メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちはきっとあっ!という間に過ぎ去っていくであろう、2月になりましたね今日も遊びに来てくださってありがとうございます主人の誕生日パーティーと同時進行で作っていたものが赴任先で食べられる用のつくりおき総菜たちさすがにこの日は一日中
次女が所属している小学校のミニバスケットボールの部活は、六年生が引退して五年生主体の新チームが始動。上級生に辞退者が出て、繰り上げで次女がメンバー入りし、「背番号8」をもらって帰って来た。ミニバスにおいての「背番号8」は、かつて長女が付けていた番号で強烈な思い入れがある。
こんにちは🌷今次男と2人暮らしの私ですがほとんど毎日すれ違いの生活ですご飯を一緒に食べることもほぼありません寂しがり屋の私は、なんとか次男と話せる時間が欲しく…
昨日 2月の連休どうしようか?と三男と LINE電話で話していたら 珍しくというか 初めて 連休2日目から旅行に行くんだよねー と暗に断ってきて てっきり 幼馴染のグループかと思っていたら いやその・・・ 半分仕事なんだよね、 だから幼馴染じゃないのよと言う 全て偽れない性...
ミニチュア新作と、ミニチュア展示 in 「大分みらい信用金庫 亀川支店」さん:開催から3週間後
「黒木」(〒874-0014 大分県別府市亀川浜田町34−1)の大将さんのお口添えで「私のミニチュアを飾らしてくれる」ことになった「大分みらい信用金庫 亀川支店」さん(〒874-0014 亀川浜田町2番3号)。展示品の交換も含め、1週間に1回、お邪魔することになり、搬入したのが金
朝、12星座占いが毎日表示される番組があるのですが、その時間、私は朝の家事やら、仕事やらでほとんど見ることはないのですが夫と娘は出勤前に習慣のように見て今日は良し とかうわー!気をつけよう とか言って楽しんでいますたまたま今日は私も目を止められたのですが
63歳の母親はユーチューバー 婦人公論12月号は、「母と娘は近くて遠い」特集です。 私も娘がふたりいるので、興味深く読みました。 娘の汚部屋を片づけて、動画公開した60代母を中心に考察します。 スポンサーリンク // 母娘トラブル シニア母の葛藤 娘の悲鳴 家族代行サービス まとめ 母娘トラブル 娘の汚部屋を動画公開し、大揉め 奈良県にお住いの主婦63歳は、戸建てを売却して、マンションへの引っ越しを考えていました。 ネックとなったのが、システムエンジニアとして働く娘の部屋。 休日はゲーム三昧の娘 クローゼットはフィギュアの箱があふれかえり コスプレ衣裳も散乱 服は脱ぎっぱなし リビングにも娘の…
2025年の目標(*^▽^*)✨【家族各々の目標を決めました】
2025年がはじまって もうひと月が経とうとしてします。 年末に長野県ひまわりの湯に 家族で温泉旅行にいき しばしそのことをつぶやいてきましたが… ~↓「信州温泉ひまわりの湯」はこちら↓~ https://pla
おはようございます昨日また買い置きのちいかわポテチののりしおの方を食べようとしたらまた若干シワシワなんだがシワの正体『新たなムスコのバイトと、ちいかわのポテチ…
別府駅周辺をぶらぶらしに行った帰りに、早くから開いていたお店で晩御飯しました。「」〒874-0935 大分県別府市駅前町12−14 ケイビル 1F0977739090お酒を飲むお店だったようで、飲み物を最初に注文するというのでオーダーした「ゆず」系のソフトドリンク。サラダっぽ
家族と桃鉄をしてみました。 すると、とっても楽しかったという話をしたいと思います。 思いやりの心を持って 桃鉄はプレイスタイルはさまざまなで、意地悪なプレイができます。 しかし、家族とプレイするときは、その家族のことを思って、思いやりを持っ
先日、近くのコーラック寺へ願をかけに行ってきました。 実は今週の土曜日に娘がミュージカルのオーデションを受けるのです。 どんなミュージカルなのか詳…
春節に入ったこともあり、オンライン受講生の中で中国出身の方たちは、一時帰国したり、親御さんが来日したりいずれにしても、レッスンはお休み( ´∀` )短期集中講座期間中のひと時の緩い一週間です今日は朝8時からのレッスンだけで終了そのあと、先の授業用のスライドを準
どーもです! 今日も本当冷えますね。 こんな時には暖かくて 美味しい料理が食べたくなります。 今日はママの晩ごはんの紹介です。 ①手作りピザ ピーマン、サラミ、チーズのトッピングかな?
大切な人がうつになったら – 家族や友人にできる優しいサポート
はじめに大切な人がうつ病になったとき、家族や友人として何か力になりたいと思うのは自然なことです。しかし、どのように接すればよいのか分からず、戸惑うことも多いでしょう。うつの人を支えることは簡単ではありませんが、無理をせず、できる範囲で寄り添...
娘が 小学6年で受験 中学、高校一貫校へ 中学3年生 の時 女ひとりでも生きていけるように 手に職を持て 高校は 別のとこに行かそう (夫) そのまま 上がれるのに 心の声 ...
パパだけでなく私もお世話になることになった「黒木」にランチをしに行きました。〒874-0014 大分県別府市亀川浜田町34−109776653592025年初 今回も「地獄そば」と「海鮮丼」を頂きました。豪華で、美味しくて、お腹いっぱいになります。穏やかにやさしいお店の方々。今
今日は午前中びっしりのオンラインクラス午後の受講生がお休みだったのが、疲れを誘ったようです若い頃、「疲れた~」って言葉が「ちょっと休もうか」とか「やっと終わったね」とかそんな言葉よりあちらこちらから聞こえてきているのが気になってしまってからと言っても何と
三原羽衣はハーフではなくクォーター!仲良し家族で父親は寿司職人!
こんにちは ゆん です☆彡 モデル活動をし、ユーチューバーになり、SNSで人気になったインフルエンサーの三原羽
【頭良い】手塚日南人の学歴!私立の中学高校で早稲田大へ!留学し中退!
こんにちは ゆん です☆彡 父親が、俳優で有名な真田広之さん・母親が女優の手塚理美さんの息子さんである、手塚日
どーもです! 今日は久しぶりに雪が降りました。 そして明日は約50センチほど積もるとの予報。 あの大雪からだいぶ落ち着いていたのに また一気に降るのかと思うと ものすごく気持ちが落ちます。🤣笑
お年玉に限らず 子供の節目でお祝い金を いただいたときその使い道や管理方法は 各家庭でいろいろだと思います。 よっぽど 自分の幼少期にされたやり方が 嫌だったとかの場合を除けば、自分の子供の頃と 同じやり方で管理している人が 多いのではないでしょうか。 我が家は、 まだ子供たちがはっきりした お小遣い制ではないこともあり、頂いたお金は、都度親が預かって 銀行口座に入金しています。 口座開設でお金がもらえるキャンペーンに 安易に乗っかって楽天銀行で子どもの銀行口座を 開きましたが子供たちは 楽天の会員登録をしていないので出金や振込には 都度手数料がかかるんですよね。。 不覚でした。 なので、今は…
71歳になってしまった。 私は父親を理解出来なかったが、世の中には母親を理解出来ないと言う人も多い。 母は姉に対しては、とても気を使っていたような記憶が…
こんにちは(*'ω'*)ノ 最近は朝昼晩の寒暖差で寒暖差疲労? 寒暖差アレルギー?みたいな感じで、体調は芳しくないです。 たまに良いときもありますが(*ノωノ) 自分が気になっている症状は治ってないので、 毎日鬱々としてます。 【第2類医薬品】第一三共ヘルスケア アレルギール錠 (110錠) 【セルフメディケーション税制対象商品】価格: 646 円楽天で詳細を見る そして、先ほど悲しい出来事が! 来月の3連休実家に帰る予定が、夫の仕事上、なくなりました(ノД`)・゜・。 私たち家族3人の癒しの場がぁああぁぁぁっぁ!!!! 姉家族も合わせて帰る予定でしたが、キャンセルという連絡を入れなきゃね。 …
「家族思いの主婦」や「子供思いの親」の言動は裏目に出やすい?その理由と対処法
今回のご質問★家族思いのつもりなんです。でもいつも裏目に出て、夫も言う事を聞きませんし、何より子ども達に煙たがられて…★記事では、そうなる理由と解決策をご紹介します。
おはようございますだいぶ前に買っておいたちいかわのポテチをやっと食べることにしましたえっ・・・袋、シワシワすぎん??ぼくのおばあちゃんのてはしわしわだぞ/そう…
お正月(・・・ではないかな?)、「宇佐神宮」に行きました。〒872-0102 大分県宇佐市南宇佐28590978370001※「宇佐神宮」は4万社あまりある八幡さまの総本宮らしく、しかも今年は御鎮座1300年の記念の年だそうです。そんなことを全く知らずに、ぶらっと行った私たち。。
昨日は春節の大晦日でした。 この日は華僑たちは神様やご先祖様にお供え物をして一年間無事に過ごしてきたことへの感謝と新年の益々の繁栄と健康を祈ります。 …
どーもです! 先週くらいのことです。 いつもの筋トレと ストレッチをするのですが その日はたまたま肩甲骨のストレッチを 動画を見ながらやりました。 ストレッチをやるにあたって どのくらい硬いのか
「名もなき家事」と命名されると、「名もなき家事」という名前をもった家事になる!などと屁理屈を言っている私なのですが同様に、アラサーから始まって、アラフォー、私がアラフィフの頃はアラフィフ抜けでアラフォーの次はアラ還でだったかと。男女格差ダメ、性差ダメ等々A
昔から寒さには強くて(暑さに弱い💦)寒い朝でも起きて直ぐに動ける体質だと思っていた。まだ誰も起きてこない台所に行き、ストーブをつける。…タイマーでエアコンをセットしてもいいんだけど、やっぱり灯油のストーブの暖かさが好きなので………沸いたお湯をポットに満杯にして、野菜を刻んで…今日は賽の目に揃えて鶏ガラのスープの素を少々入れて、ご飯でもパンでもどちらでも合うように具沢山な薄味の汁にしよう。ウインナーを焼いたり何かタンパク質を揃えて目玉焼きは蓋をして蒸し焼き風が好みで、デザートのりんごも切って🍎、漬物は(我が家の家長の好みの)市販のがまだあるし…これで朝ごはんの準備は出来たかな?朝の片付けを済ませて丁度良い時間になったら🕐今日は買い出しに出かける日。そうだ!もうすぐ2月なのだね。そろそろ節分の炒り豆も書います...朝の頑張りが1日,夕方まで続く体力になりたい
今の夫とは 元夫と 離婚する 半年前に 職場で 知り合った 同い年で 意気投合 ご飯食べに行ったり 息子と3人で出掛けたり お互いの身の上話をしたり 家庭内別居してたから 元夫に対して 罪悪感は ない 彼(今夫)は大阪へ移った その後も彼(今夫)は 私達親子の事をずっと気...
蒲江港で海釣りしました。船がいっぱい並んでいる港の中でも小さいかもしれませんがお魚がいっぱいと言うか「うじゃうじゃ」でビックリ!その防波堤?をパパはどんどん進んで行っていて、一番端まで行って、そこには先客さんがいらしたので、話をしたら戻って来ると思ってい
今週はお一人がお休みなので、午後が随分と空きます。お休みということは、お給料はありませんが、それでもありがたいペースです。クラス終了11:30予定でした。夫も娘も出勤ですから、午前最初のクラスが終了したところで、部屋中の窓を開け、私の脚は足温器とひざ掛け
どーもです! 最近はこの1月の時期の中では だいぶ暖かく過ごしやすい気温が1週間ほど続いています。 これも統計の中では記録的なことらしいですね。🤔 昼休憩では気温や天気が気持ち良すぎて いっつ
楽天で買える!話題のお菓子!?山梨の贅沢なお土産「ぶどう酒ぼんぼん」
皆さん、山梨の特産品を味わったことがありますか? もしまだなら、今すぐ試したいのが「ぶどう酒ぼんぼん」。これは山梨県産のワインを贅沢に使った、まるで宝石のように輝くお菓子なんです! 地元
お正月3日に行われた家族会で、みんなに「もっと外にでたほうがいい」などと焚きつけられた母。特に弟のお嫁さんKちゃんの「お義母さんもったいないですよ。いつもの綺麗なお義母さんでいてください!」という言葉が効いたような・・・その次の日、母は予約していたカラーリ
こんにちはいつも遊びに来てくださってありがとうございます今日は主人の誕生日でーすおめでとーう!おめでとーーう!!おめでとーーーう!!!あらためて歳を考えるとびっくりするのだけど、見た目若いよねいつまでもかっこいいパパでいてください!
おはようございます今日も遊びに来てくださってありがとうございますうれしいお土産♡だいすき 博多通りもん数ヶ月前から飛行機を予約して誕生日当日、福岡発の最終便で帰ってきた主人🛫ちょっと前に「えーーっと、今度帰るときぼくの誕生日会とか…
パパと海釣りへ出かけている途中、海沿いの片側3車線の道に鉄道も沿って走っていて、その向こうには山があるという、とても好きな景色の場所があるんですが、ちょうど、黒くてかっこいい電車が走っていたので「パシャリ」たぶん、その後、すっかり眠ってしまって、、、起き
まともや、新年会シリーズです!!今年3発目の新年会は同期の家族で。 cafe&bar Hitiwcafea (カフェ&バー ヒチワ) - 北越谷/カフェ …
どーもです! 日曜は子供4人と過ごす日。 ママはいつも通り仕事へ送っていきました。 そしていっつも通り みんなでゆったり。 今日町内で餅つき大会があるという事でした。 小4は友達が迎えにきて 元気
土曜日は遊ぶ日と決めて、まずは寝坊起きてからは今結構本気でたくらんでいる遊びの計画とそれに関わるアプリの設定やマイページのコメント作り今日、日曜日に起きてからすることを考えていたらいい年をして、まさにいい年をして子どものように興奮気味だったのかしら今度は
ふと浮かんだことをスルーする危険の記事を読み返してどんな危険かの説明が不足していることに気がつきました。 「それは、ふと浮かんだことをスルーして、困ったことに…
2月14日はバレンタインですね♥ 大好きなあの人、パートナーはもちろんお世話になった人、会社の上司、近所の人、サークルの人、先輩、後輩、家族、子供、などなど、この日はきっと、一番好きな人へ
ミニチュア展示 in 「大分みらい信用金庫 亀川支店」さん:開催から2週間後
「黒木」(〒874-0014 大分県別府市亀川浜田町34−1)の大将さんのお口添えで「私のミニチュアを飾らしてくれる」ことになった「大分みらい信用金庫 亀川支店」さん(〒874-0014 亀川浜田町2番3号)。展示品の交換も含め、1週間に1回、お邪魔することになり、搬入したのが金
「ねえ、お祖母ちゃん、これ読んでみて。直すところある?」と、小学6年生の孫がタブレットの中の、彼の書いた卒業文集の原稿を見せてくれました。周りにいた家族には内緒にしたいらしく、小さな声でお願いされました。その原稿の書き出しはこうでした。「僕