ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
買いためていたセダムや葉挿しの苗で寄せ植え
少しずつ買いためていたセダムや葉挿しから少し大きくなった苗で寄せ植えをするだけで1時間半も庭に居ました。さすがに体が固まって立ち上がるのによっこらしょと言...
2025/05/28 17:35
一か月たったペチュニア・フェイマス・ハローイエロー
小さな苗で心配していたペチュニア・フェイマス・ハローイエロー。それが一か月かかって1ポットとは思えないほど大きくなって来ました。一か月前は小さかった。雨に...
2025/05/27 16:27
スモークツリーを頂きました。
橿原市の『フラワーガーデン花音』に行ってお買い物をしたらスモークツリーの花付きの枝を頂き家に帰ってすぐに壺に生けました。買った苗はガイラルディアと多肉苗な...
2025/05/26 21:00
今年の夏のハンギングはベゴニア・センパフローレンスで
今年の夏のハンギングは節約したいのと酷暑に耐える丈夫さを考えて銅葉のベゴニア・センパフローレンスで作りました。葉色が濃い方が強い日差しに少しでも耐えられる...
2025/05/25 17:05
気温が上がって色が薄くなった多肉の寄せ植え
無謀にも寒い時に植えた多肉の寄せ植えが気温が上がって思った通りの薄い色合いに。あまりにも寒かったので暖かくなるまでは室内の日当たりの良い所に置いて養生させ...
2025/05/24 23:47
やっとニゲラの一番花
いろんな花が遅れて咲く今年。なかには例年通りに咲く花もいてニゲラの一番花がやっと咲きました。スカビオサも咲き始めて紫色の花が好きな私には楽しみが増えました...
2025/05/23 18:13
今年の八重のシャクヤク
もう20年以上毎年咲いている八重のシャクヤクの花が今年はなぜか花の形は少し変わっています。花の真ん中が少し突き出ていています。こんな形は初めてなので少し驚...
2025/05/21 17:08
ペチュニア・アマゾナス・プラムコカトゥー
前から気になっていたペチュニア・アマゾナス。1ポットだけだからと買って帰宅してからさっそく植えました。このペチュニアは普通に花びらが雨に弱いのでしっかりと...
2025/05/19 20:25
20日間経ったペチュニア・フェイマス・ハローイエロー
今年はペチュニアをいポットで大きく育てるつもりで20日ほど前に植えたフェイマス・ハローイエローは最初は少し不安になるほど小さかった。でも最近ぐんぐん大きく...
2025/05/17 16:42
0‘s Gardenさんのオープンガーデン2回目は満開
先週も行ったO`s Gardenさんのオープンガーデンは咲き始めだったので今日また行って来ました。たくさんの方々が来られていて華やかなひと時を過ごさせても...
2025/05/16 17:34
裏庭花壇はホワイトガーデン?
裏庭花壇は白メインで植えていて今日あらためて見るときれいになって来ました。中でも八重のダイアモンドフロストが夕日に映えてきれいでした。新芽が出たばかりのミ...
2025/05/14 18:23
イキシャとアンチューサ・プリードストレイン
私がしゃがみこんで写真を撮っていると道からは見えなくなってしまうほど草花が茂って来たうちの庭。今日も2つほどビオラの鉢植えの土をフルイにかけて花壇にもどし...
2025/05/13 16:58
なんじゃもんじゃの木
明日香村の天武持統天皇陵の近くに珍しい『なんじゃもんじゃの木』があります。少し前に満開だなと思って車で通りすぎていて今日はやっと時間ができたので見て来まし...
2025/05/12 16:01
今年は一重のシャクヤクが華やか
知らないうちに一重のシャクヤクが咲いていてオンファロデスの白い小花と並んで咲く姿は華やか。雑草はほとんどない状態なのに草丈の高い植物が多くうっそうとしてい...
2025/05/10 20:06
0‘s gardenさんのオープンガーデン
今日は友人のお店のオープンガーデン。お天気も良く絶好のガーデン日よりでした。どの花も咲き始めの美しさがあって来週は満開のガーデンを見られそうです。(^-^)
2025/05/08 20:50
サンゴミズキの花
一般的には赤い樹皮のサンゴミズキ。でも我家には黄色いサンゴミズキを植えてあって今は可愛い花が咲いています。アルテミシア・パルファム・ドゥ・エチオピアは去年...
2025/05/07 21:11
キンギョソウを花瓶に生ける
春の花の整理を進めています。ビオラはほとんど抜いて空いた場所を簡単にならして次の花を植える準備中です。キンギョソウが倒れてきていたので曲がってしまわないう...
2025/05/04 16:23
ペチュニア・スタウト
今年のペチュニアは1ポットで大きく育てる!をモットーに植えています。肥料や切り戻しのタイミングなど長年の経験と知識を駆使したいと思います。蒸れに弱い花でも...
2025/05/01 20:56
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ヒバリさんをフォローしませんか?