メインカテゴリーを選択しなおす
実家に行く日が近づくと気が重くなる。今は父の認知症の症状も落ち着き、デイサービスに行く回数も増やしたため、母の負担がだいぶ減った。よって私もそれほど実家に行かなくてもいいのだが母の期待がある。近くに住んでいるきょうだいに頼ってばかりも悪いた
久しぶりの実家の猫達シリーズです。癒されてって下さいませ。『癒されタイム34』実家の猫シリーズです。『癒されタイム33』実家の猫シリーズです。『癒されタイム3…
ド魔女へっぽこ工房 (裾止め & 半襦袢改造& 和装小物いろいろ)
久々に?へっぽこ工房ネタ。時々、フレアパンツを履く事があるのだけど、これ系ってさ~外出時のトイレ問題があるよねぇ女子ならわかってくれると思うけど、トイレの時に裾が床に着かないようにしなくちゃいけなくて、普段使わない太腿の筋肉を使ったりして、プルプルしながら押さえたりさ~~うっかり床についた時は、もう~~涙がちょちょぎれそうになるでぇ~~なので、【裾止め】を作ってみたわ家にある材料で作るよ~生地はリメイク用に買ったリサイクル着物をほどいたモノ。(正絹デス)シュシュを作る要領で生地を裁断して、ガガガ~~っとミシンをかけて、ひっくり返します。ゴムを通して、マジックテープを縫い付けて~完成で~すジャーン!ママンの大根足につける用なので、キッチキチじゃないデスワこんな感じに使いま~すこれで安心して外出時のトイレ利用...ド魔女へっぽこ工房(裾止め&半襦袢改造&和装小物いろいろ)
愛犬が大好きなリンゴ!でも、普通にカットしても食べてくれません。こんくらいにしないと・・・
こんにちは。飼い主♀です。 今日は、実家にやってきました! 「じーっ・・・」 維桜さんがじーっと
昨日の夕方クンクンクンクン、、、ウロウロ〜お邪魔した事ないお家あちこち必死にクンクンここはどこ〜階段の上、誰かいる〜あちこち散策した後、小さな椅子の上に落ち着きました。笑あっ、、、ここは母ちゃんの実家です家から車で3分同じ町内ターボ、散歩がてら玄関前まで
日々ひたすらものの処分をしている。いくつの袋を閉じたかわからない。兄が何度ゴミ選別袋を買いに走ったかわからない。午後後半になると、ぼーっとして、なにがなん...
こんばんわ、とうえのです。 アラフォーになると、(あぁ、年をとっているなあ)としみじみ感じます。 ただ、自分だけが年をとっているわけではなく、親も年をとっています。 とうえのの周りの50代60代の方々のお話はありがたく聞くのですが、そんな中で彼女たちの親のお話を聞くと、いつか自分にも降りかかってくる内容かもなあと身にしみることがあります。 親御さんが現在進行形で病院や施設にいらっしゃる方、実家にご健在だけど目に見えた衰えでプチショックを受ける話、嫁いだけど実母の通院や買い物などの援助を毎週末にしている方などなど。 すでにお亡くなりになっている方からもお話を聞いたりもするのですが、親孝行はやって…
キッチン編、1年ぶりの更新です『キッチンの床リペイント2 塗り残しを目立たなくする』今日はこちらの続きです。『キッチンの床もリペイント』芋づる式セルフリフォー…
私には 弟がいるのですが、母が一人暮らしをしている実家に戻ってくることになった話しの続きです。 ついに年貢の納めどき!?弟、実家に戻る〜1 ついに年貢の納め…
こ〜んにちは〜。 ご訪問いただきありがとうございます。お姑様へのストレス発散の為に書き始めたこのblogですがお姑様亡き後は夫婦2人暮らしの日常を綴っていま…
私には 弟がいるのですが、母が一人暮らしをしている実家に戻ってくることになった話しの続きです。 ついに年貢の納めどき!?弟、実家に戻る〜1『ついに年貢の納…
にほんブログ村 朝食&離乳食 レモン白湯 フルーツヨーグルト ホットミルクチョコバナナオートミール モロヘイヤの蒸しパン さんまのとろみあんかけ 白湯 完食👍 それでは実家へ行ってきます!! 1時間ちょっとの旅 はしゃい […]
ブログに来て頂きありがとうございます。4~5年振りの実家帰省。まだこたつがある!?わが家にはないので久しぶりのこたつにも感動です^^また私達は、『こたつはいいよー』と両親にこたつを推されています。確かに古い家は、まだ肌寒いです。・・・ところで実家に着いてま
ブログに来て頂きありがとうございます。コロナ禍で随分踏み入っていませんが、洋裁をする母の溢れる洋服、推測するに…1000着ほどと思われます💦その中には、昔わたしが母にあげた洋服もあり、私が置いてきた洋服も…埋もれているのも事実です💦4~5年前には、母によく言
こんにちは。こももです。 父とっちゃんが亡くなって4ヶ月、なかなか答えが出せない問題があります。 新しい隣人はおひとり様 この週末はとてもいいお天気でしたね。 日差しが強く気温が高いけど、吹く風はどこか涼しく心地よくて。 そんな素晴らしい陽
今日は気っ持の良い晴天!改めて太陽ってすごいですね!気持が良いです。何かしたくなります。どこかに行きたくなります。ウズウズします。笑 どうも!堀です。 にほん…
母の日には実家に行けなかったので、あらためて何かプレゼントをとおもって。ただね、物はもういらないっていつも言うので、一緒にランチに行こうと選んだお店がこちら。うちから御嵩までの道がね、私が住んでいた独身の頃と全然違う新しい道ができてて周りの風景を確認しな
こんにちは、MABOです。 実家に来ています。 家族に会えるのはもちろん、海、山、湖など、自然に触れるのも楽しみです😊 今回のミッション 自転車を持ってきた ひがしもこと芝桜公園 野鳥は撮れた? 今回のミッション 膝もちょっと痛いので、大そうな事は出来ません。 広がっていた庭の松をカット、切った枝と合わせ、古いスコップなど廃棄。 実家は元々祖父母も住んでいたので、その頃からの道具も残っています。 剣先スコップだけでも、錆びたもの、剣先が丸くなったもの、柄がひび割れたもの、四本廃棄しました。 後、母親の六回目コロナワクチンの送迎。 自転車を持ってきた 最近乗っていなかった折りタタミ自転車を積んで…
「実家依存」の旦那に対して、イライラしなくなりました(^_^)v
周りに気配りできやさし過ぎるアナタに何となく・・・モヤモヤ、イライラしてしまう原因・・・無意識プログラムが3秒でわかる人間関係無意識チェックをプレゼント!特…
シニア世代の共通問題、実家じまい今回は私の実家じまい体験について。もともとの実家は我が家から車で30分ほどの横浜市内の古いマンションでした。私が結婚して家を出た後、母は弟とそこで暮らしていましたが、弟が病気になり、母も介護が必要になったので、ちょうど売り
こんばんわ➰久々実家行った日♪晩御飯日記ー!お返し?のカタログから選べるやつ〜。取り敢えずこれは後で焼く事にして・ナムル・揚げP醤油・手作りジャーキーで!お肉…
こ〜んにちは〜。 ご訪問いただきありがとうございます。お姑様へのストレス発散の為に書き始めたこのblogですがお姑様亡き後は夫婦2人暮らしの日常を綴っていま…
昨日は月2実家。今月はゴールデンウィークあったから、月2。母の日もプレゼントをしなくちゃとランチをごちそうするために、ドライブがてら少し山のほうに向かって 自然薯料理を食べてきたよ。その写真はまたあとでね。帰りに靴が買いたいというので帰り道のお店へ寄って。
令和5年5月23日(火)昨日までの雨が嘘のように晴れていますが家の前の畑池になってます。それだけ沢山雨が降ったと言うことですね。雨は上がったけれど風が強いです…
GW前半。富山の兄一家が帰省しました。コロナの事があったので、大阪に来るのは5年ぶりぐらい?(前回はポンちゃんがいた時こちらうぅ。。)実家に大集合~~赤ちゃんだった姪っ子は大きくなってましたわ。左:大阪(弟)の姪っ子右:富山(兄)の姪っ子オカンは最初、お寿司🍣をとる予定だったようだけど、「舌が肥えてる富山在住の人に大阪の寿司はあかんっ!」っと、弟と猛反対し、大阪らしく?粉もんパーティーをする事にしました。ざ!昭和!!生活感ありありの実家にて(笑)小学3年生の甥っ子ちゃんたこ焼きに初挑戦兄嫁も、甥っ子、姪っ子も、粉モンを焼いた事がないらしいので、キャッキャしながら焼いてもらったよ~ちなみに。。兄嫁は私よりかなり年下の33歳!若いっ食後のデザートは、アイスサンド作りをしてもらう事に。ビスケット、アイス(4つの...数年ぶりに兄一家と
実家の階段下収納にお宝は・・・ と 嫌いな建具をなんとかしたい! と 実家模型
左の部屋の襖の右側を開けると押し入れになってます。よくある造り。なんかいいものないかなと思って探ってみたけど・・・なんもないね下に重そうな火鉢と手あぶり火鉢がありますが。ここ、前飼ってた猫が死に場所に選んだとこなんで・・・オーブは写らなか
実家の2階が気持ちいい季節 と 動物病院をどこにするか最終決定!
気持ちいい風が吹き抜けるので実家のここでお昼とかぼんやり過ごしています。雑誌読んだりごろごろしたりあの家いつ崩れ落ちるんだろうかとか考えたり・・・大切な家はきちんとメンテナンスしてやらしないと。。。風を入れたり虫退治したり壊れたとこがあれ
自己紹介 / まずは体験! / LINE公式アカウント / お客様の声 / お問合せ 「いらっしゃいませ!」 『暮らし幸せ、コンサルタント』 や…
鹿に包囲されるパパさん実家!暑いと役立たずなシベリアン( ̄▽ ̄;)
今週末はお天気が悪そうなルナ地方ですよ お出かけしようと思ってたのに雨だと嫌だなぁ そしてこれはお天気が良かった先週末、パパさんの実家に遊びに行ってきまし…
こ〜んにちは〜。 ご訪問いただきありがとうございます。お姑様へのストレス発散の為に書き始めたこのblogですがお姑様亡き後は夫婦2人暮らしの日常を綴っていま…
こ〜んにちは〜。 ご訪問いただきありがとうございます。お姑様へのストレス発散の為に書き始めたこのblogですがお姑様亡き後は夫婦2人暮らしの日常を綴っていま…
こ〜んにちは〜。 ご訪問いただきありがとうございます。お姑様へのストレス発散の為に書き始めたこのblogですがお姑様亡き後は夫婦2人暮らしの日常を綴っていま…
司法書士・行政書士の山口です。前回のブログで、不動産を相続する流れを説明しました。『不動産を相続するのに必要なものは?』司法書士・行政書士の山口です。 故人が…
ともたかトマトクンの実家はどこ?年齢、身長などwikiプロフや学歴は?
コメディ系チャンネル「ともたかトマトクン」を運営しているYouTuberのともたかトマトクンは実家暮らしをしているようです。今回は、ともたかトマトクンについて実家の場所や年齢、身長などのwikiプロフィール、学歴などについて調べてみました。
こ〜んにちは〜。 ご訪問いただきありがとうございます。お姑様へのストレス発散の為に書き始めたこのblogですがお姑様亡き後は夫婦2人暮らしの日常を綴っていま…
今年のゴールデンウィーク いつも通りに実家に帰って来ましたよ 自宅から池袋に向かい 西武池袋線 特急ラビュー号に乗って 西武秩父に到着 …
実家からスナップエンドウをもらってきたよ。母が畑で作ってます。この畑、借りている畑なので家から歩いて15分ぐらい先の所にあるの。そろそろ歩きも大変(本人は私は足は丈夫と言ってるけど)、玉ねぎとかジャガイモとか収穫した野菜を持って帰ってくるのはねえ。。。もう
おはようございます♪ 良く晴れて☀ 明るい💡朝 あれは4日 母よりLINE 何でだ? とにかく見に行く 結局何てこともなく ただ、洗濯機を脱衣かご代わりにしているようで そこに毛
こんばんは。いつも訪問いいね有難う御座います。皆様のいいねコメントは筆者の励みになっておりますもどき。いつも有難う御座います。 ブログの登場人物カカオ97…
先日、実家に用があったので行ったら正吉君の犬友のみみちゃんが散歩から帰ってきてるところでした(みみちゃん家は実家のご近所さんですねん)みみちゃんの飼い主さんが「イチゴいる?」って・・・私「もちろんいりますがな!」で急きょUターンしてもらい畑に行きました(ラッキー!)もちろんみみちゃんも畑に逆戻りです(笑)「ええッ!」って仁王立ちしてます(ほんまかいな!)私が必死でイチゴを取ってる間いい子で待ってくれてましたよ2パック収穫しましたよ野菜もいっぱいもらってきました袋にいっぱい野菜をもらって帰ってたらまたまたご近所さんに呼びとめてもらい今度はサクランボもゲットしましたよイチゴもサクランボもとっても甘くて美味しかったです。昔から実家の周りを歩いてたら畑でいろんな野菜を作っておられるご近所さんが「これ持って帰りぃ~...やっぱぁ~田舎はええわ(^^♪
自己紹介 / まずは体験! / LINE公式アカウント / お客様の声 / お問合せ 「いらっしゃいませ!」 『暮らし幸せ、コンサルタント』 や…
実家にはざっくり4つ建物があるが、お風呂のある母屋は、現在母の知り合いが超大規模修繕してくれている。しかも無料で!!しかもその後、年10万円で借りてくれるという。ありがたや〜挨拶したかったが、GW明けに工事再開するらしく、今回はその人に会うことできず。で、建物は古いがオール電化でお風呂はいつでも入れたのがなんと今回、お湯が出なくなっていた。なんでも24時間風呂は電気代がかかるらしく、なにか設定を変えたらしいが、どこをどのように変えたのかがわからない。※電気代は半分になったらしいなもんだから、昨夜、信じがたいことだが、水シャワーを浴びた。この季節まだ寒い。しかも入ったのが夜11時頃。本気で心臓止まりそうになった。凍えました。今日サポートセンターに電話したら、休業日だった。土日祝日休みなんだと。生活インフラの...はじめての公衆浴場
ゴールデンウィーク後半は5/3~7で帰省してきました。【したこと】※自分用メモ1日目(往路):帰郷、大叔母宅へ挨拶、入院中の人に届け物、その他雑用2日目:庭の手入れ、掃除など3日目:叔父宅へ挨拶、隣県へ母の用事で遠出、母の友人宅へ遠出4日目:母の買い物に付き合う、墓掃除、模様替え5日目(復路):墓参り、帰京改めてみると、ほぼなにもしなかったな。昨年2月に亡くなった父方祖母宅へお線香をあげに行けたのはよかった。叔父がいなくて叔母さんだけだったのも話しやすくてよかったわ。あとお墓参りは2度行ったが、今朝出発前に行ったとき雨だったので線香に火が付かず難儀した。お墓の前の坂道、滑って危ない!大けがしそうになった。次帰った時デッキブラシで擦って掃除したいが、あそこには水道もないし、できるだろうか。いま住んでる住民は...うちのだけ古いね・・・お墓参り
こんにちは、ゆめ子です♪ 今回は敷地内同居についての、 お話をしてみたいと思います(^0^)/ <スポンサーリンク> この記事のもくじ*以前から…*建物は…*まずは…*そんな…*お互いの…*ただ…*ちなみに… ... つづきを読む
こんにちは、ゆめ子です♪ 今回は前回の続きで、 敷地内同居のお話になります(^0^)/ <スポンサーリンク> この記事のもくじ*先日…*もしも…*義実家で…*ちなみに…*逆に…*その結果…*それは…*とりあえ ... つづきを読む
家族で私の実家へ行った 天気が良く、ドライブ日和であった 実家へ行くと、父がいろいろな賞状を見せてくれた どの賞状も父がもらったものだった 賞状の手本を見せてくれたようであり、自分の功績を示した
おはようございます。今日も遊びに来てくださってありがとうございますゴールデンウィークも終わり日常が戻ってきました。ブログでは少しずつ振り返り日記を書いていきますねまずは実家に帰省したときの話。👇以前にも記事にいたことがあるお決まりごと