メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは。昨日は投稿できずすいません。 めちゃくちゃ体調が悪くて、気づいたら寝てました。 今日も昨日に輪をかけて体調が悪いので、これだけ書いたら寝ます。 症状は悪寒、全身の震え、咳、筋肉痛、発熱。 コロナの検査キットは家にあったので検査したんですが、陰性。 過去5~6回なった経験から言うと、またインフルになってしまったようです。
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!以前夜中に家の中にヤモリがいてびっくりしたのですがその後ぜんぜん姿を見ませんでした。どこに行ったのかな?縁起が良いものだそ…
そして時を同じくして、私が最も恐れていたことが起きました。平日夕方仕事中、手元の携帯が鳴る。仕事用の方ではなく私用の携帯がこんな時間に鳴るなんて。番号を見て嫌な予感。
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
こんにちは。 みなさんは受験に関するエピソードはありますか? 無能伝説~高校受験編 ブログを読んで下さってた方はお気づきかと思いますが、私は相当なポンコツです。 元から怠惰かつ無能だったので、自信を持つこととは無縁の人生でした。 小学生の頃は体育・音楽・図工が壊滅的。中学の頃は全教科壊滅でした。
息子が中学校に入学してからしばらくしても家での会話に同級生の名前が出てこないので、まだそんなに友達は出来ていないのかな?と密かに心配していました。
【晩ごはん】ダイエットを気にして食した昨日の晩ごはん具沢山味噌汁…具材🔸キノコ🔸小松菜🔸豆腐🔸人参🔸落とし卵🔸九条ネギ以上・~・~・~・~・~・~・~・最近の…
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
こんにちは。 みなさんは人見知りしますか?私は元々めちゃくちゃ人見知りでした。 でも、努力で治しました。ある時から人見知りは治した方ががなにかとメリットがあると思ったからです。
中学入学にあたり、やはり心配だったのは電車通学。息子は鉄っちゃんではないのでまったく路線図とか興味がないし、今まで定期的に一人で電車に乗って出かけたのは日特の教室くらい。ぼんやりうっかり連発の息子がちゃんとホームを間違えず電車に乗って乗り換えをして学校に着けるのか…
2013年生まれ。 軽度知的障害、自閉症スペクトラムADHDの男児です。支援級4年生の男児です。 正月に道路の信号待ちをしている時に反対側に大人の障碍者の方…
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
こんにちは。 みなさんは「カミングアウト」という言葉を知っていますか? 英語のcoming out の本来の意味は「公表すること」「人に知られたくないことを告白すること」です。 私が今日話すのは2番目の方ですね。 発達障害はカミングアウトしないほうがいい 結論から言うと、私は、発達障害を周りの人にカミングアウトしない方がいいと思っています。
横浜みなとみらいの先週の空🔽先週のお出かけ記事🔽『数ヶ月ぶりの場所!』横浜みなとみらいの空昨日は数ヶ月ぶりに横浜『みなとみらい』まできました。買い物はないけど…
こんにちは。 今日は医療、主に医療費についてお話します。 医療費と健康保険のはなし みなさんは、1年にいくら医療費を使っていますか? 数えたこともない人の方が多いかもしれませんね。 ご存じの方もいるかもしれませんが、医療費は年間10万円を超えると医療費控除が受けられます。 1年間に使った医療費が10万円以下だと控除自体受けられません。
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害…
こんにちは。 今ネットで話題?の「ザ・ノンフィクション」という番組を観ました。 この番組は、毎回テーマを変えて老若男女のリアルな現実を番組にするというもの(らしい)。 で、今回は前編。結婚相談所に登録している男女が婚活に奮闘する姿を赤裸々に映しています。
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
今日は朝から嬉しいことが続いてました。一つ目、今年中学受験したお友達の娘ちゃんの第一志望校合格報告が届きました。小さな頃から知っているので本当に嬉しく、私も幸せな気持ちになりました。
横浜みなとみらいの花🏵️昨日は作業所お休み!お仕事の疲れが取れなくて寝たり起きたりの繰り返しを夜まで続けていました。なんでこんなに疲れが取れないんだろう不思議…
こんにちは。 今日は料理のお話です。 みなさんは外食派ですか?それとも自炊派ですか?中食(売ってるお惣菜を買う)派もいるかもしれません。 私は長らく外食派で、実家暮らしの時は母親の料理を食べる事が多かったです。社会人になってからは外食がほとんどでした。 私自身非常に好き嫌いが多く(好き嫌いの話が気になる方はこちら)、人の手料理はほとんど食べられません。 ですから、美味しいと感じるものを食べるには外食しかなかったのです。
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
今日雨降ってて寒い朝早めに起きましたが、ゆっくりし過ぎました今日は精神科通院日本当は1ヶ月おきなので、来週ですが、連休なので今日になりましたあと、先月の通院時…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!昨日も良いお天気で公園にはお散歩する人がたくさん来ていました。私もとっとこ朝のウォーキングをしてきました。ごはんを3食作る…
こんにちは。 今日は休日のオアシス、スーパー銭湯についてお話します。 みなさんは、スーパー銭湯に行ったことがありますか? スーパー銭湯とは、ざっくり言うと銭湯と健康ランドの中間の施設です。 銭湯は公衆浴場条例という法令で、値段が決まっています。令和6年2月現在520円だそうです(東京) 私が子供の頃は300円ちょっとだったような…調べたらやっぱり300円台でした。 通常の銭湯は、国民みんなが安くお風呂に入れるように、法律で厳しい規制がかかっています。 ですから、豪華な銭湯も、地味な銭湯も値段は一緒なのです。
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
こんにちは。 今日は転職についてお話します。 皆さんは、転職したことはありますか? 私はあります。それも1回じゃないです。一般的には転職回数が多いと次の就職がしにくいと言われてますよね。 これは一般企業では本当です。書類選考で落とされるか、面接でボコボコにされるでしょう。 資格系の専門職の場合は、書類は通るけど面接でしつこく聞かれる、程度だと思います。
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
ASDってなに?ADHDってなに? その特徴や併発を簡単に説明
発達障害のASD(自閉スペクトラム症)とADHD(注意欠如・多動症)、そしてASD/ADHDの合併について簡単にまとめました。わたしの旦那はASDとADHDの合併(混合型)です。それぞれの特性と特徴はさまざまあり、人によって強く出る場合と目立たないということがあります。全ての特性が当てはまるわけでもありません。
こんにちは。 みなさんは1.01の法則というものをご存じでしょうか? 1.01の法則と1万時間の法則 1が今の自分だとして、今日1%だけがんばると、次の日は1.01の自分になります。 1.01の自分がまた1%がんばると、2日後は1.0201になります。 これを1年繰り返すと、1.01の365乗=37.8になり、1年前の自分より約38倍パワーアップしている、というものです。 どうやら楽天の三木谷社長が考えたものらしいのですが、正確な出典元はわかりませんでした。
みなとみらいの✨景色✨昨日は作業所行ったあと疲れて疲れて帰宅後ダウン今週から週4の練習なので緊張からかはたまた週始めだからか夕御飯作るのもキツくてキツくて…お…
小さな葉っぱの中に広がる果てしなく大きな世界! リト@葉っぱの切り絵展
小さな1枚の葉っぱの中に、こんな大きな…大きな…大きな 世界が広がっているんだね。 実物のあまりの小ささ、繊細さに圧倒される! しかも、それぞれの葉っぱの中にはストーリーがあって、動物たちが生きていて、歌っていて、優しさに溢れ、私たちを妄想の世界へと導いてくれる。 たとえばこの作品。タイトルは「素敵な空が見えるよ、明日もきっと」。森に暮らす動物たちが、「今日もいっぱい遊んだね。空を見上げれば、あっ、流れ星。よし、ボクは風船で空に浮かんで捕まえるよ。ボクは長い鼻で吸い込むよ。オレは月に乗せてもらうぜ! 周りはやんやの大騒ぎ。明日も嬉しいことがいっぱいありますように」って感じ? 「キミが見つけた秋…
こんにちは。 今日は結婚についてお話します。 私は数年前に結婚したのですが、それ以来独身の友人に会うたび必ず言われる言葉があります。 それが、「結婚してどうなの?」と「結婚した方が良かったと思う?」です。 結論から言うと、「結婚はした方がいい」です。少なくとも私はそう思います。 それはなぜか?というのはこのあとお話していきます。 元々、私は結婚に乗り気なタイプではありませんでした。 一生独身でいる気はなかったですが、結婚した当時はまだ好きなことに自分のお金と時間を使いたい気持ちがあったからです。
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
なりたい自分になろう|あなたが変われば、周りの空気が変わる、周りの空気が変われば、あなたが変わる|60代一人で気ままな古民家 田舎暮らし女子
なりたい自分になろう|あなたが変われば、周りの空気が変わる、周りの空気が変われば、あなたが変わる|60代一人で気ままな古民家田舎暮らし女子69歳八ヶ岳でひとり暮らし、人間関係が苦手でADHDの診断も。少ない年金でも幸せに暮らすコツとは?ウリウリばあちゃん染織家少ない年金でも幸せ<後編>・ユーチューバーお山の中で一人暮らし・・・に惹かれまして色々見ていますが最初の動画を見て元気すぎるお姿にびっくらこんさらにユーチューバーだとおっしゃるのでぜひぜひみな様にもご紹介したいと思いましたよれよれと老犬引いて行くばあちゃん今から何をしろというのか曳いたとてクマはぼんやりシッコする人生はどんどん過ぎてゲームちゅう回覧板まだ来ないよと不思議がるどっかで一人倒れたかもね十軒中八軒までが爺か婆一人暮らしの醍醐味よ知らぬよお行...なりたい自分になろう|あなたが変われば、周りの空気が変わる、周りの空気が変われば、あなたが変わる|60代一人で気ままな古民家田舎暮らし女子
こんにちは。 今日は趣味についてお話します。 みなさんは、何か趣味を持っていますか? 私は経験した趣味の数は多いですが、継続して続いているのは全体の10%ほどです。 これはADHDの特性(衝動性・多動性)のせいなのか、私自身の生まれ持った性格なのか分からないのですが、何でも熱しやすく冷めやすいです。 一度面白そうな趣味を見つけると、1カ月~1年程はそのことが頭から離れなくなります。 幼稚園、小学生低学年の時は竹馬が流行ったので、バネ付きの竹馬を親に買ってもらいました。
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
【楽しく旅行】発達障害者向け!楽しく旅行する為の方法をご紹介!
発達障害者 旅行に行くと必ずトラブルが起こるし、楽しめない。何か楽しまる良い方法はないのか・・・。 そんなお悩みにお答えします! どうも、ダルグリです! 今回は発達障害者の方にオススメしたい旅行を楽しむ為の方法をご紹介致します!! ・旅行が
志望校選びの際に重視したポイントはいくつかありましたが、制服絡みに関してはできれば夏服はポロシャツがいいな…くらいで特にこだわりはありませんでした。女子だったらまた違ったのかもしれませんが、男子だったので本人も特にこれが嫌だとかあれが嫌だとかはなく。(ただ感覚過敏があるので実際に制服を着せてみるまでは少し不安がありました)