メインカテゴリーを選択しなおす
先日買ったイヤホンで音楽を聴いている。シャッフルした曲を聴きながらFacebookに投稿した。国民が生活に困窮するのは円安のせいで、それに対して日銀も財務省も手を打たないでいる、というようなことを。さらに、インフレ率を上回る利率で運用するか、日本を脱出する
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 「東洋経済」に掲載された投資に関する記事です。 みなさんは株で一儲けしたいですよね。 誰かの言った...
海外勢先物、円売り越し16.5万枚 17年ぶり高水準を更新=4月第2週
4月第2週の海外勢先物は、円売り越しが16.5万枚に増加。17年ぶりの高水準を更新し、ドル円を34年ぶりの154円台に押し上げた一因になったとみられます。
日本は、2024年1月からビッグマック(単品)は税込み450円から480円に値上げされたそうですが、フランスでビックマックを注文
【アメリカは詰んでいる】イスラエルとイランの報復が経済にもたらす影響
イスラエルとイランの報復攻撃が始まり、お互いに歯止めが効かなくなりそうな雰囲気を醸し出している中東情勢ですが、
今回は投資について書き綴ります。 米株式市場においてはダウ工業株30種平均は続伸し、 前日比211ドル02セント(0.55%)高の 3万7986ドル40セントで 取引を終えました。 中東情勢のさらなる緊迫を警戒する動きや、 利下げの慎重姿勢を崩さない投資家により、 不安定な動きが続いています。 次週は、メタやマイクロソフト等の 米IT企業大手の決算が始まります。 企業業績の結果から、 大きなプラスの流れを作ることができるか、 注目に値します。 一方、日本の株式市場では 日経平均株価は急落し、 前日比の下げ幅が一時1300円を超える 荒れる相場展開となり、 終値は前日比1011円安の3万7068…
私の晩ごはんはこちら。卵雑炊(鶏胸肉、卵)750昼ごはん 470ヤクルト、竹輪2本、焼き餅2個にほんブログ村なんか日銀が追加で利上げをするらしいけど、一体どれ…
新NISA開始4ヶ月目。3月までとの落差が激しすぎる理由とは?
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 月中を過ぎましたので、毎月恒例の投資の経過報告です。 新NISAも始まってから4ヶ月となりました。 年度も新たになりましたので、気分も新たに...
スマホを購入 少しでも安く クーポン利用 オークションのコツ
スマホも高くなっています。 今買う理由 3月下旬に夫婦でスマホを買い替えることにしました。私も、主人も今までのスマホで困ってなかったし、もう少し使おうと考えていたんです。それでも買い替えることにしたの
週末の独り言 お出かけしてる間に、いろいろあったようで。円安が進み、ゴールドも爆上がり。
おはようございます。本日も、訪問ありがとうございます。本日の東京は晴れ。とってもよいお天気で、気分もハレバレですね。スギ花粉には反応しますがヒノキ花粉には反応しない体質なのでやっと、花粉症生活から脱却です。ハレルヤ☆先週、東北...
スーパーの滞在時間が 大幅に増してる そう 円安での 物価高。もはや円は強く無い こんな安い円で 積み立てNISAに誘導して どうせ オールカントリーとか …
アメリカから一時帰国中の同級生に、今週は日本へ家族旅行中の友人と再会ウィーク💕👨👩👦👦✈️🇺🇸(円安📉)松山に一泊するということで、仕事帰りに宿泊先を訪ねることに💕体格の良い息子のために、周りにスペースがある座席を追加料金を払って予約したのに、機材が✈️変更になって長時間窮屈でかわいそうだった!(追加料金分は返金してもらわなくちゃ☝️)としっかり者の友人J😤銀行だけでなく、航空業界までもさまざまな手数料をこそげとるようになってきたという話になり、こんな表現を教えてもらった。nickel(5セント玉)dime(10セント玉)nickelandd...円安&小銭パワー
2024年に入り、円安が進んでおり、1ドル154円となっています。 円安に加えて、株高にもなっており、 2024年に入り日経平均やS&P500は史上最高値を更新しています。 円安、株高により外貨建て資産を持っている方の 資産価値が上がっています。 新NISAで全世界株や米国株に投資をしている方は 円安、株高の恩恵を受けています。 しかし、過去の暴落で円高、株安になったこともあります。 今回は為替と株価について考察します。 結論として 為替と株価の変動に対応するためには円建てと外貨建て資産の両方を所有することが重要です。 為替の推移 株価の推移 私の考えと実践方法 まとめ 為替の推移 ここ数年で…
円安で1ドル154円を突破(ガソリン、電気代も値上げで更に食品などが値上がりか)
マイナス金利解除で少し円高になったかなと思ったら更に円安が進んで1ドル154円を突破、ガソリンや電気代も値上がりするでしょうし更に食品も含め色んな物も値上がりしそうです。コンビニのレジ横のコーヒーも以前は100円で買えましたが、コーヒー豆が輸入品という事
トライクに乗ってるとね~絶妙にその場所の香りとか臭いとか匂いとかに敏感になるのよね例えば北陸自動車道のどのへんか走ってるとすんごいいい香りがするし芳香剤の様な例えば伊勢道を走ってると鼻が曲がるぜ~的な臭いのする場所もあるしsango嗅覚が敏感なのか、匂いとか臭いで場所を覚えてたりするしwwそんなことないですか?花粉もそろそろ一段落と思ってたら17日と18日は黄砂が来るらしいもぅ日本列島、北海道を除いて全滅やね~洗濯物は外に干しちゃだめですよそんな今日も応援クリックよろしくねおそろしや~円安ww輸出業者ではないのでね~なんの恩恵がないどころか輸入品はたまたそこら辺の物が全て値上がりするやろなぁ~ところで熊本地震から8年ですって早いなぁ~お元気ですか??今日も来てくれてありがと~
【気になるニュース】2024年4月16日 1ドル=154円台前半!1990年6月以来約34年ぶりの安値水準!
景気拡大が続くとの見方が強まり、米連邦準備制度理事会(FRB)による早期利下げ観測が後退し、ドル買い・円売りの動きが加速した。
ごめんなさい数日前に似たタイトルで書いてます タイトル通りです 昨夜は21時に就寝 今4時です アメリカの小売売上高が予想より良かったようで インフレ再燃 利下げがさらに遠 […]
こんばんは、どるみっちです。 ついに、というかやはり、というか・・・1ドル154円突破してしまいましたね。 というか今記事を書いている時点(23:25)では154.38円です。 4日前の記事で1ドル153円だ!と騒
34年ぶり円安水準、一時1ドル154円台…中東情勢緊迫化受け
15日の外国為替市場の円相場で一時、1ドル=154円台をつけた。1990年6月以来、約34年ぶりの円安・ドル高水準となる。米連邦準備制度理事会(FRB)による利下げが先送りされるとの観測が強まり、米長期金利は高止まりしている。日米金利差の開きを意識した
にほんブログ村 先日、ユニクロの柳井会長が円安について「日本にとって良いわけがない円安を喜ぶのはおかしい」と話したそうで私も同感です円安の恩恵を受けている方も…
円安も行き過ぎ感のあるこの頃、僕は支出方法を変えて貯蓄額を増やしています。 それは「海外発行のVISAカード」を使った支出コントロールです。 資産の半分を外貨で持つ僕は円安が進んだときに資産額が増えます。 その資産額が増えるタイミングに日本国内の支払では「なるべく有利な海外通貨」...
今回は投資について書き綴ります。 今週の米株式市場ではダウ工業株30種平均が急落し、 前日比475ドル(1.2%)安の3万7983ドルで取引を終えました。 米連邦準備理事会(FRB)の利下げ観測が後退し、 投資家の心理が冷えた模様です。 また、中東において、 イランが報復宣言をしたことで、 大きなショックを与えています。 その後、イラン革命防衛隊は13日夜、 イスラエルに向けてドローン(無人機)や ミサイルを発射したと発表しています。 イランがイスラエル本土を攻撃するのは初めてで、 中東戦争に発展しそうな状況になります。 この先行きを見守りたいと思います。 米国では、これから2024年1~3月…
このブログでもたびたび話題にしていますが、米国CPIが予想を上回ったことによるここ数日の急激な円安への動きについて介入のタイミングが話題になっております。 今の相場を見るに、155円/ドルがターニングポイ
おはようございます! 昨日の夜、1ドルが34年ぶりに152円になった!という記事を出しましたが 朝起きたら153円になっていましたが!? 昨晩から今朝にかけて、まる1円円安が進んだ形に・・・・
<Japanese> 米国経済の強さとユーロ圏経済の弱さが当初の想定以上であることが判明したため、ECBがFEDより先(今年6月)に利下げを始める可能性が一気に高まってきました。その結果、為替市場でユーロ安が進行し、節目の1ユーロ1.07ドルを大きく割り込んでいます。ドイツの銀行での1年物定期預金金利は、昨年10月のピーク時には3.4%あったのですが、足元2.9%にまで下がってきました(私のメインバンク:コメルツ銀では2.8%ですが、がんばって3.2%くらい出しているところもあります)。ドイツ5大研の春季合同経済予測によると、ドイツのインフレは昨年の5.9%から今年は2.3%、来年は1.8%に…
【円安止まらず!】インフレが鈍化しないアメリカ経済のリセッションが近づいています
こんにちは、くろいずです。 投資に関わる経済ニュースをお届けします。毎週土曜日に更新し、その1週間でどのような
リアタイ韓国2404❶韓国入国しました!相変わらずのNO PLANですが、STAY先に向かいます
韓国入国 ちょうど丸2ケ月振りに成田にやってきました。 『リアタイ韓国2402❶たった今、韓国入国しました。韓ミュ三昧してきます!』 成田空港 本来なら…
翠泉こだわりの朝食 「まかしときマリア」さんのポスター見かけなくなりました。もう選挙には出られないのでしょうか? 何もせずに過ごす。翠泉さんで、心安らぐん…
兵庫県芝生のまち小野市からデカンショ街道を通って京都府亀岡市の湯の花温泉へ いつもの「翠泉」さんへ 京都亀岡市湯の花温泉|和のオーベルジュ翠泉|公式…
こんにちは、リーズンです。 立ち止まるわたしです。 会社の人間関係に辟易してセミリタイアを考えています。 今は仕事をダウンシフトして働いています。 マイナス金利が解除になりましたが なかなか円安は解消されないようですね。 実際に金利上昇に動いている訳ではありませんので それではまだ足らない・・ということなのでしょうか? インターネットの記事を見ていますと まだまだ円安は進行しますよ!円に魅力がないから! というような内容の文章をいくつか見ました。 本当にそうなるかは分かりませんが 今の状況なら好きに言えるよね・・という感じでしょうかね。 ただ あまりに過剰な円安は 更なる物価上昇を招く可能性が…
【TMI】GINZAでチャウヌ君に逢いたかった&数十年振りの幼馴染が東方神起ペンでいてくれたから
TMI(티엠마이)とは? どうでもいい情報、知らなくてもいい情報 英語の Too Much information からきていてそれを略して【TMI】と言われ…
3月CPIを受けて市場の米利下げ予想開始の時期予想は6月から9月に後ずれしましたが、9月も米大統領選が近く難しいのではないかとの見方もあります。
【気になるニュース】2024年4月11日 1ドル=153円台に下落 1990年6月以来、約34年ぶりの円安水準
日米の金利差拡大が意識されたことで、円を売ってドルを買う動きが広がっている。
改めて考えたい 海外投資の為替リスク 最近人気のオルカン S&P500投資にも影響
人々の関心は、安くなる時よりも、高くなる時に大きくなる感覚がありますよね。 リーマンショックからコロナ収束までは比較的円高で推移しました。これは円が強かったというよりか、ドルが大きく弱くなったと考えてますが、その期間は円高で恩恵を受けてきま
ミニPCにハマっていて、快適に使っているのですが 私がPCを買うとありがちな現象 『メモリを増やしたい!』病が発症しました。 持っているミニPCは 【おすすめ格安中華ミニPC】Beelink EQ12 N100 実機レビュー https://yoikai.com/beelink-eq12n100-review/ 【Ryzen7強力ミニPC】Beelink SER5 MAXおすすめ実機レビュー https://yoikai.com/beelink-ser5max-review/ EQ12はMAX16GBが仕様のようですが、 32GBも認...
【主婦】子供持ちにおすすめ!育児株主優待ベスト25【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【主婦】子供持ちにおすすめ!育児株主優待ベスト25【株主優待】【貯金】 ※画像クリックでYouTubeで視聴できます↓ に
以前から転職の相談とか受けてた30歳代後半になる以前の職場の女子、転職(またの)が決まったとのことで、数ヶ月ぶりに会食の約束して、会いに行きましたよ、前乗り気味の私、59歳オッさん。 都内ね、いや〜、数ヶ月ぶりに電車に乗る。その前に、靴がないやん。毎日、近所だけの生活してると適当な運動靴で済ましてきた。いざちゃんとした革靴履こうとしたら、経年劣化しとるわ。こりゃ、1つくらいちゃんしたの買っておこう。その分くらい、投資で儲けたいわ、無収入だからね。 で、彼女はもう退職する会社、有給休暇に入ってるとのことなので、昼間から会って花見してから会食に行こうってプランでした。 で、まずは花見はこんな感じ。…