メインカテゴリーを選択しなおす
海外勤務やワーホリで海外在住中に稼いだ外貨をいかに経済効率の良い方法で処理(円転等)するかを悩まれる方もいるかと思います。 すぐに円転する必要がない場合、外貨のまましばらく運用して利息を稼ぎつつ為替レート見合いで円転するのが効率的です。 その時にWISEやRevolut等を使い外...
円安も行き過ぎ感のあるこの頃、僕は支出方法を変えて貯蓄額を増やしています。 それは「海外発行のVISAカード」を使った支出コントロールです。 資産の半分を外貨で持つ僕は円安が進んだときに資産額が増えます。 その資産額が増えるタイミングに日本国内の支払では「なるべく有利な海外通貨」...
三井住友銀行で外貨預金の金利を530倍の大幅アップ。外貨預金すべき??
先日、三井住友銀行が、個人向けの米ドル建て定期預金の金利を9月25日から大幅に引き上げると発表しました。今まで預入期間が6か月物と1年物の税引き前年利率は現在の0.01%でした。それを一気に5.30%まで引き上げるというのです。
こんにちは、米アップルは17日、同社のクレジットカード利用者向けに年4.15%の利率で預金サービスの提供を始めたと発表しました。世界各国の新聞社や通信社が報じました。報道によると、設定利回りは全米の貯蓄口座平均利率0.3%の10倍超だとい
外貨(定期)預金の3つの注意事項と2つのメリットとは?外貨(定期)預金は手数料に注意?一見すると安く見える手数料も往復の手数料を計算すると?外貨預金はペイオフの対象外?通貨ごとにリスクが違う?
利回りが高い外貨建債券。円安の状況下でも買うべき?シュミレーションしてみた
アメリカを中心に利上げをする国が多く、債券の利回りもかなり高くなっています。そりゃあ「株じゃなくて債券買うわ」というかなり魅力的な水準ですね。しかし、日本人が海外の債券を買うには為替(円安)というもう一つの要素が。。。
こんにちは、でんです。8日の外国為替市場で円が対ドルで下落し、一時1ドル134円台と2002年2月以来20年4か月ぶりの安値をつけました。新聞社や通信社の報道によると、インフレ対応で米国や欧州の中央銀行が金融引き締めを急ぐとの見方が強まり