メインカテゴリーを選択しなおす
※ 小さな画像はクリックすると大きくなります。 さて、 RVパークを出発して近くの神社と駅に向かいました ひたちなか市@阿字ヶ浦駅 阿字ヶ浦駅は日本三大鐵道神社の一つです。レト
『もしも徳川家康が総理大臣になったら』(2024.6.21.東宝試写室)コロナ禍の2020年、首相官邸でクラスターが発生し、総理大臣が急死した。かつてない危機に直面した政府は最後の手段として、歴史上の偉人たちをAIホログラムで復活させて内閣を造ることにする。徳川家康(野村萬斎)を総理大臣に据え、経済産業大臣に織田信長(GACKT)、財務大臣に豊臣秀吉(竹中直人)といった偉人たちが集結した夢のような内閣が誕生する。その圧倒的なカリスマ性と実行力に日本中が熱狂する中、アナウンサー志望の新人テレビ局員・西村理沙(浜辺美波)はスクープを狙い、官房長官の坂本龍馬(赤楚衛二)に接近するが…。原作は、眞邊明人の同名ビジネス小説。監督は、古代ローマ帝国人が現代にタイムスリップする『テルマエ・ロマエ』(12)の武内英樹。脚...『もしも徳川家康が総理大臣になったら』
【テルマエ展】古代ローマと日本の浴場入浴文化の展覧会in東京・パナソニック汐留美術館
2024/4/6(土)〜6/9(日)まで、パナソニック汐留美術館と朝日新聞社主催で東京都港区のパナソニック東京
世間はゴールデンウィーク前半の最終日を迎えまして、皆様に置かれましてはいかがお過ごしでしょうか? 私はニコニコ超会議2024の2日目に参戦して来まして、その辺りはTwitter(名称など変更されているようですが、こちらを使い続ける理由はお察し下さい)に写真をアップしているのでそちらをご覧下さい。 さて今回は久しぶりの記事という事で、これまた約11年ぶりにヤマザキマリ先生の漫画「テルマエ・ロマエ」の続編、…
昨日だけれども。 みどころ|『テルマエ展』公式サイト 新橋駅から歩いたのだけれども、新橋駅は複雑じゃないと思って事前に銀座口からの道順しか調べていなかったのだけれども、横須賀線から銀座口へ行くのが凄く時間がかかってしまったので、もう一本早い電車に乗った方がよかったかなとか思ったり。 他の出口からの方が便利だったのかな? 田舎者には難易度が高い駅だった。 入館料は1,200円なのだが ※障がい者手帳をご提示の方、および付添者1名まで無料でご入館いただけます。 ということで、無料で入る。 中は撮影可のところは三分の一ぐらいかな。 出土した貴重なものが豊富に展示されてい..
実際に行った順番とは違う順番でお送りするワケだけれども。 銀座の蔦屋書店も今回のテルマエ展とコラボした展示があるという話だったのでこっちも寄ってみることに。 【フェア】 テルマエ展 お風呂でつながる古代ローマと日本 イベント 銀座 蔦屋書店 蔦屋書店を中核とした生活提案型商業施設 事前に何ていうコーナーにあるのかとか調べて行ったけれども、凄く広くて探すのが結構大変だった。 で、無事に目的の場所に到着したのだけれども、思ったよりも狭い範囲。 ヤマザキマリさん関連の書籍各種と、先ほどのパナソニック汐留美術館でも見かけたものと同じグッズも全部じゃなかったけれども置いてあ..
今日は朝から嬉しいことが続いてました。一つ目、今年中学受験したお友達の娘ちゃんの第一志望校合格報告が届きました。小さな頃から知っているので本当に嬉しく、私も幸せな気持ちになりました。
古代ローマの大浴場は、社会生活の中心であり、洗練された建築と複雑な暖房システムが特徴だった。これらの浴場は、単なる衛生施設を超え、社交、リラクゼーション、さらには文化的な活動の場として機能していた。 大浴場の構造と機能 暖房システムの仕組み 炉の役割と水の加熱 水の供給と流通 浴場の社会的役割 大浴場の構造と機能 古代ローマの大浴場、または「テルマエ」は、複数の部屋で構成されていた。主な部屋には、ぬるま湯の部屋(テピダリウム)、熱湯の部屋(カルダリウム)、冷水の部屋(フリギダリウム)があった。これらの部屋は、異なる温度の水浴を提供し、バスタイムを豊かな体験にしていた。 暖房システムの仕組み 古…
★風呂アニメといえばこれ!意外と知らないシリーズもあるのでは?★ 〜テルマエ・ロマエシリーズのオススメご紹介〜
戦湯開始! どうも、家風呂をこよなく愛す風呂ガーDeoです。 いつも星をつけて頂き、ありがとうございます! また、初めてコチラのブログにたどり着いた方も ありがとうございます! 今回、ご紹介するのはコチラッ!! 「テルマエ・ロマエ」 の作品について ポスターや、告知程度であれば 見たことある方もいるのではないだろうか。 ↓この暖簾から覗く阿部寛さんを↓ eiga.com 知らない方のためにテルマエ・ロマエについて↓ ja.wikipedia.org …ちょっと待って下さい! 「映画なら見たよ!」 「知ってるよ」 そう言って去らないで下さいませ笑 原作は漫画から、 そして実は、アニメもあるのをご…
ヤマザキマリのヒット作「テルマエ・ロマエ」では、古代ローマのテルマエ(公衆浴場)が優れていたのは実は技師が現代日本にタイムスリップして日本の公衆浴場の文化を伝えたから…という筋書きになっていました。 が。 現実は、古代ローマ時代のコンクリートの方が現在のコンクリートより耐久...
日本アカデミー賞の10年前ですいやいや、懐かしさと共に歳を感じますですよ(∩。∩;)『作品賞』最優秀作品賞:桐島、部活やめるってよ他:あなたへ・北のカナリアたち・のぼうの城・わが母の記『監督賞』最優秀監督賞:吉田大八(桐島、部活やめるってよ)・犬童一心/樋口真嗣(のぼうの城)・阪本順治(北のカナリアたち)・原田眞人(わが母の記)・降旗康男(あなたへ)『主演男優賞』最優秀主演男優賞:阿部寛(テルマエ・ロマエ)・堺雅人(鍵泥棒のメソッド)・野村萬斎(のぼうの城)・森山未來(苦役列車)・役所広司(聯合艦隊司令長官山本五十六-太平洋戦争70年目の真実-)・役所広司(わが母の記)『主演女優賞』最優秀主演女優賞:樹木希林(わが母の記)・草刈民代(終の信託)・沢尻エリカ(ヘルタースケルター)・松たか子(夢売るふたり)・...≪番外編10年前・第36回日本アカデミー賞≫
【静岡河津町】温泉旅館「リバティリゾートAMAGISO」で火災 映画「テルマエ・ロマエ」のロケ地 温泉客ら102人の無事確認
映画「テルマエ・ロマエ」のロケ地としても知られる、静岡県河津町梨本の温泉旅館「リバティリゾートAMAGISO」で火事があり、およそ10時間後に消し止められた。火事は渡り廊下から本館へ延焼したが、宿泊客や従業員など100人以上が避難し無事。現場は、伊豆半島南部に位置する河津町の河津七滝近くにある温泉街の一角にある創業60年以上の老舗旅館。
アクセス…上越新幹線上毛高原駅から猿ヶ京行きバス乗車→終点猿ヶ京で法師温泉行きバスに乗り換え(猿ヶ京→法師温泉行バスの本数が少ないので、予め確認されることを推奨。)又は、関越道月夜野インターから車で40分(国道から法師温泉へ向かう県道は道幅が狭く、又冬季は積雪もあります。運転に自信がない方は、路線バス利用もオススメです。)宿の特徴・魅力…いくつもの温泉宿があちこちにある、群馬県最北の町みなかみ。そんなみ...
映画テルマエ・ロマエを観るまで 知らなかったケロリンです。 ケロリングッズでは ケロリン桶がポピュラーかと 思われます 色々、揃えたら銭湯気分を 味わえます 元々は、富山めぐみ製薬が出している 置
風呂は、健康効果があるどころか、本当は害があるのではという仮説
日本では、温めた湯に入る、入浴の効果が、あちこちで語られている。 その最たる効果は、無重力に近い状態となり、かつ、満遍なく水圧をかけられることによって、リラックスして疲れが取れるというものである。 身体の芯から温まることで、血行が良くなり、冷えが消えるというものもある。 www.city.osaka.lg.jp ところが、世界に目を向けると、実は、温めた湯に入っている民族は、そう多くはない。 ja.wikipedia.org テルマエ・ロマエ(ヤマザキマリ作)によれば、現代日本人と古代ローマ人は、世界の歴史の中で、入浴好きの筆頭だそうだ。 ということは、日本人は現代の世界で、最も入浴を好む民族…
今日は何の日>6月26日:6(ろ)・(てん)2(ふ)6(ろ)=露天風呂の日
岡山県湯原町(現 真庭市)の湯原温泉が1987年に制定。 岡山県真庭市の湯原町旅館協同組合と一般社団法人・湯原観光協会が制定。 2016(平成28)年に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。 画像はじゃらんネットより。 日本人の風呂好きを反映して風呂関連の記念...
【おすすめ】邦画『テルマエ・ロマエⅡ』の作品情報・レビュー・無料視聴【ネタバレ無し】
邦画『テルマエ・ロマエⅡ』の基本情報・登場人物・レビュー・おすすめポイント・無料視聴方法などをご紹介。
【おすすめ】邦画『テルマエ・ロマエ』の作品情報・レビュー・無料視聴【ネタバレ無し】
邦画『テルマエ・ロマエ』の基本情報・登場人物・レビュー・おすすめポイント・無料視聴方法などをご紹介。
先日録っておいた「テルマエ・ロマエ」の劇場版2作を鑑賞。 1作目は以前見たことがありますが、2作目は初めてです。 おもしろかったー! 漫画が原作で、いかにもマンガチックな設定&展開だけれど、 娯楽作として100点満点な映画だなぁ、と思いました。 でも...
【お風呂を愛する古代ローマ人が現代日本にタイムスリップする映画】テルマエ・ロマエ
映画『テルマエ・ロマエ』の原作はヤマザキマリさんの漫画作品で、映画版は原作とは少し異なっていますが、発想がユニークで本当に面白い映画です。ローマ人役に阿部寛さん、北村一輝さん、市村正親さん、宍戸開さんと顔の濃い俳優さんが、そして、平たい顔族に上戸彩さん、キムラ緑子さん、笹野高史さん等が出演しています。
日本人は、世界でも有数の、風呂好きの民族のようです。 (尚、ここでは、「風呂」というのは、浴槽にお湯を溜めてそこに浸かることを指します)。 これを、やはり有数の風呂好きだったとされる、古代ローマ人と結びつけて、面白おかしい作品に仕立てたのが、ヤマザキマリさんの、『テルマエ・ロマエ』です。 web.archive.org 実際、南の国ではシャワーが大半で、ホテルに泊まっても、よほど高級な部屋でないと、浴槽そのものがありません。 沖縄に住んでいる、内地出身の知人も、沖縄にいる間は、風呂に入らなくても気にならないと言っていました。 一方、北欧など北の国では、サウナ(蒸し風呂)の習慣が多く、やはりお湯…