メインカテゴリーを選択しなおす
【華麗なる家族旅行】そうだ、青森行こう。~ねぶたの家 ワ・ラッセ~2【姉妹旅】
あ、さて。ねぶたのハネト・太鼓・鐘つき体験で、きっちり上がった息を整えて。跳ねまわるわれらを見守ってくれていた、ねぶたを細部までなめるように見せて頂きましょう。なにせ、1階フロア一杯にねぶたさんが配置されていますからね。単なる旅人のわれらですが、一緒に写真のひとつも撮らせていただきたいじゃあありませんか。で。撮った写真がこれです。うん、知ってた。最新型のスマホならさ、アプリ補正とかで背景が明るくて...
【華麗なる家族旅行】そうだ、青森行こう。~ねぶたの家 ワ・ラッセ~1【姉妹旅】
さて。先の記事で予告したとおり、青森1日目の観光場所3つのお話をしよう。JR青森駅の海沿い徒歩2分に隣接する、3つの観光スポット。駅から近い順にいえば、「ねぶたの家ワ・ラッセ」→A-Factory→旧青函連絡船・八甲田丸である。ホテルにチェックインして身軽になった我らがまず向かったのは、ワ・ラッセ。ねぶたの家入り口はいってすぐ、小さ目のねぶたがお出迎え。あがる。ちなみにワ・ラッセの入り口は、1枚目写真の赤い波型の現...
青森ねぶた祭を安く楽しむ方法を解説!手軽に青森ねぶたを楽しむ節約術を紹介。 #ねぶたプラン #ねぶたホテル
アオモリコネクト特派員のかんからです。 先日、ねぶた祭り期間のホテル料金の話を取り上げましたが……『じゃあお安…
北村麻子先生のネブタアートが彩る、大阪串かつ横綱の新世界。∻ 新名物巨大ねぶたの魅力をご覧あれ in 通天閣 ∻
A-connect特派員のかんからです。 先週の土曜午後から二泊三日、名古屋大阪横断旅行をして参りました🛫 い…
#田舎者のTosi【ねぶた】青森ねぶた祭り #青森 #青森ねぶた祭り #ねぶた #お祭り #夏祭り #青森観光
・ #田舎者のTosi / inakano.tosi / inakano_tosi / ina…
今、青森に来てます🍎最初の2日間は極寒でしたがトレーナーやジャケットきてる人多し今日は晴れてちょうどいい気候今日はマグロの一本釣りで有名な大間町本州最北端 …
#田舎者のTosi テンション最高潮!青森のインフルエンサーたちと思いっきり跳ねて盛り上げてきた! #青森 #青森ねぶた祭 #祭り
・ #青森 #青森ねぶた祭 #祭り 今回はパナソニックねぶた会で跳ねました! みんないい人たちで 最後まで楽し…
#田舎者のTosi 【青森ねぶた祭り】大型ねぶた全22台紹介!様々な角度からお届けします!
・ 青森ねぶた祭り2024 全22台の大型ねぶたを紹介しております! ぜひご覧ください! #青森 #ねぶた #…
ポッチと押してくれると嬉しいです♪ いきなり新札登場です。 「お金なんて要らない!」と言う方も居ます。 私は「無いより有った方が良い派」のお金愛好
【青森・八戸・弘前版】週間イベント予定表【2024/8/8(木)~14(木)】#浅虫温泉ねぶた祭り #ボディビルフィットネス選手権 #弘工吹部
注目イベント 青森市 ・第53回浅虫温泉ねぶた祭り(浅虫温泉街) 【開催日時】2024/8/14(水)19:0…
▲ねぶた大賞と最優秀製作者賞受賞の北村麻子作の鬼子母神後ろも大事⬇️おめでとうございます🎉ここから通過順に⬇️▲化人保存会▲青森市PTA連合会龍神と大鯰内山龍…
【青森県宿泊動向】2024年度 #青森ねぶた祭 の予約状況最終、通年の #ねぶた料金 解説 #ホテル #値段 #価格
アオモリコネクト特派員のかんからです。 いよいよ祭りシーズンが近づいて参りました!多くの方々が参加されることか…
今日は レッスンが始まってしばらくしたら空が暗くなり 風が吹き出してカミナリが鳴り出しましたあわてて 家じゅうの窓を締めに、、そのうちにスコールのような大雨…
2024年 青森ねぶた 青森のシンボル的 アスパムその海側に今年もねぶた団地出来ていましたここでねぶたを作り夏には こうなるのです(2023年撮影)いよいよ…
色々準備しています 木曜日に帰省します 1年に1回 今年は夏は行かないので 少し早めの帰省となります ねぶたも見たいけどねー もしかしたら 去年以上の人出…
【青森県宿泊動向】#ゴールデンウィーク から #ねぶた祭り の予約状況、
アオモリコネクト特派員のかんからです。 さてゴールデンウィークが終わりまして、次の大型連休は……7月に海の日を…
【ねぶた祭り】想像の上をいった五所川原の立佞武多(キャンピングカーで日本一周中)
想像の上をいった五所川原の立佞武多(たちねぶた) とにかく高い!デカい! 昨日、Twitter(X)で知り合った地元青森県の友達に教えてもらった『立佞武多の館』にやって来ました。 あの有名な『ねぶた祭り』の五所川原市バージョンです。 (青森
たいへん長らくお待たせいたしました。2023/08/13~15に行ってきた、ふらっと両毛 東武フリーパスの旅。久喜からフリーエリアまで毎日往復したので、2宅3…
東北の夏祭り 真っ最中の8月ですが 小生も 外泊許可が出た 娘と ねぶた祭りを 堪能しに 青森まで 行ってまいりました 青森のねぶた祭りは 8/2~8/7まで 最終日の8/7は 海上ねぶたが運行されます 受賞したねぶたたちが 船に乗せられ 青森港をえんや~どっと えんや~どっと とお披露目です それと同時に 花火が打ちあがるという・・・ まぁ。。。 そんなイベントが 最終日に行われるのでありますが 我らは 特にねぶたの日にちは関係なく 娘の抗がん剤の日程に合わせての スケジュールであります (↑スケジュールの関係上1泊だけ許可です) アルバイト先だった お店のマスターに頼み お店前の桟敷席を …
東北6県の県庁所在地には、夏祭りがあります。福島市の「わらじまつり」を除いて、他の5ヶ所の夏祭りは全部見物しました。しかし、掛け声について分からないところがあるので、東北6県の方教えて下さい。(動画は盛岡市の「さんさ踊り」) ●青森市「青森ねぶた祭り」
【岩見沢ねぶた】海の向こうの大地にも「じゃわめぐ夏」がありました【インタビュー記事】
こんにちは!北海道産青森県民のMitchionです!! 青森にも夏がやってきました!! その訪れを告げるのはなんといっても「青森ねぶた祭」ですよね? 自分史上2回目の夏はあまりにもアツすぎて終わった直後からねぶたロスが止まらない… 来年まで
2023年度 #青森ねぶた祭 ホテル商戦まとめ! #ねぶたプラン #ねぶた祭ツアー
A-join特派員のかんからです。夏祭りシーズンの大まかなところは終了し、今はお盆休み。僕はというと少し早く11日に墓参りを済ませて来て、そいで偶然にも隣の墓の親戚に出くわしました。事情によってお盆期間に帰れない人もいますんで、そう事情が互
やー走れないと筋トレに精が出ますな 昨日は、 腹筋 50回 柔軟 30分 今日は、電車🚃筋トレ往復で 1時間 🦵 階段はちょっと走れるけど、道走ると痛いなー なんで!? 今日も笑顔でー🎉👹らっせら⤴⤴
2023年8月4日 わたしは見ないが、夫がNHK World Japanを よく見ている。見ないのには理由があるのだが、今日はそれを置いといて(笑)台所にいるわたしに、「お~い、弘前が映ってるよ」と呼ぶので、仕方なく(笑)料理の手を止めてリビングルームに行ってみる。毎年8月1日から一週間続く我が故郷弘前のねぶた祭り初日の合同運行の様子がニュースに取り上げられていた。 弘前プロモーションから。我が両親が生存中でまだ...
🎉今日4日(金)〜五所川原の立佞武多🎉👹 やってまれ!やってまれ!👹 1日〜7日弘前ねぷた 2日〜7日青森市のねぶた🎉🎉🥹祭り最強👹🎉 🎉🈁4日〜8日五所川原 立佞武多👹🎉 昨日五所で花火あったって🎆 五所
先日旅行に行った、 八戸と盛岡で祭りがおこなわれているみたいです。 日本のお祭り (わくわく発見) [ 竹永 絵里 ] 八戸三社祭 → 青森TV 盛岡さんさ踊り → 盛岡さんさ踊り 八戸のはっちやユートリーで三社祭のポスターとか山車とかが展示してあったりして、 1回くらいしか見たことが無いのですが、 また見てみたいな〜、と思っています。 盛岡さんさ踊りは、盛岡の駅構内で案内があったので、 盛岡といえば、チャグチャグ馬ッコは知っていたのですが、 さんさ踊りという夏祭りもあったんですね。 青森では、青森市のねぶた..
もうすぐ〜ねぶた祭🎉✨✨ 行けないけど、遠くから思ってる🥹🙏 津軽最高🎉✨ 今日も素敵な1日に🎉 全てに感謝して 今日も笑顔でー🎉 今日も暑くて熱いー🙏✨ この夏を呼ぶ奔放が手のひらで転
★青森ねぶた祭 オフィシャルサイト 8月1日 18:00~21:00(予定)(会場:青い海公園特設ステージ)前夜祭 8月2日・3日 19:00~(先頭ねぶた協働社交差点から出発)子どもねぶた(約10台予定)・大型ねぶた(約15台予定)の運行 8月4日~6日 18:50~...
【青森ねぶた祭】観光客数2024!駐車場の穴場や交通規制は?
青森ねぶた祭2023祭に車で行くのは要注意な理由は?駐車場の穴場や交通規制を攻略!会場近くの無料・予約できる駐車場や混雑回避方法、交通規制や渋滞・混雑予想!青森ねぶた祭の地元民のレポ:おすすめのポイント!東北三大祭りの青森ねぶた祭を攻略!
こんにちは!東京在住の大学生、サアヤです!今回は東京の夏の風物詩、靖国神社のみたままつりに行ってきました!今年、4年ぶりに青森ねぶたが奉納されるとのことで、東京ねぶた連合會会長の今西崇之さんにもお話を伺いました!みたままつりにて運行されるね
🍎ラグノオぜったい! そのままでも焼いても、美味しい ラグノオ【パティシエのりんごスティック(12本入)】青森 / お土産 /人気 /プレゼント / スイーツ / 感謝 / とっておき / 気持ち /
もうすぐ〜 8月2日〜ねぶた祭りが始まるよ〜😆😆😆 津軽最高〜🎉👹✨祭り最強💪 弘前のねぷたは、8月1日〜じゃ あー行きてがった🥲 行けるかな行こうかな!? 会いたい恩師にも🙏今年には、会わねばなら
かなりバスで走りホテル到着は18時30分過ぎてました。弘前のホテルよりロビーは華やか。観光客ウェルカム!ねぷたが出迎えてくれました。観光地の夜は早いので部...
青森 海上を通るねぶた祭&ねぶたの家 ワ・ラッセ青森を見比べ
秋田竿燈まつりを実際に見たあと、青森市内まで移動すれば東北三大祭りの青森ねぶた祭も日程的には見れると気付いたので、折角ならばいってみようと行ってきました。そして実際の青森ねぶた祭を見たあとに、青森市文化観光交流施設「ねぶたの家 ワ・ラッセ」
入手場所:青森県観光物産館アスパム青森県青森市安方1-1-40TEL:017-735-5311バナー↓をポチポチッとお願いします「新青森駅」開業記念!青森往復13,000円(のっけ丼付)という、JR主催の激安ツアーに友人5名で参加。6:28発、新青森行きの東北新幹線「はやて」に乗り込み青森日帰り弾丸ツアーへ…最初に訪れたのは「青森県観光物産館アスパム」という観光施設。「ASPM」は青森県(Aomori)、観光(Sightseeing)、物産(Products)、館(Ma...
【復活! 日本の祭り】2023年の夏祭りから 日本各地のお祭りが本格的に復活するでしょねえ
< 疫病退散のためのお祭りが 疫病によって満足にやれなくなって はや4年目の夏ですよ > 2023年5月5日。WHO(世界保健機関)事務局長が、緊急事態の終了を宣言しましたね。 「大きな希望を持って、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する国際的な公衆衛生上の緊急事態の終了を宣言する」 もちろん、完全にコロナウイルスが消え去ったわけじゃないですし、ワクチン、治療薬とか、対処法が確立できたっていうわけでもないんで、インフルエンザと同じような人類に対する脅威が1つ増えましたって段階なんでしょうけどね。 緊急事態が解除された時点で、世界のコロナの死者数は690万人を超えています。 とんで…
念願の青森旅行が叶いました😊 青森は以前1度だけ寝台列車はまなすが廃止になる時、弾丸ツアーで訪れていてとても良い印象で、次回はゆっくり滞在するぞ💪と決めていました 星野リゾート青森屋もパンフレットを見てずっと行きたくてしょうがなく。。。 実際宿泊して見て期待通りの宿でした 今回は青森屋以外で利用した、したかったグルメを紹介します まず三沢駅 2階が改札階で交流プラザみーくる観光案内所もあります 航空自衛隊三沢基地がありますからモニターに飛行機✈️ですね こんなポスターも貼ってありました 昔大好きだった「空飛ぶ広報室」ドラマですが思い出しました 今回食べれなかったのですが1階に。。。 お値段安く…
青森屋最後の夜はみちのく祭りや〜 青森屋はとても楽しく過ごせました
青森屋の締めくくりはみちのく祭りや😊 八幡馬ラウンジを後にしてみちのく祭りやへ 青森といえば何と言ってもねぶた祭り‼️ 津軽三味線や大掛かりな山車は圧巻です ねぷた祭りとねぶた祭り。。。 どっちがどっち⁉️ 以前から気になっていましたが調べたところねぶた祭りは青森、ねぷた祭りは弘前でした どちらで呼んでも正解🙆♀️ なんだスッキリしました お〜 すごく綺麗な舞台で新しい 期待できそうです 残念ながら撮影NG🙅♀️ コンパクトな舞台ですがプロジェクションマッピングを駆使して臨場感を感じました 津軽三味線も素晴らしい演者で聞き惚れました 最後は会場からハネトとして子供達や大人も含めて会場狭しと…
BBC、青森ねぶた祭りの映像を使って「日本でも旧正月を盛大に祝っています」と報道してしまう
流石に批判が殺到したので、修正したようです。⤵️ World celebrates Lunar New Year https://t.co/tg1KZmggtH pic.twitter.com/cBK4lwEFLo — BBC News (World) (@BBCWorl...
社員旅行で青森県を楽しんできました青森空港ねぶたの家ワ・ラッセ 過去のねぶた作品やねぶたの一部分(波・手足・顔)などを見比べたりできるねぶたの家 ワ・ラッセ青…
今年もやってきた夏祭りの時期。 ここ数年は中止が多かったが、今年は開催される祭りも多い。 ということで東北四大祭りに行った時の記事を書きました。
当時は東北6祭を知らず、ツアーで巡ったのは青森・秋田の2祭だけだった。後に福島の祭は何度も訪れ、東京でも東北六魂祭パレードを観る機会があった。 『虎ノ門で東…
青森県むつ市 下北半島にも「ネブタ」があるぜ。大湊地区で130年以上続く祭りに心じゃわめぐ。【大湊ネブタ】
実はあまり聴かない、桑田佳祐。けれども、1994年10月に発売された「祭りのあと」は大好きで小学校の頃よく聴いていた。ちょうどこの年、デンコードーで親父がCDラジカセを買ってくれて、僕の音楽人生がコレから始まったのである。なけなしのお金で8cmシングルを買い、ラジオで音楽番組を聴いて勉強し、徐々に自分の音楽の好みができてきた頃。ラジオ番組で聴いたこの「祭りのあと」がえらく気に入り、当時月3000円しかなかった小...