メインカテゴリーを選択しなおす
#おみやげ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#おみやげ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
オーシャンリゾート デパートメント キャラメリゼ バウム シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート 20
宮崎県宮崎市山崎町浜山の、シェラトン・グランデ・オーシャンリゾートの、地下1階にある、オーシャンリゾート デパートメントです。 お菓子を1つUPするのを忘れていました。お店が8時から、22時まで開いていて、閉まる寸前に行きましたが、御土産を買うお客さんが、たく
2024/02/16 02:14
おみやげ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
町田散歩⑤和カフェと和菓子でほっこり
町田天満宮を参拝したらランチです。 場所は町田天満宮からほど近いマルイ。 「和カフェyusoshi」です。 「 … <p class=
2024/02/12 21:48
鹿児島空港食事からお土産調達まで
2023年10月の鹿児島、宮崎の旅は、那覇からソラシドエアで鹿児島空港入りしました。宮崎空港利用でも良かったのですが、那覇7:20出発と朝が早く、帰りが1...
2024/02/12 16:34
「道の駅 三芳村・鄙の里」で静かに愛でる南房総の初春
本日の立ち寄り道の駅は千葉県南房総市「道の駅 三芳村・鄙の里」にお邪魔しております。 大通りの喧騒から少し離れた道の駅、この季節周囲は乾いた山畑の静かな風景ですが、 対象に畔を彩る鮮やかな菜の花のイエローは南房総の春を告げておりました。 (また写真ないけど) どうやら最近リニューアルされたもよう、施設はどこも明るくてぴっかぴか。 建物は大きく二棟、農産物直売所とレストランに分かれています。その他のエリアには足湯、ハンバーガーショップなどが入ってます。 土のめぐみ館(農産物直売所) お野菜もお花も苗も種類豊富でとってもお値打ちです。 バラの花束が380円、わさび菜は両腕で抱える量が150円。。。…
2024/02/05 16:37
東京散歩⑤日本橋七福神「布袋尊」を祀る茶ノ木神社
小網神社を出たら人形町駅に戻り、今度は水天宮前駅方面に。 目指すは、地元の方から「お茶ノ木様」の親しまれている … <p class=
2024/01/29 09:22
大阪土産じゃ~~~!
やっぱり、お土産って言うのは自分用が多くなるよね 大阪土産じゃ~~~!韓国好きの方なら、この靴下のかわいさがわかるはず韓国の東大門、南大門といえば やおおあり靴下でしょう~ダンナと結婚する前には ちょくちょくソウル旅行してたんだけど あの時で1足50円とか、100円とか・・・爆買いして帰ってきたものだ日本で手に入るなんて感激!あっ、値段は高くなってたけどねつづいて、タコ焼き柴犬~かわいくて、お土産のお菓...
2024/01/27 09:59
2024年 1月22日 MON ノエたん地方明日の天氣予報は 時々 最高氣温 12℃最低氣温 4℃ 今朝の氣温 7℃ お写真撮ってから氣がつき…
2024/01/22 17:49
【便利】フィリピンで絶対に買うおみやげタイドプラスダウニー洗濯石けん!
フィリピンで絶対に買うおみやげは7Dドライマンゴーではなくめちゃくちゃ便利なタイドプラスダウニー洗濯石けんだ。タイみたいにコイン式洗濯機が使える国以外ではこの洗濯石けんが便利で仕方ない。
2024/01/17 08:16
二女のおかず便 & 帰路と 二女のあれこれ*
いつも 訪問 & 応援*ありがとうございます♡ ↓ ↓ ↓にほんブログ村↓ ↓ ↓ナチュラルガーデンランキング 二女の 冬休みは12/27 ~ ...
2024/01/10 10:55
++長女へのおかず便* と 帰宅後のあれこれ*++
いつも 訪問 & 応援*ありがとうございます♡ ↓ ↓ ↓にほんブログ村↓ ↓ ↓ナチュラルガーデンランキング 長女の年末年始*のお休みは12/...
2024/01/08 11:35
とても嬉しかった心遣い
こんにちは今日も遊びに来てくださってありがとうございます時は遡りクリスマスのことです。ひとつの贈り物が…まるでこたつソックスーーー🧦心がぽかぽかしましたよ🎁 nicoさんありがとうございました♡つづいて、年末のことです主人に子ども
2024/01/06 14:14
うどん★重要文化財★けえらん★鳴き砂の浜
★ご訪問ありがとうございます★クリックしてランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「ススキのリース」「簡単!可愛いミニ箒」「飾って使える月桂樹の鍵束リース」昨日(4日)はお天気が良くて絶好のガーデニング日和でしたが、今日から仕事のくまがどうしても三社参りに行きたいというので、出かけました。庭仕事はできませんでした。お昼には少し早かったのですが、近くの美味しいうどん屋さんで、うどんを食べてから出かけました。「年明けうどん」にはちょっと遅いですが。「具だくさんうどん」と「明太とろたまうどん」。・・・・・・・・・・三社参りというのは、3か所参るというのではなくて、本来は何とかとくまが言ってけど忘れたので、気になる方は検索して...うどん★重要文化財★けえらん★鳴き砂の浜
2024/01/05 04:19
【日本食材豊富】タイよりも高いラオスのビエンチャンの高級スーパーリンピン(Rimping)!
税金がかかってタイよりもさらに高いラオスのビエンチャンのタイの高級スーパーリンピン(Rimping)だが、タイ食材だけでなく日本食材も豊富でビエンチャンでもたこ焼きやお好み焼きも作れそうだ。
2023/12/30 07:58
++今年最後のお野菜便&お土産*++
いつも 訪問 & 応援*ありがとうございます♡ ↓ ↓ ↓にほんブログ村↓ ↓ ↓ナチュラルガーデンランキング 今年も あと 2日・・・。旦那さ...
2023/12/29 10:55
軽井沢の・・・
2023年12月27日 WED ノエたん地方明日の天氣予報は のち 最高氣温 9℃最低氣温 5℃ 今朝の氣温 3℃ 3℃ お部屋の中もエアコンつ…
2023/12/27 18:00
石垣島ラングドシャ
バイト仲間の女性が石垣島に行ったらしく、お土産で貰いました中はこんな感じ 普通のは白い恋人みたいな味がした。ミルキーな甘いホワイトチョコをクッキーで挟んだ感じ紅芋は白い恋人(紅芋味) 石垣島のお土産が北海道のお土産と味似てるのいとおかし 石垣島ラングドシャのホームページで締めるhttps://www.nanpudo.co.jp/products/detail/99237
2023/12/17 23:14
おみやげ (^▽^;)
2023年12月12日 TUE ノエたん地方明日の天氣予報は 最高氣温 14℃最低氣温 8℃ 今朝の氣温 10℃ この時間は雨は降っていなかったのに1…
2023/12/12 18:07
お土産と負い目
先日「仕事で仙台に行ってたので」とお土産にお菓子をいただいた『萩の月』って名前はよく聞くけど、食べるのは初めて どんな味かなー 開けて2つに割ってみると ふわふわの生地とカスタードクリーム美味しい♪ 卵をいっぱい使ってる感じの優しい味 これかなり好き家族も気に入って 6個入りがあっと言う間に無くなりました1個づつキレイな小箱に入ってて バラしてもギフト感があるから 職場などで配るのにも良さそう最近、親しい...
2023/12/09 19:48
お母さんからのお土産✨たくさん、ありがとう💖今日のお買い得品【今だけ5160円→2992円】 【40%OFF SALE】 お歳暮 ギフト お菓子 焼菓子 スイ…
2023/12/06 18:15
おみやげ (*´◒`*)
2023年11月30日 THU ノエたん地方明日の天氣予報は のち 最高氣温 11℃最低氣温 7℃ 今朝の氣温 10℃ 今日も朝からいいお天氣…
2023/12/05 08:12
クルミッ子は美味しくない?賞味期限も解説【口コミ】
クルミッ子が美味しくない問題を実際に食べて検証した。 その結果、クルミとキャラメルの最強の組み合わせ、美味しい
2023/12/01 22:43
ブラウンチーズブラザーがまずい?どこで売ってるかも解説【口コミ】
ブラウンチーズブラザーがまずい問題を実際に食べて検証した。 その結果、まずいどころか酸味と甘味のバランスが絶妙
2023/12/01 22:40
【お菓子 熊本】和の甘さ♪「誉れの陣太鼓」は、いつもおいしいお土産だ✨【和菓子 香梅】
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 12月、冬に突入⛄とは言え、私はまだ食欲の秋、いや、食欲の1年です🍴(笑)甘いものも欲しくないですか…
2023/12/01 12:00
旅行のおみやげ と 成長を感じたこと
おはようございます今日も遊びに来てくださってありがとうございます12月スタートしました🎅師走!2023年ももう1か月!ひゃーーーーつくば(茨城)・上野(東京)旅行のお土産の話これは自分が食べたかったおやつ【東京ばな奈 レーズンサンド】
2023/12/01 10:22
霜月もぐもぐ(2023)〜その2
************* いただきものの、 六花亭さんの『三方六』の『カボチャ』 見た目も、お味も、カボチャそのものの、バームクーヘン。 販売以降、人気商品で欠品しがちとの噂は聞いていましたが、カボチャ好きにはたまらないですね〜。 …
2023/11/27 13:53
【思い出】修学旅行という2泊3日の拷問プレイ
お子さんが修学旅行に行かれてのおみやげで「じゃがポックル」と「白い恋人」をおすそ分け。 最近は北海道とかにも行くのですね。 同級生との旅行は何処に行っても楽しいでしょうけど、観光や美味しい物食べるのなら、大人になって行くと更に楽しいでしょうね。行った事ないけど。正直、羨ましい。高校時の修学旅行は、部屋の割り当てで奇数になり、1人だけ1人の部屋に当たり、当然の立候補ですよ。はい、ぼっち大歓迎。別に仲間はずれされてたわけではありませんが、ペアで2人組って相手が当時居ませんでしたからね。今もですが笑なので誰とペアになっても気を使うし、1人の部屋は大歓迎でした。しかし!当時登校拒否してた生徒が修学旅行…
2023/11/26 12:58
頂きものJAPAN
ココ最近頂いた日本の商品。先ずはT子から頂いたコレ。↑へぎそばって聞いた事あるけど食べた事無いから楽しみ♡後、ミルキーもいっぱいくれたよー!でめっちゃ懐かしい…
2023/11/23 07:58
神無月もぐもぐ(2023)〜その6
全部UPしたと思ってたら、まだ写真残ってました← ************* 戴き物の、 寿製菓さんの『白ウサギフィナンシェ』 外側はサクッとしてて、中はしっとりしたフィナンシェでした。 うさぎさんのカタチが可愛いかったです(´∀`人)…
2023/11/21 16:29
「秋の乗り放題パス」最後は湯河原温泉(12)
熱海駅から湯河原駅までは7分。函南と熱海の間に全長7,804メートルのなが~い「丹那トンネル」があります。1934年に開通した丹那トンネルは活断層を横切る為難航したと聞いたことがあります。それまでの東海道線のルートは静岡県沼津から神奈川県国府津まで、御殿場を経由していたそうです。鉄道に詳しくないのですが、今の御殿場線じゃないのかな?国府津(こうづ)という地名箱根駅伝で耳にした方もいらっしゃるのでは?平塚~小田原間の4区は、国府津駅入り口を通過します。紹介されるか分かりませんが、知っていると楽しいですよね(*^_^*)湯河原駅で途中下車しました。Mちゃんが「きび餅」と「ちぼり」に寄りたいそうです。湯河原駅に降りたのは、何年ぶり?親戚がいるので、子供の頃は自分の家のように来ていて私の地元のようなもの(笑)大人...「秋の乗り放題パス」最後は湯河原温泉(12)
2023/11/17 10:10
モンテレイの、定番お土産ステーキセット。クリスピークリーム1個300円!
お出かけ大好き、カルメン。最寄りのコンビニでも、お出かけってことで、嬉しかったみたい。アメリカ在住の方が、クリスピークリーム1個300円と言ってて、さすがアメ…
2023/11/15 11:26
沖縄お土産の魅力を”あなただけに”大公開スペシャル
※ 魅力あるものが大好きな人は、今すぐ応援ボタンをクリック♪ ハイサ~イ🌺 子どもは […]
2023/11/14 21:48
アヲハタ株式会社さん製造 尾道市農協共同組合さん販売の「因島のはっさくゼリー」
2023/11/10 09:01
ヒロタえびすばし店がオープン!シュークリームのヒロタが可愛くなって大阪に帰って来た
大阪の家庭内手土産スイーツの定番だったヒロタのシュークリームですが2020年に関西の直営店は全店閉店。創業100周年を翌年に控える2023年10月に創業の地である大阪に旗艦店が復活オープンし大きな話題となっています
2023/11/09 16:07
ピーナッツキングジュニア
自称、筋金入り?の資格マニア(資格ゲッター)のブログです。 暇潰しにどうぞ御覧下さ~い。
2023/11/06 09:07
ピカチュウのパッケージが可愛い♡
お土産でもらった雪塩ちんすこうポケモンとコラボなの?ピカチュウがとっても可愛いパッケージ😍ちんすこうも美味しい♡ ちんすこう 雪塩 48個 沖縄 お土産 お菓…
2023/11/05 20:27
「萩の月」パクリと食べちゃう まろやかカスタードクリームを堪能!仙台銘菓 菓匠三全
カスタードクリームがたっぷり!まろやかな味わいが楽しめる絶品お菓子です 仙台土産で有名な菓匠三全萩の月 通販でも購入可能 手土産に大変喜ばれる高級菓子 お値段と相談して詰め合わせやご家庭用の商品もあります。
2023/11/05 11:12
八重山限定のお土産もらった~♪
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 石垣島に行っ…
2023/11/04 18:14
ツボった土産
好きな人は好き、食べられる。が、そもそもオカズ的な位置がスナックになるというのが意外だったかな。納豆のことである。しかも、表示にJALとある。機内で出たも...
2023/11/03 00:57
実食!喜久福の人気フレーバーを堪能せよ!
仙台の銘菓「喜久福」 味のこだわりと美味しい食べ方 美味しいフレーバーご紹介します 濃い上質な抹茶クリーム 素材の良さを活かした上品な甘さのあんこ 丁寧につきあげたコシのあるふっくらとしたお餅 おみやげにもぴったりの喜久福です
2023/11/02 17:29
おみやげ と ノエたん (◍˃ᗜ˂◍)
2023年10月31日 TUE ノエたん地方明日の天氣予報は 最高氣温最低氣温 今朝の氣温 なんでしゅか! 9月の…
2023/11/02 08:32
実食!鳴子温泉名産 「なる卵」おじまやのラジウム卵
まったりとろーりとした黄身は濃厚 鳴子温泉名物なる卵 製造元おじまやの歴史ある温泉たまごのご紹介です ケンミンSHOW極で紹介される栗だんごに並んで有名なおみやげ品のなる卵 風情ある鳴子温泉を散策しながら温泉たまごも作れます
2023/11/01 00:13
シンガポールのお土産探し⑤~お土産の宝庫:チャイナタウンでお土産探し~
またまた一時帰国の予定があり、お土産の調達に励んでおりました。今回は少し毛色を変えて、雑貨モノを攻めていきたい!と思い、チャイナタウンで探してみることに&#x1f31f;購入品も掲載しますので、少しでも参考になれば幸いです&#x2728;チ
2023/10/31 17:25
神無月もぐもぐ(2023)〜その1
************* いただいものの つららさんで販売している『オホーツクの味噌ラーメン』と『オホーツクの塩ラーメン』 『2006年より5年間だけ営業した、今や幻のラーメン店「ゆうらく軒」の味噌味(塩味)をここにお届致します』とのこと。 …
2023/10/30 16:40
旭川を代表するおみやげと言えば 壺屋 き花 万人受けするアーモンドクッキー
旭川を代表するおみやげと言えば 壺屋 き花 北海道のかわいい鳥のシマエナガバージョンのパッケージもあり アーモンドの香ばしいガレットに、口どけのよいクーベルチュールホワイトチョコレートをサンドしたクッキー
2023/10/30 12:13
Taramacafeで味わう島スイーツ・かわいい黒糖のミニカヌレ!
さて宮古島でスイーツと言えば何かしら。マンゴーのパフェ、ブルーシールアイス、雪塩ちんすこう。。。 常から甘味は控えるのお年頃ですが、今日も見つけてしまったよのおいしそかわいいスイーツ情報。心躍る南国の響き「黒糖・紅芋」に加えて「カヌレ」ですと? カヌレですと? 昔から大好きなのですが、これもなかなかブームもあって、地元でもどこでもいつでもは結構手に入らなかったりしたんだよなあ。どうやらまた波が来ているようでございます。 Taramacafeさんにて、早速入手してまいりましたの備忘です。 お店は県道78号線、マティダ通りから少し入った所にあります。 周囲は住宅街、交差点には宮古島まもる隊、としお…
2023/10/28 16:39
どうする 誰が食べるん
2日間 totoがお出かけ帰る時間は 夕飯に微妙な時間 20時~21時夕飯いるのか?ほとんど 出来上がり頃に ライン どうする 沢山 夕飯作ったよ~ totoのお土産も どっさり #60代にほんブログ村...
2023/10/28 08:15
フードコートでご当地グルメ・お気に入りを見つけに「島の駅みやこ」へ!
ご当地のあれこれが一度に揃います。 本日「島の駅みやこ」に立ち寄りの備忘でございます。 国道390号線は宮古空港南のメインルート。広々の駐車場に郵便局も併設、観光客だけでなく地元民さんも御用達。 入ってすぐはフードコートになっています。 宮古そば、マンゴーのスムージー、 天ぷら屋さんでは揚げたてサーターアンダギーもいただけます。 お水のサービスも。 店内に入るとまず目を奪われる「今すぐ食べられます」ブース。 焼き立てパンやお弁当、お惣菜が並んでいます。 時間早すぎてまだあんま並んでなかったある日の写真。。。 スパむすびはもちろん、イカ墨焼きそばにもずく丼、なかみ(ホルモン)の煮込みなど、ご当地…
2023/10/26 09:49
横浜旅行3日目 その2
カップヌードルミュージアムを堪能した後こんどは赤レンガ倉庫に行ってきました。 ここは妻の要望の場所です。 明治時代に建てられた歴史的価値のある建物です。 そこで「オクトーバーフェスト」というのが開催されていました。 このフェスも妻が行きた
2023/10/25 16:27
【お得】ラオスのおみやげには100円の蒸留酒ラオラオ!酒が高いタイへもお薦め!
ラオスのおみやげと自分用には約100円のもち米の蒸留酒ラオラオが良い。酒やタバコが高いタイへラオスから持って行くこともお薦めだ。
2023/10/25 09:41
旭川のおみやげの定番 The Sun 蔵人 ザ・さんくろうど の蔵生 しっとりした味わいがやみつきに
The Sun 蔵人 ザ・さんくろうど の蔵生と言えば旭川おみやげの定番 ミルク生チョコとホワイト生チョコに加え、アーモンドが加わりバリエーションが豊富に しっとりとしたサブレはほかにはおいしさ 1枚から購入可能
2023/10/23 14:06
次のページへ
ブログ村 201件~250件