メインカテゴリーを選択しなおす
【更年期川柳】授賞式にお招きいただきました *当ブログはアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 朝から冷たい小雨が降る中、表参道まで出かけて来ました。 読者組織ミモザ会の会員となっているご縁で、【大人のおしゃれ手帖】が募集した「更年期川柳」の授賞式にお招きいただいたのです。 私は応募もしていなかったのですが、こうした晴れ晴れしいお席に呼ばれると、何だか気分も上がりますね。何日も前から、寒い日みたいだけれど何を着ていこうかなど、考えるのも楽しい時間でした。 授賞式には高尾美穂 高尾美穂のOfficial WEB|産婦人科医、ヨガ指導者、婦人科スポーツドクタ…
夏川草介さんの「臨床の砦」をフリマサイトで購入しました。(作家様、出版者様ごめんなさい) コロナ診療のドキュメンタリー小説 医師として感染症の治療に対峙する…
部屋から眺める桜島がとにかく素晴らしい! *当ブログはアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 今回から3回に分けて、鹿児島弾丸旅行をレポートしていきます! 通常erizaの旅行記は、下記のサブブログで綴っているのですが、いやはやまだ2年前の旅行すらレポートが終わっていない有様なのですよ。ということで、特別編のスタートです。 熱海大観荘、HIYORIオーシャンリゾート沖縄、ホテルインディゴ軽井沢 等々の宿泊記まとめ コロナ禍でずっと飛行機には乗っていないから、久しぶりすぎてちょっと緊張。。。 あっという間に、鹿児島空港に到着!! 界 霧島 鹿児島県霧島市霧島田…
休日の朝食も、平日とほとんど変わらないメニュー。 朝食 最近のお気に入りは、ブラックペッパーの効いたソーセージ。 パリッとジュワーッとピリッと、この三重奏がおいしさを奏でます。 キャロットラぺを、ドレッシング代わりにして食べるベビーリーフも
南九州最大の神宮で御朱印を拝受しました *当ブログはアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ ある時に偶然「霧島」の名前の由来を知るところになり、ずっと行ってみたかった念願の地。 神々が天上界の天の浮橋から下の世界をのぞくと、霧にけむる海のなかに島のようにみえるものがあります。神々は一本の鉾を取り出し、その島にしるしをつけました。それが霧島の名の由来だといわれています。 鹿児島県霧島市公式ホームページより転載 その霧島への1泊弾丸旅の目的は界 霧島【公式】 KAI Kirishimaへ泊まること、そして霧島神宮へ参拝することでした。この2つはなんと車での移…
鼻息荒く取り組みを宣言した腰痛改善でしたが、残念ながら思い切り頓挫しております。 理由はタイトル通り、緊急度の高い他症状が出てきてしまったからです。
鹿児島空港近く!大人気カフェを偶然発見 *当ブログはアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう! 鹿児島への1泊旅行が弾丸のように過ぎ去ったerizaです(^^♪ 今日は、霧島市の【旅先カフェ】のお話です。 レンタカーを返却までの1時間をさてどうするか、と慌てて検索したカフェがどうやら大人気店だったようで、とても素敵な時間を過ごすことが出来ました。 空港までも車で10分弱の便利な場所にあるので、ぜひ覚えておいてほしいそのお店の名前とは・・・☟ 路地裏カフェ 【営業時間】 月・火・水・金・土・日 11:30 - 16:00L.O. 15:15 ☆木曜日は定休 場所が本当に路地裏なので、ナ…
Read a book/「処方箋のないクリニック」を読みました
仙川環さんの著書「処方箋のないクリニック」を読みました。 例によってフリマサイトで中古本を購入しました。(作家様。出版社様ごめんなさい) 青山倫太郎先生は総…
日本橋で信仰される【強運厄除の神様】のご利益とは *当ブログはアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 金運や財運を高めてくれるといわれる「巳の日」に、東京日本橋の小網神社に行ってきました。 小網神社 東京メトロ日比谷線「人形町」駅A2出口より徒歩5分 都営地下鉄都営浅草線「人形町」駅A5出口より徒歩7分 東京メトロ東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅8出口より徒歩10分 公式HPより転載 どの駅からもアクセスがよく、便利な場所にあります。 歩いていくとお日柄の良い時には行列が見えるので、分かりやすいかと思います。 最近では平日でも並ぶことが多くなりました。 私が…
サロン系シャンプーやトリートメントにこだわるのをやめた。 今使ってるのは、ドラッグストアで買える『ひまわりシャンプーとコンディショナー』 シャンプージプシーだった私の長い旅路もこれで終わりか?と思えるぐらい、気に入っている。 気に入っている
そういえば 16年前の11月2日は わたしの調停離婚が成立した 日なのであった。 あ、ここで豆知識 調停離婚の場合 あの、TVドラマでよくある 離婚届にサインするやつ あれいらない。 相手のサインいらな
マスターはお坊さん!寛げる喫茶店 *当ブログはアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 先日、鴨川への1泊旅行の途中でランチをとった喫茶店がとっても素敵でした! お坊さんがマスターだからか、店員さんも皆さん気持ちの良い方でとにかく居心地が良く、初めて訪問したのに我が家のように寛いでしまいました。 ということで、さっそくご紹介します! コイトコーヒー 千葉県君津市中島264-1 0439-32-1236 営業時間 ☆月・火・水・木・金・土 11:00 - 17:00 ☆日・祝日 定休日 店名の由来は「住所」です。千葉県君津市の【小糸】地区にあるからだそう。覚えや…
さて、森の芸術祭の大きなエリアはこれですべて。ラストは真庭蒜山エリアです。勝山エリア勝山エリアは、真庭市の一エリア。先日ご紹介した一心庵さんがこちらにあります。こちらのエリアは、町並み保存地区があり、そちらに展示が一つ。と言っても屋外展示な
今の会社で働いて8年くらいランチは一緒に行くけど、仕事帰りに飲みに行くような同僚はできず仕事が終わったあとは、真っ直ぐ帰ることがほとんど。前職、前前職は同年代が多く、がっつり仕事をしていて残業が多くお腹が空くので自然と飲みに行くってことが多
【信州里の菓工房】の栗きんとんと焼モンブラン *当ブログはアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 先日の父の白内障手術の記事に、たくさんの温かいコメントをいただきましたこと、この場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました。 さて、今回は帰省のお土産に新たに加わったお菓子があるよ~というお話です♬ 帰省した時に買うお土産がほぼ決まっている私。 3~4種類のローテーション。笑 会社の方にはいつも同じで申し訳ないと思いつつも、どうしても自分が好きなもの、食べたいものを優先してしまうのです・・・。 ただそうは言っても新たな挑戦をしようと今回は思い立ち、意…
韓国・釜山一人旅記録。今回の滞在場所はチャガルチ市場付近。滞在中の現地移動時間をあまり取りたくなかったので、行動範囲は極めて狭い。どれくらい狭いって、ほとんど徒歩移動で事足りるくらい。
昨日はやっと携帯電話の契約者変更を済ませて来ました笑 旦那さんに面会の時に委任状を書いてもらったら、書けました笑診断書は必要なくなり、 グッジョブ!! 面会の…
奥津エリアの次は、新見エリア、今回の展示会場のうち、鍾乳洞が二つあるのですが、この二つともが新見エリアということで、気合と根性で制覇してきました(?)井倉洞旅の鉄則は遠い所から、ということで、津山を出て、北房で降り、山の中を走ることしばし、
【Patisserie LA VIE DOUCE】パリコンクール優勝ケーキ
丁寧かつ繊細なケーキがズラリ! *当ブログはアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 久しぶりにPatisserie LA VIE DOUCE(パティスリー ラ ヴィ ドゥース)で購入したケーキをご紹介します。 まずは、お店の看板ケーキともいえるこちら☟ ラ・ヴィ・バッカス 登録商標 当店オーナーシェフ堀江がパリのグランプリコンクールシャルルプルーストにて栄冠を勝ち取ったアントルメ。オレンジを黒糖、バターなどで1日かけて煮込みグランマニエルの香りをつけ、バローナ社ジバララクテとプラリネ、グランマニエルのガナッシュを作り、サクサクのタルトに敷き詰めました。そして…
お越しくださってありがとうございます。昨日とは打って変わっての快晴七時ごろに起きて張り切って洗濯をしました。ゆっくりお茶を飲んで一日のスタートを切りたかったのですが、やっぱり無理。洗濯が先結局あまりゆっくり出来ない性分のようです。落ち込みすぎていた昨日の
映画鑑賞で心がうるおいました(恋するピアニスト フジコ・ヘミング)
最近心がうるおったことといえば。。。 映画鑑賞で心が潤ったので、今日はそのお話。 『恋するピアニスト フジコ・ヘミング』 こういうドキュメンタリー映画、好きなんですよね。 映画はふと思いついた時に上演中の映画を調べて、見たい映画があったら行くことが多いかしら。今回もそんな流れで見てきました。 ラ・カンパネラなどの演奏も同時に楽しめた贅沢な時間。 フジコ・ヘミング お茶目な方ですね。でもその内側には強い信念や自分軸を持っていて、苦しい出来事を経験しながらもそれらを受け入れ人生を楽しんでいたのだろうなと感じました。 ・「あなたの弾き方は現代の人達には響かない」と言われたことがあるけど、そんなことど…
【四谷三丁目】青色の壁が目印の素敵な隠れ家 *当ブログはアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ ちょっとご無沙汰してしまった私のお気に入り【フランス食堂オリヴィエ】さんで、サクッとディナーをいただきました。 実家に帰って寒かったせいか、少し寒気がしていて・・・でも美味しいものを食べるチャンスは逃がしたくないの。笑 はい、食いしん坊なんです! お店の詳細はこちらの記事からどうぞ☟ 今回食べたものは・・・ ☝から2つをチョイス。 秋刀魚とナス、大葉のテリーヌ バルサミコソース @1,600円 手の込んだ一品です。 今年は秋刀魚が高くてスーパーで何度か諦めたことも…
引き続き、森の芸術祭、次に行ったのは奥津エリアです。作品展示は二か所奥津振興センターと、奥津渓の二か所に作品が展示してあり、ここの二つはどちらも鑑賞無料となっています。奥津は温泉がメインの町だと思っているのですが、近いため宿泊したことはなく
昨日は☆馨☆が住んでいる共同住宅が工事のため断水で朝から横浜へお出かけ。 携帯電話会社のショップへ契約者変更について相談。 マネーロンダリングがなんちゃらで契…
まずは右目が無事に終了しました! *当ブログはアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 2泊3日で実家に帰り、父の白内障手術に付き添ってきました。 87歳ですが頭もしっかりしていて元気ではいるので、私が会社を休んで行くのを嫌がっていました。付き添いはいらない、と!! だから直前に、新幹線の切符を取ったから帰るよ~と電話。有無を言わさず笑、帰省。 結果的に、付き添って良かったと感じます。 手術室は2階。術後は看護師さんが付き添って、1階の待合室にいる私のところまで連れてきてくださいました。 父は昔から几帳面でしっかり者なので(^-^; 術後の目薬や眼帯などの説明…
秋晴れという言葉もあるように、この季節は普通なら気持ちの良い青空が広がる時期のような気がするのですが、昨今雨が多いですね。そんな中、昼過ぎから雨予報、ということで「じゃ、近場行っちゃおうか」という選定理由で、城東エリアにつづき、森の芸術祭の
見どころ【要石】や御朱印をご紹介 *当ブログはアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 念願叶ってずっと行きたかった【香取神宮】を参拝してきました。 今日はその第二弾です! 第一弾をまだ読んでいなかった~という方はこちらからどうぞ☟ 香取神宮 香取神宮は、千葉でも有数のパワースポットとして知られています。 拝殿 しっかりとお詣りします。 香取神宮には見どころもたくさんあるのですが、絶対に外せないのは【要石】。 あの有名な映画「すずめの戸締り」に「要石」が重要なキーワードとして登場したことは記憶に新しいと思います。 その要石が、ここ香取神宮に実在するのですから!…
先週は週明けから頑張りすぎ。 朝一で乳がんの定期検診。早く着きすぎたのでモスバーガーでカフェタイム。 ティーサングリアはオレンジがいっぱい入っていて、ビタミ…
見どころや御朱印についてご紹介 *当ブログはアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 念願叶ってずっと行きたかった【香取神宮】を参拝してきました。 長くなりますので、2回に分けてご紹介してまいります。 今日はその第一弾! *†*:..。..。..:*†*:..。..。..:*†**†*:..。..。..:*†*:..。..。..:*†* 日帰りで行くと慌ただしいかなと思い、今回は近場の宿 で1泊することを選びました。 関東最東端の景色が素晴らしいお宿を出る時には、おててないない猫ちゃんにお見送りをされるという幸先よいスタートをきりました。 可愛いからどうしても…
先日書いたように、松江水燈路を目的に、一泊二日で松江を旅してきました。18時より開始ホテルには17時ころチェックインし、手早くスマホとカメラを充電。18時から点灯とのことだったので、17時50分くらいにホテルを出発しました。京橋にも灯篭があ
前回の記事『【睡眠障害】4年間眠れなかった私が劇的に改善した方法』眠れないってめちゃくちゃしんどい💦 睡眠障害に悩む皆さん、希望はあります✨ 今回の『コレ…
眠れないってめちゃくちゃしんどい💦 睡眠障害に悩む皆さん、希望はあります✨ 今回の『コレ良いよっ🎵』は、 実際に4年間睡眠障害に苦しんでいた私が色々な方法…
本日の『コレ良いよっ♫」は、大切な人と何度も見たくなってしまう映画です✨ それは、 【 人生フルーツ 】 津端修一さん90歳と英子さん87歳ご夫妻の 日々の…
紅葉で有名な 山口の長門峡です。 去年はあまり紅葉しなくて 残念でしたが 今年はどうかなあ? 写真左上の赤い建物から おっちゃんが顔を出して カワウにごはんをあげてました。 静かでいいところ。
このブログは、「50代のうちに暮らしをいろいろシフトしていく、そんな試行錯誤の記録」です。その中の大きなテーマのひとつは、新しい習慣づくりです。 ここ2~3年、ぼーっとしたり、他のことに気を取られたりして、ポカミスをすることが増えてきました。集中力が落ちてきたんですね。これから ...
カフェ・ワイズ マン コーヒー(WISE MAN COFFEE)の実力 *当ブログはアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 行ってきました。新宿タカシマヤのカフェイベント【むにぐるめカフェ(cafe)】♬ フォロワー220万人と桁が違う、人気グルメインフルエンサーのむにぐるめさん激オシのカフェメニューが揃います。 今日、10月23日から始まったのはカフェ・ワイズマンコーヒーさん。 東京・武蔵小金井でバリスタが常駐している本格カフェとして人気のお店。 実は前から一度行きたいと思っていても、武蔵小金井まではなかなか・・・。 ということで、これは行くしかないでしょ…
先日書いた衆楽園の後、津山の城東エリアを回りました。駐車場問題今回の森の芸術祭で、一番不満に思うのが、駐車場の案内が少ないことです。ガイドブックには市内の大半の会場の駐車場を「アルネに停めてバスで」となっているのですが、実際にはあるんですよ
これでコーヒー代込みの750円!! *当ブログはアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 10月20日は【巳の日】でしたね。 私は朝イチで小網神社に参詣後、電車で2駅移動してお気に入りのカフェへ。 モーニング(~11時まで)を楽しもうと早めに家を出たにも関わらず、余りにも行列が長くて・・・【カフェ東亜サプライ】さんに着いたのが11時15分でした。 モーニングメニューを出してくれるかなぁ~と淡い期待をしていたのですが、当然ありませんでした。泣 って、そりゃそうだ!erizaさん。笑 ここの食パンが厚みがあって、とっても美味しいのです。 外側はカリッと、中はふんわ…
初対面の人と小一時間話をする機会がありました。 なんとなく同じ価値観の持ち主かなと想像してはいましたが思いのほか本音トークができたんですよね。嬉しかったのは言うまでもありません。 こんな良い出来事があると、帰宅後もその時のシーンを頭の中で再現してしまいませんか?笑。 ここまでは良いのです、何の問題もありませんよ。でもですね、会話の再現をしているうちに気分は上昇、金曜日ということもあってか次第に購買意欲がわいてきたのです。 タイミングを狙っていたかのように「待ってました、今からお買い物タイムですよ」と片方の自分が誘ってくる。もう片方の(本当の)自分は断ることができず見事魔法をかけられてしまった。…
喫茶店の王道【ナポリタン】を食す *当ブログはアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ ずっとナポリタンが食べたいと「ナポリタン脳」になっていました。 たまに、無性に食べたくなります。 マシンピラティス後のカフェは月1と決めたerizaですが、「カフェじゃないもんね、ランチだもんね!」と自分に都合のいいように言い訳をし、コメダ珈琲に向かいました(^-^; 平日にも関わらず、ここは広いので10分もしないで入れましたよ。 訪れたのは吉祥寺西口店☟ ユニクロの道路を挟んだお向かいにあります! 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目1ー10 0422-27…
先日、松江の水燈路を見に行きたいな、と思い、一泊二日で行ってきました。ざくっと道のり初日津山を出てから、松尾神社(佐香神社)へ。少し戻って大はかやでうなぎの昼食。午後からは島根県立美術館を堪能し、少し仕事にお店に立ち寄ってから、ホテルへチェ