メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは。 歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 今日は無意識(潜在意識)を味方につけて人生を変えるお話です。 『はじめてブロ…
【ラヴイット!】オープニング 福岡 ミドリストア サオジチキンカレー
11月6日(月)はウルフルズの「ええねん」が発売された日 ということで、「ラヴイット!」のオープニングテーマは
グーグルの口コミ評価も高い新宿御苑を、東京に住んでいながら、初めて訪ねてみました。生活の中でストレスが溜まったり、疲れたりした際に、ここへ訪れて緑に囲まれてリラックスすることは、心身の健康にとても良いです。ぜひ一度訪れて、その魅力を自分の目で見て体験してください
【ねぶた祭り】想像の上をいった五所川原の立佞武多(キャンピングカーで日本一周中)
想像の上をいった五所川原の立佞武多(たちねぶた) とにかく高い!デカい! 昨日、Twitter(X)で知り合った地元青森県の友達に教えてもらった『立佞武多の館』にやって来ました。 あの有名な『ねぶた祭り』の五所川原市バージョンです。 (青森
Twitter(X)友達と青森でバーベキュー(キャンピングカーで日本一周中)
Twitter(X)友達と青森でバーベキュー SNSで知り合った友達と夫婦で初めて飲み会(バーベキュー)をしました。 いい夜、いい出会いでした。 実は、奥さんが日本一周に出かける前からTwitter(X)で知り合っていたらしく、青森で会う約
さよなら北海道、そして青森へ(キャンピングカーで日本一周中)
さよなら北海道、そして青森へ 北海道に上陸した時と同様、青函フェリーに乗船して、いざ青森県まで出港です。 うーん、懐かしい。w (過去記事ですが青森から北海道へ渡った→車ごと?青函フェリーで北海道に渡っちゃいました!も良かったら) 港に早く
「以前楽しいと思っていたことが楽しいと感じなくなった」 「楽しいと思えるできことがない」 「ただ毎日を過ごしている」 楽しいことがあるのとないのとでは、生きている感が変わってきます。脳が疲れてしまっている証拠でもあります。 そこで今回は、楽
北海道最後の思い出づくりは『縞ほっけ』を喰らえ!(キャンピングカーで日本一周中)
北海道最後の思い出づくりは『縞ほっけ』を喰らえ! 北海道でやりたいことリスト最後のタスクは『縞ほっけ』を食すこと。w せっかくなのでBBQで焼いちゃいましたー。w 買い出しは函館の港からすぐの「駅ニ市場」。 縞ほっけで有名な『てらい商店』で
中学生の時に出会った思い出の曲。8cmのシングルを同時ずっと聴いていました。聖飢魔IIの教典の中でも屈指のパワーバラード。良い時代。https://youtu…
昨年から義父の足の調子が悪く自立歩行が困難になりました。そのため、義父の所有する畑(254坪:14*60=840㎡)は雑草で荒れ放題、人の背丈ほど有る雑草のためほぼジャングルとのこと。 以前、義母から草取りやって欲しいとの依頼があったのでそろそろ始めようかと。。 ワークマンで1000円の作業ズボン、1000円の長靴、100円の手袋を買って準備万端。 畑の状況を視察がてら少しは草刈りもするつもりで、あと、草刈機があるらしいのでチェックに行きました。 畑に着いて最初に思ったのが周辺の畑はとても綺麗に管理されている中のジャングル畑はかなり迷惑だわな、、ということ。。このまま放置はまずいです。。あと、…
函館の夜景は朝も昼も美しい!(キャンピングカーで日本一周中)
雪虫を見てからは、すっかり急ぎ足です↓。w (北海道では雪虫を見ると2週間後には雪が降ると言われています) 雪が降るまえに北海道を出なくては、向かうは函館です。💦 (前回記事ですが→初めて雪虫をみましたー!も良かったら) 懐かしい『道の駅と
無料の温泉から火山の町『壮瞥町』へ(キャンピングカーで日本一周中)
調べてみるもんです。w Googleマップで『無料 温泉』と入れてみたら2件もヒット! その内の1つ 『ふるさとの湯』(とても無料とは思えない)に行ってきました。 気持ちよかったです。 市で管理しているのだろうか、とても綺麗でしっかりとした
パワハラなんて言葉はまだなく、ブラック企業という言葉も、まだなかったような2003年私は新宿のKEY楽器で大卒後アルバイトを始めた。時給は850円で、試用期間…
11月は新蕎麦の季節だ 新蕎麦を食するため 車を走らせた。 一部には紅葉も終りを迎えていたが ようやく山の木々が 色づき始めた感もある。 山里では暖炉に火が灯り コロナで途絶えていた村の祭りが 賑やかに執り行われていたようだ。 こんな山里でも 長いトンネルを越え 人々の息遣いが聞こえてくる そんな季節を迎えられたことは 感慨深いものである。 高齢の男性二人で切り盛りをしていた。 問いかけてみると 昨年までいた同じく高齢の女性は 亡くなったとのこと。 コロナで止まってしまった時間も 着実に流れていたということだ。 高齢男性二人の なんともほのぼのする やり取りを楽しみながら 新蕎麦を堪能した。 …
「「ありがとう」を忘れないこと。」・・・この先生の「教え☆」を心に刻むことにしました♪
ボクは、 空手を始めて、 先生(タローさん)に出会ってから・・・ 本当に、 いろんな「教え☆」を教えてもらって
(。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) 『 ひとり旅って何が楽しいの 』 の … 答え
ひとりでアチコチ出かけるのは気が楽でイイデスネ。最近はタバコの本数を減らして、禁煙パイポを愛用してたりするので喫煙関連で気を使うことは減りましたが …当然のようにタバコを吸う私は相手にめちゃくちゃ気を使うんだけど…タバコに理解がない人とお出かけするとさらに疲れちゃったりはしますね。2023年11月2日 嵐山・8時前後 渡月橋から西方面に紅葉の穴場あり。って事でひとり旅ってめっちゃ気楽なんだけど私の周...
いろんな「教え☆」を学んだ♪・・・昨日の道場稽古☆と今日の朝♪
今朝、 咲心館のグループLINEを開くと、 先生(タローさん)から、 とある曲♪が送られて来ていたので、 早速
まだ治りきらない風邪と 2日間の疲れで 空港では足を投げ出し寝そべる。 寝そべる用のチェアがあるのがうれしい。 ついウトウトしてしまった。 外界の景色を楽しみながら いや、楽しむ余裕はなく 緊張しながら眺めた。 空が、飛行機が 好きな方にはたまらないだろうな。 2日間しっかりと勉強した後は 海の見える丘のバンガローで Moonlight Halloween party! 都会の繁華街で 非日常に仮装して騒ぐのもいいが 海に浮かぶ月を愛でながら しっとりと気のおけない仲間との Halloween partyも悪くない。 Beef&Fish 素材新鮮で どれもウマシ😋 お酒も進むってもんだ。 ビー…
妄想は現実になる 「引き寄せ」の悩みはこれで解決! [ かずみん ] 価格:1,430円(税込、送料無料) (2023/10/30時点) 楽天で購入 あめちゃんも大好きな かずみんさんのご本です。ゆわゆる「引き寄
秋大好き 【 ひ と り プ チ 旅 予 定 い ろ い ろ 】 ٩(๑❛ ・❛๑)۶
「やや肥満だから気をつけてね」って言われたけど…(。◕ 。 ◕。)健康診断の結果にはとても満足しています。【64歳やや肥満】 私の健康診査の結果私が…やや肥満の件で気にしてるのは膝ですね太ってると膝への負担がそれなりに大きいとかで膝の軟骨がすり減って痛みが出るらしい。って事で、なんか たまに膝で音がなるので怖かったりします。 ( ノ _ ・。)Google先生膝の音にご注意タイトルの一部を抜粋 (気になったら検索して...
千葉から東京へ 海沿いを走る電車に 綺麗な夕陽の光が車内に射し込んできて 思わずスマホでパシャッ。 都会にあって田舎に少ないサービスの一つに 靴磨きがある。 時間があれば行こうと思っていたので 記憶を頼りに 有楽町の交通会館に足を向けてみる。 大昔に行った頃と比べると 様相が一変し 蝶ネクタイをした数人が ビジネスとして展開していた。 一磨き1500円だ。 それでも私の前に二人待ち客がいて すぐに後ろにも 二人待ち客ができる人気ぶりだ。 普段は市販のハンディタイプの 靴クリームを使っているが やはり汚れが酷かったと見え 汚れたら軽く水拭きしたほうがいいと 教えてもらった。 10分ほどでピッカピ…
滋賀県から体験者の方☆が来てくださった♪・・・そんな稽古で、ボクの胸は超〜!ほっこり♡
今日は、 咲心館へ、 滋賀県!から、 遠路はるばる! 体験者の方☆が来てくださいました〜♪ え!? 今回は、
早期退職系のブログを拝見すると、「退職しても暇じゃない!!」とか「やりたいことがいっぱい有る」とか「むしろ時間が足りない」とか。。意識高いです。 私のような「怠けたいから退職したい」と言う不心得者とはレベルもラベルも違いますね。素晴らしい。。 私は時間の使い方が下手で、何かやらないといけないことが有っても他のことをやってしまうくせがあります。よく学生の頃「試験勉強期間になぜか机の片付けをしてしまう」的な、、、単なる逃避行動ですね。 なので、きっと、暇な状態が快適なのだと思います。 暇が嫌いな人は退職後に予定がないと辛いでしょうね。私の姉などはまさにそういう人で、少しでも予定のない時間が有るとな…
私の住んでいる市はマイナンバーカードを使ってコンビニで住民票の写しが出せるということなのでやってみました。 コンビニなら歩いていけるし、受付時間は「午前6時30分~午後11時」なので利便性はGood。 で、結果ですが・・・とても簡単、便利です。。今までわざわざ指定窓口に行って申請用紙を記入して・・とめんどくさかったのに画面タッチだけで出力できます。費用は150円。 が!!なんと支払いは現金のみ!! コインケースの中に120円しかなく、一度家に取りに帰りました。。、 コンビニで現金のみとは・・・。現金120円しか持っていない私も問題だけど・・。最近スマホ決済かカード決済ばかりなので現金無いことに…
今日は婦人科と歯科の日なので病院の待合室でブログやっぱパソコンとWi-Fi環境があると良いですね。普通の人の場合は、スマホ片手に何処にでもでかけ、どこでもネット生活が出来てるんだろうけど私の場合は、ガラケーが少し進化したお安い ”ガラホ” というパッカン携帯でそもそも、携帯電話を持ち歩く習慣がないので特別な日じゃない限り、その”ガラホ”も、お家でお留守番、なぜ携帯を持ち歩かないのかといえば気を使いすぎる性格...
なんか冷えるなぁと思ったけど 京都は22℃もあるから肌寒いレベル更年期障害のホットフラッシュは相変わらず続いてるので深夜に足が熱くなってお布団を蹴って寒くて目覚め布団を掛けるってのが数回。完璧に目覚めるから覚えてるけど、この生活に慣れたっぽくてその後、眠れなくなるということは全く無くなり即入眠するようなのでしんどくはないです。慣れって怖い場合もあるけど、慣れって最高です。たぶん…嫌なこととかに慣れて...
今日は超早起き朝8時起きとか普通の人からしたら”お寝坊さん”って感じだろうけど私にしたら、めっちゃ早起きすぎて、この後のお仕事が心配。( 。 ŏ ﹏ ŏ )今日のパートは15時半からなのでいまは11時45分だから…まだ3時間以上あるって事で、時間がたっぷりあったのでサブブログを1記事先に書きました。。٩( ˊ ω ˋ *)و✧*。 #パート を #なめんなよ、という話ですhttps://t.co/6ofuChSn2A— Nantonaku (@Aguanieve_KURO) O...
東京2日目の朝 メタバースどころか メタボになりそうなチョイスで 朝食を済ませ 幕張に向かう。 宿は東京なので 幕張遠し😅 最終日とあって人も多いし 何よりもブースへの勧誘合戦が 熾烈を極めている。 のんびり通路を歩こうものなら 両側から手が伸び パンフレットをつかまそうとする。 きっと運営側にノルマが 課せられているのだろう。 もはや気の毒で 興味も関心もなくても パンフレットをもらってあげたり 入場パスのQRコードを読ませてあげると 大喜びするのである。 本末転倒とはこのことだ。 数日経つとQRコードに登録されている 私のメアドめがけて無数のメールが 飛んでくるのだろう。 配布しているノベ…
▼京都で整理収納アドバイザーをしています。似合う服がわかるよ顔色がよく見えるよってよくオススメしてもらうパーソナルカラー診断調べてみたらパーソナルカラー診断とは持って生まれたボディーカラー(肌の色、瞳の色、髪の色など)を元に個人(Personal)に似合う色(Col
TBSドラマ「トリリオンゲーム」、とてもワクワクしながら最終回まで観た。世渡り上手な天才・ハル(目黒蓮)と、内気なプログラマー・ガク(佐野勇斗)。正反対の性格な2人が困難に立ち向かっていく様は、「相棒(バディー)」に憧れる人にとって、理想形な痛快ドラマだった。
▼京都で整理収納アドバイザーをしています。10min FOCUS Mapping®️オンライン講座 11/08(水)12/07(木)方眼ノートベーシック講座 11/17(金) 30分お片付け無料相談 限定4名11/7(火)11/13(月)11/19(日)🈵11/22(水)🈵 11/29(水)▶インスタグラム▶LINE
冬が近づいて来ました、そろそろ北海道をでなくちゃ。(キャンピングカーで日本一周中)
もう道北(北海道の北側)は雪が降り始めているのだとか。 朝方になると少し寒さを感じるようになってきました。 そんな10月の中旬『翠明橋公園』にやってきました。(詳しくは↓) 日高山脈を幾重にも通り、長い年月をかけてろ過された美味しい湧水が飲
今思えば、散らかるの当たり前じゃん!散らかる行動と片付く行動
部屋が散らかっていたころって、実は日常の”散らかる行動”の積み重ねの結果だったように思います。意識して片付く行動に変えてみたら、行動の積み重ねで片付く様になってきました^^
夫婦15年 ほどよい距離感で夫(他人)と過ごすためにしていること。
▼京都で整理収納アドバイザーをしています。先日、15回目の結婚記念日でした。今年も花束を買ってきてくれた旦那さん(感謝!)わたしもいつもより華やかな晩御飯でお出迎え…と言いたいところですが、平日ということもあり、子どもたちと食べ散らかした後(?)のテーブ
お花の季節が少し過ぎていましたが、入笠山まで行ってきました。1年中楽しめる富士見パノラマリゾートでもあり、初心者でも楽しめる入笠山ハイキング体験記です。
【要約/感想】『人生はあなただけのものじゃない』著:トム・ラス
今回はトム・ラスさんが書かれた『人生はあなただけのものじゃない』という本を紹介します。この本を一言であらわすと「あなたは一人じゃない」ことを教えてくれる本です。
第2回 断捨離®やましたひでこ杯 ボウリング大会 開催決定のお知らせ
クー様(クッキー君については下記参照くださいね)ボサボサシュナウザーからスッキリ凛々しいシュナウザーへと大変身ー! 激変をお楽しみに♪ 【Mシュナウザーク…
バイク日和につき エンジン始動。 初秋なのか晩秋なのか 良くわからない気候の中 秘境を目指す。 快調な滑り出しで モカもウマシ。 山が色づくには少し早かったかな。 しかし暖かい。 ウクライナやパレスチナで 起きていることを考えると こうやって呑気にバイクで走ることも 少々胸が痛む。 日本の北国では熊・クマ・🐻・🧸 こちらも大変だ😥 何かがおかしい。 日本も周辺諸国を見ると いつ同じことが起こるかわからない。 恐ろしいことだ。 そんなことを頭の片隅で考えつつ 目は紅葉を探し 狭いくねくね道を 縫うように走る。 平和な小僧を眺めていると おっさんふたりが話しかけてきた。 いや、おっさんは失礼だ。 …
釧路の夜、最後は『どんぱく祭』と巨大3尺玉②(キャンピングカーで日本一周中)
いよいよ『どんぱく祭り』開催です。 (前回の記事→釧路の夜、最後は『どんぱく祭り』と巨大3尺玉①もよかったら。) 会場から漏れてくるリハーサルのマイク音がワクワクさせてくれます。 始まりましたー! 今日もいい天気、お祭り日和です。w やっぱ