メインカテゴリーを選択しなおす
実家の断捨離について考えてみませんか。10月より新たにスタートします。 ↓↓↓断捨離®️トレーナーたかはしよしこ 実家の断捨離について 考えていこう - …
実家の断捨離について考えてみませんか。10月より新たにスタートします。 ↓↓↓断捨離®️トレーナーたかはしよしこ 実家の断捨離について 考えていこう - …
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 昨日は、 午前中は、実家の母親の介護認定の件で、 認定担当の方と、包括センターの担当の方
カレーパンに釣られて実家にふらっと行ってきまして、色々いただいて帰る娘
実家までのぶらぶら2021年8月28日(土)は夫を仕事へ送り出した後、二度寝をキメてゴロゴしていたんですが、母親から電話がありカレーパンを作ったというので、回収しに実家へ行ってまいりました。バスと地下鉄と名鉄を乗り継いで、1時間半くらいかか
実家の断捨離について考えてみませんか。10月より新たにスタートします。 ↓↓↓断捨離®️トレーナーたかはしよしこ 実家の断捨離について 考えていこう - …
実家で、愛犬がえげつないズタボロにしたものの正体が分かったので、こっそりタンスの奥に戻してきましたw
こんにちは。飼い主♀です。 先日、実家へ行った時のことです。 「ほんひには~(訳:こんにちは~)
実家の断捨離について考えてみませんか。10月より新たにスタートします。 ↓↓↓断捨離®️トレーナーたかはしよしこ 実家の断捨離について 考えていこう - …
春(初夏)からの怒涛の実家ゴトが、先日の引っ越しでやっと一息つきました。 ざっとこういう感じでした。 4月中旬 実家リフォーム計画が持ち上がる(目的:冬の寒さ対策と、1階の和室を改造して両親の寝室にし、1階で生活が完結するようにすること) 4月下旬(GW直前) リフォーム打ち合わせ開始と同時に父親が立てなくなり救急搬送。 5月 施工会社とリフォーム内容の詰め。父はICUに入ったきり。。 6月初旬 父死す...
久しぶりに実家に行ってまいりました。母はロールケーキ好きなので、まだシャインマスカット残ってるし、2回目作って持ってこーーー!!ってことで前日の夜に作りましたー。よっしゃ今回は2列にしたろってことで⤵︎しかもちょい詰め過ぎどきどき、巻けるの
実家の断捨離について考えてみませんか。10月より新たにスタートします。 ↓↓↓断捨離®️トレーナーたかはしよしこ 実家の断捨離について 考えていこう - …
今日もお忙しい中、ご訪問頂き ありがとうございます🍀わんこもすっかり食欲の秋。いつも何かくれくれビームがすごいです😅キッチンに立っているとすっ飛んできます。今日の地味弁です🍙昨日、両親二人分の施設での着替え、タオルなど買い込みました。着替えは下着、靴下、洋服は上下です。全て7枚ずつ。全て記名しないといけないです。母のボトムスのパンツが売っていなかったので、探しに行かないといけないです。靴も室内履きを1...
実家に行ってきた実家に着く前に毎回母に同じ時間に電話するんだけど今日、家電とスマホに電話したけど出なくていつもなら出かけるから、って前もって言うのに何も言...
実家リフォームが完了し、引越しをしました。かなり草臥れた。。。。
またしてもブログ更新が数日空いてしまいました。 この週末何をしていたかというと。。。。。 ついに、リフォームしていた実家の工事が完了し、高齢母が仮住まいから引っ越しました〜!わーパチパチ。 いやー、これが思った以上にくたびれました。 何度かブログに書いておりますが、母親は「何でもとっておく、溜めておく、捨てない、”念の為”大量にストックを持っておく」古い気質。 しかもこの初夏に亡くなった父は買い物...
今日もお忙しい中、ご訪問頂き ありがとうございます🍀とても過ごしやすい気候になってきて、気持ちよさそうにお昼寝わんこ。つられて、私もソファーで爆睡してしまった😅今日の地味弁です🍙実は、旦那の転勤が決まった前日に旦那実家の買い手が見つかり、、、。旦那の知人のおかげで想像していたよりいい値がついたそうです。3人兄弟なので、3等分したらわずかですが、家の中は大量のゴミの山。家は雨漏りをして、カビがわいたり。...
これから実家へGO今朝5時すぎ起き7時に起きれば間に合うのになんだか目が覚めて目がギラギラで起きてしまった遠足の前の日か!ってねんで今頃眠くなってるし(笑...
今日もお忙しい中、ご訪問頂き ありがとうございます🍀夕散歩。にっこり笑顔😊この頃お留守番をするとなると、長時間なので、ちょっとストレスになってきているのかな。夜中に吐いてしまい、背中をさすって、よしよし。抱っこして、ぎゅ~。朝散歩は元気に出かけました。今日の地味弁です🍙耳の遠い父に、自宅でひとり過ごすよりも施設がどれだけ快適なのかということ、一人暮らしのリスクも含め、箇条書きでわかりやすいように書い...
埼玉から瀬戸内地方の実家に先週より帰省中です。 今回の帰省では、 するべきことが多すぎて、 忙しく日々を過ごしていたので、 気がつけば早くも 滞在期間の終わりが見えつつあります。 なんてことでしょう! タイトルにも書いたように 心を亡くさないようにしないと。。。 しかしながら、 もうすでに、 心を亡くしかけていたかもしれませんね。。。 先週のことで恐縮ですが、 お彼岸にぼた餅を作りました。 実家では昔から、 アンコの他にきなこのぼた餅も作ります。 子どものころは ただ砂糖の入ったきなこをまぶしただけでしたが、 私は今回アンコも中にいれて作りました。 やはり、そっちのほうが美味しいですよね。 そ…
今日は土曜日だから、実家・如月歯科の手伝い。 今日も格言チェック。わずかなことにも気を付けよう! 父から本をもらった。 「これは読んだ方がいい!」と手渡された。 父からこういう形で本を手渡されたのは石原慎太郎著の「
実家のワンちゃん、ギン太が…22年9月25日に虹の橋を渡りました。15歳でした。そう、ぎん太は長男と同じ年です。保健所に収容されていたぎんを引き取らせていただいたので、月齢も推定で伝えられたとは言え6月生まれとのことで長男と同じ✨初めて会った日のぎんちゃん♡なん
今日もお忙しい中、ご訪問頂き ありがとうございます🍀昨日の夕散歩。雷雨で大変な日でしたが、夕散歩前にはお天気に。ご機嫌です。夕方イオンに行くとタイミングよく値下げをしていました。せっかくの火曜市なのに、お天気が悪すぎて、お客さんが少なかったのかな。今日の地味弁です🍙やっと妹から連絡が来ました。何度メールを入れたり電話をしてことか。なんと、昨日の夕方、実家に帰省しました。ケアマネさんに聞くと、ちょうど...
ランキング参加しています。応援じか、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 今日は、仕事が休みでしたが、 母親の診察に、付き添う為、 行ってきたのですが、 診察時
実家は心の拠り所。だけど、いずれは思い出となる。 昨日の法事はバタバタしたけど、なんとか無事終わりました。 今回からはお
連休に珍しく娘が帰省していました𓂃 𓈒𓏸𑁍 3泊4日 2泊は我が家で 最後の一日は 夫と娘と一緒 実家へ1泊 孫娘ちゃんとの再会を 楽しみにしている実家の両親😊 最近、暮らしを整えることに チャレンジ中の娘 我が家の暮らしぶりに 癒されたいと だから 特に慌ただ...
ブログに来ていただきありがとうございます。実家の母も、台風前には避難を考えたり、停電の心配、冷蔵庫の中身の心配までしていました。そして、「冷蔵する食材を買い過ぎたなぁ…」と言っていました💦私はやんわり「次からは常温保存できる物なら買い過ぎてもいいね」と言
今日もお忙しい中、ご訪問頂き ありがとうございます🍀夕散歩。クン活して、ストレス発散。自宅警備が長時間だった昨日。帰宅するとわんこプンプン。外で楽しそうな声が聞こえると、ひとりお家で寂しいよね。よく頑張りました。今日の地味弁です🍙耳の聞こえが悪すぎて、意思疎通が出来ない父に、転勤になること、これからどうするか4択から選んでほしいと紙に書いて渡しました。1.ヘルパーさんに来てもらい、支援してもらいながら...
口聞かないよ!我が家のうるさいガンコ親父。(実父)70代の職人さん。ホンットに自己中で、今日もまた…実家で4Kチャンネル観てたらさ、Jcomが映らなくなったと…
ごきげんさまです。あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。今日は朝から海沿いの実家へ。週に1~2回実家の断捨…
実家に行ってきたいや、暑かった夫や義姉のことが重なって母のことは久しぶり母は元気にしてるしてるけどちょっと不安なこともあり鬱が再発しないでほしいな、とちょ...
実家なう。 最近、細々と 実家での作業をしている時間が 多くなっています。 まだね… なんだかね… 実家でひとりでいる事に 違和感はあるけれど そうは言…
姪っ子ちゃんVSシベリアン!おうちでまったり帰省〜( ̄∀ ̄)/
明日からやっとお天気が回復するらしいルナ地方でっす そしてそして 昨日の続きになりますが… 芽室公園をお散歩した後、実家でのんびり過ごした我が家^ - …
食べ過ぎた日は…最近は落ち着いてた過食嘔吐。やっぱり、働き出したら始まったぁ今日は、実家でお誕生日会だった事も原因。実家だと無理して沢山食べてしまって、お風呂…
1週間分の洗濯物が、ここ☟私の部屋と ここ☟納戸のダンナスペース の2か所に出現しました。 平地に戻します(* ̄0 ̄)/ オゥッ!! 3箇所目ができました😅 始めます🔥
今日のガーデンパトロール🌼*・旦那の実家に滞在中🏠秋田県の佐藤養助総本店で稲庭うどん🍴✨
旦那の実家に遊びにきました!山のなかなので、リビングからは見渡す限り山🌳🌳🌳家の周りにはいくつもの湧き水があり、常に水音がしていて気持ちがいいです😌🎶今年はお盆に帰ってこれなかったので、あじさいの見頃は過ぎてしまいました。。。去年はお土産にたくさんもらえ
実家の取り壊し/多額の解体費用を想定していたところに思わぬ話が
実家を取り壊すことにしました。そのままにしておいても毎年税金の負担がありますし、それなりに管理手間も必要なので、ここでそういったものをすべてクリアにすることにしました。すると、「この家を使わせてもらえないか」という思わぬ話が舞い込んできました。
ごきげんさまです。あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。 週に2~3回実家へ出向いて断捨離を手伝っています…
この続きです。『実家のドア編1 まずは傷み具合を確認する』これ、いつも寝泊まりしてる部屋のドアです。(廊下側から見たドア)こう見えて、結構傷んでます側面なん…
今日のガーデンパトロール🌼*・実家の庭が実りの秋に🎃🍁木苺(草苺)の植え付け✨
ちょっぴり実家に帰省中🏠うめもどきハックルベリーなす柿ミニトマトすっかり実りの庭になってました😌✨木苺(これは草苺)を植え付けてきました🍓強い子なのできっと次にきたときも元気なはず🥺↓黄色の木苺もおいしそう(´,,•﹃•,,`)(山野草)モミジイチゴ(紅葉苺 木
雨が降ったりやんだりしています。 冷房嫌いな私は、基本窓を開けています。 雨が窓から吹き込むようだったら、 窓を閉めます。 雨の降り具合をチェックしながら、桟の掃除をしましょう(* ̄0 ̄)/ オゥッ!! ダンナの仕事部屋の窓桟ビフォー っと、やりだしたら、ダンナが昼寝から起...
時は遡りまして、夏休み 実家に帰省したときの話です。👆この時は「恒例になりつつある…」と書いているじいじ・ばあばのためのホットケーキ作り♪今回も楽しみにしてくれている(特に じいじが)ふたりのためにこころを込めて作ります「おいしくな
このドアの中の部屋の話しです。『実家のドア編1 まずは傷み具合を確認する』これ、いつも寝泊まりしてる部屋のドアです。(廊下側から見たドア)こう見えて、結構傷…
3連休ですね! 毎週土曜日の朝に聴いているFM横浜のThe Burnを聴きながらのんびり過ごしております。 とは言え、実は昨日の夕方はちょっとアワアワすることが起こりました。 職業訓練校から帰った後、車で実家に行く予定だったのですが、電子キーで開錠しない!鍵穴を使ってドアを開けてエンジンをかけようとしてもウンともスンとも言わない。 そうです!バッテリー上がりです! 数日前に叔父のお葬式があり(ブログに...
今日もお忙しい中、ご訪問頂き ありがとうございます🍀夕散歩。日が落ちるのが早くなって、いつもと同じ時間ですが薄暗い。だけどこれくらいの時間でないとアスファルトが暑いからね、、、。昨日も一日暑かった~😩母のショートステイですが、かはらさんがコメントをくださったように、どこも利用しないでほしいというのがケアマネさんの意向です。経営者の考えがそうなのでしょう。父が通っているデイケアは別の所ですが、ここまで...
空き寺の草むす瓦秋の暮 昨日、実家の稲刈りの手伝いに帰った ここ数年は父母と、嫁いだ娘の二家族が食べる分(一反)を作っている 大した量ではないのだが、今年80歳と77歳の父と母には重労働 父も最近はしんどいと漏らすことが多くなった 稲刈りは、父がコンバインで稲穂を刈り取っていく その稲穂が脱穀され籾になって籾袋に溜まる 籾袋がいっぱいになるとコンバインから外して、私が軽トラックに積む(籾袋1杯分は約30キロ) 刈り取った籾は家に持ち帰って乾燥機で乾燥させる・・と続く 父もさすがに歳をとった。娘二人も嫁に出て、跡取りもいない もう米作りはやめてもいいのではと思うのです 感謝 にほんブログ村
断捨離を進めたい方ご自宅サポート zoomサポートなどのお問い合わせはこちらからどうぞ↓↓↓サポート内容に関するお問い合わせごきげんさまです。あなたの断捨離を…
今日もお忙しい中、ご訪問頂き ありがとうございます🍀昨日はフィラリアのお薬の日。お薬を見せると、足踏みをして、大興奮。白い錠剤を噛み砕いてしっかり食べています。おかわりを要求されてもこれだけはあげることができないよね。今日の地味弁です🍙プチトマトが無いから、茶色一色😅母の日曜日のデイケアが利用できなくなり、母が家にいる時間が一日増え、父はかなりうんざりしています。たった一日なのに。父は、認知がひどい...
このシリーズの続きです。『癒されタイム26』このシリーズの続きです。『癒されタイム25』このシリーズの続きです。『癒されタイム24』このシリーズの続きです。『…
この続きです。『実家の庭の掃除をぼちぼちと2』この続きです。『実家の庭の掃除をぼちぼちと1』この続きです。『どんなジャンクガーデンにしようか、考え中。』この続…