メインカテゴリーを選択しなおす
************* いただきものの、 クランツさんのお菓子。 ナイスゴールの方は、アイスホッケーのパックをイメージされてるとのこと。 クルミが入ったパウンドケーキに、チョコがかかってます。 マリモブラウニーは、ほうれん草のブラウ…
人の出入りが多いシーズンで、疲れます。 …が、食べ物イロイロ貰えて嬉しい← ************* いただきものの、 岩塚製菓さんのおかき『えび黒胡椒』と『えびカリ』と『豆もち』 海老の香ばしい風味が、カリカリのおかきと合って、食感…
暑さで夏は行ってなかったコストコ…暑さの中、車に積み込み、家へ搬入…考えただけでゾッとするそろそろ涼しくなってきたので、時間が空いた昨日の夕刻、行ってみました…
KLセントラル駅から1駅のセントラルマーケットはお土産の宝庫
クアラルンプールのショッピングスポットのひとつが有名なセントラルマーケットです。 駅から400mほどのところにあるセントラルマーケットの右側には大きな孔雀のオブジェと中華街の門があります。 爽やか
昨日はフラダンスレッスンの日あー疲れた夕刻からの仕事も終わり、片付けている所へ友人から連絡が峠の釜めしを買ってきてくれましたで…これ…おかず作るの…?友人は一…
「富士山のお茶と水」昨年初めて富士登山をしてからと言うもの、やたらと凝っている。登山だけでなく富士山関連の歴史や文化、食やグッズなども。昨年と今年も私が富士登…
きのうクッキーのおみやげに買ってきた近江牛ジャーキー! きのうあげた時すごい食いつきでその後もくれくれが止まらなかったので どんな味かとうちゃんも食べてみました!!(o’ч’o)ŧ‹”ŧ‹” 脂がのってて柔らかく塩とかはしてないので最初味し
クッキーが帰ってきました!(*^▽^*) とうちゃん仕事だったのでかぁちゃん迎えに行ってくれたけど 帰ってきてからクッキーずっと寝てるって あんまり寝れなかったのかな?!(´・ω・`)ごめんネ! そうだ!クッキーにおみやげ買ってきたんだ!
宮古島の朝、モーニングコーヒーを「ダグズ・コーヒー 宮古島本店」にて。
本日のモーニングコーヒーは「ダグズ・コーヒー 宮古島本店」へお邪魔しております。 実は先日お邪魔したモーニングビュッフェ、「ダグズ・ダイナー & バー」も同グループ。 宮古島はもちろん、石垣、遠くは中国深圳まで、手広く展開している模様。 ↓ ダイナーさんでモーニングビュッフェの備忘 ↓ cotomo.hateblo.jp 店内はシンプル、カジュアル。カウンターでオーダー、お冷やおしぼり、食器の返却は自身で行う半セルフスタイルです。 wifiはパス制、実測下りMbps 壁側の席では電源も取れます。 テーブル8つぐらいでしょうか、こじんまりしたお店ですね。BGMはハワイアン系インストイージーリスニ…
食べるより、寝ていたい…(え?) ************* いただきものの、 北見鈴木製菓さんの『じゃがバターサブレ のりしお』 ポテトチップスののりしお味の味をした甘めのサブレ…というと、分かりやすいような? あまり食べたことの無…
おはようございます。 きれいなさわやかな秋晴れです。 2階ベランダからの空(南)です。 右端の雲が丸ッとしていて、とっても可愛らしかったので 大慌てでカメラを取りに行き、撮影したのですが あっという間に形が変わっていて、残念でした。 普通のコッペパン形になっちゃいました。 (メロンパンにも見えます。) シュークリームだったのに。。。 これは、21日木曜日の朝の空(東)です。 季節は確実に変わっていっているの感じました。 さて、お彼岸ですね。 すっかり日が短くなってさびしさを感じます。 いつまでも暑いのも困りますが。 この歳になると、義母が「墓に行かんと」 と、ことあるごとに言われていたのがよく…
こんにちは、めいです涼しくなりましたね 入浴サービス付き ドッグラン・散歩付き四泊五日の チワワズ宿泊報酬は 東京ディズニーランド・デ…
おはようございます今日もあそびに来てくださってありがとうございますちょっと前の晩ごはんチキンカツポテト茹でロイシーコーンオクラとじゃこの和え物ひじきの煮物具だくさんコンソメスープ梅干しごはんむね肉といえばのチキンカ
コロナが治り、平常が戻ってきました。 なので、また、バタンキュー(フル!💦)の日々です。 虫の音がリンリン?とものすごくにぎやかです。 それを聞くたび、小さかった頃に遊びに行ったおじいちゃんの家で聞いた夕暮れ時の虫の大合唱を思い出します。 今聞いている、この虫の音なんか比べものにならないほど、大きなクリアな音でした。 うるさいくらいの虫のリンリンですが、 不思議と幸せな気持ちでいっぱいになります。 夜になると外は真っ暗になる祖父母の家。 今思うととても幸せな時間でした。 さて、上の文章を書いてから一週間経ってしまいました。 今朝は、また違った、幸せな時間を満喫しています。 家に一人なんです。 …
🍆 仙台名産 漬物 ゆたかや 🍆 長茄子漬 🍆 やっとこ 開封 ♪~(´ε` )♪~(´ε` ) 仙台空港内 shopで購入 🍆長茄子 🍆YAZAWA CLU…
9/1~宮代町×PayPayキャンペーン開催中! なので埼玉県宮代町をもうちょっとプッシュしていきますかね。 郷土資料館&古民家に行った際に mori-soba1868.hatenablog.com せっかくだからこの町のお土産が欲しいなーと考えておりました。 そこで目をつけていたのが 郷土銘菓 みやしろまんじゅう twitter.com 宮代町の和菓子屋、宮代風月堂で売っているとのことで 本店?である学園台店へ訪問! だが臨時休業によりクラスメイトに絡まれ(広告マンガ感)敗北… 気を取り直して もう一つの店舗、百間新道店へ訪問!! だが臨時休業によりクラスメイトに絡まれ(広告マンガ感)敗北……
広島駅構内だけで済ませられる「お土産」を厳選して10つご紹介します!
広島と言えば、原爆ドームや厳島神社、マツダスタジオとイメージする方も多く、毎年沢山の観光客や観戦客で賑わいますよね。食事にも魅力が沢山あり、「ソウルフードのお好み焼きを食べずに何が広島観光か!」と話す人も居ますし、「広島は牡蠣!」「いやいや煮穴子!」「尾道ラーメンも!」「海軍カレーは?」「ホルモン天ぷらだ!」色々な声が聞こえて来そうな位です。 こんにちは、無二ぱんだです!広島に限らず、旅行先や出張、帰省する時などで毎度迷うのはお土産を何にしたらいいか迷うところですよね〜。ネットでお勧め情報を見たり、お土産をよく買う人に何が美味しかったのか聞いてみたり、渡すものが当たりであって欲しいと聞きまわっ…
2023年 9月 4日 MON ノエたん地方今日の天気予報は あめ のち くもり 最高気温 30℃最低気温 25℃ 昨日の朝の気温 32℃ …
★9月に一人で長崎に行きます。 長崎原爆資料館・永井隆資料館・大浦天主堂に行きたいのです。 ビジネスホテルでも良いのですが、長崎駅付近が便利でしょうか? 情報が欲しいのでコメント頂けると助かります
と、一昨日の午後、笑顔でサロンから戻ってきました。ま、この笑顔は、お土産のおやつをおねだりしているからなんですけどね。何年通っても(かれこれ5年くらいになるかな…)、相変わらず緊張して、サロンではおやつを食べる事ができない小心者。でも、車から降りて、私が
宝製菓の、二十世紀梨パイです。昔は、家族が、日本海に釣り船を借りて、魚釣りをした帰りに、二十世紀梨をたくさん買って帰って来てくれていました。昔は、梨と言えば、二十世紀梨で、ジューシーで甘酸っぱい、爽やかな梨でしたが、最近は、とても甘い梨の種類が増
今日も相変わらず暑かったぁ~!って日本中どこも同じですよね。なんとかならん!このカンカン照りの毎日・・わが家の犬っころも昼寝タイムはなるべく日が当たらない場所を選んで寝てました(笑)でも午後から急に雲行きが怪しくなり待望の雨が昨日に引き続き降りました(ありがたや~!)まぁ~ほんの一瞬でしたけどね正吉君は場所を変えケージの中で寝てましたおまけの話友達が九州旅行に行ったときのおみやげに「丸一製麺㈲鹿児島ラーメン」をもらってました今日のお昼はこれですトッピングはゆで卵とネギだけ!ラーメンはスープがこってり美味しかったっす。しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします午後から雨降りました。
うちの子供も昔は小さかったのですが(当たり前)、今では私の身長と同じぐらいになりおっさん化してきた今日この頃。そんな子供が小学生低学年の頃、一緒に遊園地に行っ…
宮城の新しいお土産!「Canささ 笹かまアヒージョ」レビュー
宮城の名物、お土産品といえば笹かまぼこが有名です。 プレーンな笹かまぼこの他にもチーズが入っていたり、いぶった笹かまぼこなど種類も豊富です。 私も大好きです。 基本的に笹かまぼこは要冷蔵。 中には真空パックのものや、最近では常温保存できるものも出てきているようですが、日持ちは長くはありません。 そこで、少し前から気になっていた缶詰のアヒージョ、「Canささ 笹かまアヒージョ」 初めて食べてみましたが、これが美味! 感想をレビューします。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); Canささ 笹かまアヒージョ 白ワインに合う商品 Can…
ランキングに参加してます。応援して頂ければ嬉しいです。おはよーございます。昨日の買物指折り数えながら買物-73歳みずなの独り言ランキングに参加しています。応援して頂ければ嬉しいです。今朝は夫と私おにぎりを常備菜と一緒に食べただけ娘はlunchに行くので朝抜きででかけました。Nちゃんは...73歳みずなの独り言 質素な晩御飯ゴーヤチャンプル豚バラゴーヤ人参木綿卵長芋のポン酢キャベツの浅漬けキャベツ人参胡瓜味噌汁わかめネギ昨日はNちゃんが色々お手伝いしてくれた、お昼にリクのマクドを買ってきてあげたからかしら(笑)洗濯物を畳んだり野菜を色々カッティングゥ~娘もlunchに行き、5時頃帰宅ゴーヤチャンプルお任せしました。まあ下ごしらえはしていたので炒めるだけですが、、それだけでも助かる。やっぱひとりで全部はね、、...二日続けてcake晩御飯
名称/横須賀PA限定よこすか海軍カレー辛さ/表記なし販売者/株式会社調味商事住所/神奈川県横須賀市小川町購入日/2021年9月購入店/横浜横須賀道路横須賀PA実食日/2022年8月価格/540円定価/540円内容量/200gカロリー/188kcal(1袋あたり)お湯で3~5分口上「よこすか海軍カレー」誕生秘話今や日本人の国民食とまで言われるカレーライス。その原点は文明開化の明治時代、当時イギリス海軍に弟子入りしていた旧帝国海軍にあったのだ。イギリス海軍ではカレーをパンにつけて食べていた。それを見た旧帝国海軍の将兵がご飯にかけて食べてみるとこれがうまい!栄養満点・調理簡単なカレーライスは軍隊食に最適で、いつしか海軍を代表する食事になったのだ。旧帝国海軍にゆかりの深い神奈川県横須賀市ではこの経緯から平成11年...660食目:横須賀PA限定よこすか海軍カレー(調味商事)
【天草】有明町名物干しタコで説明書にそってタコ飯を作ってみた
シニアブロガーkarimeroばぁばの雑記ブログ。有明町名物のおみやげの説明書にそってタコ飯にチャレンジしたお話。
みたらし団子が有名なお店で両親が"もちプリン"を買って来た🍮味はめちゃウマ❗️中にあんみつに入ってるような"おもち"が1つ入ってて、良いムニムニ食感上のカラメルがみたらしのタレなんもみたらし有名店っぽくて好き。良い甘さカスタードプリンはカボチャっぽい甘さがあった。しつこくない甘さで高級感あった 画像借りたサイトとホームページで締める https://sarah30.com/menus/2784243 https://namiyoshian.jp/
名称/湘南のレモンカレー辛さ/中辛販売者/有限会社野澤作蔵商店住所/神奈川県小田原市浜町購入日/2021年9月購入店/横浜横須賀道路横須賀PA実食日/2022年5月価格/540円定価/540円内容量/200gカロリー/160kcal(1袋あたり)お湯で5分レンジ不可口上相模湾の潮風と太陽の光をたっぷりと浴びた香り豊かな湘南のレモンを100%使用。爽やかな酸味も楽しめる、すっきりとした味わいのカレーです。中袋はシンプルな白色。片面下部に「LEMON」の文字と賞味期限表記あり。ゆうぎり、きりしま、せとしお、しらせの海自カレーシリーズとともに横須賀PAで出張みやげで買ってきたひとつ。実はここのPAのレトルトカレーラインナップってすごい種類なんです。なので自分的にかなり厳選して買ってきました。レトルト好きにはかな...659食目:湘南のレモンカレー中辛(野澤作蔵商店)
学生たちの夏休みが始まって朝の通勤電車内の人混みが減った代わりに、帰りの電車では遊び帰りの人々が混ざってるであろう混みっぷり。そうかいそうかい楽しかったのかい、とうらやましい気持ちを抑えつつ家路を急いで今日も今日とて晩ごはん作りです。
関連記事(たまて箱とは) 『たまて箱をあけるみたいに』わが家は、戴きものをするとまず ‟開封係”というお役目の母に手渡すことにしています 差出人が誰でも誰に…
予備校の三者面談に来たときに食べて頂きたいお店を紹介しました。 もし宮島にいく時間があったら、「もみじ饅頭」のお店も食べ比べて見て下さい。 駅ビルにはいってい…
A Story and Souvenir Found on a Tokyo Downtown Otsuka "Neighborhood Tour" for Overseas Visitors
In this blog post, I would like to share my memories and the wonderful souvenirs I discovered during the OMO Go-kinjo tour.
今日は、最近貰ったものをご披露です。#貰い物#お土産★━━━━━━━━━━━━━━★博多銘菓 博多ぽてと#博多銘菓親友(M子)から貰った博多土産。福岡に家族が住んでいて、時々行き来してるので、「なるはやで」と頼んでいたら、両親との旅行の帰りに買ってきてくれた♪有名な通りもんより、こっちが好き(^^)紫芋タイプもあるけど、プレーン1択で!お土産品は長持ちするから、大事に食べる〜w★━━━━━━━━━━━━━━★もう一つは、元同僚の同じ歳の彼...
家内は帰省に行ってしまった。 ホームで見送るアタシはひとり。 一人暮らしになったとハメを外す歳でもない、まだ肌寒くて雨模様。 ポツンと残されたアタシは瓦礫の中に取り残されたような気がした。 ウクの瓦礫か。 世界は瓦礫と化している。 ウクのことが胸に痛い、ロシア兵の犠牲に胸がかきむしられる。 ゼレンスキーの好戦的な言い草にムカムカする。 バイデンのドヤ顔に吐き気がする。 世の中は君がいないと真っ暗...