chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ヒバリのつぶやき https://hibari1016.exblog.jp/

ガーデニングを楽しみ写真も楽しんで暮らしています。

ホームセンターで花担当として8年働いて、今は園芸店にいます。 仕事の事、花の事、気になった事を書いて行きたいと思います。 ブログの為に花の写真を撮るうちに、写真も好きになってコンデジですが下手な写真を楽しんでます。

ヒバリ
フォロー
住所
大淀町
出身
豊中市
ブログ村参加

2012/07/05

arrow_drop_down
  • ラナンキュロス イカロス 花開く

    蕾の間は小さかったラナンキュラス・イカロスの花が開き始めるとやっぱり大きな花でした。まだ完全には開いてはいないのに大きさを感じます。もう3月の半ばも過ぎた...

  • 11年前のビオラとアリッサムのハンギング

    古い画像を懐かしいなぁと見ていたら大好きだったビオラとアリッサムのハンギングを見つけました。リーフはヘデラとワイヤープランツ。春をいっぱい詰めたような気持...

  • クリスマスローズ 氷の薔薇 Ice Nroses

    もうこれ以上増やさないでおこうと思っていたのに買ってしまいました。クリスマスローズ 氷の薔薇 Ice Nroses必死で植え場所を探してさっき植えました。...

  • 今日も庭で春探し

    雨のやみ間に今日も庭で花の観察に勤しんでいます。今はもう次から次へと新しい発見があって一番楽しい季節かもしれません。夏の花壇の準備も始めていてカラミンサ・...

  • やっと春かな

    縮こまっていた庭の花たちも今日はのびのびしていました。山茶花の花びら掃除にいそしんでいたらどんどん花が開き始めているクリスマスローズの花や西洋オキナグサに...

  • ワンピースの裾上げ

    今時のワンピースはとても着丈が長いので155cmしかない私には長すぎる物が多いのです。ジーンズに至っては言うまでもありません。で、買って来るたびに裾直しを...

  • ラナンキュロス イカロス

    今日病院に行ったついでにうっかり園芸店に行ったら見つけてしまいました。ラナンキュラス・イカロス。綾園芸さんのラナンキュロスで紫の筋が入った花が開くのが楽し...

  • オキナグサとアネモネとバイモユリ

    買い物から帰って荷物を片付けて庭に出てみればここの所の暖かさでいろいろと顔を出していました。大丈夫か?と思うほどぼろぼろになっていた西洋オキナグサは順調に...

  • 去年より遅いクリスマスローズの開花

    今年のクリスマスローズの開花が遅いような気がして去年のブログを見てみたら。約一か月遅かったのには驚きました。去年は2月のはじめには蕾が上がり始めていて今年...

  • 百均で買ったブリキ鉢

    百均で使いやすそうなブリキ鉢があったので買ってきたら園芸用ではないらしく水抜き穴が開いていませんでした。そこで電動ドライバーのバッテリーを昨日充電しておい...

  • グレビレア・ジョンエバンス

    去年の3月に植えたグレビレアが想像通りに大きくなって蕾をたくさんつけて来た・・・と言うか咲いてる?なんか花が小さいような気がする。株が大きくなったので小さ...

  • フォステリア・シルバーストーン

    寄せ植えの隙間を埋めようと買ったフォステリア・シルバーストーン。門扉の上に置いて雨も雪も霜も当たり放題だった苗はしっかり紅葉している。それに比べて軒下に置...

  • 多肉の寄せ植え

    この寒いのに多肉をたくさん買ってしまったので3時間ぐらいかけて3コ植えました。一番最初に植えたのが前から植えてみたかった淡い色合いの寄せ植え。角鉢なので4...

  • 寒さで花びらの模様がはっきりしてきたプリムラ

    2週間ほど前に買って来たプリムラ・シャビーカラー。最初はじっくり見ないと花びらの模様が分からなかったのが寒さのせいかはっきり見えるようになってきた。植えて...

  • 万両紅孔雀

    今日は日差しはあるのに気温は現在-1℃。20kmほどある病院へ出発する時は+1℃で着いた頃には4℃。帰ってきたら-1℃とは寒いはずです。ちなみに我家は標高...

  • 多肉セット到着

    まさかこんなに寒くなるとは思わず少し前に多肉セットをネットで注文していました。本当はこんなに寒い時は寄せ植えなんてしない方がいいとは思うけど室内で植えて室...

  • 新年会

    昨日は友人たちと3人で新年会。幸いにもインフルエンザにもコロナにも縁がないままで健康に過ごせているので集まれた訳でみんな努力しないといけないお年頃です。ま...

  • 花と鉢の相性

    一目ぼれで買って来てしまった黄色いプリムラジュリアン。花びらが水に弱いので軒下で育てなければいけないし水が足らなくてもやりすぎてもいけない繊細な花なので正...

  • 生けてから一か月経っても花が全部開かない正月花

    年末に生けた正月花の菊の花がまだ全部開きません。枯れる訳でもないし何なんでしょう・・・?ここ最近暖かいのでやっと最後の菊の蕾が開いてきました。よく見ると左...

  • キャベツをお安く買えたと思ったらお米の値段にドン引き

    今日の買い出しで2軒目のスーパーでキャベツが299円!に喜んでそのほかも比較的お安めな野菜を見つけて喜んでいたら。最後に寄った生協のスーパーでお米が先月は...

  • 山茶花とメジロ

    寒さに慣れて来てまた毎日のように庭に出るようになりました。せっせと小さな雑草を抜いたりクリスマスローズに液肥をやったりしていたら。可愛らしい鳴き声が聞こえ...

  • 多肉食堂さんにドライブがてら行って来ました

    奈良県に住む私にとっては和歌山県にある多肉食堂さんに行くのは中々しんどくてでもずっと行きたかったので意を決して昨日行って来ました。しかも今セール中で20%...

  • 豚バラ大根をアグレッシブに

    昨日が長男の誕生日だったのをすっかり忘れ今日は朝から買い出しに行き帰ってすぐに仕込みにかかり慌ただしくも手際よく今は煮込み中です。いつもなら前日に買い出し...

  • セールのハボタンでハンギング

    セールのお知らせをインスタで見つけたので行って来ました。なんとハボタンが100円均一!思わずカゴではなくケースをくださいとスタッフにお願いしてド~ンと買い...

  • 孫娘と新年の初デート

    今年の初お出かけは孫娘との初デート。小学5年生にして私(155cm)より背が高くなのに私と手をつなぎたがり・・・いや誰がどう見ても孫に手をひかれるお祖母さ...

  • 少し早めにお花を生けました

    毎年大晦日にバタバタと花を生けるのも疲れるので今年は早めに花材を買ってきて去年も使った壺に生けました。主木は名前が分からず多分ヒノキの一種?ヒバ?と思いま...

  • エケベリア・ブルーエルフって見た目が2種類ある?

    ぷっくりした葉の先がポチっと赤いのが可愛くて購入したエケベリア・ブルーエルフ。ところが別にお店で買った少し濃い目の葉色の苗も名札を見るとブルーエルフとなっ...

  • 一か月ほど経ったストック・アンティーク

    ストック・アンティークを植えてから一か月ほど経って少し形が変わって来ました。寒さにも強くて手入れをしながら長く持たせたい花です。一か月前の植えた直後はほと...

  • 寒さにも負けず元気なバーベナ・テネラライムとベロニカ・オックスフォード

    いつまでも暖かかったせいで例年通りの寒さと言われても体に堪えます。だんだんと気温が下がる分には大丈夫なのにいきなりの気温降下には体がついて行かないお年頃。...

  • 植えてから40日経って花と葉が増えたパンジーとビオラ

    ちょうど同じ花を40日前にもアップしていて今日見たら寒かったのに順調に花や葉が増えていました。パンジー・バニラスカイ40日前は葉はいっぱいあるものの花はま...

  • 10年前のデータを見てみたら

    ハードディスクの10年前の今頃のデータを見ていたらけっこう色々作っていました。店の販売見本やオーダーでハボタンを使った物が多かったです。今日はあまりに寒い...

  • 病院を2つハシゴ

    病院のハシゴと聞けばさぞかし忙しいかっただろうと思われるでしょうが同じビルの中のお隣なので10mほど歩けば次の病院に行けます。一軒目は歯科医院で11時半の...

  • 夕暮れの南天

    今から30数年前は今よりもっと山奥の村に住んでいて夫の通勤や子供たちの通学を考えて今の家に越して来ました。最寄りの駅から3つ行けば終点駅なので、今でもずい...

  • 植えてから一週間経ったビオラのハンギング

    植えてすぐもそんなに花が下をむく事はなかったハンギングも一週間経ったらさすがに花それぞれが前をむくようになったような気がします。写真を撮っていたら日が差し...

  • 懐かしい方に出会いました。

    買い物ついでに元勤め先の園芸店に寄ったらマスクのご婦人に声をかけられてよく見ると昔よく私を指名してくださったお客様でした。しかも私のレッスンがとても好きだ...

  • 紅葉して来たエケベリア

    朝晩めっきり寒くなってきて多肉たちも紅葉し始めています。我家はほとんどがエケベリアで厳しかった夏も乗り越えてほとんどが生き残りました。沙羅牡丹 アガボイデ...

  • たぶん3年ぶりに作るハンギング

    久しぶりにハンギングを作りたくなってあちこち花苗を見てまわったけど。気にいる花苗がなかなかありません。昨日ふっと寄った友人の店に一目ぼれのビオラを見つけで...

  • 鉢植えのビオラも形が整って来ました

    植えた直後は乱れた形だったビオラ・ヘブンリーブルー。20日ほど経ってもりもりして来ました。寒さが来る前に形を整えたかったので間に合ったかなと思うほど今日は...

  • 今日も食料品の買い出しのついでに園芸店

    週に2回ほど食料品の買い出しに行っている?のかな。車を運転するのが好きなのでドライブついでに少し遠い町の行きつけのスーパーに行きます。そのあたりに3年前ま...

  • ストック・アンティーク

    培養土だけ買いに行ったつもりが見たら欲しくなってしまったストック・アンティーク。鉢に植えたらぱっと見がシクラメンみたいに見えたのはなぜ?株元に斑入りのタイ...

  • 意外と寒さに強いキンギョソウ

    昔はじめて見た時にとても冬は持たなさそうだと思ったキンギョソウ。でも意外に寒さに強くて冬の庭によく使うようになりました。ビオラみたいに放ったらかしと言う訳...

  • パンジー・ローヴ・ドゥ・アントワネット

    年々手に入りにくくなっているパンジー・ローヴ・ドゥ・アントワネット。今年はもう諦めモードに入っていたところ元上司のインスタを深夜に見ていたらありました。と...

  • 万両 紅孔雀

    以前、多肉を植えるのが難しかった丸い鉢。よく考えたら盆栽向きでは?と思ったので万両紅孔雀をケト土で植えてみました。植えてから水をやる時に分かったのが水やり...

  • また新しいエケベリアを2つ

    秋は多肉も紅葉する季節でついつい新しい苗に目が行ってしまいまた新しいエケベリアを買ってしまいました。名前が可愛かった『金魚姫』。葉の先がポッと赤くなって可...

  • 好きな花色のパンジーとビオラ

    私が初めて植えた花はパンジー。なので思い入れがあります。その中でも好きな花色のパンジーを見つけて今日植えました。パンジー・バニラスカイビオラはピンクがいろ...

  • 今年の鉢植えのビオラ

    今季こそ鉢植えの数を減らすぞ!と思うものの結局増えて行きます。今年も気がつけば6~7個。ブルーが多めのラインアップです。

  • 増え続ける多肉のために

    増え続ける多肉と言っても私が買って来るのと葉挿しで増やしてもいるので犯人は私。キッチンワゴンに多肉を並べてご満悦だったけどそれでは足りなくなるだろうと以前...

  • 孫の小学校までは遠かった。。。

    今日は朝から微妙なお天気の中5年生の孫娘の運動会。大丈夫かなと思いつつ午前中は雨は降らないだろうと出かけました。生徒数の多い小学校なので息子の家まで車で行...

  • 2日がかりでゴミ袋4つの剪定仕事

    お気に入りの株立ちの山茶花。なぜ今ごろ剪定するのかと言うと木の下にクリスマスローズをたくさん植えているので肥料がしっかり効いてありえないほどの花が咲くので...

  • 新しいエケベリア苗を2つ

    ちょっと遠くの園芸店まで出かけたら韓国苗が入荷していて思わず買ってしまいました。けっしてお安くない値段の韓国苗。でもやっぱり魅力的でもっと欲しかったけどお...

  • 最高のタイミングでコスモスを見ました。

    毎年見に行く藤原京跡のコスモス。今年は満開の最高のタイミングでした。一緒に行った友人は初めてだったみたいで2人で風も気持ちいいよねぇとか言いながら広大なコ...

  • ブルーのビオラをモスポットに

    うっかり名前をメモって来るのを忘れたきれいなブルーのビオラを購入。庭に地植えするつもりがあまりにきれいだったので空いていたモスポットに植えこみました。本当...

  • 多肉の枯れ葉取りをしたり仕立て直したり

    雨が少し止んでいる時に多肉の枯れ葉取りをしたり間延びした苗を仕立て直したりしていた今日。多肉コーナーもずいぶんゴチャゴチャして来たなぁと思いもう一つ買って...

  • 肺炎になる一歩手前と先生に言われた話

    なかなか咳が収まらないので呼吸器内科に行くと私の話を聞いた先生がレントゲンと血液検査を指示されて結果を聞くと何と肺炎の一歩手前だと仰った。レントゲンで見る...

  • 多肉の寄せ植えを植え替える

    去年の11月27日に多肉の寄せ植え教室に行って植えた多肉の寄せ植えを全面的に植え替えることに。やっぱり夏の酷暑に耐えられなかった苗が歯抜けのように消えて行...

  • 今季初めてビオラを植えました。

    昨日買って来た今季初めてのビオラ。まだ品種はあまりそろってなくてとりあえず植えたという感じです。ダリアとダンギクとカルーナを添えて寒さに強いブルー系のビオ...

  • ニューサイラン・フォルミウム・ピンクストライプ

    買った時は小さな苗だったニューサイラン・フォルミウム・ピンクストライプも大株になったので庭に移植する事にしました。いつ買ったんだろうと調べてみるとなんと去...

  • アルテルナンセラ・カメレオン

    今日は保育園から連絡があり、夫が熱を出した孫を迎えに。熱とは言っても37.5度なので鼻水を垂らしていてこりゃ風邪だなとうつる覚悟もしつつ夫と2人で孫のお母...

  • 挿し芽で増やしたユーパトリウム・チョコラータ

    ユーパトリウム・チョコラータが好きなのですが増えて行くタイプではないので挿し芽をしてみると無事に活着してくれて買って来た鉢花みたいになりました。香水のよう...

  • 本日は庭の力仕事

    今日は秋晴れ。こんな日に庭仕事をしなくてどうする!と言う事で頑張りました。前々から気になっていたアガパンサスの鉢植えは根詰まりを起こしかけていて花も咲かな...

  • 昨日のバス旅行で行った花遊庭

    昨日は豊明花き市場に行ってから生産者さんのハウスに行ったのですがそこでは写真を撮り忘れたので見事な庭園だった花遊庭を見てください。

  • 愛知県に日帰りでバス旅行

    もう辞めて3年にもなるのに店の日帰りバス旅行に誘ってもらって行って来ました。愛知県にある豊明花き市場や花苗の生産農家さんそして見事な庭園とショップに行く盛...

  • 3年目のユーパトリウム・チョコラータ

    植えてから3年目で一株なのに大きく育ったユーパトリウム・チョコラータ。途中で切り戻しをしたけどここまで大きくなるとは思いませんでした。挿し芽で増やした分も...

  • 7年前初めてコンクールに苦労して出品

    7年前に地元のコンクールに出品しようと思い立ったのはいいけれどコンクール当日に一番良い状態に持っていかなければならないので相当苦労した思い出があります。以...

  • とうとう壊れたエアロバイク

    たぶん7~8年前から使っていたエアロバイクが2~3日前にとうとう壊れ。仕事を辞めてからは、ほぼ毎日こいでいて痩せるというより食後の血糖値上昇を防ぐため頑張...

  • ニューギニア・インパチェンス

    大きく茂っていたゲラニウムが枯れ始めたので抜いて日陰好きの植物を探しに行くと大幅値下げで100円になっていたニューギニア・インパチェンスを発見。状態も良か...

  • 9月としては記録かも

    買い物で出かけて日あのあたる場所しか空いてなかったのでしばらく停めて買い物を終えてから車に戻ると・・・。9月としては最高記録の46℃でした。運転する私はと...

  • 挿し芽で増やす

    寒くなったら挿し芽はできないので今はせっせと多肉や花やリーフを増やすためにがんばっています。多肉は比較的楽なんですが日にちがかかります。その中でもパープル...

  • 台風一過とは素直には思えない

    迷走を続けた巨大で勢力の強かった台風は私の住む地方では幸いにも無事でした。でも全国を見渡すと大変なことになった所が多く我家の無事を直に喜べないでいます。一...

  • 自動車保険の更新

    9月に自動車保険の更新があるので今日は『ほけんの窓口』に行って来ました。我家は走行距離が多いので今はやりのネット保険は諦めて3年契約の自動車保険にしていま...

  • 真夏の多肉は難しい

    最近の酷暑のせいなのか真夏の多肉のメンテは難しい気がします。小さい苗はダメになった物もあり水やりもけっこう頻繁にやらないと枯れます。でも毎日やる訳でもない...

  • 白いポーチュラカ

    今年は白い花を何種類も植えています。その中で意外に大きくなって驚いているのが白いポーチュラカ。直径80cmくらいはあるでしょうか3ポットを地植えしたらこう...

  • ペチュニア てまり珊瑚

    もうずいぶん前に植えたはずなのにまだ1回しか切り戻しをしていないペチュニア てまり珊瑚。最初はきれいに丸く成長したけど良く言えば味のある形、悪く言えば暴れ...

  • 3回切り戻したカリブラコア・スィーツ・チェリーレース

    一見弱そうに見えるカリブラコア。でも暑さには強いみたいで切り戻しても花が付き始めるのは早いようです。もちろん切り戻した時に追肥して時々液肥もやっています。...

  • 売り場にコメが無い!

    いつも月に一回お米を一か月分買うのですが今日スーパーの売り場に無かったんです、お米が。全部で4軒のスーパーを回ったけど最後に寄った店で入荷したばかりのお米...

  • 最近暑さになれたのか鈍感になったのか

    暑さに慣れたと思いたいけど年齢から考えるに鈍感になったともいえます。ちょっと危険な兆候・・・。温度計の表示をしっかり見るようにしています。喘息はかなりマシ...

  • メキシコ・プリドニス

    ネットをつらつらと見ていたら好きな多肉を発見!この暑いのにうっかり買ってしまいました。なのに暑いからと速達で送ってくださり無事に立派なエケベリア・メキシコ...

  • 今年もまた喘息の兆しが

    去年喘息で辛い思いをしたので気をつけていたのに昨日あたりから怪しい。早めに頓服でもらっていた薬を飲んで少しはマシになりました。ちょうど明日呼吸器内科に行く...

  • 今年もまた喘息の兆しが

    去年喘息で辛い思いをしたので気をつけていたのに昨日あたりから怪しい。早めに頓服でもらっていた薬を飲んで少しはマシになりました。ちょうど明日呼吸器内科に行く...

  • 今日は孫娘と映画

    今日は孫娘と映画を見に行くと約束していたので行って来ました。ところが映画のチョイスを間違ったと悟ったのは始まってからしばらくのこと。キングダム3だったので...

  • 暑さに強いはずの花でも最近は難しい

    ニチニチソウとペチュニアと言えば暑さに強い花と今までは思っていた。実際そうだったし安心して植えていたけど最近はそうもいかないこともあります。地植えでも朝夕...

  • 酷暑の中を買い出しに

    今季の最高気温とか天気予報で言っていたけど冷蔵庫の中がスカスカなので車だしエアコン入れるしで行って来ました。でも、やっぱり暑かった!帰ってから気がついたら...

  • 大きな鉢に植えたもののどうなることやら

    大きくなるとは知りつつも買って来た時は小さかったニューサイランとグレビレア。ニューサイランは何年か経ってうるのである程度大きくなるのは当然。グレビレアの成...

  • 夏疲れの庭

    梅雨を乗り切り雑草を抜くのが精一杯だった庭も何とか生きてます。こまめに草取りをしていたおかげか雑草の草丈は低めで収まっているので目立ちにくくなっているよう...

  • お房観音の風鈴まつり

    この暑いのにとは思うものの友達となかなか日にちが合わなくて今日お房観音の風鈴まつりに行って来ました。どちらかと言えばここの茶房でかき氷を食べるのが一番の目...

  • 真夏の多肉の寄せ植えは

    最近多肉を寄せ植えする時に注意しているのが根付き苗を植えるようにしていること。暑さで枯れる苗も出始めていて本当は多肉を寄せ植えしてる場合ではないのかもしれ...

  • 孫娘とデート

    孫娘も5年生で学校・スイミング・歌・勉強塾と超忙しい日を送っていて中々遊びに行けません。今日やっと夏物のセールも始まっているショッピングモールに出かけまし...

  • リベルサス

    ある日いつも通っている病院の中待合で目の前のポスターに私の目は釘付けに。 「ダイエットのご相談」?病院でダイエット??すなわち医療ダイエットだ。呼ばれてか...

  • セダムの植え替え

    買って来たままで置いてあったセダムを一回り大きい鉢に植え替えしました。植え替えした時点でもう溢れそうになってるセダムや不本意な鉢に植え替えしたけどサイズ感...

  • 初雪草とベロニカ

    何度植えても失敗した初雪草を今年も懲りずにでも植える場所は考えて地植えしました。いつもは見た目重視で他の植物と合わせて植えるのですが今年は初雪草の周りに何...

  • 久しぶりにミシンを使ったら

    長袖のワンピースを半袖にリメイクしようとミシンを久しぶりに出してみたら。もう新しいミシン買わないとダメだなぁと言う結論に至りました。なんせ40年ほど前に...

  • シェードガーデンの花

    我家のシェードガーデンも花が咲いて来ました。なぜか小花が多く地味な印象なのはどうしてでしょうか。唯一カラーは大きな花が咲きますが日当たりがいまいちなので花...

  • センペルビウム・ギャラクシースター

    センペルビウムと言えば地味な色。と思っていたら見つけましたピンクのセンペルビウム。一か月ほど前に買って白いプラ鉢に入れたままにしておいたら脇芽が出てきたの...

  • 小鳥がチョコンとついた小鉢に山苔を

    あまりの可愛さに値段を無視して買ってしまった小鉢(水抜き穴あり)にネットで買った山苔を貼りました。こんな小さな単位で苔は売っていないのでたくさん余った分を...

  • よく似ている大和錦とプレポレウム

    同じ多肉屋さんで買ったエケベリアが色が少し違うだけでそっくりでした。以前に買ったのがプレポレウム。黒っぽいのが印象的で冬になると淵が赤くなっていい感じに変...

  • 多肉の寄せ植えの3回目の植え直し

    選んだ丸い鉢が難しかったのかクラッスラ火祭りと相性が悪かったのか3回目の植え直しをしました。3回も植え直すなんてありえないけど思えばあまり何も考えずに適当...

  • 裏庭花壇は白を基調に

    去年ダイアモンドフロストだけを裏庭花壇に植えてメンテがとても楽でした。で、今年も楽な花壇にしようと少しずつ苗を買って来て植え始めたのはいいけれど・・・。優...

  • ペチュニア てまり珊瑚

    この淡い花色を上手に撮ることが中々できなくて気がつけばこんなに大きくなっていました。背景が暗い方が花色がはっきりするようです。今日も暑くて本格的な庭仕事は...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヒバリさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヒバリさん
ブログタイトル
ヒバリのつぶやき
フォロー
ヒバリのつぶやき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用