メインカテゴリーを選択しなおす
ソニー銀行の米ドル定期預金キャンペーン。まもなく満期を迎えます。ドルのまま受け取りにすると次に適用される金利が約5%に下がるので一旦円で受け取って再度8%で預…
カプセルホテル10,000円超え!円安によるインバウンド需要増で
こんにちは、どるみっちです。 GWが始まりましたね。天気も心配されていましたが、うちの地域はお出かけ日和です。 というか暑い。 そんな連休ですが、昨日テレビを見ていて気になったニュースを紹介します。
香港ポストによれば、2024年10月にミスタードーナツが香港にやってくる!今更感はする、そして私にはどうでもいいニュースだがそんなに食べたいかい香港人が好きそうには思えないけど、最初は1時間とか行列になりそうだ😱だいたい日本のブランドが来ると最初の1ヶ月くらいは
前の記事のタイトルがタイトルだったので、ご心配をおかけしたかもしれませんが、私はいたってピンピンしております。(謎の疲れというかだるさは収まった模様。)ただ、たまったチャートから逃げるあまり、某国トップの失言についてウダウダ書いたり 、そもそも戦争と言えば、産まれた頃の第二次世界大戦か、青年期に徴兵されかけたベトナム戦争のイメージが強いだろう1940年代生まれが、2大有力候補ってどうよ、とウダウダ書いたりしてただけです。 それにしても円安・ドル高がひどいですね……。失われた30年間、円高でぼろぼろになったことを考えれば、むしろまだまだ歓迎すべきである、とおっしゃる方もおられますが、私の見たとこ…
こんにちは、リーズンです。 疲れているわたしです。 会社の人間関係に辟易してセミリタイアを考えています。 今は仕事をダウンシフトして働いています。 円安が進行していますね。 日本の金利の状況もあるのでしょうが 米国の金利推移がどうなるのか・・気になりますよね。 円安が進行すると 益々国内の物価には悪影響を与えるでしょうから 企業の経営や国民の支出にはダメージが増えそうです。 一方 投資をしている方々も為替の行方を見守っていることと思います。 確かに過去からの流れを見ていると 随分円安になったな・・ というのが率直な感想でしょうが これから先のことは誰にも分かりませんよね。 現時点で進行した円安…
円安が急激に進んでおり、1ドル158円台となっています。 ドルと円の為替には金利が影響していると言われています。 日本は今年になりマイナス金利を解除しましたが米国との金利差は依然として大きい状況です。 今回は日米の金利差と為替、個人ができる対策について考察します。 結論として 円安が続くと日本円の価値が下がるため、外貨建て資産を持つことが今まで以上に重要になっています。 日本と米国の金利と為替の関係性 円安と物価高の関係性 個人ができる円安対策 私の考えと実践方法 まとめ 日本と米国の金利と為替の関係性 日本の金利はマイナス金利が解除されましたが 日本国債2年が0.3%、日本国債10年が0.8…
にほんブログ村 ふっふっふっふ またしても週末がやって来たw しかも 天皇賞春というGIレースのある週末がw てことで 仕事はこれぐらいの配分でやり過ごして、…
円安が進む懸念の 1つのが「日本が買いたたかれる」という問題です。 不動産については、2022年の不動産投資額(3兆8440億円)に占める海外投資家の不動産取得額が1.3兆円と、当時で前年比12%増加(*CBRE調査結果)していたので、そこから2年経過して更に円安進行の今、もっと...
日本円という通貨が弱く こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 円安が来てますね。円安の大波が来ています。 外部記事:円相場が一時1ドル=157円を突破 34年ぶりの円安...
<Japanese> 先週は週末にかけて円安が大きく進みました。米国の予想以上に「sticky」なインフレを背景とする米金利上昇(FED利下げ期待の後退)がきっかけではあるのですが、日米金利差の拡大以上にドル高円安が進んでいますし(週末終値:1ドル158.31円)、景気が低迷し/インフレが低下し/利下げが迫っているはずのユーロに対しても円は弱いので(同:1ユーロ169.26円)、「利上げも為替介入も困難な円はとにかく売り」という投機色が強くなっているように感じます。 日本の個人投資家「ミセス・ワタナベ」は、為替市場での円買い介入を期待して、152円台からドル円を逆張りで売り上がっていたと言われ…
ドル円相場で円安進行!1ドル200円もあるか??インデックス投資家はどうする??
ごましお(@okowa1215)です。 2024年4月末現在、ドル円相場が1ドル=158円台に突入しました。 2022年以降で急速に進んでいる円安。 外国の株式、特にオルカンに投資している私たちには、切っても切れないのが「為替」です。 オル
世界一周旅行中にピンチ!思った以上に出費がかさみ、クレカ限度額オーバー
ニュースを見る度に円安が進んでいるようで気が滅入りつつも海外旅行を進めておりますが。。。 写真はスカイ島の宿で部屋飲みしたビールやウィスキーやジンの瓶たち。どれも美味しかった。。。 とにかく円が安い!安すぎる!!! 感覚としては、旅の最初の方のスリランカやインドのルピーの物価がちょうどしっくりいくくらいの感覚でして、イギリスやアイルランドで英ポンドやユーロの世界に入るととにかく何もかもが高...
円安があまりに急速に進んでいます。資産防衛をしっかりとしておきましょう。未対策の方は、金を買うくらいのことはやっておきましょう。外貨との金利差から、円安は進む一方です。世界中の投資家は、タダ同然の金利で日本円を借り、それを高金利の外貨に換えて運用すれば、金利分が丸儲けだからです。そのたびに日本円が売られていきます。かといって金利を上げると、0.2%強の利上げで日本銀行は債務超過になり、米国並みに5%にすると108兆円の債務超過です。中央銀行の巨額で長期的な債務超過は、通貨の信用を毀損し、高インフレを招く恐れがある為、日銀は踏み切れずにいます。要するに、どの道、高いインフレリスクがあるのですが・・・そういうわけで、今後も日本で生きていくなら、適切な資産防衛は必須でありましょう。イエレン米財務長官が円相場で発...1ドル158円!急速な円安
【新NISA死亡?】株価大幅下落で新NISA「損切り民」が続出?
株価の大幅下落で、思わぬところ(否、予想はされていたはず)にしわ寄せが・・・テレ朝news:株価大幅下落で新NISA「損切り民」が続出?以下抜粋------------------------------------------- 株価が25日も値下がりし、一時は4万1000円を超えていた日経平均ですが、その高値からは3000円以上、値下がりしていて、新NISAを始めたことを後悔する投稿も相次いでいます。 25日、日経平均株価は24日より831円余り下げて3万7628円。再...
朝起きてまず為替レートを確認してみるとドル円158円突破し、週終値でも158.35円あたりをつけていました。ポンド円も197円台。日銀会合がきっかけとなり米PCEでストップロスを巻き込みながら円安加速したのでしょうか?下手な💱介入も逆効果になるでしょうからなんとなく介入も今は入らない(入れない)のではないか…と思えますがどうなんでしょう。とりあえず勢いはありますが、月末だし週明け更に高値をつけても月曜日か火曜日には一旦押しは入るのではないかと思ったりしますが、「行き過ぎもまた相場」と言われるように、勢いがついている時は、行きつくところまで行かなければおさまりがつかずオーバーシュートありきで値頃感での判断は危険⚠️ですね…。介入警戒だったり、日本は連休だったりとしばらくは乱高下の激しい相場に...円安加速しドル円158円台へ
こんにちは、どるみっちです。 朝起きたら1ドル158円台になってましたね。。。 ・・・昨日、1ドル156円に到達の記事を書いたばかりなのですが。。 為替の大きな動きとその時の心情、市場の反応などを覚
【アメリカ経済の危機】インフレが収まらずスタグフレーションが発生し、米国株の下落が懸念される
こんにちは、くろいずです。 毎週土曜日に更新する、投資に関わる経済ニュースをお届けします。1週間内に発表された
こんにちは、田中なな(MAYA)です。 円安が加速してますね。 150円行ったと思ったら 今日は158円ですって?? 日本行きがお得だってことで海…
ドル円はとうとう158.30まで円安に!香港ドルは20円超え
日銀のバーコード総裁が何もやらんので、とうとう34年ぶりの円安ドル円は158.30 香港ドル円は20円超えだぜ😱かなりの個人投資家がショートにしていたのでマーケットはロスカットの嵐だ私も久々に損したぜ😭 バーロー為替市場は死体がゴロゴロと転がっている30日の月曜
海外勢先物、円売り越し17.9万枚 過去最大に迫る=4月第3週
4月第3週の海外勢先物は、投機筋の円売り越しが17.9万枚に増加。過去最大である07年6月の18.8万枚に迫りました。
円安進み、一時1ドル158円台 政府・日銀の介入に警戒感高まる
財務省&日銀「見てるぞ!😤」 ずっと見てるだけの末路は もう策なんて無いのよインフレ超加速からのデノミあると思います ...
グアムの朝刊(2024.4.27):GWA、アッパー・タモン・サービスセンターとその他施設の820万ドルの修繕とアップグレードにGOサイン
2024年4月27日朝刊Pacific Daily Ne...
どんどん進む円安怖いな 円の価値がメキメキと減っていく ホントに200円になるのかな? 新NISAが始まった頃批判的な人は 円安もそこまで行かないでしょw NISAやって損しろと言ってたけど どーするのかね?円
ただいま27日土曜の朝です ドル円158.33 昨日の朝方が155円後半だったので 丸1日で2.5円超の円安となります クロス円も揃って円安方向 日銀会合は現状維持 植田総 […]
※当記事には広告が含まれています 円安が激しいですね。 ↓を書いた時には、1ドル=125円で泣いていたのに、昨晩のニュースでは、 ついに1ドル=157円突破とか。 yamekanri.com 上の記事にもある通り、私は投資弱者。 外貨預金などは、保有しておりません。 が!、コロナ前のアメリカ出張で余ったドル紙幣が、戸棚に眠っている。 でもね、その額、たったの$60(笑)。 あまりの少額に、これまでは円に交換しようという発想にならなかったのですが、 「両替所に長蛇の列」などのニュースを見て、私も心が動いた。 みんなと同じ行動をとる、典型的な凡人ですね。 ともかく、外出のついでに、MUFJ銀行系の…
円相場 日銀金融政策決定会合の現状維持1990年5月以来、約34年ぶりの水準で、1ドルが157円台に下落したことを指します。この円安は、日本銀行が金融政策の現状維持を決定したことを受けて進行しました。
ドル円相場がいよいよ156円台に突入しました。 為替の影響を受けながら働いている現役サラリーマンの同窓たちと円安が給与に与える影響について話題になりました。 人によって順風だったり逆風だったりと分かれます。 今日はそんな働く立場の違いでの円安インパクトをリアルに綴ります。 ちなみ...
キャンピングカー旅に出る前に、個人年金保険を解約しました!外貨建ての個人年金保険を申し込んだのは今から約7年前の2017年。申し込んだ時は、60歳まで解約しな…
昨日1€166円びっくりしたのに今見たら1€168円になってる(;&#039;∀&#039;)¥大丈夫か。。。給料が上がらないのは、円安のせいですか? 通貨で読み解く経済の仕組み【電子書籍】価格:1,400円 (2024/4/26時点) 楽
こんにちは。どるみっちです。 ついさっき、ドル欲しいから米ドルMMF買おう!という記事をあげたばかりなのですが 記事を書いている間に1ドル156円台に。。。 各メディアが報じています。↓以下からニュースに
日銀が本日の金融政策決定会合で、国債買い入れ縮小の方法を検討すると一部で報じられています。月間6000億円が1つのめどになりそうです。
なんだ? タイトルの「19」って? そう、誰もが忘れている「思考の垂れ流し」シリーズの復活ですよ。とくにコレといったテーマもなくダラダラと思いつきをつづるシリーズ。ただね、思考といったって実は大したこと考えてないんですよw だから肩の力を抜いてまいりま
1ユーロ166円(;&#039;∀&#039;)!!!私たちは€でお給料を頂いているので何も変わらないのですが、こっちで暮らしてて¥で頂いている人は大変そう。同じ10万円もらって€に変えると、2年前の1ユーロ136円だと735€で今の1ユー
こんにちは。 円安の動きが止まりませんね・・・ オーストラリアドル(豪ドル)/円の為替相場が、2014年以来の高値更新となりました。 現在は一時101円を突破し、現在も100円台後半をつけています。 ↓<楽
家庭用コーヒー3割値上げも!UCC上島珈琲、コーヒー高騰と円安の影響で
こんにちは。 UCC上島珈琲は24日、家庭用レギュラーコーヒー54品を7月1日出荷分から値上げすると発表しました。 <PR>ショップリンク 詳しくは以下のリンクから公式サイトをご覧ください↓ UCCニュースリ
米連邦準備理事会(FRB)の次の一手は利下げか利上げか──。強い米インフレ指標が続く中、市場の関心が、利下げの開始時期から利上げの可能性に移り始めています。
去年、サーキュレーターを購入しようと思い、近所のお店に行ったらサーキュレーターは置いていないともうガックリ。ネットで買おうか⁇どうしよう〜で、結局、買わずに夏が終わってしまいました。で、今年は早めにお店に行って、買いました。お店にはバスで行ったんだけど・
ごめんなさい 3度目です 現在25日の5時です 昨夜は21時に寝てしまい、4時に起きました そして為替確認したら155円台突入 昨日の21時10分過ぎた頃に一 […]
こんにちは。 先ほど、ついに1ドル155円を突破してしまいましたね・・・ 先日34年ぶりの152円だ!と言ってからまだ2週間ほどしか経っておりません。 本当に急激なペースで円安ドル高が進んでいます。
GW目前!でも16年ぶりの超円安「対ユーロ165円台突入!気になる両替所のレートと、安く両替できる場所♪」2024年@地元ローマ市・バチカン市国 ローマ市発!現地イタリア最新情報♪
※著作権(写真・文引用etc.)の詳細とローマでおすすめの両替所 Casa del Turista人気観光地のため両替レートも様々なローマで、Casa d...
円安が止まりませんが 少し前の時と比べて、マスコミ報道が低調に感じます。 どうしてでしょうか? 今出ているニュースは、 経団連会長が「今の円安は行き過ぎ」 と言ったということぐらいです。 輸出企業への忖度かとも思いましたが 以前はもっと報道していましたからね。 たぶん、 ・マスコミも国民もこの
こんにちは。 最近は円安ドル高の為替相場のニュースが毎日のように続いていますね。 155円にもうすぐ届こうかという歴史的な円安の中、日本政府の介入に対して市場の警戒が高まっている状況です。 そんな中
日銀の国債買い入れ減額。今週の決定会合で決まらないとしても、膨れ上がったバランスシート縮小は大きな課題です。可能性がありそうな3つのシナリオ考えてみました。
こんにちは、りょうです! 最近は円安の加速度的な進行もあって、トラリピの損切り報告や撤退報告がSNSで目に付きます。 そのような報告を引用する形で などなど、トラリピをディスるコメントも目に付きます。 この記事では、トラ ...
もうすぐGW!「だけど円安、1ユーロ、164円後半」2024年 @地元ローマ市・バチカン市国 ローマ市発!現地イタリア最新情報♪
※著作権(写真・文引用etc.)の詳細と