メインカテゴリーを選択しなおす
2022年8月に長年勤めた会社をやめ、2023年6月にまた働き始めた50代シングル女性です。 いまの職場は、組織的には派遣会社の社員が上司で 同僚は全員が派遣。 そんな職場でフルで働く私。 1年経ったいまも不満というか 慣れないことや戸惑う
こんにちは! 当たり前すぎて気付かなかった話。 ・・・ 夫から 胃薬がなくなったから買ってきて欲しいと言われて買ってきた。 (買ってきてあげた) 薬を入れている洗面台の鏡の後ろへ。 とりあえず、ポイ。 下段は夫ゾーン。壊れたシェーバー洗浄機
今日も遊びに来てくれてありがとうございま〜す 世界一超壮絶人生昨日、コミュファ光の工事。無事終わりました。作業の方は外に。これまでもマンション自体に無料WiF…
じんわりくるこの「スナック キズツキ」。 ドラマにもなっていたが、それは観ていない。 あえて口にしないような、社会の中でぼんやり感じるモヤモヤを このスナック キズツキでポロポロと吐き出す人達の話。 たま〜に思い出したように読み返します。 こういう漫画、描いてみたいなぁ〜。 スナック キズツキ 作者:益田ミリ マガジンハウス Amazon ランキング参加中主婦
ご訪問ありがとうございます🍀数日前、職場に向かっている途中 お湯沸かしてIH止めた?全然記憶にない…家に引き戻り確認すると止めてました数週間前、夕食づくりで急…
先日、介護用品のレンタル会社から連絡があった。母はベッドとそれの手摺り(?)、テーブル、車椅子をレンタルしている。1割負担で、3ヶ月に一度くらいの定期点検もやってくれので、とても助かっている。腰が曲がっているからベッドマットなどは、すぐに凹んでしまうので、点
こんにちは🌷長男は大学を卒業して社会人になり一人暮らしを始めました研修が終わって引っ越してから約2年すっかり一人暮らしにも慣れたようです(周りの方たちにはお世…
【2024年 無印レディースTシャツ購入】40代、50代フレンチスリーブと中学生娘の半袖Tシャツ
40代後半から50代にかけTシャツが似合わなくなった気がします。最近は綺麗め半袖ブラウスが定番です。最後に購入したTシャツは2020年無印フレンチスリーブムラ糸天竺編みです。今夏4年ぶりに母、Tシャツ購入しました。 2024年購入したのはス
MEGUMI美容の基本はシートマスク モチモチしたうるおい肌!グラビア時代よりもむしろ若返った感のあるMEGUMIさん。 どんな秘密が???と思って本を購入しちゃった方も多いかと。 もれなく私も買っちゃいました。 その本でも基本中の基本とお
こんな記事です 夫と高校生の子のお弁当を写真で記録しています 見栄えはあまり重視してません 朝6時からお弁当を作るモチベ維持のための記録です そろそろ暑くなり始めるから衛生面に気を付ける! 本や雑誌、ネットでほかの人が作っているお弁当を参考
こんにちは! 4月から一人暮らしの大学生次男。 まるまる1ヵ月生活してみた 一人暮らしの水道光熱費 電気 2,552円 水道(2ヵ月分) 3,390円 ガス 3,667円 合計 9,609円 だったそうです。 これからエアコンを使うようにな
[ソウル・麻浦] おひとり様でスペシャルな晩ご飯♪・・・ポスン会館
5月末、韓国勤務の水曜日。この日は大邱に日帰り出張でしたがKTXの予約の都合上、大邱での滞在時間は5時間ほどでとんぼ返りでソウルへ戻ってきました。一旦アパート…
[ソウル・孔徳] ディープな市場で晩ご飯♪・・・孔徳ソモリクッパ
5月末、韓国勤務の月曜日。同じフロアの日本人部長Sさんと軽く晩ご飯を頂くことに。市場探索を兼ねて孔徳市場でお店を探します!お昼時にはランチメニューを用意するお…
こんにちは! サラリーマンの夫から 6月の給与明細をもらいました。 それから 住民税決定通知書も。 今年は定額減税があったので 6月分のお給料から住民税は引かれていません。 住民税 0円 これで 夫の分(夫+扶養の子ども)の定額減税が終わ
こんな記事です 夫と高校生の子のお弁当を写真で記録しています 見栄えはあまり重視してません 朝6時からお弁当を作るモチベ維持のための記録です 結婚以来16年お弁当を作り続け…今年から高校生の子どもの分も 結婚してからずっとお弁当を作っていま
先週末整体に行ってきました今月2回目前回より肩こりが激しく、体のだるさもありましたそれを整体師さんに相談したら前回はじめて首に鍼を打ったので血流が良くなってだるくなったのかもそれから1ヶ月前の初診では足の長さが右のほうが長かったけど、今回は
映画「あんのこと」観てきた 実話に基づいた作品 重かった 最初から最後まで一瞬たりとも目を逸らさず観た コロナは 私たちの生活に、制限やら不自由さやらを増やし実感させた出来事で 今となっては、思い出、記憶の一区切り、1ページ となった一方 せっかく歩み出したばかりの人の未来...
ふと思い立って、1泊2日初夏の京都までひとり旅してきた私。 やっぱり旅っていいなぁ。 京都っていいなぁ。 しみじみそう思います。 50代になるまではひとり旅する機会はあまりなかったけど、動けるうちにたくさん旅しなきゃ、って。 コラム#1では
ご訪問ありがとうございます🍀昨夜は寝る前にお風呂に入って寝ようとした時には暑くなり🥵窓を全開にして涼んでいたら今度は冷えて寒くなり…毛布を掛けて寝ると夜中は暑…
こんにちは🌷大学4年で就活生の次男就活はほぼ終わったと報告がありましたがここに至るまで次男が就活をしているというのをあまり(いや、ほとんど)感じませんでした(…
おひとりさま女性専門FPのさかたじゅんこです 一人だからこそ心配な老後資金。 老後資金作りのための資産運用のご相談は多いですが、「NISAとiDeCoどっ…
ご訪問いただき、ありがとうございます。 今日からアメブロにお引越させていただきました。 よろしくお願いします。 もともとは楽天ブログなのですがち…
ハシビロコウはYouTubeで静岡県の掛川花鳥園にいる「ふたばちゃん」の 映像を観てから大好きになった鳥。 初めて観た時は「何この人間みたいな顔をした鳥!」と思った。 それから毎日ふたばちゃんの様子を観て癒されていた。 最近は観ていなかったが、いつも読ませていただいているブログの中で 娘さんがシマエナガが好きでグッズを買ったりされているのを見て 「いいなぁ」と羨ましく思っていた。 ハシビロコウは無愛想で決して可愛いとは言えない。 なのであまりグッズに出会えることがなく、ネットで調べていたりしていた。 なので偶然見つけた時の喜びは半端なく、ちょっと声をあげた。 こんなキャラクターっぽいハンカチや…
こんにちは! 最近また更年期めまいが たびたび襲ってきて 頭痛もしたりして だるくて動けない日々です。 パートは休まず行けてはいるんですが。 53歳。 体が丈夫だけが取り柄だったのに 自分が具合悪くなってはじめて思うこと。 ・ ・ 亡くなっ
ご訪問ありがとうございます🍀気温上昇と共に顔から汗が止まらない田舎暮らし50代ワーママ虹色です50代になってからなので更年期?今週も週末お一人様会議をしました…
このブログを立ち上げて、はや1年半が経ちました。 このタイミングでプチ・リニューアル! ちょっと趣向を変えて、コラムも書いていくことにしました。このコラムでは私独自の視点で深掘りしたいことなど いろいろ書いていきたいと思っています。 第1回
こんにちは! わが家の食品庫。 ゴタゴタの見た目がイマイチなので整えました。 カップ麺だらけです・・・ before 袋めんが落ちそうなほどいっぱい 「ごつ盛り」焼きそば こないだ職場でインスタント焼きそばを食べている人がいて 美味しそうな
こんにちは。まことです。☆ご訪問、応援ありがとうございます。 最近は何でもネットで買える時代。便利だけれど、時々買いすぎたり、失敗することもある。特に洋服は、サイズ感、生地の状態が思っていたのと違う、なんて事はあるある。以前、家族に指摘され
こんにちは。まことです。☆ご訪問、応援ありがとうございます。 悩んで買わなかった物先日の楽天スーパーセール。いくつかお買い物をしました。必要な物はパパっと購入しましたが、お気に入りに入れてずっと悩んでいたもの。ギリギリまで悩んで悩んで・・・
ご訪問ありがとうございます🍀私の幸せな時間 *湯船に入ってボーっとする ✨*自分の布団に横になる瞬間 *休日のベランダカフェ☕😌✨*お家で過ごす時間 休日 …
こんにちは🌷昨日「ひろみちお兄さん」の愛称で人気の佐藤弘道さんが突然の脊髄梗塞で下半身麻痺になり現在歩けないというニュースを見ました長男が小さい頃NHKの「お…
こんにちは! 楽天銀行の株主優待の案内が届きました。 持っているのは100株。 楽天銀行の株主優待は、楽天銀行の預金金利が優遇されます。 ■円定期預金(預入上限300万円まで)6か月円定期預金金利+0.25%の金利優遇 いまの金利に +0.
自分が猫舌か?とは思ったことはないがニコは自分が猫舌だと言う。 調べてみると、要は 「まあ、舌が多少薄くて敏感で小さい頃からあまり熱々のものは極力避けてきて 熱いものに対する舌の使い方が下手なのかもしれませんね〜」 なのだと私なりに解釈した。 舌の使い方で治せる!なんていう見出しの記事もあったが 食べ方は長年の癖のようなものでお行儀の良し悪しに関わらなければ ふぅ〜ふぅ〜して自分の適温で食べれば良さそうだけどなぁと思うが 猫舌の人からしたら何とか克服したいものなのかなぁ‥。 ランキング参加中主婦
【2024年夏 無印メンズTシャツ3種比較】中学生・高校生・夫の服は無印良品で母が購入
中2、高1息子去年のTシャツ少し窮屈になりました。 毎年サイズ確認し買い揃える母無印かユニクロが買い物しやすく2024年、無印Tシャツ購入しました。 去年のTシャツは着れるけど他小さくてオーバーサイズの服欲しい。 運動部に入り筋トレし大きく
ご訪問ありがとうございます🍀最近 以前に増して時の早さを感じている田舎暮らし50代ワーママ虹色です気付けばもうこんな時間○○しないと…と遅寝になることもゆとり…
私の住むエリアではもう何だか真夏のような陽射し。 昨日、うっかり帽子も日傘も持たず出掛けてしまいヘトヘトで 空を見上げると青空に真っ白な雲がぽっかり。 ん〜、まさにトイストーリーでした〜。 頭の中で「俺がついてるぜ〜🎵」が流れて ウッディーに励まされた気持ちで家に帰りました〜。 ランキング参加中主婦
こんにちは! 2021年から 楽天証券で株式投資をしています。 (2018年~2020年の間は信金で月1万円のつみたてNISA) 50歳になる頃から なんの知識もないのに ずいぶん大胆なことをはじめたものです。 コロナショックを乗り越えて
⋆⋆シャークでお部屋すっきり~色々あるけど、この家を選んで良かった⋆⋆
当ブログ「私の大事な宝物」にはPR商品及びアフィリエイト広告も含まれております。 やらなきゃやらなきゃと頭では分かっているのに体は動かず しかしそ…
【50代からの終活】ダウンサイジングのため一戸建てからの住み替えを考える
ここのところずっと【終活】のための断捨離にハマっています。 でも、ただ単にいらないモノを選別して処分していくだけではなかなか進みません。 そのモノを購入したきっかけや思い出がよみがえり、ついでに購入値段まで思い出してうーんと悩んでしまいます
情熱が地域を動かし人を呼ぶ Via dei Tusciコースを考案したサンドロさん
先週5日間にわたって夫と友人夫婦と共に歩いたラッツィオ州ヴィテルボ県の長距離トレッキングコース、Via dei Tusci「エトルリア人の道」では、毎日...
ご訪問ありがとうございます🍀今週はいつもより仕事量がプラスされ多忙の田舎暮らしワーママ虹色です(;;)スッキリしない目覚めのスタートからずいぶん前に飲んでいた…