メインカテゴリーを選択しなおす
#実家
INポイントが発生します。あなたのブログに「#実家」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
Re:Nitroさんでランチ☆ゴールデンウィーク最終日のお楽しみ
連休最終日は実家へ。母に会いにいくというよりはお友達とランチがメイン♡選んだお店はこちら。美濃加茂市中濃体育館すぐ前。以前おかゆモーニングを食べたところ。お店が変わっていました。人気ナンバー1、看板メニューの飛騨牛のハンバーグおろし和えランチを。まずはスー
2023/05/08 07:47
実家
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
長男を送り届けるついでに実家に帰省しています。私にできることを探してやろうと思った話。
ゴールデンウイークで大阪に帰ってきていた長男。 もう一日ゆっくりするか、自宅に戻るかで迷っていたようです。 もし次男が帰ってくるようなら一緒に晩御飯食べてもう…
2023/05/07 14:46
【帰省のキロク】視力回復?心安らぐ風景とうたと田舎道
今年のGWは息子たちの部活の合間をぬって、短期ではありますが実家に帰省できましたヽ(´▽`)/高校生と中学生になりましたが息子たちは両実家が大好きです。主人の実家には息子2人で良く泊まりに行くのですが、私の実家は県外なので帰省を毎回楽しみにしています。我が家も
2023/05/07 12:13
冷房使うのちょっと待って!エアコンフィルター掃除の仕方
実家のエアコン掃除をしてクタクタなsuiです いつもいいね、コメントありがとうございます ここ最近急激に暑くなってきてそろそろ冷房を使おうと思って…
2023/05/06 22:09
実家でこどもの日
今回は、実家に行って子供の日をみんなでお祝いしました!美味しそう!鯛も丸々一匹!手毬寿司!ミニサイズでかわいい!鯛!迫力が凄い!そしてデザートも!ありがたい!…
2023/05/06 19:06
着物の管理
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 実家の建て替えのために我が家にやってきた着物…
2023/05/05 08:34
イカ騒動。
実家に帰省。アタシは、魚が捌(さば)けない。不器用だし。ヌルヌルも嫌いだし。だけど、以前、実家に帰省した際に、スーパーで美味しそうなイカを発見。「ま、イカくらいなら、何とかなるか」と、丸ごと購入してみたんだ。いざ。YouTube動画をお手本
2023/05/04 23:47
帰省のお土産どうするか問題
連休にとりあえず実家に帰省することにした。母の体調も良くないし。お土産、いつも悩む。会社帰りにデパートを巡ったが、希望に合わなかったり売り切れだったりで、買えず。お土産なので、ある程度の日持ちが必要なのと、どこでも買えるものじゃなくて(ヨックモックやメリーチョコなど)、若くない人たちに渡すので流行すぎる洋菓子じゃないほうがいいかな、とかいろいろ考えてしまう。シュガーバターサンドの木やラスク、せんべいなど、かさばるものも手荷物多くなるので今回は止めました。(車移動ならいいと思う)公式ムーミンシュガーバターの木詰合せ16個入レモネード風|メーカー公式シリアル菓子チョコレート菓子お取り寄せおやつスイーツ人気お土産お菓子おもたせギフト可愛いおしゃれ個包装自分用自宅用シュガーバターサンドの木ミイリトルミイで、結局、...帰省のお土産どうするか問題
2023/05/04 22:19
帰省の移動手段と荷物の量
このところ実家に帰るときは格安航空会社を使っていたがGWはそのLCCでさえ、ANA&JAL並みの価格かつ高いので成田まで行って変な時間帯の高い便に乗る意味を感じないため新幹線を使うことにした。運賃は、GWが一年で一番高い気がする。いままでGWに帰省したことなかったような?コロナ前はバイトとかしてましたね、たしか(笑)。昔はがんばっていたな、わたし…。新幹線だと成田に行くよりはるかに近場で感覚としてはすぐ隣町で乗れる、と思えるほど近いからその点は楽だ。でもやっぱちょっと高いよね、LCCに慣れた身としては。LCCだといつも荷物は7キロ以下という制限だが(もちろん追加料金払えばいくらでもOKですが)、新幹線なので今回は久々にスーツケース!なつかしい…持ち込みの食糧(ポテトチップスなど)も用意したし、アマプラの映...帰省の移動手段と荷物の量
◇断捨離…実家とわが家のモノ移動
ブログに来て頂きありがとうございます。実家からわが家に、ホーロー保存容器一箱増えまして、リサイクルするか出品するか…しばらく待機です^^その流れなのか…わが家はわが家で断捨離を思い切ることができそうです。電池液漏れキッチンスケール。チーズフォンデュ用の土
2023/05/03 20:34
◇旅先で使う小さめバッグ
ブログに来て頂きありがとうございます。旅行気分と言っても実家帰省でしたが、ずっとコロナ禍でしたから旅行や帰省から遠ざかっていたので、急だったことも重なり、今回の準備はいつもに増してあたふたしていたようです。私の場合ですが、大きな旅行バッグとは別に、旅先で
2023/05/03 19:23
【実家の浴室リフォーム】After かかった費用は?
全体をリフォームすることになった実家の浴室。 【実家の浴室リフォーム】Before『【実家の浴室リフォーム】Before』今までにも風呂釜、給湯器の交換はし…
2023/05/03 07:39
地元の和菓子で一段落
5月です。。。GWですね。昨日と今日お仕事されて、連休へ突入って方も多いのでは。夫の仕事はカレンダー通りでもなく、後半に3連休があるだけです。なので特に予...
2023/05/02 22:01
家ではおとなしいのに、実家に来ると愛犬がやりたい放題のいたずらっ子になります・・・
こんにちは。飼い主♀です。 こちら、我が家の維桜さんです。 「あ、どーも。維桜と申しますー」 こ
2023/05/02 18:09
耳が聞こえない原因は耳アカでした
母が「急に右耳が全く聞こえなくなった」と言い出しました( ゚Д゚) 私の祖母、叔母、叔父と耳が遠いのでついに母もか!?
2023/04/30 12:09
月2実家(ゴールデンウィーク)
ゴールデンウィーク、田植え前に実家へ。別に何しに行くわけでもないけれど、庭の甘夏最終収穫とお豆腐を届けに。弟夫婦の所へのおすそ分けも忘れずに。お昼ご飯をね、近くのうどん屋さんに食べに行こうという話になって。今までは、行くよって連絡しておくと、お昼ご飯を何
2023/04/30 07:50
昨日は、付き添いで
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 今日から、 ゴールデンウィークが、 スタートしました。 午前中は、 晴れていたのですが
2023/04/29 23:16
【実家の母のおはなし】まさかのauPAY
しばらく実家に帰っていました2021年日帰りで帰りましたがコロナ禍以降久々の帰省帰省の際の 父と母のはなしです au Pay母(75)と買物に行った時に母…
2023/04/27 21:45
嫁実家への同居におけるメリットデメリット
皆さんは同居についてどう思いますか。 嫁姑問題、肩身の狭い夫、夫婦不仲とよく思わない方も多いと思います。 私は嫁の立場で嫁実家への同居をしています。 今回は嫁実家への同居におけるメリットデメリットをご紹介します。
2023/04/27 16:47
実家に住むという選択
現在私たち家族は、全員で私(嫁)の実家に住んでいます。 もともとは注文住宅を建てたいといろいろと計画していましたが、 約1年間検討を重ねた結果、注文住宅を見送り実家住まいとなりました。 今回はその経緯や理由をご紹介します。
ではまた
今日は、父がパズルをするのを見ながら絵を描いています。去年、訪問看護師のMさんが父の脳トレで持ってきた時、父が気に入ったので、注文しました。四角の中に三角やひし形などが7個、組み合わせると、四角の中にピタリとおさまります。先週、ナンちゃんが笑いながらやり始めました。ところが、笑い顔がマジになっても、できなかったのですよ。後、“貸してみ“とエラそうに、私が引き継いだのですが、やっぱりできない。(去年は簡...
2023/04/26 07:02
父
毎日、認知症の父をみていると“へ〜…“と思う事があります。前にも書いた気がするのですが、父にとって興味がなかった事はまったく記憶に残っていないし残らないのですよ。例えばお風呂に入る時、下着は洗濯カゴと毎日言っているのに、毎回“これはどこに置く?“と、聞きます。なのに、私が読めない難しい漢字を聞くとスラスラ読んで、音読み訓読み、意味まで教えてくれます。今日、両親とNYの息子の演奏をYouTubeで見ました。“Jちゃ...
2023/04/25 16:57
古い家と物
実家は私が中学生の時に建てました。古いので、ちょこちょこ補強したり、塗りなおしたりしています。今日は、母が出してきたペンキで門扉を塗り直しました。でも茶が明るく過ぎてなんかダサい…その事を母に言うと、“どこが?上等上等“と向こうに行ってしまいました。実家には、のけぞるぐらい古い物があちこちにあります。キッチンにある、レトロ鏡などは私が高校の頃からここに下がっています。弟の部屋には、まだジミヘンのポス...
2023/04/24 09:55
週末は母にお付き合い
FC2ブログからお引越ししてきました。 タイトル「晴れたらいいな♪」 ハンドルネーム「はるこ」 株、子育て、受験、旅行、料理など、10年間の思い出が詰まっています。 特に「愛知旅」に興味がある方は、そ
2023/04/24 09:06
実家の解体
函館の実家の解体が、どうやら終わった模様。 見事に更地に埼玉にいるから、実際見てはいないけど物言う親戚には知らせてはいない(小声)頭がしっかりしている施設入所している母親の指示でやった事だけど…きっと私が叩かれるんだろうな良き理解者のいとこ曰く…家は構えるのは容易だけど、今の時代は処分するのが大変。まさにその通りで、できる事なら家は賃貸でいいと今回思いました。次の世代が大変な思いをするから、早め早め...
2023/04/23 16:40
気温4度!激寒だけど帰ろう、大阪へ!
昨夜は疲れ切って寝落ち。 今朝も4時に起床です。 実家の朝はいつも寒い〜〜〜 今朝の気温は4度まで下がっていました。 エンジン始動するかな?、銀ちゃんの。(苦笑) さあ、でも帰らなくっちゃ・・・
2023/04/23 14:09
激動の一日でした・・・ 〜疲労と感動〜
朝の4時から起きだして5時に出発。 ひたすらぶっ飛ばして、予定通りに吹田を切り抜けることに成功しました。 渋滞に巻き込まれることなく高速道路をひた走り、無事に岡山の実家に到着です。 そしてすぐに身支
2023/04/23 14:08
いざ、岡山の実家に向けてゴー!! 〜墓掃除ツーリング〜
出発の準備が整いました。 朝ごはんも食べて集中力を高めて、いざ、出発です。 とりあえず混雑が始まる前に吹田〜宝塚を切り抜けましょう。 あとはマイペースで西へ西へと向かいます。 さあ、行くぞ、銀ちゃん
2023/04/23 14:07
なりたかった事
ここ2、3日、首肩こりがヒドイです。持病なのですが、ヒドクなった原因は絵とキッチンシンクの高さだと思います。151cmの母に合わせてあるので、10cm背の高い私には少し低すぎて、身体が丸まって首に力が入るのですよ。首を支える筋肉が弱ってきていますねえ。高すぎると台で調整できますが、低いとできないですね。背が高くないので、今まで気が付かなかったです。私は30代の頃、背が高い人になりたかったです。キラキラやブレち...
2023/04/23 08:01
あぶない事
さっきから、テーブルの苺大福をチラチラ見ています。絵を描いていると、近所のおばちゃんが持って来てくれました。お腹は減っていない、と言うかいっぱいです。少し前に、蒸しパンを食べました。実家にいると、これが危ない。日本はパンもデザートもフワフワが多いですね。私は好きですが、昔、旦那が食べた気がしないと言っていました。ドイツ人のマーガレスはいつも硬いパンを食べていました。そのパンを糸のこみたいな物で切る...
旅バイクの身支度がはじまる! 〜岡山の実家・墓掃除ツーリング〜
いろいろ仕事を片づけて戻ってきました。 少しまだ体力が残っているので、明るいうちに銀ちゃんのセットアップから済ませてしまいましょう。 革トランク積載用のアタッチメントを取り付けて、タイヤの空気圧チェッ
2023/04/23 04:08
目に止まったもの
皆様、お疲れ様です。 今回も日常ネタでいきます。 先日は久しぶりの連休だったので、実家に顔を出したり、冬布団の洗濯をしたりしました。 実家に顔を出すと、母がもの凄い勢いで私に喋ってくるのですが、同じ経験ある方いらっしゃるでしょうか❓ 両親は二人暮らしなので、よっぽど喋りたいことが溜まっているということなのですかね。 私が小さい頃から、両親はよく口喧嘩していました。 父も心臓の病気で倒れてから、昔のような勢いはなくなりましたね。 身の上話しが多くなりました💦 家の近くを歩いているときに、目に止まった花です。 私の影が映りまくって見づらくてすいませんです。 こういうちょっとしたものに元気をもらう毎…
2023/04/22 00:47
【同級生のMちゃんと 実家でランチ~~~♪】
★ 4月20日 (木) 🌞 ★ 今日はちょっと早目に実家へ”GO!” 近くに住んでいる 同級生(幼稚園から中学まで一緒)のMちゃんと 実家でランチ~~~♪ お昼から一緒にお料理作って・・・ ↑の他に『炊
2023/04/21 10:52
「小学生の時に俺が育ててたサボテン、ある?」「あるよ」「あるの?!」
この週末、岡山の実家・墓掃除ツーリングを予定しています。 それを計画しはじめた当初、ふと思い立って、おふくろにメールを送りました。 「俺が小学生の頃に育ててたサボテン、ある? あの触っても痛くないサ
2023/04/20 22:36
父の入院
大変ごぶさたしています! 1か月半ぶりの更新となってしまいました。 その間、 いろいろとありまして。。。 91歳の父が入院したのです。 実は先々月のことでした。 父はふだん、 瀬戸内地方の実家のある町の施設でくらしているのですが、 発熱がつづき点滴も注射も食事もとらなくなってしまいました。 私と二人の姉たちは毎月シフトをくんで、 実家で一人になった認知症の母の見守りのため、 それぞれが約10日づつ実家に帰省しているのですが、 先々月、私が帰省してまもなく、 父は入院したのです。 私が病院にかけつけると、 集中治療室の父は、 話すこともできないほどに弱っていました。 検査の結果は、 胆嚢(たんの…
2023/04/20 20:26
半分はベトナムの血が流れています
Xin chào! ベトナム移住270日目のあみパパです。 週6日、義母にあみちゃんを見てもらっているのですが、たまに朝義母が家に連れ帰って実家であみちゃんを…
2023/04/20 11:12
落ち着かない日々
おはこんばんちは❤ もう、前回より 11日も経ってるし… (笑) 引っ越しが決まりました。 実家に出戻ります。 来月に… ホントはね 4月の1…
2023/04/19 14:58
【チャーリーママさんが実家に遊びに来てくれました★植木屋さんに変身!★「南天の木」」剪定?伐採?】
★ 4月18日 (火) ⛅ ★ 今日はちょっと早目に実家へ”GO!” お昼にチャーリーママさん(幼なじみ)が 実家に遊びに来てくれました お庭の奥の方にある「南天の木」が放置状態で・・・ 二人で植木屋さ
2023/04/19 10:36
忘れてたこと、忘れなかったこと
私の頭の中の記憶は全く当てにならないので、大切な予定はカレンダーに記します。 なのに、 そのカレンダーにも書き忘れて失敗することが度々です。 4月生まれの横浜にいる孫6号と、名古屋にいる孫3号の誕生日は見事に忘れていました。 4月生まれのもう一人の孫5号には何とか1日遅れで...
2023/04/17 14:29
八幡神社のお祭り
2023年4月16日に4年ぶりに行われた八幡神社(東京都八王子市元八王子町)のお祭りです。
2023/04/17 10:34
ミニマリスト_歯ブラシを捨てました!
4月から地元国立大学医学部医学科3年生の息子が一人暮らしを始めました。娘は研修医として病院近くに引っ越して、我が家から子どもたちのモノが無くなりました。そして、残った子どもの歯ブラシをモノクロ処分した時に、子どもが巣立ったコトを実感しました…
2023/04/15 11:25
ずっと好き
弟夫婦がやって来たので、かつめしを食べに行きました。ビーフカツにドミグラスソースがかかっていて、若い頃は好きでした。ところが、今日は“こんなもんか…“と言う感じです。食の好みは変わりますね。今回久しぶりに母の“オカラ“を食べたら、とても美味しいのでびっくりしました。若い頃は“こんなもんか…“でした。メキシコ料理やベトナム料理、インド料理、ブラジル料理、中近東料理…田舎で育ったので大人になるまで食べた事がな...
2023/04/14 10:05
今日の朝陽
実家から見た今日の朝陽です。
2023/04/14 08:44
おやじからの電話
昨夜、夜遅くに、岡山の実家のおやじから電話がかかってきました。 職場からの呼び出しかと飛び起き、焦って出ましたが、酔っぱらったおやじの声が電話口から流れてきて、それはそれでびっくりしました。(苦笑)
2023/04/13 22:24
4月のPARTYと父の納骨とベガのこと
4/8(土)実家で恒例のパーティーでしたこの時期はいつも実家の周りはお花畑だいすきなネモフィラ今年はまっかなチューリップとのコラボレーションお部屋の中にもお花オレンジの君子蘭とお仏壇にはいつもお花を絶やさないようにしているようですこの日は父の二度目の月命日だ
2023/04/13 13:24
着物地ジャンバースカートをベストにリメイク
実家の母が着物地で作ってくれたジャンバースカート。すこし丈が短くてというか、今までだったら全然平気なんだけどこのところロングスカートばかりはいていた私、どうも違和感があって。。。あまり出番がなくなってしまいました。で、思い切ってベストに。というものも、普
2023/04/13 07:34
布団に入った快感は全くない。
昨晩も、あまり眠れなかったが、ものすごく久しぶりに寝汗をかかなかった。問題は、この寝汗である。 私は畳に布団を敷いて寝ているのだが、昨年の水の中にいるような汗をかいて目が覚めていたときの影響で、布団が劣化して、畳が半分くらいが見えているような有様だ。 なので、布団に横たわっても、ふんわりとして気持ちが良いという気持ちは皆無である。布団は数ヶ月前に取り換えたばかりだ。布団カバーまで駄目になり、カバーだけ替えた。 掛け布団も同様で、水の中にいるような汗で布団の綿が寄ってしまい、上手く掛からない。壁に掛け布団を押し付けるようにして寝ていて、左肩が痛い。 そして、朝、目が覚めたときが悲惨である。もっと…
2023/04/10 21:05
帰ってきてよかった
深夜過ぎに帰って来たです。今朝は雨の音で目が覚めました。朝、私を見た父が手を叩いて喜んでくれたです。帰ってきた甲斐があった。父の認知症はちょっとだけ進んでいました。まだまだ大丈夫。今回は、私の帰国に合わせて母の手術日を決めたです。命に関わる手術ではないけれど、やっぱり母が心細いと思いました。何年か前まで、関空の出口で待っていてくれた両親の事を思うと、バイオリンの泣く音が聞こえてくるので、すぐに考え...
2023/04/08 09:08
介護保険ってありがたい
3月11日土曜日今日はかつおさんは仕事に行った。このところかなり休みを取ったのでみんなに迷惑をかけている。今、仕事も忙しい時期らしい。なので少しでもカバーしようと休日出勤したのだ。茂造さんが入所したのでやっと仕事にも打ち込めるのだ。仕事に行ったかつおさんに代
2023/04/07 08:32
父が倒れて一ヶ月
ブログの更新が滞っております。 今年はブログいっぱい書こうと 思っていたのになー。 タイトル通り父が倒れ入院しました。 運ばれたのが終末期の病院だったので 転院先を探し…こういうのも何が正解か ホント分らんので悩むよね。 無事、よさそうな所で早めに受け入れが 決まって助かりました。 命に別状はなく、しばらくリハビリした後 また一人暮らしも可能な程度の後遺症の ようで、先生に本当に運がいいよと 言われていました。 倒れたと言っても入院しているのでね。 そんなに私は大変じゃないんですけど。 父とはあまり連絡を取っていなくて久々の 連絡が入院した~って…(/ω\) なんか罪悪感…。仕方ないけどね。 …
2023/04/06 08:02
次のページへ
ブログ村 1051件~1100件