43回 / 2418日(平均0.1回/週)
ブログ村参加:2012/07/05
今日 | 02/16 | 02/15 | 02/14 | 02/13 | 02/12 | 02/11 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 35794 | 33755 | 33688 | 33599 | 30549 | 30625 | 33594 | 949025サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 10 | 10 | 10 | 30/週 |
OUTポイント | 10 | 20 | 0 | 0 | 20 | 30 | 10 | 90/週 |
PVポイント | 40 | 400 | 510 | 340 | 310 | 310 | 390 | 2300/週 |
花・園芸ブログ | 817 | 768 | 764 | 757 | 690 | 691 | 758 | 19161サイト |
寄せ植え・ハンギング | 7 | 7 | 7 | 7 | 7 | 7 | 8 | 169サイト |
今日 | 02/16 | 02/15 | 02/14 | 02/13 | 02/12 | 02/11 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 43649 | 44026 | 48577 | 46237 | 42065 | 46101 | 51552 | 949025サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 10 | 10 | 10 | 30/週 |
OUTポイント | 10 | 20 | 0 | 0 | 20 | 30 | 10 | 90/週 |
PVポイント | 40 | 400 | 510 | 340 | 310 | 310 | 390 | 2300/週 |
花・園芸ブログ | 858 | 866 | 958 | 913 | 798 | 903 | 1029 | 19161サイト |
寄せ植え・ハンギング | 8 | 10 | 12 | 11 | 10 | 10 | 13 | 169サイト |
今日 | 02/16 | 02/15 | 02/14 | 02/13 | 02/12 | 02/11 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 6737 | 6767 | 6824 | 7214 | 7262 | 7323 | 7312 | 949025サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 10 | 10 | 10 | 30/週 |
OUTポイント | 10 | 20 | 0 | 0 | 20 | 30 | 10 | 90/週 |
PVポイント | 40 | 400 | 510 | 340 | 310 | 310 | 390 | 2300/週 |
花・園芸ブログ | 98 | 100 | 102 | 109 | 109 | 108 | 112 | 19161サイト |
寄せ植え・ハンギング | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 169サイト |
一週間前に植えた地味なギャザリングも少し馴染んで来て渋いなりに良い感じになって来ました。今日は朝日の中で撮影したけれど・・・やっぱり地味。(; - -)そ...
クリスマスローズを庭に植えるようになってから冬の庭が以外に華やかになりつつあります。最初の頃はスリット鉢で管理していたのですが冬と夏で置き場所を変えるため...
時々シルクフラワーのレッスンに行かせてもらうo`s gardenさんに今日はリースを作りに行って来ました。本当はお正月用にと12月に予約を入れさせてもらっ...
早春をイメージしてギャザリングしたら、まだ花が咲きそろっていないのもあって地味な組み合わせになってしまいました。時々やってしまう激渋ほどではないけれど、同...
11月30日に植えて厳しい寒さの中でも順調に育っていると言うよりほんとんど手間がかからないローメンテナンスのハンギングになったビオラゆうやけももか。寒いの...
2月は寒い、なのでお客さまも少な目・・・。でも、売場はけっこう華やかなんです。プリムラジュリアンも品種がそろって来る時期ですしもちろんビオラやパンジーもま...
5日ほど前に植えたビオラ小桜のリース。ギャザリングで植えたので寒さでも凍りにくい丈夫なリースです。肥料を入れずに植えるギャザリングなんですが、少しはしっか...
今年入荷しているクリスマスローズは、ちょっとお高めだけどなかなか魅力的な花がそろっています。少し前に思い切った値段のクリスマスローズを買ってしまった私とし...
久しぶりに出勤したら猛烈に売場が寒くてコートを着たまま仕事開始。掃除をしたりして体を動かしても中々暖かくなりません。こんなことは初めて。店内売場でもとくに...
10月のはじめに植えたガーデンシクラメンの寄せ植え。長持ちするような組み合わせで植えたの少し姿は変えているけれど今でも元気です。植えた直後は寒さに弱い花も...
我家の庭で一番長く咲いていると言っても過言ではないのが水仙の花。もう25年くらい放ったらかしで毎年咲いてくれています。その中で一番最初に咲くたぶんニホンス...
真冬の今頃は、最低気温が−5℃くらいまで下がる我家。なので植えっぱなし大丈夫なリーフや花を選んで植えて来た結果ユーフォルビアが増えて来ました。一つ一つの品...
そんなに植えたつもりも無かったのに気がつけば色々なハボタンが増えてきた我家。もう3年物もいれば今年植えたばかりのハボタンも。さすがのビオラもちょっと傷み気...
去年の9月にも花が咲いていたのにまた花が咲き始めたビバーナム・ティヌス。調べてみると四季咲き性らしいのですが、この寒さの中でも咲くんだなとちょっとビックリ...
お天気もよく風もあまりなかったのでさっきまで庭仕事と言うか山茶花の花びら掃除。もう27年も経った木なので巨大化してしまって庭中に花びらをまき散らしてくれま...
去年の11月20日に一株だけを大事に植えた身元園芸さんのビオラ。入荷してすぐに買ったのでまだ小さくて育つのが待ち遠しかったのですがやっとツボミも増えて花開...
どこのセールに行ってもついセール対象外の定価商品を買ってしまう、私。店では現在セール中なのにも関わらずセール対象外の高価なクリスマスローズをどうしても欲し...
12月28日の仕事納めから一週間経って1月5日の初仕事はミーティングから。そして昨日は今日から始まる新春セールの準備。セール当日の今日はなんとほぼ一日中お...
怒涛のごとく忙しかった12月から年も明けて、1日は次男一家とたまたま遅い出勤だった長男とで一家そろってお節をかこんでからはしゃぐ孫娘のお相手。2日には実家...
年に一回だけ活ける正月花。なかなか上手にならないけど今年はオンシジュームを買い足して少し華やかに生けようと思いました。花を活ける時間は他のことは一切気にな...
例年にも増して出勤が多かった今年の12月。年賀状は、きのう一日がかりで図案と言葉を選んでプリントして投函。孫を預かりながらの作業だったので掃除や片付けどこ...
忙しさのピークも過ぎたと言うのに今年もあと3日!だと思うと気ばかり焦ります。年賀状も買っただけで明日頑張ろう?と思っているけど無理かも・・・。12月は出勤...
師走の忙しさもピークを過ぎつつあって少し時間を作れそうだったのでハボタンでギャザリングリースを作ることに。リースを作るのはものすごく久ぶりでできたのは何だ...
クリスマスイブの今日ですが、ひたすらハボタンを植えています。(;^-^Aハボタンだからと言って和風に植えている訳ではなくて小さな可愛いイメージを心がけて植...
初めて見た頃は「え?これ植物??」と思ったほど白くてきれいだったシルバーリーフ。寄せ植えや花壇に植えるとパッと明るくなって嬉しかったものです。寒さに強い物...
約一ヶ月前に植えたビオラとアイノカンザシの寄せ植えが比較的暖かい日が多かったせいかまだ元気に成長しています。ビオラはともかくアイノカンザシはガッツリ寒さに...
お客さまから淡い葉色のハボタンでハンギングをとのご注文を受けて少し早めの一週間ほど前に植えました。お渡しする前の一昨日に撮ったら白いビオラが上向いていまし...
寄せ植えやハンギングのオーダーが立て続いている今日この頃。先日もお客さまからのハンギングのオーダーがありました。あまり色んな苗を組み合わせるよりはシンプル...
12月は外売場も店内売場も一年で一番華やかな季節。ここ2~3日はラッピングマラソン?と言うほど一日中ラッピングに追われています。今日も明日ラッピングする予...
シックな色合いでとお客さまからご注文をいただき濃い紫色が美しい『絵になるスミレ』とハボタンで植えました。ボリュームのある大きな鉢なので負けないようにと心が...