メインカテゴリーを選択しなおす
今日も遊びに来てくれてありがとうございますザ・ノンフィクション~世界一の壮絶人生 暮らしの発酵ストアさんに行ってきました。うちから車で1時間くらいかかる場所に…
人間の志向の本質は「好きなこと」よりも「嫌いなこと」に現れると思っています。 「嫌い」という昏くネガティブな感情から目を背けず、己の本音に正面から向き合うこと。「嫌い」の解像度を上げてみることで、自己理解が深まるのではないでしょうか。 わたしが「嫌い」と感じるさまざまなものごと。 例えば、「時間を微々たるお金に換える」系の費用対効果が微妙な節約術▽yuringo738.hatenablog.com 例えば、狭量な主観に基づいて他者に対して無闇矢鱈に「かわいそう」を連呼する人々▽ yuringo738.hatenablog.com 例えば、郵便受けに勝手に投函される企業名入りタオルを筆頭とした「…
休みの日、リラックスしたい日、メイク時間がない時。 サウナ帰り、ジム帰り、エステ帰り。 すっぴんでも良いけれど、鏡に映る自分に幻滅したくない。 そんな時にしている、私のメイクについて。 メイクポーチに、チークを一つ サウナ帰りや休日どこにも行かない日のメイクは、チークしか使わない。 チークをチークとして使うのではない。 チークで全てのメイクをするのである。 特にサウナへ行くときは荷物を軽くしたいので、メイクポーチの1軍アイテムも厳選する。 ・基礎化粧品 ・日焼け止め ・フェイスパウダー ・チーク →ピンクベージュや落ち着いた色がおすすめ ・アイライナー ・色付きリップ
朝夕刊をとっている。 なぜなら、新聞こそが最も時短で情報収集ができるツールだと思っているからだ。 ネットニュースは、本当に時短なのだろうか? ネットニュースはいつでもどこでも確認できるし、移動中に見れば時間を有効活用できる。 確かにそうかもしれないが、移動中は読書をしたい。 「いつでも」「どこでも」スマートフォンを使用したくはない。 時間と場所を決めて新聞を読めば、それ以外の時間を自由にできる。 私にとって新聞こそが、最高の時短、時間術的にも理に適っているのである。 新聞は重大ニュースを記事サイズ、タイトルの強弱で示してくれるので、広げるだけで注目度が分かりやすい。 釣りタ
27日が過ぎ家賃とクレジットカードの引き落としが済んだので、恒例の家計簿をつけたいと思います。 どうも、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
今月いっぱい無印良品週間やってます。 先日クレンジングオイルを買いました。 使い勝手も良くお値段もお手頃な上10%引きなんで大きいサイズを買いました。 gootimizu.hatenablog.com でもその時、気になってたキッチンクロスがありました。 それも新商品だそうです。 現在使ってるのはイケアのキッチンクロスでブルーストライプのもの。 ブルーも好きですが白ベースに赤っていうのがわたしは大好き。💕 かわいいし清潔感があり元気が出ます。 イケアのがあるのでストックは要らないと思いスルーしました。 でも無印が身近に建ってくれたし意識して良品週間で買うのは今回初めてかも。 ( ;∀;) クレ…
ストック?無印良品週間中なので定番コーヒーを購入1ヶ月で2袋弱飲むので2ヶ月分(4袋)購入したものの知人に1袋あげちゃいました無印良品 おススメコーヒー幾…
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 無印良品週間ですね~。 久しぶりにお店に行きました。 そうしたら、 予想外の掘り出し物を見つけてすごく嬉しい! 今日はそんな話です。 無印の掘り出し物 それが、こちら。 「イ草スリッパ 鼻緒」。 なんと、390円に値下げしていました。 そこから無印良品週間で10%オフ。 1足、351円でした。 実はこれ、去年から履いていて、 鼻緒が切れそうになったので、 そろそろ新しいの買わないとな~と思っていたのです。 定価は1,490円。 まさかこんなに安く手に入るとは…! 夫も履いているので、2人分買いました。 あー嬉しい。 私の行った店…
禁酒にはノンアルコールビールよりレモン炭酸水がお財布にもやさしくおすすめデス。(=゚ω゚)ノ
わたしは去年さわやか健診で大腸の不具合が見つかりました。 旦那は高血圧や動悸症状、お尻まわりが痛いなどやはり体調がよくなかったです。 その対策は食生活や運動などにあると思ってます。 運動はわたしも旦那もちょこちょこはしてました。 わたしはウォーキング中心、旦那はラジオ体操を初め、ストレッチやこれからはウォーキングもプラスです。 あとは食生活ですが野菜中心であまり外食もせずやってると思います。 あと指摘されるなら毎日飲酒してることかなと。 これはわたしも旦那も唯一の楽しみデシタ。 でもこれにメスを入れるしか無いと思いました。 全く辞めるのではなく週末だけのお楽しみにしようと。 なので7日のうち3…
****************** 持っている冬服、この冬に全部着ましたか? よく着た服を振り返ってみると 「自分が思うより沢山の服を着ていない」 ことに気付きます。 冬から春の衣替
アリとキリギリスの寓話なら断然キリギリスを支持する派の私です。 美味しいものと綺麗なものと楽しいことと、暑くも寒くもない室温を保証してくれる空調設備を愛して生きています。 そんな態度を表明すると「あなた、そんな享楽的な態度では老後に苦労しますよ」と忠告してくださる親切な方もいらっしゃるかもしれませんが、私は決して楽観的なわけではありません。というかむしろかなり悲観的な性格を自負しています。 人間の一生が「たくさんお金を貯めるゲーム」だったり「社会でいかにステータスの高い肩書を得るかを競うゲーム」だったり「友達100人つくるゲーム」だったりしたら、私も自分自身の怠惰な心身に鞭を打ってもっと勤勉に…
アカウントを停止するというお知らせが届いたので半年ぶりにpovoのトッピングを購入しました【2025年3月】
iphoneの回線を契約しているpovoから「しばらくトッピングを購入されていないのでアカウントを停止する」というメールが届きました。 半年に一度の課金で回線を維持したい、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
ここ何日か暖かく過ごしやすいです。 ボッとしてるともうお昼過ぎ・・なんてことが多いです。 日焼けに気をつけつつウォーキングに行きました。 そしてその足でいつものスーパーへ。 3月23日は彼岸明けでした。 暑さ寒さも彼岸までとなってるようです。 玄関掃除や玄関たたきの水拭き、トイレ掃除などほぼ毎日やっています。 やっぱ気持ちいいし、いいことがあるとこれのおかげかなって気持ちが強くなります。 ヽ(*^ω^*)ノ 今日はスーパーの花売り場に目がいきました。 花といえば最近お彼岸用に花を購入しました。 仏花はいつも売られてますが高いので常に買う訳にはいきません。 今日は仏花が多くあるなぁ〜と思ったらお…
パッキング高2娘が部活合宿へ行きましたポムポムプリンも連れて(洗顔時ヘアバンド)人のパッキングを見ていると個性が出て面白い夫は丁寧で荷物多め大3息子は大雑…
文房具が好きだ。 しかしたくさん持っていても使い切れないので、厳選して持つようにしている。 とは言え、厳選しているつもりでも「使ってみたい欲」が抑えきれずに購入してしまったものもあり、反省しなければならないのだが… サイズ感、使い勝手、シンプルさで選んだ、お気に入り文具たち 普段使いのペン かさばらない、シンプルな文房具が好きである。 普段使いのペンは、4色使いたい。 黒、赤、青、そして緑。 スリムな形状に惹かれて購入したのがこちら。 パイロット ジュースアップ4 パイロット 4色ボールペン ジュースアップ4 0.4 ミッドナイト LKJP60S4MN a
買い置きのシャンプーを使い切ったので、シャンプーボトルを断捨離したメンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
昨日も専門学校さんの卒業式の撮影に行ってきました。 人数が多い学校なんで朝から緊張しました。 この日も仕事が早朝から夕方まで掛かりお昼は抜きで夕飯と一緒です。 仕事帰りにツルヤさんとそのお隣、無印良品に寄りました。 無印といえば良品週間中ですね。 今まで近くに無印が無かったんで良品週間って何?って感じでした。 今日はクレンジングオイル購入とヘアオイルが見たいというのがありました。 店内は結構混んでました。 お目当てのマイルドオイルクレンジングは今750mlを使用。 ”使った感じも量も値段も”まさに良品〜”という感じ・・・ (*^ω^*) gootimizu.hatenablog.com また来…
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 整体で、いつも 「肩に力が入ってる」と言われている私。 無意識に肩に力を入れてるそう(自覚ナシ)。 確かに何事も力みがちなタイプかも…。 ずっとこれじゃあ肩も凝りますよね。 ということで。 これを改善すべく、 最近読んで、 とても良かった本をご紹介します! 体の思い込み? 1.「イラストでわかる疲れないカラダの使い方図鑑」 イラストでわかる疲れないカラダの使い方図鑑 [ 木野村 朱美 ] 思い込みから来る体の無駄力をリセットして、 ラクに体が使えるようにするための本です。 内容、こんな感じ。 「背骨は背中側にある」と思っていませ…
目標に向かって頑張る健全な努力は尊いと思うけど、「努力した」という事実に見返りを期待しすぎるのは失望を生むと思うの。 全てはバランス。成果は「努力と運と才能」の3本柱で構成されていると自覚して、うまくいったら運が良かったラッキー、思い通りにいかなかったら才能がなかった残念、というくらいに他力本願でいた方が気楽だと思うの。 「努力と運と才能」の3分野のうち、後天的に伸ばす余地があるのはたった一つ「努力」だけなので、「努力」に必要以上の期待を込めてしまう気持ちは理解するけれど、努力を美徳と信じてやまない張り切りマン(偏見かもだけど体育会系に多い)と身近に接すると「いろいろ大変そうだな」と感じること…
クローゼットの手持ち服を5割手放しました|半分減らしてすっきり
クローゼットの手持ち服を半分減らしました。と言っても元の枚数が少ないので8枚だけ。服は旬のうちにたくさん着て、ダメージや違和感があったり飽きたりしたら手放すようにしているので、他のモノより回転率高めです。新しい服を買う前に整理してすっきり。
どーも、こーたです。 今回は、『ミニマリストのお金の使い方を考える』というテーマです。 私がミニマリストになってから、はや5年。 節約に力を入れつつも時には無駄遣いをしてしまうこともありました。 貯金
根っからの面倒くさがりである。 家電を買うか悩んだ際、段ボールや発泡スチロールを捨てることを考えて、買う気を失ったこと多数。 掃除だって、できればしたくない。 掃除にかける時間と手間は、最小限にしたい。 そのくせ几帳面で綺麗好きという、我ながら面倒くさい性格をしている。 掃除をしたくないなら、モノを持たなければ良いじゃない 床にモノを置かない、それだけで掃除が楽になる。 と、いう言葉はもう何遍も聞いた。 聞き飽きた。 生まれた瞬間から親に言われて続けて育った気がする。 では、どうしたら床にモノを置かなくなるのか? 答えは簡単、所有する物自体を減らせばいい。 間違えてはいけない
買替えもきっとコレ今日はカーペットを洗いましたあらま洗濯竿にかけてた所がシワシワになってるこの写真は別日ですが↓掃除機かけるとふわふわ感は戻りますこの色は…
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 イヤリングを自分で作るようになって、 約半年。 www.hibinan.com 今日は、 イヤリングを自分で作って一番良かったこと です! イヤリングを自分で作るメリット イヤリングを自分で作るメリットは、 ズバリ、この3点。 1.自分の好きなデザインが手に入る 2.安い 3.なくしてもすぐ作り直せる 1と2に関しては、まあそうだろうね? という感じだと思うので割愛しまして…。 今回、 一番良かった!と言いたいのは、 3.なくしてもすぐ作り直せる です。 これ、想像以上に良いのです。 イヤリングって、 気づいたら片方ない(泣)!…
先日、ふと思い立って申し込みしてみた「お花のサブスク」。 早くもこのほど2回目の受け取りに行ってきました▽ ピンクのカーネーションとミモザ、かすみ草、なんか葉っぱの超ミニミニブーケ。 春らしい色合わせで優しい雰囲気です。階段横の、いつものニッチに飾ります。 ちなみに、サブスク初回で受け取ったのは黄色のガーベラでした▽ yuringo738.hatenablog.com こちらもまだまだ綺麗に咲いているので、別の花瓶に移してリビングに飾ることにしました 左側のピンクのガーベラは初来店記念にとお花屋さんからサービスでいただいたものです。 サイドボードに並べて置いてみましたが、娘たちが「なんかバラン…
お風呂嫌いが入浴を30分以内に終わらせる方法|解決策は「思い込む」
パーキンソン病と診断される前から入浴は面倒だと感じていて、病気になってからは衣類の着脱に時間がかかることも相まって、より煩わしく思っています。億劫に感じる入浴時間をいかに短くするかは、洗えていると思い込めるかが分岐点。きっと人間はそんなに汚れない。
実家に置いている自分の荷物について|to minimal life
今の住まいの物が減っていくなかで、気になるのが実家にある持ち物。離れている場所のものでも気になるのなら処分。懸念ごとがひとつなくなって、身軽に近付けるように思います。
【お金の管理】銀行口座(メガバンク)2つの解約|最低限の金融サービス
所有する銀行口座5口座(証券口座含む)のうち、数年使っていない銀行口座(メガバンク)2つを思い切って解約しました。必要になれば新規開設すればいいと思いつつ、自分史半世紀以上の付き合いがあった口座の解約は寂しくも感じます。それは急に秋めいた空気のせいなのかしら。
本を増やさない2つの工夫|図書館利用のススメ|ミニマルに暮らしたい
減らした本類を増やさない2つの工夫について。わたしは電子書籍は利用せずに図書館を活用しています。図書館の利用は「本」にまつわる良いことだけでなく「健康」にも紐づいているので、個人的には図書館の利用は一石三鳥です。
女性ミニマリストの休日の過ごし方についてご紹介。休むことに専念する日から、勉強をする日もあり。何を過ごすことで自分の機嫌を取れて心地よいのか、前向きな気持ちになれるのかを大切にする。忙しい日・暇な日、ひとりで過ごす日・誰かと過ごす日、どちらかが続く時はちょっとバランスを取ってみて、自分なりのちょうどいいを目指していく。
図書館 お菓子レシピ本はバターの量で借りるか借りないかを決めている?
昨日は買い物ついでに図書館に寄りました。 前回の本返却と新刊コーナーにこれは・・という本が2冊あったので借りました。 借りたのは青木ゆかりさんの「がんばらないおやつ」と行正り香さんの「がんばらない平日レシピ」です。 お菓子レシピ本と料理レシピ本です。 そして借りた理由は新着本なのと”がんばらない”のタイトルに惹かれマシタ。 (=゚ω゚)ノ がんばらないっていうと作り方が難しくないっていうのと手軽に出来そうなのを想像します。 青木さん本は作業時間が5〜10分。 洗い物が少なくなる工夫や家にある材料をフル活用するので思い立ったらお菓子作りがすぐ出来ます。 ホットケーキミックスや薄力粉、米粉などを使…
週末の電車は空いていて好き。 風が強くて黄砂が飛んで、朝から気温もぐんぐん上がった春の日。 普通で安全な状態から逸脱した「変なもの」からは適切に距離を置いて穏やかに過ごすことを優先順位の第一位に掲げて生きているわけですが、なんだか春のはじまりはちょっと冒険してみたくなります。 普通だったら絶対に近寄らない、「電車で化粧するおばさん」の正面に座ってみました(4人掛けのボックスシート)。 外見から推測するに、60代半ばと思われる女性。 黒のツイードジャケットを羽織り、左胸に小ぶりのブローチを留めていました。ボトムスは膝丈の黒いタイトスカート。季節柄、何かの式典やイベント、会食に向かう途中だったのか…
捨てる先日のキッチン断捨離トレーの置き場所を変えたらとても良かった↓『毎度溜まっているモノ。キッチン片付け』微差は大差昨日のキッチン片付け小まめに見直して…
今日も遊びに来てくれてありがとうございますザ・ノンフィクション~世界一の壮絶人生 先日、梅まつりに行きました。『たくさんのありがとう』今日も遊びに来てくれてあ…
昨日は3か月ぶりにサイゼ飲みに行きました。 行きはバス、帰りは歩いて帰ります。 午後3時ごろ到着。 若い方が多く、もう春休みかな?と思わせる店内です。 注文はいつものオーダーですが今日はポテトのグリルを頼み主食は頼みませんでした。 (*^ω^*) このポテトがお腹に溜まりいつもはピザかドリアを頼むところ無しとなりました。 (旦那が珍しくこれでお腹がいっぱいと言ったので・・・) お腹がいっぱいと言っても飲んべぇは飲食時間が長いんでわたしはお腹が空いちゃいマシタ。 でもこれから一人でピザを注文し食べ切る自信はありません。 だったらマックでお茶しようと旦那がいうのでその流れでマックに行きました。 お…
このほど、次女が小学校を卒業しました。 卒業式から帰った途端、2階の子供部屋でなにやらガサガサやっていると思ったら「ママン、これ捨てて〜」と大量の荷物を抱えて階段を降りてきました。 6年間の相棒だったランドセルに体操着に赤白帽に図工の授業で作った「将来の自分」をテーマにした模型に使い終わった大量のノートに使いかけの墨汁に、「卒業の感傷」を微塵も感じさせない見事な捨てっぷりです。 さすが我が娘。 センチメンタルをサックリと捨てて、ずんずんと大人への階段を登っています。 ランドセルは6年間カバーをかけて使っており、まだまだ綺麗な状態です。長女の時と同じくイオンの回収サービス(卒業で不要になったラン…
昨年末の婦人科で子宮と卵巣を全摘し女性ホルモンは残っていたものの強制的に更年期状態になったこととその1か月後に父が亡くなり それまで踏ん張ってきた介護からの解放からなのか 心臓の調子が良くない。自覚症状のある時とない時があり今朝は脈拍42です( ̄▽ ̄;)*ぼやけてるけど・・持病の悪化に注意とか書いてるし‥こわ。*無理せず過ごそうとかストレス発散とか書いてある・・占いとかじゃなくても 日々、気をつけたい50代...
慌てた夜長3日間で完成予定中のプレゼントタオル『お友達の子が地方進学。プレゼントに刺繍再び』久しぶりの趣味毎年この頃になると子どもたちのお友達が進学で地方…
昨日は春分の日でした。 風はあったもののまずまずの日でした。 なのでウォーキングに行きました。 ここ最近寒かったのでカラダを動かしてません。 3月といえば春なのでもうトップスはトレーナー一枚でいる方も多いのですね。 ウール素材から綿素材の切替えも早い。 この時期は着る物に結構気を遣うのです。 わたしは寒がりだから。 個人的にまだユニクロのライトダウンを中でも外でも着ていたい。 外でのウォーキングはいいのですがスーパー内に入った時この格好だと貧乏くさく見えるのです。💧 でも見栄を張ると次の日体調が良くないのです。 先日も専門学校さんの卒業式撮影に行きました。 例年はスーツの上にダウンを着て撮影用…
【1日1本】お花のサブスク(定額制サービス)に申し込んだ話。
近くの花屋さんが「お花のサブスク」なるサービスを始めたので、ものは試しと早速申し込んでみました。専用の花瓶とアプリをダウンロードしたスマホを持って店舗に行くと、毎日でもお花を受け取れるサービスです。 価格は3ヶ月(90日間)で約3千円。 初回は黄色いガーベラを受け取りました▽ 「サブスク用のお花」は贈答用のような大きな花束ではありません。オフィスの机や自宅のニッチにちょこっと置ける手頃なサイズ。店舗の専用コーナーから1〜2本セットになっているものを選んで持ち帰ります。 「毎日でも受け取れる」というのが太っ腹だなあと思って、試してみることにしました。 (実際には毎日通うのは難しいので、2、3日に…
久しぶりの趣味毎年この頃になると子どもたちのお友達が進学で地方に行く子がチラホラ今年は家族ぐるみで仲良かった子がスポーツ推薦で地方高校へタオルをプレゼント…
読みたい本がない?マンネリ打破の探し方10選!初心者向けの探し方も紹介
「読みたい本がない…」と悩んでいませんか?本好きが実践する12の本の探し方を紹介!読書サブスク、選書サービス、ランキング活用法など、すぐ試せる方法満載
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 今日は、 ダイソーのランドセルカバーを1年使った感想。 この物価高… 純正のランドセルカバー買っとる場合じゃない。 ダイソーで大丈夫だから、他のものにお金をかけよう! という話です。 あ、潤沢な予算がある方は、 純正でもちろんいいのです。 少しでも節約したい…という方に向けて、 この記事をお送りします。 ダイソーのランドセルカバーで1年何の問題もなかった。 以前、こんな記事を書きました。 (サイズ感や素材など詳しく知りたい方はよろしければご覧ください↓) www.hibinan.com あれから1年、 ダイソーのランドセルカバー…
毎日 お掃除を楽しんでいます。雪が降って春が少し遠ざかったとはいえ一歩進んで二歩下がる・・確実に春は そこまでやって来ています。+++いつもより早くお掃除が終わったのでクローゼットの中の見直し。ダイエットをしたので昨年とは体形も変わり着られる服もだいぶ変わりました。そこで 昨年、リサイクルショップで買った洋服やUNIQLOで買ったカーデなどをリサイクルショップに売りに行ってきたよ。リサイクルショップで1...
中古マンション1階が3部屋も売買はなぜ?それは隣の芝生が見えるから???
今日は気になる場所の中古物件を検索してました。 憧れの東京物件は値段が上がってます。 自分流の検索条件で入れても選択肢がぐっと減りました。 💧 老後に住む場所は決まってますが、東京居住は夢になってしまうのか・・って感じです。 (´-`).。oO そんな中、憧れの地で気になるマンションが3部屋も売りに出てました。 わが家では到底買える物件ではありません。 でも現地に行って外からは見てるのでちょっと親近感です。 それも3部屋とも棟数は違えど1階が売りに出てました。 (´⊙ω⊙`) 値段もほぼ同じで広さもほぼ同じ。 内装もリフォーム済みでこれは好みの分かれるところです。 築年数は古く駅近で商業施設は…