メインカテゴリーを選択しなおす
【シマノ】24ヴァンフォードの価格と発売日は?フルモデルチェンジで進化した内容を解説
シマノの2024年秋冬商品の発表で24ヴァンフォードが発表されました。 20ヴァンフォードの登場から4年、シマノのスピニングリールのフルモデルチェンジのサイクルに合わせて24ヴァンフォードへと進化しました。 20ヴァンフォードに比べて、イン
山形県米沢市最上川水系でフライでの釣行。釣果は9時半から12時半までの3時間でイワナ8匹。5時半 自宅出発6時半 長井市の河川に到着6時45分 河川の水量が多…
にほんブログ村 毎度! しんすけです!今朝は曇りで暗いき明るい絵から( ´艸`)今朝セブン萩町店におった^^焼きカレーパン2001年 復刻バージョン生地にチーズ!2層に分かれたカレーが超旨!おら~喰うてないや無いカイ!今朝は花海道へ出たら雨がポツポツ来たけんど春野へ着いたら止んだ^^手前の方がサビキよったけんど全然釣れて無かった・・・桟橋の岸壁付近では師匠さんが落としよって!子ちゃまるを...
今回の鵜来島釣行にて GoPro11mini 不具合により録画ができない事象発生。購入して約1年経過も使用頻度は数回程度…。というのもこのカメラかなり発熱するのと、昨年夏に炎天下で使用した際に何度もダウンしてイラっとしてから長期使用していなかった。今年 2月の鵜来島釣行 2日目に使用したが、その際は問題なく使えたので安心していたのだが…。気温が低いと大丈夫なのか?と勝手に解釈していたがそうでもないようである…。 …
伊勢志摩・里海トライアスロン 今回、チーム凛からは、カズカズさんとmontéeさんが参戦しましたとても暑い日になり、ランが10キロから7キロに短縮されたそうで…
日時:令和6年6月19日 07時30分ごろ 住所:岐阜県中津川市付知町 状況:ツキノワグマの目撃情報 特徴:幼獣現場:アオミキャンプ場付近 ※周辺に付知川、宮島神社、宮島源平古戦場趾、宮島キャンプ場、付知峡ブルーベリー園、付知森林鉄道の廃線跡、長野県道・岐阜県道486号王滝加子母付知線などがある ...
日時:令和6年6月29日 17時50分ごろ 住所:島根県江津市浅利町 状況:菰沢公園内の遊歩道を散歩中の男性が、ツキノワグマ1頭と遭遇。とっさにつま先で熊の顎を蹴ると、山林に立ち去ったという 特徴:体長100センチ超の成獣現場:キャンプ場付近 ------------------------ 日時:令和6年7月3日 06時50分ごろ 住所:江津市浅利町 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:体長約100センチの成獣 現...
暇つぶしは近所の釣具屋巡り。どうも、釣具大好き、私です。さて、そんな釣具屋巡りの最中に気になるものを見つけまして。最初はふーん、位だったんですが、徐々に気になってきて。とうとう購入して試してみました。xoox(タカミヤ)ソルトウォッシュムースⅡルアーや釣具の
時間つぶしによく行く釣具屋さんにいって500円が当たった抽選券でお買い物しました。 そしてハズレの抽選券3枚で三角くじを引いたらアタリがでてまた一枚500円券を貰っちゃったw 一か月以内に使わないと駄目み
にほんブログ村 毎度! しんすけです!今朝も雨が降って暗い花海道!桟橋の岸壁は妖気が溢れ出ちゅう( ´艸`)昨日は流石にヌラリヒョンさん来てなかった( ´艸`)今日はまだ来たばっかりや!落とし込みはチヌが釣れてチャマルもおってアカメは回遊して来ゆう( ;∀;)筏情報は店に入ってから載せます^^香南市吉川町ではこんなイベントがある!おばんざい海幸(みゆき)はPM5:00より営業します!テイクアウトもやって...
明日からまた出張だぁ!!明日の昼くらいに発って5時間かけて行きます。うまく行けば土曜日の夜帰ってきますが、ダメだったら日曜の昼に帰ってくることに。3連休だと思っていたのにwwま、仕事だから行ってきますわwwしかもやったことのない仕事なので色々と未知数で多少不安がありますが・・・やってみなきゃ分からないっしょ!ってことで!こん雷魚!いや~今日は午前中は電話ラッシュで午後からは普通に忙しかった。17時半帰...
最近は川に釣りに行くのにすっかりビビっている私(主にクマとかクマとか・・・)そんなんで漁港へ釣りに行く機会が増えましてよく行く港は静かな雰囲気で動物も近いのでお気に入りこんな感じでネコが鎮座してます、半ノラみたいな雰囲気釣り開始して早々にカジカが釣れまし
日時:令和6年5月30日 11時00分ごろ 住所:秋田県小坂町十和田湖中ノ平(十和田八幡平国立公園) 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:体長約100センチ 現場:十和田湖生出キャンプ場内 ...
日時:令和6年6月15日 09時05分ごろ 住所:北海道大樹町尾田217-3(付近) 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:カムイコタンキャンプ場付近 ※周辺に歴舟川、道道622号幸徳大樹停車場線、神威大橋、尾田橋、神威古潭神社(砂金神社)、大全神社、町営育成牧場などがある ...
202404 神話のふるさと縦断の旅2日目⑥【サンポウ&クルスの海】
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 大御神社から…
にほんブログ村 毎度! しんすけです!今日は早朝から雷雨が偉かった!昨日横浜の漁師さんはこれば~釣って来た!洋仁丸筏(水)鯛 40㎝ 2枚幸丸渡船釣果情報https://sachimarusuisan.com/今度の日曜日はこんなイベントがある!北川村モネの庭FBよりおばんざい海幸(みゆき)は本日小席空きがあります^^テイクアウトもやっています ご予約は店主インスタ(obnzimyk) 釣具屋F・S 088-842-4844に お願いしま...
本日のメジナはジャリメがお好み!?夕まづめにはアジの入れ食いタイム!
2023年10月27日(金)今週も金曜日に休みを取ってやってきました。今日は風もおだやかで釣り日和のようなので、エギングもやってみたいと思いますヽ(´∀`)ノ本日の釣り座平日なのでどこでも入れますが、人の少ない東桟橋の方へやってきました。磯
良型クロダイHIT!!年無に迫る大物!!ウキフカセ釣り 横浜
2023年11月19日(日)先週は気温14℃とかなり寒い一日でしたが、うって変わって今日は暖かったですね。気温が上がったり下がったり今年はどうなってるの?磯子CUPも連日良型が釣れており盛り上がっています。メジナを釣ってトーナメントに参加し
【マゴチ釣り】その場で釣ったハゼとキスを泳がせてマゴチをGET!!?
炎天下の夏、アジ、サバ、シロギス、イシモチと釣れる魚種が増えてきましたが、そのなかでも、夏が旬の一大イベント、それが「マゴチ釣り」です!!先週からかなり釣れるようになってきました!! この記事では、ハゼを泳がせてマゴチを狙う釣りの魅力、アタ
2024年6月28日(日) 先週は城ヶ島に行ってきましたが、今回は大人しく磯子海釣り施設にやってきました。相変わらず、良型が釣れる日もあれば、コッパしか釣れない日と波のある磯子ですが、果たして今日は?? 本日の釣り座 今日は南風が午後から強
城ヶ島でモンスターリベンジ!ハリス1.7号でも切られる大型魚!
2024年6月19日(水) いよいよ関東も梅雨入りしましたね。天気予報をチェックして週末にかぶりませんように~っと願います。 とは言え、最近の磯子は釣果も乏しくテンションも上がりません(;´д`) そこで、モンスターに出会うべく、久しぶりに
【新アイテム】魚のダメージを軽減させるフィッシュケアメジャー 実際に使ってみた!
以前から使っているフィッシングメジャーですが、かなり古くなりボロボロになってしまいした。そこで新しいメジャーを買うことにしたのですが、どうせなら以前から気になっていた『フィッシュケアメジャー』を買ってみました! フィッシュケアメジャー 『フ
こんにちは。ふるちんです。 大阪近郊でアウトドアを楽しんでいます。本日はは武庫川一文字に青物を狙って釣りをしてきました。 武庫川一文字 武庫川一文字 実は釣りに関しては五連敗中で本命を釣り上げていません。これはいかんと起死回生を狙い武庫川一文字にやってきました。 昨今一文字...
朝活ライトロック!横須賀 地磯で迎える朝焼けがめっちゃ綺麗で感動!!
久々に朝活してきました。行先はいつものホームである横須賀の地磯。実は過去に朝まずめだけを狙うのは1回しかなかったのです。朝焼けの気持ちよさに感動しました。ただ、湿度と温度が高い。夏だから…と言われるとそこまでなんですが、ジトっと汗ばむ感じとライトを照らすと虫が寄ってくるので、感動も半減です。
前回に引き続き支流で遊んできましたので報告です! 球磨川支流は結構人気 地味~に噂が飛んで人が増えてるのでチラホラ釣り人が出てきました。 釣れてるかどうかは分かりませんが(;^ω^...
6月によく行く釣具屋さんで鯵道(ロッド)を買ったときに貰った抽選券前回は全部ハズレだったけど今回は500円が一枚当たった一万円が当たったら新しいロッドを買うつもりだったけど500円なんでワームくらいしか買えな
オカッパリからタマンを狙う 22年3月3日。 この日は仕事終わりにタマン狙いへ。 いきなりの大爆発HITで爆走しまくり。
にほんブログ村 毎度! しんすけです!今朝の花海道!ま~た不甲斐ない背中撮られたら~て言いよったぜよ!そうそう魚ら~居らんに人ばっかり居るぜよ!言われんちや!ベイトのコノシロにワカナも居るによ~釣らんら~て!桟橋の岸壁は!空気が澄み切っちゅ~思うたらヌラリヒョンさんが居らん^^”一昨日は50級を3枚釣ったけんど昨日はぶち切られたぜよ!”と^^今日は空気と一緒でアタリも澄み切っちゅう( ´艸...
鵜来島釣行 2日目「水島2番→水源地」(2024.6.16)
夕飯を終えて部屋に戻ると一瞬で寝落ち… 爆睡でした。目が覚めるともう朝でした…。で、朝起きると「ご飯の準備が出来ました~」と、いきなり朝食です!(笑) 私はウチでは普段朝飯を食わない派(コーヒーだけ)ですが… こういうときは食べます!そんなに食欲は無いですがね…。皆さん朝からモリモリ食いますね!健康な証拠です!(笑)
サーフへタマン狙いへ。タマンは時期ごとに居る場所と時間帯を把握して、釣る手法にこだわらなければ1年中釣ることができる魚です。
夜釣りでタマンを狙う。タマン53cm 1.75kg夜の下げ潮狙いの短時間釣行。嬉しいこの1匹はカルパッチョで美味しくいただきました。
週末天気が悪そうなので有給取って金曜日の明け方から釣りに行ってましたw先月買った鯵道5Gでどうしても鯵が釣りたいと頑張ってみたのですが、釣れたのはアコウ、サバ、メバル、ハゼ、それとまさかのアコウと一緒
千歳川の釣り 20240601 当日の条件 釣り開始 千歳川の釣り 20240601 この時にウェーダーの浸水 www.ellelo.work 水を張った風呂に入って穴を特定、 補修キットがあったのでそれで補修。 リトルプレゼンツ(LITTLE PRESENTS) ウエーダーリペアキット AC-83 リトルプレゼンツ(LITTLE PRESENTS) Amazon 当日の条件 気温18度 風無し。 水深もこれぐらいなら無問題。 だったはず… 釣り開始 こちらを最初に結んだ。 あれ?意外と深いな。 いつも釣りをする区間はここ数年で流れが変わってきた。 千歳川は流れが重いので、急な方向転換をすると…
今年も釣ったぜ!Birthday Snakehead!!デカいのだがww
東京都知事選ね・・・やはり小池でしたね。拙は石丸伸二さんになってほしかったです。停滞は腐敗を生みますからね。石丸伸二さんは広島県安芸高田の市長で、腐りきった清志会議員を論理でボロクソにするのが最高に面白かった。しかしマスゴミは選挙前、蓮舫と田母神ばかり取り上げて石丸伸二さんはまったく取り上げなかった。蓋を開けてみれば当選小池、2位石丸伸二、3位蓮舫、4位田母神・・・選挙後に落選した石丸伸二さんに食い...
サーフへタマン狙いへ。タマンは時期ごとに居る場所と時間帯を把握して、釣る手法にこだわらなければ1年中釣ることができる魚です。
6/30(日)夫テツが職場の人4人で舞鶴にイカ釣りに出かけた。初心者は夫テツだけであとの3人は結構な腕前とのこと。数日前からイソイソと何やらお買い物をし、いざ出陣 おぉーーーーー! すごぉーーー っていうか、イカはイカはやっぱり初心者にはハードルが高いようで・・・それでも、この鯵! でかいもので40cmはある小さい鯖も3匹いるね。夫テツ、頑張って捌いております!!まぁー、指導がいいのでなかなか覚えが早い...
車検の見積が思ったより高く無くて安心しました。どうも、私です。さて、今年2回目の博多湾タチウオジギング。Tちゃん親子と、ここのところよく利用させてもらってる、朝のショート便にて。雨予報があるので出船が早まって5時。現地に着くと既に船団が。いやあ、夏の博多湾
先日、「temu」と言う中国系の怪しいサイトからタモ網を買いました。 タモ網と言っても、メダカ用じゃなく釣り用のタモ網です。 2,000円ほどでした。 そして、1週間ほどで着弾! 相変わらず、雑な梱包ですな…😓 中もジップロックみたいな袋に
にほんブログ村 毎度! しんすけです!今朝は花海道から!月曜日やきか?釣り人が見えん!赤松は人がおらん!灯篭に人が群がっちゅう^^桟橋は!師匠さんが落としよったけんど今日はサッパリらしい・・・あそこには妖気が漂いゆう!昨日も豆アジにコノシロがバンバン釣れたらしい・・・”今朝も入れ喰いや~ひ~ひゃひゃひゃ~”と雄たけびが上がりゆ~( ´艸`)洋仁丸渡船(日)カセ チヌ 46~49㎝ 9枚(中層)...
ようやく釣果を書けるくらいの釣果が出始めたので、解禁から1カ月が経過してますが少しだけ書いていこうと思います。 球磨川支流で少し釣れ出した。 梅雨の大増水からどんどん減水してる球磨...
日時:令和6年7月4日 19時20分ごろ 住所:東京都あきる野市乙津(秩父多摩甲斐国立公園) 状況:ツキノワグマの目撃情報 現場:落合キャンプ場付近 ※周辺に南秋川、養沢川、大戸里神社、徳雲院、十里木ランド、瀬音の湯、東京都道201号十里木御嶽停車場線、林道星竹線、山梨県道・東京都道33号上野原あきる野線などがある ...
日時:令和6年6月11日 09時30分ごろ 住所:山梨県早川町保 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:幼獣現場:早川の川岸(早川オートキャンプ場付近) 対応:防災無線で注意喚起、現場付近で花火による追い払いを実施 ...
亜熱帯か? ☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔ 本日のお片付けは〜 【厚めの積読】です。 前回に引き続き〜 2回目の積読日和を設けて〜 (※75雨日 積読だらけの7日間 参照) やーーっと! ●分厚い本(ラスボス)達 を片付けました〜! ☔☔☔ ラスボスとはどんな本か? 何十年も前に購入...
にほんブログ村 毎度! しんすけです!今朝は御畳瀬漁港!ジュニア達!常連さんもやって来た!堤防はルアー組?花海道はこんな感じ!桟橋の岸壁は!おどろどろしい空気が流れゆ~( ´艸`)ヌラリヒョンさんが豆アジが釣れたけんどコノシロが釣れんと^^師匠さんは昨日1.7で年無級を引き抜きよって2回切れたと欲望の塊を持って来た!深浦渡船(土)カセ チヌ 40~50㎝ 11枚 筏 鯛 40㎝ 3枚幸丸渡船釣...