メインカテゴリーを選択しなおす
少し間があいてしまいましたが、続きを書きます。 帰って来ると言っていた夫がなかなか帰って来ないので、 私はハラハラしながら待っていました。 あの思い詰めぶり。 最悪の事態が頭によぎります。 何とか無事に帰って来てほしい。 それだけでいい。 もし夫が今の仕事を続けられなくなったら 私が何とか新しい仕事を見つけて私が稼げばいい。 お金のことはきっと、何とかなる。 とにかく今は、夫の命が大事。 私自身もうつ病患者だからこそ、今の夫に無理はさせられないと思いました。 祈るような気持ちで、夫が帰って来た時のために温かいお茶を入れて待ちました。 その時、スマホが鳴りました。夫からの着信表示。 とりあえず出…
免許証の更新に行きました。エリックに話したら「私も今日、 免許証の更新に行きました」と日本にいる私日本時間、11/14アメリカにいるエリックアメリカ時間…
毎日日記がわりにブログをアップしようと思いながら。。またおサボりおサボりしていた2日間は盛りだくさんのことが。。。この2日間をちょいと振り返ってみます。。。一昨日の14日には最低気温が0.9℃ッ楽天市場でお買い物一気に涼しくなったので今日の夕方は久しぶりにウォーキングに行きました前立腺がん摘出手術後後遺症の尿漏れにもウォーキングは効果があるようなので寒い冬になる前にウォーキングする日を増やさなくっちゃ...
今日は木曜日で、いつもなら出勤ですが、シフトを入れてなくて休みにしました。理由は、ただ単に「週の真ん中で休みたかっただけ」ダメかな? こんな理由は。フルでシフトを入れないといけないなんてこともないけど、なんとなく可能な限り、シフトを入れてしまいます。そして、休むことへの少しの罪悪感があって、夫から、「なんで休みなの? 」って言われるかなぁと思ったのですが、「明日休みなの」と言うと、大して反応もなく、「...
今日も寒かったです。ついこないだまで「夏日」だったじゃない?なんて気持ちが心の中にあるせいかこの寒さに慣れません^^;まぁ、慣れようと慣れまいと寒さは容赦しませんよね。可愛く咲いたファザーズデイ。しょぼしょぼで、もう捨てようかと思ったくらいでしたがHB101の希釈液を時々上げていたら復活!°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°HB101は薔薇には合いますね♡スキミアは肥料があまりいらないそうで私はそれを忘れて、夏にHB101をせっせとスキミアに差し上げて・・・枯らせてしまいました( ̄▽ ̄;)肥料イラナイ時期の肥料嫌いさんにあげてはイケマセン。大きくなって蕾を沢山つけていたスキミアだったのでほんとマジ残念でした。今年も活躍してくれてほんと良い脇役さんだな、って思うのが三尺バーベナです。庭のあちこちに育っています。宿根草...毎年活躍の宿根草と今日のバラ達
9月に1型糖尿病の妻が子供を出産した。出産までに色々な苦労があった。 悩んだ時にネットで支える側の意見を探したけど、最後まで見つけることができなかった。 僕と似たように支える側の体験をまとめてみた。
夫は夜中に起きて出勤して、長時間労働で、土曜日も出勤のときもあるし、辛い目にあってお給料が多い訳だから、私からお金のことで口出しできないのですが…。それにしても、時々、「私の方にもお金を回して欲しい」と思ってしまいます。夫のお給料が少ないとき、私のパート収入は夫の収入が少ない分の穴埋めのために使い、私の手元には残らず、私は働いているのに、お金がなくて苦労しました。なので、夫は少しくらい「あの頃の分...
20代、専業主婦のsatoです!3歳の女の子+第2子妊娠中( 2月予定 )妊娠、子育て、暮らし、趣味などをゆる~く楽しむママのブログ主婦・ママ向けのお得情報…
やっと家へ帰れる…父親失格シリーズ後半へ続くよ美紀の症状の件もこの話の中でどうなったのか判明するよ※この話は実話を元に多少の脚色を加えてます※原因不明の症状は脚色ほぼ無しで書いてます★【恐怖の実話おすすめ連載↓】★(シリーズ3)何者かによってお財
今日の気温は15℃/7℃。。。やはり今日も数字より寒く感じますわたしは沢山着込みましたが夫は朝食後にリビングの暖房スイッチオンリビングと洗面所の窓はリフォーム業者さんに内窓設置していただきましたがトイレ窓は予算の関係で内窓設置を見送りました。。。なので夫がDIY北側に位置する1階のトイレの窓わが家が建った35年前ごろ流行ったジャロジー窓。。。寒いんですよねそしてジャロジーを開閉するレバーの部分はくり抜いて...
★夫の誕生日にケーニヒスクローネ&楽天で気になる物いろいろ~
名古屋のデパ地下で、夫の誕生日に 大好きなケーニヒスクローネで カップケーキを4個 買いました♪ 夫が選んだ、「たっぷりマンゴー」と「珈琲ゼリー白玉入り」 誕生日だから特別に2つ☆
今日は11月11日。 ……ということで、夫が買って来てくれました。 プリッツ3種。 左から、 ロースト塩バター (全粒粉入り) 旨サラダ (アルペンザルツ岩塩使用) トマトプリッツ (エクストラバージンオリーブオイル仕立て) です。 昔からある定番の味ですが、 パッケージの裏側が可愛い❤️ 発売60周年なんですね。 私が生まれる前からあったんだなぁ。 歴史を感じます。 あと、 下の方に容器の簡単な開け方がイラスト付きで載っていて、 誰でも理解できるようになっていて素晴らしいですね。 日本の飲食物のパッケージって、はさみがなくても簡単に開けられたり、いろいろ工夫されていて助かるのですが。 日本で…
【恐怖の実話おすすめ連載↓】裏の顔1話※この話は実話を元に多少の脚色を加えてます※原因不明の症状は脚色ほぼ無しで書いてます失格シリーズリンク↓失格シリーズ【1話】
ストレスは怖いんよこのシリーズで後日お知らせがあると思いやす【恐怖の実話おすすめ連載↓】裏の顔1話※この話は実話を元に多少の脚色を加えてます※原因不明の症状は脚色ほぼ無しで書いてます失格シリーズリンク↓失格シリーズ【1話】
昨日のブログしょうゆボトルへの装着は夫がやりましたが追加で購入したものはわたしが装着うまくはまらない、、、、、、、だから100円なのねぇ元々ボトルについてた口の部分を取らずに装着されていたふたが開けづらいけれど使えないわけじゃない、、、ってなわけで今ある調味料がなくなるまで辛抱です今日の午前中はお友だちのお宅でお茶とお菓子をいただきながら。。。おしゃべり岐阜県に住んで35年。。。初めての岐阜銘菓を...
大手仕込みの俺様のやり方を押し通したにも関らず結局上手くいかないと俺様のやり方は悪くない俺様のやり方について来られないお前達が悪い今までのやり方が悪かったからだ俺様に責任は全くないぜと、あんぽんたん氏は言い放ち こんな奴の下では働けない精神
今日はお買い物へ行くついでに夫のお気に入りの台湾料理屋さんへランチに行ってきました前回行ったのは。。。。。パターン化した行動月&火曜日に参加した町内のゴミステーションのネットの補修作業本日迄の予定でしたが昨日で無事完了なんとなく今日は筋肉痛。。。大して何もしていないのに今日の午前中は食料品を買いに行ってきました帰りに夫のお気に入りの台湾料理のお店でランチをして行こう。。。っと夫が提案う゛ぅ~~んわ...
自己紹介昨日の記事本日の記事以前夫と別居した時の話を描きましたが 個人的にあまり納得がいっていないので、描き直していくことにしました。前回は端折っていた部分も今回は描いていくので少し話が変わっているように感じる部分があるかもしれませんが多めにみてください
この連休で、夫と大分県の山あいの宿 喜安屋という温泉旅館へ行きました。ギリギリまで、義母を一人にしておくのは心配だから、やめた方がいいのではないかと思っていましたが、夫はせっかく予約したから行こうと言います。半年前以上前に夫が予約していた温泉。結局、事前に色々な段取りをして行ってきました。...
今日は、夫の出勤日。 なので、お昼は好きなものを、その時の気分で食べます。 これって、私の小さなワクワクです(*^^*) 今日の気分は、肉まんです。 寒い日は、格別に美味しいけれど 今日の気温は26度越え。 だけど、やっぱり肉まんです。 美味しいんだな、これが! ソースとカ...
何かが…【恐怖の実話おすすめ連載↓】裏の顔1話※この話は実話を元に多少の脚色を加えてます※原因不明の症状は脚色ほぼ無しで書いてます失格シリーズリンク↓失格シリーズ【1話】
言って良いんやで【恐怖の実話おすすめ連載↓】裏の顔1話※この話は実話を元に多少の脚色を加えてます※原因不明の症状は脚色ほぼ無しで書いてます失格シリーズリンク↓失格シリーズ【1話】にほんブログ村
訪問、いいね、フォローありがとうございます我が家の子供達は↓長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)子供達については→こちら 三男(境界知能、自閉スペク…
亡くなるまでと亡くなった後では、時の流れが違う?今日は叔母の四十九日法要
今日は9月の下旬に葬儀をした、叔母の四十九日法要です。誰かが亡くなるたびに思いますが、亡くなるまでは時間が過ぎるのがとても遅いのに、亡くなってからはとても早いのです。今回もあっという間に四十九日法要を迎えたような気がします。がっかりして体調を崩していた叔父も少しは元気になっていると良いのですが…
大丈夫な訳ないんよ【恐怖の実話おすすめ連載↓】裏の顔1話※この話は実話を元に多少の脚色を加えてます※原因不明の症状は脚色ほぼ無しで書いてます失格シリーズリンク↓失格シリーズ【1話】にほんブログ村
骨盤骨折リハビリ体験記。wife side story.(1)
夫のパラグライダー。車で休んでいたら、窓を叩く音。「奥さん、旦那さんが落ちた。」夫が草むらで呻いている。ドクターヘリで飛んで行ってしまった。普段車の運転はしない私だけど、山道を走って大学病院へ行かなきゃ。レントゲン写真は骨盤骨折。重篤?
祭りの山車が事故・どこも他人事ではない?祭りも変わるときに来ているかもしれない
静岡県伊豆の国市で、祭りの山車が横転、人が亡くなる事態になりました。コロナ禍で山車を曳くのは4年ぶり。かつての様子を知っている人はいなくなっていたそうです。これはどこも他人事ではないと思います。現に私が住んでいる地域でも、山車曳きをする・しないで揉めました。これから、祭りも変わっていかないとダメですね。
昨日、息子がインフルになり、夫は急遽実家に泊まることになりました。 毎晩のように、ソファでいびきをかいて寝るくせに、枕が変わると~と言って、枕や着替えを持って行くために、一度家に帰ってきました。 準備して、「じゃぁ、行ってくるで~」と夫。 玄関の扉を開けて、そんな会話をしていると・・・ 夫の足元の右側に黒い物体が!! 虫かと思いましたが、毛があるので、大きなクモかと思って、ひえぇ~~~~~!!!となりました。 何かがいてる~、怖い~、玄関しめて~、絶対中に入れないで~と夫に叫んで、夫も慌てて足元を見る。 扉をゆっくりしめながら、夫が言ったことは 「大丈夫や、コウモリやから」と。 そっかぁ、コウ…
最後のページを間違えてのせてたよ...※この話は実話を元に多少の脚色を加えてます※原因不明の症状は脚色ほぼ無しで書いてます失格シリーズリンク↓失格シリーズ【1話】にほんブログ村
夫は私が初孫の動画や写真を見ていると、一緒にのぞきこんできます。スマホの画面が変わる瞬間に後ろを通ると、『スピカくんの写真!?』と毎回尋ねてくる…。孫にデレデレの夫の様子に、ささやかな幸せを感じます。
昨日、学校から帰ってきて寝込んだ息子。 www.mini-ylife.com 今日、病院で検査してもらった結果、インフルエンザでした>< 39度まで熱が上がりしんどそう・・・。 9月から、何かしら流行っている学校。 学年閉鎖もあったり、行事のたびに、休んでる生徒も多く大丈夫?といった感じでした。 周りがインフルやコロナなど休むなか、息子は元気でしたが、ついにきたって感じです。 インフルエンザ自体の薬は1種類、1回2錠飲めば終わりみたいですが、息子は花粉症で鼻詰まりや目のかゆみ、このあたりが弱ってインフルエンザ発症したのかな?とも思います。 アレルギーの薬や目薬、頓服ももらい、薬が一気に増えまし…
エリックが銀行に行くと出て行った。帰宅すると「これ」と私に小箱をくれた。「開けて」そう言われて開けてみたら「これなに」聞くとエリックがお母様から譲り受けたそう…
※この話は実話を元に多少の脚色を加えてます※原因不明の症状は脚色ほぼ無しで書いてます失格シリーズリンク↓失格シリーズ【1話】にほんブログ村
特定健康診査を受けられなかった私に、珍しく夫が肯定的な意見・腑に落ちるとはこのこと?
1度ならず2度までも特定健康診査を受けられなかった私。夫が珍しく肯定的な意見を言ってきました。私も深く納得。いつの間にか、検診を受けることが目的になっていたようです。検診を受けて、病を早く発見、現状維持で生きていくことが目的なはずです。目的を見誤っていたことが自覚できました。
※この話は実話を元に多少の脚色を加えてます※原因不明の症状は脚色ほぼ無しで書いてます失格シリーズリンク↓失格シリーズ【1話】にほんブログ村
夫が毎日のようにみていたユーチューバーさんを見に行きました!
夫が毎日のように見ていたYouTube。 毎日観ていて何が面白い‥。とだいぶひいていました。 夫が観ていると必然的に私もみることになるので、毎回はちょっと(…
※この話は実話を元に多少の脚色を加えてます※原因不明の症状は脚色ほぼ無しで書いてます失格シリーズリンク↓失格シリーズ【1話】にほんブログ村
昨日は結局、一日中、部屋を片付けることについやした感じです。頑張りすぎました。ダンボールや雑誌を捨てに行ったり…雑誌は、捨てる時に重さを量るとワオンポイントがもらえました。1ポイントもらいました。もっと早く知っていたら区役所ではなくて、こっちに来ていました。勢いずいてきて、14型テレビも捨てようとしました。ベスト電器ですが、最初は3500円と確認して、近所なので頑張って自分でテレビを持って運んだんですけど...
※この話は実話を元に多少の脚色を加えてます※原因不明の症状は脚色ほぼ無しで書いてます失格シリーズリンク↓失格シリーズ【1話】にほんブログ村
あっという間に10月も残り。。。ほぼ1日になっちゃいました~週初めの今日は美容院へ12月には着物を着る予定があるけれど中途半端な長さより思い切ってまたベリーショートに式場でヘア&メイクも予約してあるけれど。。ヘアセットは必要ないかも。。。やりようがないかも講習会の日は9時から17時までお利口さんで座っていられるかしらもう何度か発送しているのに匿名にならなかったのは今回が初めて。。。どこで間違えちゃ...
訪問、いいね、フォローありがとうございます我が家の子供達は↓長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)子供達については→こちら 三男(境界知能、自閉スペク…
職場ストレスで口数が減った夫が帰ってこない・心配したが、行き先はスナック!呆れたけれど…
勤務先の機械を故障させたと言って落ち込んでいた夫が、昨日はお囃子の練習に行くと言って出かけていきましたが、いくら待っても帰ってきません。心配しましたが、近所のスナックに飲みに行っていただけでした。今日は仕事なのに…まあ、気晴らしになるなら良いのですが。本当に不満や不安を消すには、飲みに行くだけではダメですよね。
今日から休みですが、この時間で、ようやくブログの更新が出来ます。(午後の 3時です)今朝は、夫が朝早くからバイクで出かけたので、私もせっかくのチャンスなので、朝から出かけようと思いました。まあ、行ったのはコンビニでしたが…。ローソンで、またお試し券でプリンとかアイスとか手に入れて、コッソリ隠しているのもあります。(笑)ローソンはブラックサンダー無料が当たったので行きました。ついでにお試し券で飲み物やデザ...
原因不明の症状が出るまでと症状が出た後そしてある事でその症状が…について漫画にしてゆきやす※この話は実話を元に多少の脚色を加えてます※原因不明の症状は脚色ほぼ無しで書いてます失格シリーズリンク↓失格シリーズ【1話】にほんブログ村
夫の職場トラブル・お咎めはなかったが、夫自身が自分を許せない?職場は皆こんなもの?
夫が操作中に職場の機械が故障してから一晩が経ちました。結局夫は上司に故障したという報告をしただけですが、やはり自分に責任があるという考えからは抜けられないようです。夫の責任もありますが、問題は職場です。安心して操作ができるように保険に入るとか、万が一のときは職場が責任を持つと明言するべきではないでしょうか。
トナラ焼きのスープカップ(ワンコ柄)。また夫が電子レンジを壊した!
チビ爺さんは、痒い痒いの絶不調だけど、緑の中を、お散歩。お散歩中は、痒みを忘れて、楽しそう。太郎は最初、散歩に行かない!と隠れてたけど、私が迎えに行ったら、恥…