メインカテゴリーを選択しなおす
ママがいない日、愛犬と初めてふたりだけでオヤジの実家へ行ってみました!
こんにちは。飼い主♀です。 「今日はあたし、オヤジとふたりでお出かけしちゃいまーす!」 そうなん
埼玉から瀬戸内地方の実家に先週から介護帰省中です。 認知症の薬をもらうために3ヶ月に一度、 母を病院につれて行くのですが、 先々週に次女が連れていってくれたのでした。 今回は母の足の指の背に、 タコができていて痛がってたようなので、 ついでに皮膚科にも連れていってくれたようです。 タコをとってもらい、 足裏のかたくなった角質用にワセリンと、 老人性の乾燥からくるかゆみで背中をかきむしっていたので、 塗り薬、飲み薬も出してもらっていました。 母は歩くときに足指の全体を ギュッと力をいれ縮めて歩いてるようで、 それで足指の背にタコができたり足裏の角質がかたくなってるようす。 これは認知症の高齢者に…
モノクロの自慢の東京の伯父さんは東大法学部卒で優しくってお金持ち(^^)。90歳を超えてもダンディな人でしたが、今年のお正月に天国に行きました。伯父さんの人生の最後の選択です。お墓は何と田舎の故郷に帰りたかったんだ…
朝から雲一面の空は、夕方には地面を濡らす。 傘を新調してから、それまで使っていた傘は、目につかない傘立てに置き去りにされていた。「懐かしい」と言いながら、その傘を差す娘と、スーパーへ買い物に行く。 忘れ物を取りに、度々娘が帰って来る。そのせいか、娘が家を出たという実感がまだない。とはいえ、娘が帰ると、静かな家は賑やかになるし、「泊まる」ための準備が多少必要になる。そう思うと、もうここは彼女にとって「実家」なのだと感じさせられる。 実家は変わらぬもの、だと思っていた。しかし、私が結婚するまで住んでいた家はなく、のちに母は三回引っ越しをしている。最後に引っ越しをした住まいは、本来、母は一人暮らしを…
娘がここに来たのは10ヶ月振り。それでも実家、生まれた時からここに住んでいて、ここで育った娘なわけです。それがまぁ毎度のように特に冬は口にする事だけど、ここの…
実家の猫シリーズです。『癒されタイム32』実家で飼ってる猫シリーズです。『癒されタイム31』久々の猫シリーズです。『癒されタイム30』このシリーズの続きです。…
農家の実家から野菜と卵、みかんの贈り物が届きました。 野菜の高値が続いており、それに加え、卵も鳥インフルエンザの影響で高くなっております。 そんな時に嬉し過ぎる贈り物。 みかんは3種類も入っていました。 スーパーで買ったみかんがスカスカして美味しくなかったと言うと、温州みかんはもう時期が終わりかけだから、これからはまた違うみかんが美味しくなるよと送ってくれました。実家で作られているものです。 せとか、デコポン、文旦この順に食べてねとの事。 スーパーで買ったみかんが美味しくなかったため、それ以来みかんも買っていなかったので嬉しかったです。 紅マドンナもおいしいですが、せとかも甘くて、ジューシーで…
犬好きとしては見過ごせないキャンペーンだったので!実家のワンコをご飯が欲しいと自分のご飯茶碗を持ってくるのです。こんなんやられたらご飯の時間じゃなくてもあげた…
今日は、春から開始する予定のBtoCビジネスをBtoBビジネスに転換する方法を教えるオンラインセミナーの準備をしました。先日、神奈川県に向かう新幹線の中で内容…
今日はちょっと暖かかったですね来週はまた寒くなるみたいですけど春が待ち遠しいなぁ〜『涙ほろり』今の生活は電化製品がほぼ無くもちろん冷蔵庫も無いのでデパ地下のお…
第6話はこちら 前回のあらすじ キリンさんの助言によりマール・イテーブル神殿で伝説のアイテム「ノビール・ヤーツ」を拝借し、同時にジャリジャーリの上空に浮かぶ空島を発見した2人。 その数時間前、ウルフ盗
最近はテレビを見るということがほどんどなくなりました。でもテレビ番組は見ています。パソコンで見逃し配信で見ているのです。テレビはいらないんじゃないかと思いまし…
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 昨日、雨が降ったせいか、 今日は、寒かった1日でした。 風も強かったみたいで、 実家へ行
【汚部屋育ち】汚れを放置する父。対処法を考えた結果と気づいたこと
久しぶりに実家に住んでみて分かったこと。 私のズボラな性格は遺伝かもしれない、ということ…w 学生の頃から住んでいた実家は団地で、今もう引き払って父はマンション暮らし。私は現在、その新しい実家に仮住まいさせてもらっています。 団地時代から我
お正月に夫と実家へ行き家族に会って来たその後も色々とあったけれどあまり詳しくは書かないことにした今まで実家に対する鬱々とした気持ちをブログに書き出し頭を整理していたけれど現在、過去に書いた《実家・家族》というカテゴリー記事は未公開にしているその理由はあまりにも自分の気持ちを赤裸々に綴ってしまった為もしも家族(特に妹)にこのブログの存在を知られてしまった時に傷付けてしまうのではないかと心配になったから...
2/11(土)もともとこの日は実家で恒例のパーティーを予定していましたが急きょ、セレモニーとなってしまいましたいつもパーティーの日に翌月のパーティーの日にちを決めて解散します新年会の際に「来月はバレンタインパーティーだね」と、2月11日に集まる約束をしました約束
なんだか今月は忙しいです。 子どもが入学または卒業卒園のお母さんはみなさんそうだと思いますが(^^; 上が中学生になる我が家、今日は制服の採寸会だし、来週は中学校の保護者会(という名の入学説明会かな)。 小学校と違って、持ち物が指定されてる分だけ楽な気がしますが、やっぱりなんだか落ち着かないです。 私が。 ただ、今は仕事が落ち着いてるから、学校のことに専念できそうなのが救い。 友人ママたちと情報共有しながら(助けてもらいながら)乗りきりたいところです。 さて、そんな状況ではありますが、その他のこともいくつか。 忘れないように書き出し! ●小学校に持って行く画像を選ぶ これは卒対用に、昔の画像を…
第5話はこちら 前回のあらすじ 冒険の目的を忘れてラーンターン孤島の明かりを楽しみにしていたワタシ。 孤島に着くとそこには変わったキリンさんが住んでいたのだ。 とても大事な助言をもらったワタシだが、孤
母の施設へ 着替え交換の日。 朝に電話して 今日は面会を希望した。 今頃やっとなんだけど、母のマイナンバーカードを申請するために 写真を撮りたいのもあって。母に写真撮らせてねってスマホをかざすと 母 どこに電話するん 私 いや、 写真撮るだけやよー 母 ん??何言っとるんかわからん? マイナンバーカードの意味もわからないし、なんで写真を撮られるのかもわからない...
昨日は実家の父の確定申告でお出かけ。未だに現役の個人事業主&不動産所得あり~なので申告も必要。まあ~年に一回、こんな時は豪勢なお食事つきなのでね(笑) とりあえず申告書はまとめて出かけた。 本当はe-Taxで送信すれば楽なんだけど・・・なか
【我が家はこうしています】実家の防犯対策「親の家を守る」&お買い物マラソンで防犯グッズ購入♪
おはようございます♬先日、我が家に「屋根から何か落ちかかっている」という詐欺の人が来た話を書きました。▼そのときに一人暮らしを始めたお母様がいるYUKIさんからコメントいただきました(ありがとー)💛「hanaさんのご実家や山梨のご実家の、防犯・見守り対策を教えて
在宅ワーク、パート、そして父の介護。今はゆっくり休む間もなく、毎日なにかしら動いている状況。さすがに疲れが出てきた。常に疲労を感じている。腰や膝も痛い。日中は眠気もひどい。そしてイライラする。いろんなことが重なり、アップアップの状態。それで
おつかれさまです♪記事をアメトピに載せていただいたみたいで朝からびっくりしているうれこです😵ありがとうございます😭嬉しいです✨今日は仕事が休みなので花嫁タ…
以前住んでいたアパートは下水道だったので塩素系の浄化槽クリーナーを使えていたのですが現在の家は浄化槽で中の微生物が弱ってしまうので塩素系は使わないでくださいと業者さんに言われました👨🔧前のアパートのとき購入したドンキの塩素系の洗濯槽クリーナーが2本余って
最近 毎日詐欺や強盗関連の情報ばかり流れてくる。ニュースも情報番組もその話もりもり身近ではない気もするし、正直またこれか・・みたいな気もするけれど。容疑者、加害者と言われるてる人を見ると、この人たちにも家族、親戚、いるんだろうな。その人達は どうしてるんだろ?という視点になってることにふと気づく。まぁ、自分の身内がかかわってるわけでないけれど。昨日もすこし触れたけれど、私の兄弟は未婚だし、遠距離で...
昨日、実家には1時間ていどしかいなかった。要件は、アンティークのウエッジウッドのコーヒーカップがあったはずなので、それを持ってくるだけ。カップが4客、皿が6枚もあり、けっこう、持って帰るのに難儀する。 本当は子供のときに買った書籍なども持ってきたいが、置く場所もないし、近所に古書店もない。同行してくれた友人の弁護士の話だと、大学の図書館などで再分配してくれるところがあるそうだが、そこまで価値がある本はない。 実家の最寄り駅である北小金駅まで1時間半を見込んでいたが、それでは着かなかった。おおたかの森とか、もっと遠くにあるはずで、そんな遠い場所に高級住宅街があるとは想像が付かない。 帰りは駅前の…
訪問看護が後10分ほどで来て、その直後に実家に行かなくてはならない、その隙間時間に書いている。 売却する空き家になった実家に、これから行ってくるのだ。昨日から調子が悪いどころではなく、その調子の悪さも、なかなか説明できない。 育った家ではあるが、母が死んでから3回しか行くことなく壊すことになった。なんか寂しくもある。 昨日、布団に入ったときから調子が悪かったが、夜、魘されて、ほとんど眠ることができなかった。 気持ちが悪いから横になったら少し楽、というのではなく、横になったら気持ちが悪くて眠れないという日が続いている。 なので帰ってから倒れるように寝込むと思うので、今日は、これにて失礼します。命…
自宅は綺麗を保とうと日々努力している人が多いと思いますが、ご実家はどうなってますか?私は結婚して家を出る時も、自分の物を大量に置いていました。自分の元部屋、完全に物置です・・・その部屋は誰も使わないから文句は言われないけど、さすがに気になっ
おつかれさまです。 ユウロウです。 誰も得しない、私のお話。 オッサンの生い立ちの5回目です。 小学3年生の夏。親の目を盗んでお風呂の火を焚こうとして大事件が…
「木曜日の女神さま」へようこそ♡ このブログは50代アラフィフ幸せ妻の美砂が、人生を心豊かに楽しく生きてゆく道しるべみたいなものになれたらいいなあーーーと願いを込めつつ書いております♬ ☆っていうか恵方巻っていつからそんな風習できたっけ、、、うちらが子供の頃はなかったようなーーー???? このあいだは節分でしたねーー♪ 毎年2月3日は恵方巻を近所の実家に作りにいってて、 まあ作るといっても、母が酢飯や海苔や具材を 全部用意しておいてくれるのを、自分は巻きに行くだけなんですけど(笑) 母の手作り高野豆腐の含め煮やらかんぴょうやら、、 めちゃくちゃ美味しいんですよねーーー↓ ローストビーフも定番で…
・実家へ行ったら福豆もらった。これうまいよね。 ・実家のPCにサポート詐欺がきてたらしい。↓こういうやつ。 www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp 父母によると、再起動しても警告が消えないため、「(詐欺だろうなと思いつつ)まあ、今度hinoが来たとき直し方を訊けばいいか。PC使う用ないし」と、画面の指示には従わず電源落としてそのまま1週間程度放置(……)、別件で息子(私の弟)と電話した際に、「そういえばさ〜」と警告画面のことを話題に出し、LINEで写真を送って調べてもらって、無事に画面の戻し方を教わって復旧したとのこと。詐欺にひっかからず済んでなによりだったけど、放置し…
実家の母は一人暮らし世帯。只今 施設入所中。私に兄弟はいる。 兄と弟。でも、二人とも未婚だし、母とは遠距離。まぁ色々あります。兄弟が仲よく助けあったり、笑いあったりしている光景をみるとほんと羨ましい。どこで何が違ってたのかなって思うけど。60歳前後になっての修復は難しいだろうね。追々 私のちいさな愚痴やら不安やらが漏れ聞こえると思います。本日は週一の施設訪問。洗濯物交換があります。コロナから面会が自...
トイレットペーパーってミシン目入ってるやつ多いよね。 うちのもだけど。 で、自分はちゃんとミシン目で切って使ってると思い込んでたよね。 それがさ、この間実家…
おつかれさまです。 ユウロウです。 誰も得しない、私のお話。 オッサンの生い立ちの4回目です。 父が他界して約1年後、母の実家で暮らすようになった私。そこから…
誰かのためになら頑張ってしまう私 毎日ご飯 今日の柴ちゃん239
昨日は午前中に眼科へ久しぶりに行き、夕方は実家へお惣菜を持って行きました。 自分一人のためにご飯を作るのは非常に億劫で… 「面倒なので食べなくていいや!」と思ってしまうタイプなのですが、さすがに何日も食べないのは無理なので、実家に持って行くことを口実に?「ちょっとあると便利なもの」を作りました。 (現在、父がほぼ3食ご飯を作っているのでとても大変そうなんです) 私は自分のためには何もしたくないのですが、他人(自分以外の人のこと)のためになら頑張ってしまうタイプなのです(高校の時、運動部のマネージャーをちょろっとやっていました←黒歴史💧)。 人参しりしり的なもの、ほうれん草の胡麻和え自家製のなめ…
リビングのサイドボードに こんな可愛いツリー❄☃🎅🎁💕🎄🎂✨ そう言えば昔? 多分今の私くらいの時に 買ったんだっけ? 母が作ったんだっけ? 聞こうと思った記憶は 確かにあるけど 両親の話が次々出るので笑(ˊᗜˋ* 聞きそびれたくらい 昨日も元気にしていました(●...
認知症状のある高齢者は意外と食費がかかる 父が施設に入所し、母が一人暮らしを始めた時の話です。 当時もう母は自炊は出来ませんでしたので、食事は自分で買いにいくかヘルパーさんにお願いしていました。 自力で買い物に行っても一番近くのコンビニで食べたいものを買うという感じなので意外と食費がかかります。 あまり大きなお金を渡して無くしたり、あっという間に使われては困ってしまいます。 なので母には2万円を月のおこづかいとしてお財布に入れてあげて、食費としてWAONに5万円(限度額いっぱい)をチャージしたものでヘルパーさんに買い物をお願いしてました。 ヘルパーさんは上手に買い物をしてくれるので、実際には月…
ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村ミスド ヨロイヅカ式のバナーヌ♪バナナのあの風味、さいこう~ミスド大好き、あるとかなりしあわせ築50年近い実家、日当たりも悪い立地で当時は断熱材も使ってなく、冬の寒さがとても厳しいです。寒の内、寒い日が続くと風邪引いてないか、具合は悪くないか電話の回数も増えます。耳が遠い父と話す音量のまま受話器から、どでかい母の声。受話器離し...
自己紹介 / まずは体験! / LINE公式アカウント / お客様の声 / お問合せ 「いらっしゃいませ!」 『暮らし幸せ、コンサルタント』 やま…
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは、 昨日は、 午後から、実家へ行って、 忘れていた傘を、 取りに行ってきました。 帰りは、
こんばんわぁ!いつかの実家行った日♪買い物してクッキングスタートで呑みながら帰りを待つw手間かけず、ちゃちゃっと➰・たこ刺し切っただけー!・春菊サラダ春菊のみ…
久しぶり 一昨日、久しぶりに兄弟で連絡をとった。母の葬儀から3週間。まだ、3週間しか経っていないことに驚くと同時に1週間前からの時間経過の速さにも驚いている。兄弟3人、それぞれに色々な思いをもってこの時間を過ごしたことを改めて感じた。大きな
おつかれさまです♪今日も仕事だったうれこです今日は気になってたチェストを整理しましたはい、ぐちゃぐちゃでしたお決まりの【全部出し】ここにはストックやらを置いて…
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。10年に一度の強烈寒波人ってしまいましたが引きこもらず出かけることに・・・!この日は木陰のリストランテ「Adagi...
おつかれさまです!大寒波の中、まつげパーマに行ってきたうれこです♪寒かったですねー🥶今日は、私の実家の2階のルームツアーをご覧くださいこの真っ直ぐな階段を登…
おはようございます。 今朝も寒い朝です。 昨日は、月イチになりつつある美容院へ。 毎月の出費はイタイのですが。 スッキリさっぱり、白髪も気にならなくなり。 気持ちいいですね。 そのあと。 ちょっと用事があり、実家に行ってきました。 いつも朝から行くので。 夕方に着くなんて何...