メインカテゴリーを選択しなおす
年を重ねるとあっという間に足が弱ると聞きますが今週は1週間一歩も外に出なかったと思いますダイニングも、リビングも眩しいくらいの陽光に照らされているのにオンラインコーナーだけは窓がなく、電気を付けて、完全隔離状態真北の部屋ですでも、隔離状態になれるので夜、み
フィリピンの家には子どたちや動物たちがいていつも賑やかなのですが日本では自分独りなので寂しくて数カ月帰れないとホームシックになります(笑)💦それが去年の夏の話…
断捨離トレーナー東京都大田区 みやべひろみです。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 今日は、友人の断捨離相談をZOOMで開催!日にちも、急きょ今日…
姉にも検診センターから電話がかかってきた。私の時と全く同じ内容で、すぐに来てほしいとのこと。これはまずいことになったと冷や汗。とにかく検診センターへ行ってきて…
また、フリーマーケットに参加しました。月1回、開催されている・・・ようでしたが、案内があったりなかったりなので、私が初めて参加する時にやり取りをした、主催者さん?のInstagramを確認したら、フリーマーケット系の記事が無くなっていました。「?」もうやってないの
僚生活の 高校3年生の娘 2月に入り 学校は 登校日が週に一度 なので只今 帰省中 登校日 前日に電車で僚に戻る 学校が終わると 電車で自宅へ 家事を手伝ってくれるので ありがたい 今日は 午前中の仕事を終えて帰宅 ホットケーキミックスで ドーナツを 一緒に作った お菓子...
一年間のバイオリズムってあるような気がします私は秋にやる気になって冬を乗り切り春に空元気を頑張って引き出し夏は静かに過ごすそんなことを意識しだしてから大分長い時間が経ちました母が闘病に終止符を打ち旅立った年もそうでした娘が生まれた時もそう自分が癌の手術を
介護が終わったら離婚しよう!夫が許せない妻「ウチ断捨離」感想
61歳の妻は夫の母親を介護したのに…… 久しぶりに視聴した「ウチ、断捨離しました!」は、61歳と69歳のご夫婦が登場しました。 義母の介護を担っていた10年前「おふくろが死んだら離婚しようか」という身勝手な夫に、ブチ切れた妻。 番組の感想をお伝えします。 スポンサーリンク // 震災を機にパート勤め 介護が終わったら別れよう イジメ空間 家が若返れば住人も若くなる 夫婦の絆を取り戻せる? 感想 震災を機にパート勤め 阪神淡路大震災で買ったばかりのマンションが💦 61歳、マラソンが趣味のけいこさん。 夫は69歳。 家事協力はなし 母親の介護も妻に丸投げの夫 舞台は兵庫県赤石市のマンションです。 …
1月25日のこと・・テッチ家・総勢15人「定山渓万世閣ホテルミリオーネ」に大集合しました。先月の「忘年会&クリスマス会」で15名集まった時に「1月は、新年...
おはようございます最近生理前のせいか食欲が止まりません生理前だけじゃない説昨夜も夜中に冷凍庫をガサゴソコンビニによく売ってるソフトクリーム🍦を発掘しましたオハ…
どーもです! 今日から本格的に寒波が来ました。 朝の外気温は−6℃。 気温が低いのでふわふわした雪で 強風により雪が飛ばされ そんな積もってはいなかったです。 そのかわりに強風で雪が舞い 猛吹雪
どーもです! 今日から最強寒波が来るとの予報でしたが 今日1日は比較的穏やかな天気でした。 なんならいつもより暖かった気がします。 この調子で何事もなく 寒波が過ぎ去ってくれたらいいなって思っ
どうも疲れが抜けない日にはQPコーワゴールドがお守り替わり昨日のお昼頃、午前中快晴だった空がグングン曇り夕方には吹き付けるような雨が降ってきて・・・あ~そうだったのね。気圧症候群どうりでお昼前にとんでもない眠気で午後のクラスに入るのが辛かったんだ。夜はお守
ご訪問ありがとうございます♪キコです今回は私の家族の話なので旅からはちょっと外れるかも…観光とかじゃないのでスルーしてもらっても構いませんよ〜今回は私…
毎日、トイレの蓋を開けるとき、一瞬だけ躊躇する。便器の中ならともかく、便座が汚れているとその他、諸々が気になって、ドアノブから全部を掃除するわけです。部屋まで続く廊下につけた手摺りも拭いていきます。母の部屋に行き、ウエットティッシュで母の手を拭いたりね。
【スイーツの戦い!】 帝国ホテル大阪・ヒルトン大阪・センタラグランドホテル大阪
いちご🍓のスイーツ競争!Youtubeの情報です。多くの高級ホテルが工夫をこらし、様々ないちごスイーツを提供しています。熾烈な戦いです!?詳しくは、この戦…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 日本経済新聞の男女の友情についての記事が目に…
小島瑠璃子が干された理由は人気低下が原因?!中国への準備期間で休む?
こんにちは ゆん です☆彡 こじるりの愛称で親しまれている、小島瑠璃子(こじま るりこ)さん。 経営者の北村功
息子の誕生日に、おめでとうLINEを送るのに、ちょうどその頃、携帯写真の息子が生まれる前後の写真を整理していたので、その中のお気に入り的なのを添付して送っりました。が、いつも通り、返事は「ん」のみ「さみしー」的なのをすかさず送っておいたら、既読スルー。。。ま
長谷川豊は家族の時間を大切にする!妻(嫁)詩保子と子供3人!
こんにちは ゆん です☆彡 元フジテレビアナウンサーの長谷川豊(はせがわ ゆたか)さん。 アナウンサーとしての
1月は夫のお休みが 多かった お正月休みが長い 土曜 祭日も 少し前は出勤してたのに この最近 休みが増えた 月末の4週目 月曜と火曜も 業者さんの都合で休みになった 月給制なら いんだけど うちの場合 日給制 それも天候に左右されて 雨だと 中止になる あぁぁ...
日本語には数えきれないほどのオノマトぺがありますね。人間の奥の奥の記憶には匂いや音があると聞いたことがあるのですが・・・ここ1~2週間、天気予報はずっと晴れマークの東京ですが豪雪地帯と呼ばれる地方の方は今週の雪が大変なことになりませんように。それほどの雪
私にとって、経験がある運動の中で一番嫌いな「マラソン」しんどくて、走ってても、終わってもしんどくて、お腹も頭も痛くて、終わった後には、過呼吸も起こしたりして、数日、しんどさを引きずる、最悪な思い出しかなくて、TVで見ていてもしんどくなっちゃうくらいなので、T
おはようございますうちのムスコ、絶賛バイト二刀流の大学生ですが『新たなムスコのバイトと、ちいかわのポテチ。』おはようございますだいぶ前に買っておいたちいかわの…
最近、YouTubeで落語を聞くのにはまっています。 タイにずっと住んでいるし今まであまり聞いたことがなかったですが面白いです。 ユーモアとペーソ…
断捨離トレーナー東京都大田区 みやべひろみです。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 今日は、「立春大吉」ですね。今日の予定に変更があったのですが、よ…
昨日整理したTo-Do1.確定申告用書類をそろえること⇒ そろえた書類でe-taxに入力すればいいのですが、2番のように今年は個人事業主の申請を出すつもりなので、それぞれの数字をExcelで整理しました。2.個人事業主について調べること⇒ 調べながらですね。確定申告につ
今日の昼ご飯「エースコック わかめラーメン しじみだし、味噌」
どーもです! 久しぶりの昼飯投稿。 今日食べたのは 『エースコック わかめラーメン しじみだし・みそ』 わかめラーメン系列は間違いなく美味しいです。 そしてしじみ自体も好きなので今日は
こんにちは🌷今年の節分は2月2日でした毎年豆まきしてますか我が家はしてますよと言っても簡単なものです外と中、一部屋一部屋にまくけど後で片付けが大変になるから一…
【御厨家の女性たちと節約の物語】『三千円の使いかた』を紹介!【読了感想】
お金のことを考えると、正直不安になってしまう…。そんなときは、小説の節約術を参考にしましょう!今回は原田ひ香氏の小説『三千円の使いかた』を紹介します。御厨家の4人の女性たちが織り成す、節約とお金にまつわる作品です。
そこそこ前の話。パパが帰るコールに「熱っぽくてだるい」と書いてきたので、「『コロナとインフル両方判定できるやつ』あると思うし、買ってやってみ」と返事しました。結果「コロナ陽性」と出たようなので、帰宅後から家庭内別居して、LINEでやりとりして、部屋のドア前に
パパが、庭に球根とか植えようかな~と、買い物に行って、植えました。「ルッコラ」と「ムスカリ」とその向こうに「クロッカス」をたくさん植えたそうです。植えた後、「ココに『ルッコラ』で、コレが『ムスカリ』~」と説明してくれたのですが、「その『名札』みたいなのは
昨日、娘の望は応募していたミュージカルのオーディションに落選しました。 最終審査まで残ったけど最後の最後で力及ばず涙をのみました。 『祈願!お寺で娘の…
どーもです! 今日は子供4人と過ごす日。 いつも通りママを送迎。 そして今日は青森県黒石市で 『旧正マッコ市』が開催されました。 『旧正マッコ市』とは藩政時代から続く 毎年2月第1日曜日に開
週末、気持ちはゆっくりだったのですが気になりながら手を付けそびれていたことを進めることができました。1.確定申告用書類をそろえること⇒ 歯科治療がたくさん、眼科も 何より、不動産の売却のためにかかった費用や、売却額のわかる書類2.個人事業主について調べ
今日は少し暖かかった 午前中の仕事を終えて 帰宅 お昼ご飯を食べて 息子と娘と お散歩 ꕤ…˖* 𑁍 近くの公園へ行き 帰り道に 神社へ ⚘˖* いつもは閉まってるお社が 今日は 開いてた 節分だからかな お賽銭箱に 小銭を投げこみ カラン カラン… 歩き...
「困った時の神頼み」とは言いますが、2週間後に大切な試験を控えている次男坊を思い、親としてできることはただひたすら祈り続けることのみです。 今日はかみさんと一緒に、いつもお参りしている少し遠くの神社の
私のタイ妻は華僑一家の出身です。 よって一年の生活サイクルには華僑の様々な行事や慣習が組み込まれています。 春節に両親に日本でいうお年玉を差し上げ…
【夫婦共働きは何かと揉める?】問題点やメリット・デメリット 結局は二人の信頼関係かも・・
夫婦共働き世帯のメリット・デメリットを解説 家事や育児と仕事の両立を楽しめるかどうか!
おはようございます先日、楽天でこのようなものを買いました。太陽光でも充電できちゃう充電器なんです刺すところもたくさんついています最近、自然災害も多いのでこれを…
どーもです! 今日は久しぶりにママと2人でデート。 お互いに仕事だったり家のことだったり 色々なことで身体も気持ち的にも 疲れていた感じでした。 ということで今日はとことん ゆったりして回
何も書くことがないって、一番いい週末もう、2月なんですね昨夜ベッドに入った順に起床夫⇒私⇒娘娘と私がベッドに入った時間差は2分くらいですが、娘は私に遅れること3時間後の起床先日作った食パンラスクの消費スピードが悪く皆の口に合わなかったかなと思っていたのですが
田舎から大阪へ お引っ越し 夫と息子と3人の生活が始まった 家賃 7万 夫の月収 30万そこそこ ふぅ 専業主婦 息子 当時小学4年生 一年後 なんか 身体の調子がおかしいな もしかして… 妊娠?… 産婦人科へ行った 妊娠 3ヶ月 ですね びっくりした ...
こんにちはきっとあっ!という間に過ぎ去っていくであろう、2月になりましたね今日も遊びに来てくださってありがとうございます主人の誕生日パーティーと同時進行で作っていたものが赴任先で食べられる用のつくりおき総菜たちさすがにこの日は一日中
次女が所属している小学校のミニバスケットボールの部活は、六年生が引退して五年生主体の新チームが始動。上級生に辞退者が出て、繰り上げで次女がメンバー入りし、「背番号8」をもらって帰って来た。ミニバスにおいての「背番号8」は、かつて長女が付けていた番号で強烈な思い入れがある。
こんにちは🌷今次男と2人暮らしの私ですがほとんど毎日すれ違いの生活ですご飯を一緒に食べることもほぼありません寂しがり屋の私は、なんとか次男と話せる時間が欲しく…