお問い合わせフォームか...
1年で最も好きな桜の季節がやってきました我が街の桜は今が満開~心をひきつけてやまない桜散りゆくまで見ていたいです自転車で行ける範囲内を楽しんでいます都会ですが公園や川辺神社やお寺キャンパス・・あちらこちらで咲いています忘備録用に繋げてみました「糸田川堤防の遊歩道の桜並木」「服部緑地公園内・梅林」桜の下にムスカリ四月の雪」限定上映情報4/8(金)〜14(木)シネマアート心斎橋シネマート新宿で「四月の雪」が一週刊限定上映されるようですヨンジュンさんの最近の活躍が聞こえて来ないですが・・久し振りにスクリーンでヨンジュンさんに会えます観に行ける方が少しでも多いと良いのですが・・2005年の作品ですからもう7年も前ですねエンディングで流れる「TheRoad」を聴くと今でもインスを思い出します「TheRoad」を歌っていた...桜色に染まる&「四月の雪」限定上映情報
中目黒沿いでは桜も満開です🌸🌸🌸私の絵のランタンも2Fに飾られています(⋈◍>◡<◍)。✧♡💕ランタンは2種類です^^にほんブログ村...
作品のモデルさんがお越しくださいました❣とっても綺麗で可愛い子なんです(⋈◍>◡<◍)。✧♡💕 さくらほのか中目黒MDP さくら展が9日まで!目黒川沿いの桜もまだ残っています~(⋈◍>◡<◍)。✧♡にほんブログ村...
明日から、4月ですね。 この地方は、今桜が満開です。 勿論、地域によっては、もう少し待ってくれと言うところもありますが、 そんな桜をおいかけて、ミニトリッ…
長く持ち続けているモノは好きなモノ使いやすいもの捨てられないモノ高価なモノやブランド品は持ち合わせていないので単なる個人的な愛用品や定番商品の記録です。今日…
ご訪問ありがとうございますこんにちはぁ~富山も満開宣言出ました週末までもってくれればさて、今週のお弁当は~春満載ですょ2022年4月4日(月)14.8℃パパ弁当は・おでん・とんかつ(冷食より)・真タラ味噌漬け焼き・プチトマト、スナップエンドウ2022年4月5日(火)17.2℃パパ弁当は・肉じゃが・塩麹漬け、チキンソテー・レタス、スナップエンドウ(凍ってるw)・茹で玉子、プチトマト2022年4月6日(水)20.6℃パパ弁当は・福岡県産のたけのこご飯・蕗の薹の天婦羅・サツマイモ、カボチャ、茄子、ピーマンの天婦羅・プチトマト今年初のたけのこ大好きな季節到来です蕗の薹もまたパパがお昼休みに摘んでくれたのでやっほー春!って感じのお弁当になりました2022年4月7日(木)のち予報パパ弁当は・鮭の西京漬・カリフラワーとブロッ...春が来た
ご無沙汰しています。 きれいな桜が満開だったので、 今の気分をおすそ分け。笑 埼玉は明日1日雨らしいです。 せっかくの満開のさくら もったいないですね。 まだ散り始めてないので、 もう少し持つでしょうか。 今日は暖かくていい天気でした。 3連休の最終日です。 初日にダンナは...
文藝春秋4月号に載っていた 石原慎太郎「死への道程」 昨日、メルカリで売りました。 医者から死亡宣告を受けて 書き残した遺作です。 「太陽の季節」も載っています。 四男、延啓氏のインタビュー は、身内から見た父親の 様子も描かれています。 どんな死でも切ないものです。 ...
雨が続きましたが、上がったので 昨日いつもの公園に行ってみました。 まだまだ満開です。 『頭医者事始』 著者のかけだしの医者だった頃を 回想しながら書いた小説です。 個性ある先輩医師の話もおもしろい が、精神科のいろんなエピソードは 本当のことなのでしょうか、 ピリピリする...
とってもお天気が良かった昨日、やっとカメラを持って桜散歩に行けた公園散歩に、空ちゃんもご機嫌さん空が青いほんと、いいお天気毎年写真を撮ってる穴場の桜が、しかー…
こんにちは。ブログにご訪問ありがとうございます 今日も台湾料理アンコールレッスン引き続き 桜のお花見テーブル🌸 *青菜の炒めもの*…
津久井湖周辺ドライブで立ち寄りたいおすすめ観光スポットを紹介
津久井湖周辺をドライブした際に立ち寄りたい、おすすめの観光スポットをいくつか紹介します。城山かたくりの里やオギノパン、服部牧場など楽しいスポットがたくさんあります。昼食には穴場のレストランで美味しいパスタをいただくのも良いですよ!
【板橋花探訪】石神井川の満開の桜と赤塚のニリンソウの群生を楽しむ
板橋区内の花観賞スポットを紹介します。板橋区内にも花を楽しめるスポットがあちこちにあります。石神井川沿いの桜や赤塚のニリンソウ群生地は結構見ごたえがあるのでおすすめ。春の景色を求めて巡ってみると面白いですよ!
図書館とスーパーとカフェに行きがてら、お花を探して写真を撮ってきました。まずは桜。残念なことにうちの近所には桜の木がとても少ないのです。足をのばすと一本立派な木がありました。ソメイヨシノですよね?オオシマザクラかな?ソメイヨシノより白くて清楚な感じです。地面たぶんモモの花スミレ野の花の中ではスミレが一番好きかも。たぶん南蛮紅という派手なツバキめっちゃ鈴なりに咲いていて重そうでした。スイセンカップが黄色と白がありました。水仙を見ると「日出処の天子」という漫画のせつないシーンを思い出します。たぶんキイチゴの花こんなところにあるんだとビックリ!ノイチゴかもしれません。どちらか分かりませんが、よそのマンションの生垣の隙間から伸びていました。実が気になるので時々観察しに行きます!金曜日は花冷えでぶるぶるふるえるほどでした...お花いろいろ
花曇りの休日車で少しだけお花見へ4月1日撮影摂津峡では「さくら祭り」が行われ、朝から桜の名所へ向かう車や人多し後の予定があったので、あくあぴあ芥川付近で桜...
今日は人気のたかたのたまごに 行って来ました! 最近は定期的に 通ってます^^ 黄身が濃くて 料理をすると テンションが↗↗(笑) 家で作っては失敗している シフォンケーキを お手本にしようと購入!! それから 卵風味満載の プリン🍮 後はお酒大好き洋酒ケーキ。。。 もちろんたまごもと また 色々作れるぅ(笑) 帰りには 道沿いに咲いている桜をパチリ!! 帰宅後は庭のセダムもパチリ! 気が向いた時だけの お手入れでも 立派に育っています^^ ホント癒してくれて 強くてたくましくて 偉いです!
パソコンやメールが普及した現在、文字を手書きすることはとても少なくなりました。とはいえ、日常どうしても書かなければならない場面で美しい字が書きたい…また、忙しい毎日の中で自分と向き合う時間、心が豊かになる時間を持ちたい…美文字(ペン字・書道)を学びたい理由には、皆さんそれぞれの思いがあるはず。そんな個々の思いや目的に応じて美文字の秘訣を様々な角度からアプローチ!姿勢や、ペンの持ち方、美文字の法則などの基本を大切に、少しずつステップアップできるよう丁寧にご指導いたします。初めての方、迷っておられる方、どうぞお気軽にご相談ください。ひなみ美文字教室で自分らしい素敵な美しい文字を手に入れましょう!
パソコンやメールが普及した現在、文字を手書きすることはとても少なくなりました。とはいえ、日常どうしても書かなければならない場面で美しい字が書きたい…また、忙しい毎日の中で自分と向き合う時間、心が豊かになる時間を持ちたい…美文字(ペン字・書道)を学びたい理由には、皆さんそれぞれの思いがあるはず。そんな個々の思いや目的に応じて美文字の秘訣を様々な角度からアプローチ!姿勢や、ペンの持ち方、美文字の法則などの基本を大切に、少しずつステップアップできるよう丁寧にご指導いたします。初めての方、迷っておられる方、どうぞお気軽にご相談ください。ひなみ美文字教室で自分らしい素敵な美しい文字を手に入れましょう!
誕生日だった5日の昨日 近くの神社に行って参りました。 2本に枝分かれしたみごとなクスノキが ハートの形でお出迎えしてくれています♡ そして、 満開の桜 薄桃色の可憐に咲いた花び