メインカテゴリーを選択しなおす
先日、実家に行ったら、愛犬がまた何か噛んでる!もしかして、これって究極の愛情表現だったりして・・・?
こんにちは。飼い主♀です。 先日、実家へ行った時のことです。 「ガ〜ブガ〜ブガブガブガブ〜」 &
司法書士・行政書士の山口です。 今日は相続登記の費用について。・登録免許税・その他実費・司法書士への依頼費用 相続登記の費用は大きく分けて、この3つがかかりま…
今日は暑い😵 暑い事を予想して 首に巻くやつを昨日、購入… 1000円 安いのか?高いのか?相場が分からない😫 最初、首に巻いた時 わあー、幸せ〜❤️ 30分もしたら…ただ、首に何か鬱陶しいもんが撒かれてる😱感じ やっぱり、安売り王的な店で買ったからかな🤔 駅まで3...
👆こんな風に言われたい😊 今朝は私の住む町では、気持ちよい朝だけど、九州の朝は大変な事になっているようです… ニュースでは川の氾濫、土砂崩れの危険を伝えています。 関東では熱中症注意の声が… 今は風が気持ちよくても、これから、暑さが増してくるようです🫢 今日は月曜日 ...
おはようございま~す曇り空の下町東京室内温度29℃ 湿度70%扇風機フル回転~🌀 今日もご訪問下さってありがとうございますメッセージもありがとっ 楽天マラソン…
いいね、フォロー、凄く嬉しいです。ありがとうございます。いいねをお返ししているのですが…上限があるようで、お返し出来ない時もあります。その際はスミマセンがご…
先週末買い物&ご飯 7月1日、2日 ご飯作れぬ( ゚ε゚;)
おはようございます♪ 雨☔ 清涼感~~👍 昨日は暑くなり 今年一番の猛暑日でした でもまだまだ上には上が‼ 夜も暑くて扇風機つけて寝たわ もう
お久しぶりです3日に実家のばぁば、義実家のばぁちゃんじぃちゃんが東京に来てくれて🚄 『引っ越し前日です!』いよいよ!明日は新居へ引っ越しでーす!!!前日の今日…
こんにちは。 ちょこっとFIREの”えるめ”です。 クリックしていただけると頑張れますので、応援お願い致します♪ ↓ にほんブログ村 いつも見て下さっている方、本当にありがとうございます。 OL時代に貯めた個人資産を増やすべく、頑張っているブログです。 (2020年より投資開始) 夫=師匠 そしてFIRE目指しています。 夫曰く、私はFIREじゃん!と言われましたが、恐れ多くもFIREではないし、 サイドFIREでもないので、ちょこっとFIREと名乗っております。 そんなこんなでどうぞ、よろしくお願いします。 実家で貰った株主優待 実家に帰った時に、キリンビールが!🍺 どうしたの? と聞いたら…
FC2ブログからお引越ししてきました。 タイトル「晴れたらいいな♪」 ハンドルネーム「はるこ」 株、子育て、受験、旅行、料理など、10年間の思い出が詰まっています。 特に「愛知旅」に興味がある方は、そ
実家の弟夫婦から届きました。明太子、すきーー!!ご飯の載せて食べると超うまい٩(*´꒳`*)۶°˖✧おにぎりにしてもおいしい、パスタにしてもおいしいし。でも自分で買うときはお客さん用にごちそう作る時か盆正月とか たまに消費期限が迫っていてお安くなった時、とか(
今日の90母のとこで 先週の草取りをした草を集め捨てた🤗 洗濯、掃除手伝い😒 前回、失敗したアジサイの剪定😀 夕飯作り☺️ 必ず お父さんが、こうで、あーだったて、思い出話しが出るけど… 私は母の立場になったら、旦那の事を母のように懐かしむんだろうか❓ うちの娘と息子...
見てくださってありがとうございます!! 何気なく「花言葉」頂いたらこんなん出ましたヤマブキ色って大きなカテゴリーで言えば黄色だよね!!(カテゴリー おおざ…
いよいよ!明日は新居へ引っ越しでーす!!!前日の今日は、実家のばぁば、義実家のばぁちゃんじぃちゃんがお手伝いに来てくれます子供達も久しぶりに会うので、すごく楽…
認知症の父がここ数週間デイサービスに行ってないという。週2日から3日に増やしたことで、母の負担がかなり減ったため、私も安心していたのにまた振り出しに戻ってしまった。帰省時に母親から状況を聞くと、どうやらデイサービスに苦手なスタッフさんがいる
FC2ブログからお引越ししてきました。 タイトル「晴れたらいいな♪」 ハンドルネーム「はるこ」 株、子育て、受験、旅行、料理など、10年間の思い出が詰まっています。 特に「愛知旅」に興味がある方は、そ
ブログに来て頂きありがとうございます。いつも実家からの荷物に、何か不思議なものが入っているのでは?と、ドキドキします。 今回、昔の私の洋服は何も入っていませんでした。マヨネーズが高確率で入ってきます。値上げラッシュにつき、ありがたいですm(__)m何度か寒天の
故人様が、物作りや日曜大工が趣味だった方や、商売をされていたなど、遺品整理を行う場合は工具や材料などが大量にある場合が多くなります。 物置や車庫には、大量の工具や材料などがあり、仕分け処分するには多くの時間と労力が必要です。
今日も一日中雨が降ったりやんだり。。。本当に蒸し暑くて身体に堪えます明日は久しぶりにお天気回復予報。。。予想気温35℃って、、、、、雨の後気温が上昇すると。。。。もわぁ~っとこれまた身体に堪える暑さになりそうです7月になりました~。。。今年の後半戦がスタート7月甥っ子くんの結婚式後に義実家ご一行さまと旅に行ったりわが家へお招きしたり。。。の予定でしたがわたしは大阪の甥っ子くんの結婚式後はひとり広島...
令和6年改正・生前贈与相続税の重要ポイント説明このブログはアラフィフ宅建士が令和6年改正・生前贈与と相続税の重要ポイント説明します不動産にまつわる疑問・不思議をピンポイントで説明しています『大事な子孫に残す資産』対策は『生前に贈与するメリッ
この続きです。『実家の裏庭と裏の裏の庭の現状 2023.6』長ったらしい変な題名になってしまいました笑昨日のブログでチラッと書いた、ヤル気を吸い取られた裏庭と…
この続きです。『実家の裏庭、少しずつ改善中2』この続きです。『実家の裏庭、少しずつ改善中 1』この続きです。『実家の裏庭と裏の裏の庭の現状 2023.6』長っ…
この続きです。『実家の裏庭、少しずつ改善中 1』この続きです。『実家の裏庭と裏の裏の庭の現状 2023.6』長ったらしい変な題名になってしまいました笑昨日のブ…
母方の実家に行くと、祖父は私をそれこそ物理的に目に入れたとしても、痛くないと言いそうなくらい可愛がった。祖母からも可愛がられたのだけど生活臭が気になって「くちゃい!」と連発し、スキンシップに欠けた。祖父は、タバコを吸うし酒呑みなので周りの人達は何故祖父には臭がらないのだろう?と疑問に思ったらしい。当の本人である私にも謎で、今も覚えている。祖母は生活臭が気になり抱きついていると苦痛で、祖父は全然臭く...
母は私をこの世に産み落とす時余りの痛みにいきむのを中断してしまった。まだ柔らかい私の頭はひょうたんのような形になった。祖父は出産後に私の頭を見て、「誰もこの部屋に入ってはいけない!」と病室の扉で人払いをしていたらしい。変わった赤子を娘が産んでしまったと、祖父は思ったのだろう。当時は障害の概念が今とは違うから、世間から隠そうとした。看護師さん、産科の医師にまで「入るな!」と頑張ったので関係者はなだめ...
【飼い主不在】実家のじいじとばあばに愛犬の晩ご飯を頼んだらこうなりましたw
こんにちは。飼い主♀です。 今日は、実家へやってきました! 「やっほ~!・・・って、あたしがここ
「先祖代々の土地を赤の他人に渡さない!」という親の思いもあり、たとえ実家に戻って住む予定はなくても「思い出の詰まった実家を別荘として使おう!」という利用の仕方もあるかもしれません。
「先祖代々の大切な土地を守って欲しい!」と切に願う親。そして「思い出が詰まった実家を相続したい!」と思う子。だとすれば、親子の願いどおりに相続を進めたいですよね。しかし、親の財産はほぼ実家だけで、相続人は自分の他に兄弟もいると、不動産は分けにくく、不公平になりそうですね。
今日は母が部屋にカーペットが欲しいと言っていたので、ネットで今日着で頼んでおいた😄 母が好きそうな柄を見つけ、お値段もいい😆お得‼️ 👆 部屋全体じゃなく、ソファに座って足が付く所に置き、母も気に入った様子😚 良かった❤️ 今日は早めに起きて、ハンバーグを焼いて、お...
夕方から滋賀の実家へ来ています。 今日は母の誕生日。そして明日は父の日。 何をするわけではないけれどただ顔を見せに帰っています。 一緒にご飯を食べてお…
こんばんわー!初めて携帯から書いてみます嫁の実家に行ってきました嫁の実家と私の実家は両方とも10〜15分くらいの距離なのでかなり近いです嫁の実家に着いた途端、…
長野に住む父から梅干しと味噌、にんにくが届いた。 田舎暮らしを始めてもう何だ?15年くらい? もうすぐ80歳になるのに元気だなぁ。 趣味の域を超えてきている味噌と梅干し、本当においしい。 「今年のはうまくできた」と父が嬉しそうに送ってくれる
先週の事ある事情があって(元)実家の物置の片付けに行った驚いた草ボーボーじゃんあんなに必死に草取りしたのにあーあボーボー過ぎるがっかりさ胸の高さくらいまであったりして物置前も当然ボーボーでオイオイ入れねーじゃんまず草をなんとかせねば鎌を振り
司法書士・行政書士の山口です。 日本でも、空き家対策が積極的に行われてきましたね。それもそのはず、、日本は空き家ランキング世界1位なのです( ゚Д゚) 【世界…
父からのメール。独り暮らしの父から、久しぶりにメールが届いた。『あたほ』これ、どういう意味だろう?電話で聞いてみると、慣れないメールで、悪戦苦闘しているとのこと。「うまくメールが送れないんだよ」そこで「父の日」に帰省した際に、父のスマホを見
実家から嬉しい贈り物が届きました釣りが趣味な父と母『人生を謳歌する父から届いたホワイトデー便♡』こんにちは先週のポカポカ陽気から一転昨日は朝から極寒この気…
実家の2階もいろいろやって綺麗になりつつあります。後は押し入れの襖を貼り替えて細々したことを残すのみ。まぁやろうと思えばまだまだいろいろありますが。元気が出て来たので古い襖紙を剥がして下貼りにダイソーの包装紙を3本買って来てたのを貼った。
時々出かける卵屋さん。赤玉の卵、大きいのがあって前からときどき買いに行ってたの。15個入りの大玉、卵が高い今の時期、量と大きさから比較するとそんなに変わらないかも。家用にひとパック。実家の弟夫婦にお中元として卵と卵のためのお醤油セットを送る手配をしました。
今日は母から頼まれ買い物し持参😳 ①タコ←酢の物にする ②突っ張り棒←仏壇に使用 ③樟脳←忘れた😫 ④延長コード←忘れた😫 ⑤お菓子←お供え用と普段のおやつに私から😏 今日は紫陽花が枯れてきて汚くなってきたから、切って欲しいと言われて、何も分からないまま、適当にバサ...
私の実家は一昨年、墓じまいしました。父が、お墓を守っていくのは弟にとって負担だろうからと、弟と相談して決断しました。私たちに負担をかけないようにと考えてくれるところ、本当に尊敬でしかありません。老人ホームも10年前に契約済だし。で、墓じまいしたときに「仏
こ〜んにちは〜。 ご訪問いただきありがとうございます。お姑様へのストレス発散の為に書き始めたこのblogですがお姑様亡き後は夫婦2人暮らしの日常を綴っていま…
会話泥棒。一人で、ランチをしていたら。隣席の話が、耳に飛び込んできた。聞き耳を立てていた訳ではないのだが、聞こえてしまう見知らぬ女性二人の内輪話。ふむふむ。4年ぶりの再会で、外食するのも久しぶり。Aさんは、上の子供が大学受験に合格し、下の子
今回の帰省を決めてから、出発の日まで不安が募った。母に会いたい気持ちは確かであったが、実家の片づけの運びがどうなるのか見当がつかなかった。兄とわたしに手に...
こんにちはトクです。本日もブログ訪問くださりありがとうございます!(´▽`)昨夜は、悪夢にうなされました。一度目の夢は、女房に浮気をされる夢。うなされて起きた…
ブログに来て頂きありがとうございます。久しぶりに実家に帰省し、気になることは両親の健康はもちろんですが、暮らしの中で困ったり苦労していることはないのか気になっていましたが、両親なりに暮らしを前向きに楽しんでいるようです。早速ですが、母にあげてきた洋服や実
どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。よかったらおつきあいください。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村今朝のサラダはレタス、きゅうり、ピーマン、ヤングコーンそしてゆで小豆♪知らなかったけど、小豆って食物繊維・ポリフェノールほか微量栄養素が豊富なんですね。タンパク質も意外に入ってるんですね...
ブログに来て頂きありがとうございます。私達が実家から帰った後、母がまた今度にして…と言っていた2階の洋服(予測1000着)に風を通したようです。何か変化があったかも^^私の昔の洋服は母にあげたり、いろんな事情で実家に置き去り、いつか持ち帰るつもりでもついつい
夏服鳥に実家に行ってきました。 ここを2段目から下をテックしてきたのだ。 これでもアフター(;^_^A ここから出してきた、夏服を、自宅入れる(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今日6月10日は「時の記念日」。天智天皇10年(671年)のこの日、日本で初めて漏刻と呼ばれる水時計により時が知らさ…