メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは~Ri☆です バレンタインの時期ですね💚 みなさんのチョコ事情はどんな感じですか?? バレンタイン当日の14日は平日なので11日の祝日に作りました♪ うち子供たちが色々とチョコづくりのSNS動画を見つけて 「ママこれやりたい!!」 と言いに来ます(笑) なので今回はその言ってきた中から子供たちでも簡単に、そして自分たちだけで好きに作れそうなのをやらせてみました🌟 私は見守り役です!! 子供たち任せの手作りチョコ ポテコチョコ チョコパイを可愛く♡ 簡単すぎてラク おわりに~ 子供たち任せの手作りチョコ まず準備したのはこちら~ 最近チョコペンも色々カラーリングあってかなり迷いました!…
「MOVE.eBike 最新電動アシスト自転車で快適通勤・通学」
『MOVE FORWARD』あたりまえの日常を、感動に。「MOVE.eBike」 説明・特徴・使い方・効果・口…
【寒さ対策】デスクとベッドの配置換えを行いました(2025年2月)
暑さ寒さ対策の一環、毎年夏と冬に行っているデスクとベッドの配置換えを2025年2月上旬に実行。デスクに居る時にエアコンの温風が顔に当たらなくなり快適!睡眠も良好に!「1.夏と冬に行っているデスクとベッドの配置換えについて → 2.デスクとベッドの配置換えの様子 → 3.配置換え後の感想 → 4.この冬の配置換えが遅れた理由」の順に徒然を書きます。ボヤキ含む(笑)
セリアに行ってきました。 最近よく行きます(笑) 娘ちゃんのヘアドライキャップのゴムが 伸びきってしまったので新しいものを買いに行きました。 今までは500円代のものを買っ
二蝶の初釜色無地にした。・・大西兄弟の袋帯小泉元総理の米百票の帯だ・・山口美術織物にも似た柄があるのだけど大西兄弟の方が柄が凝ってる。で、黒地と白地も買っ...
いつも 訪問 & 応援*ありがとうございます♡ ↓ ↓ ↓にほんブログ村↓ ↓ ↓ナチュラルガーデン実は・・・先週 半ばに またまた 一つ...
生きづらさや不安の根本とは何か? ここに関しては人によって正体が違うし、複数の原因が存在していると思う ”何故か生きづらいな〜”と感じる場合は、その要因が何なのかを考える必要がある 私も絶賛生きづらさを感じ中の為、少し自分の生きづらさの正体を考えてみる 私が生きづらさを感じる理由 結論として、私が生きづらさを感じるのは以下の事が原因だと感じている ”働きたいけど、会社で働きたくない” ”かと言って、一人で稼ぐスキルがない” ”何か心身の障害がある訳でもない” ”家族との仲があまり良くない” ”何かやりたい事や没頭できる事がない” これらが絡み合ってるから、生きづらさや不安を感じている 一度心を…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 以前に購入して良かったものを 楽天お買い物マラソンの際に リピート購入しました。 コチラです↓ エアコン室外機遮熱シート 【送料無料】エアコン室外機遮熱シート 2枚 楽天で購入 うちの室外機は かなり陽当たりの良い所に置いてあります。 もともと外に置いておくものだから 多少の紫外線や雨風は 気にしなくて良いのかなと思うけれど うちの場合は「多少」ではない気がします。 そんなわけで室外機を保護する 遮熱シートを購入してみました。 購入したものは2枚セット。 1枚あれば良いでしょって思ったのですが、 1年ほどでボロボロになってしまいました。 今回、2枚目もボ…
【モラタメ】上島珈琲店のブルボンヴァニラミルク珈琲が美味しい
上島珈琲店の美味しそうなコーヒーが安くなっていたのでお試し お得にタメせるモラタメはこちら 270mlのサイズがちょうど良い! パッケージも可愛いので持ってるだけでテンション上がりますね。 思った以上に甘さ控えめ!ミルク感がかなり強いの
いつも 訪問 & 応援*ありがとうございます♡ ↓ ↓ ↓にほんブログ村↓ ↓ ↓ナチュラルガーデン先週の週末の 2/8(土)大安*の日に ...
私は数年前に、心を壊して休職した過去がある 役職を頂き、より一層頑張らねばと仕事に取り組んだ しかし、業務に追われ残業が続いたり、苦手な上司と密に関わったり、顧客との関係性が上手くいかなかったり 元々ストレスに対する域値が低い私だったので、より責任がのしかかるにつれ、心がすり減ってしまった その結果、自分の殻に閉じこもってしまい、職場の人とも喋れなくなった 仕事中や通勤時の車の中で、自然と涙が溢れてしまっていた そして遂に心が壊れてしまい、専務に相談し、その日の内に休職という形で職場を去り、そのまま退職した 今思えば、もう少し早く自分の心と向き合う事が必要だったなと感じている 一人で抱え込まず…
中学3年生の娘に毎日お弁当を作っています。 今日は肉巻き弁当〜♪ 最近はダイエットしたいと言い、ご飯の量を減らす代わりにスープを持って行っています。 今日は野菜たっぷり具沢山のミネストローネでした。
娘が休みの日にお菓子を作っていました。今回は特に美味しくてビックリでした。大好きなパティシエさんのレシピなんだとか。材料5個・オーブンに入るまで10分でバ...
狙っていたクッキー缶をやっと購入できました。嬉しい♡菓子工房えんさんのクッキー缶。店舗はなく、オンラインの販売のみの焼き菓子屋さん。毎週金曜と、土曜のPM...
****************** ものを捨てるときには、 お金や手間がかかりますよね。 粗大ゴミを捨てるためには、 手数料を払わなくてはいけないし、 持って行ってもらう日を予約して、 収集
いつも 訪問 & 応援*ありがとうございます♡ ↓ ↓ ↓にほんブログ村↓ ↓ ↓ナチュラルガーデン昨日の 投稿に 引き続いて・・・実は 我...
日々を心地良く暮らす為には、暮らしを整える必要がある そして心地良く暮らそうと思うと、大抵まずは”好きな事を増やそう”としてしまう しかし、これは順序が間違っている 心地良く暮らす為には、好きな事を足すよりも、まずは”自分が面倒な事、苦痛を感じている事を引き算する事”が最優先だと私は考えている 苦痛を取り除く事で好きな事を楽しめる たとえ好きな事を足していって、その時は楽しさを感じたとしても、苦痛に感じる事や面倒な事があれば、気持ちは落ち込んでしまう であれば、まずは暮らしの中で苦痛を感じている事、面倒だと感じている事を省く事を優先した方がいい 例えば、家事に苦痛を感じているのであれば、苦痛を…
実家片付け、引っ越しは断捨離のチャンス!椏久里珈琲で美味しいコーヒーと優雅な時間♪
実家片付け、前回の続きです。 ↓ ↓ ↓二日目は、今まで住んでいた家の細々した片付けと新しい住まいの片付けを手伝いました。まだまだ細々した物が残ってますが物が多かった実家、だいぶ片付いてきました。
京都も☃ マークが数時間だけあるんで気にしつつたまに外に出て見てたんだけど17時頃に 雪がちらほらしてたのは知ってたけど20時前頃また ちょっと見に行ってみたらほんの3時間ほどで7cmも…積もってた。( `@ ω @ )ふっわ ふわの雪だったからヤバいなあ ( `◯ ω ◯ ) .明日の土曜日もパートは休みだから良いとして日曜日の出勤日には…雪✕自転車か、無理なら徒歩だから地獄ですね。積もり具合にもよるけど、自転車が無理な雪...
いつも 訪問 & 応援*ありがとうございます♡ ↓ ↓ ↓にほんブログ村↓ ↓ ↓ナチュラルガーデン新しく 仲間入りした 多肉ちゃん (初買いし...
こんにちは!今日もこのブログに立ち寄ってくださり、ありがとうございます。楽天ブログもどうぞよろしくお願いいたします。今回、お試しさせていただいたのは、LEDタイプの置時計です。これ、よく見かけますよね?(ワタシだけ?)絶対見た事ないはず、と...
年収100万円のパート主婦が挑戦、不動産投資で家賃年収850万円に!《動画》
空き家物件を活用した不動産投資の可能性について 空き家物件を活用して賃料収入を上げることは十分可能です。 ただ
九州で、こんなに連日雪が降った事過去あったのかな 非日常の景色に 朝食終わってすぐ掃除が始まるルーティーンを止めて 雪見コーヒータイムを愉しむ 雪景色の写真も撮ったのだけどヘタクソが撮るガッカリ写真となりボツ; 雪だわ、風は強いは、寒さも過去一 冷えからか、、 耳と喉の痛みで昨日は病院行ってきました 医師「耳も鼻も喉もキレイですけどねー」 「若干喉が赤いかな~」 更年期以...
いつも 訪問 & 応援*ありがとうございます♡ ↓ ↓ ↓にほんブログ村↓ ↓ ↓ナチュラルガーデン最強寒波・・・。dona地方は 雪は 降る...
久しぶりの更新になります!先週末、実家の片付けのためにバタバタと過ごしてました。家のことは全て夫に託し、私一人で一泊二日で実家に行ってきました。またまた福島駅に到着。このとき書いてますが、父と母が新し
6日は一粒万倍日ということで、新しいお財布をおろしました。よりコンパクトなお財布が欲しいなと思っていて色々リサーチしていました。今使っているお財布、がま口...
何か行動しようと決意したとしても、継続出来ずに三日坊主に終わる そんな経験は、誰しもがあると思う 実際、私自身も行動の継続は本当に難しいなと感じている 何故継続が出来ないのか? 一番の原因はやはり”その行動に目的がないから”だと考えている 目的なき行動は継続出来ない 私自身の話ですが、私は以前までは、食事はおかずの作り置きを徹底していた だが、最近はそれが出来なくなってしまった 何故なら、目的が無くなってしまったからだ 私がおかずの作り置きをしていた目的は、”お金を貯める事”と”パートナーに振る舞う事”だったから けれど、今は仕事を辞めて、お金を貯める事が出来なくなっている事 そして、パートナ…
白内障の手術を受けるかどうか、迷ったけれど、やはり受けることにしました。ずっと視力だけは良かっただけに、明るい場所でのモヤモヤも軽くストレスだし、病院の先生の説明にはモヤモヤしたけれど、実績の多さを考えると手術自体は大丈夫そうだったので。
今朝の一服 お菓子はきよめ餅をいただきました😊 お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+
友人からバレンタインのチョコレートをもらいました。自分へのご褒美と言い、毎年JR名古屋タカシマヤで開催されるアムール・デュ・ショコラへ行く友人。我が家の男...
いつも 訪問 & 応援*ありがとうございます♡ ↓ ↓ ↓にほんブログ村↓ ↓ ↓ナチュラルガーデン2つ前の記事で2024年の目標* やりたかっ...
32歳独身無職(キャリアブレイク中)の2025年1月の生活費と家計簿を公開します 尚、細かい数字は大体で計算しています ※社会保険料及び国民年金などは含んでいません 2025年1月の生活費 家賃(共益費・保険含む):4万6000円 食費:1万2160円 水道代:0円(今月は支払い無し) 電気代:1100円 ガス代:4000円 通信費:3400円(楽天モバイルのみ) 車関連費(駐車場代含む):4900円 日用品費:5100円 娯楽費:1万6660円 特別費(買い物など):1万3100円 合計:10万6420円 1月は買い替えする物が多く、生活用品をいくつか購入した為、支出が増えました また、寒さ…
こんばんはお疲れ様です2月に入って、寒い日が続きますね~今日は、新規問い合わせのお客様が来社され初めての打合せをさせていただきました他県からの移住を計画中だそうで、旭市エリアの気温は暖かいって実感したそうです旭市って、衣食住の3つの要素がどれも良くそしてバランスが取れているところだと思っています実際に、他県から移住してきたお客様の住まいを手掛けさせていただいて旭市に住んでみての感想をお聞きすると、皆さん、引っ越しして良かったと言ってます地元にずっと住んでいると、その良さって、当たり前になり認識しづらくなりがちですが、その価値をしっかり他の方にお伝えすることが大事と思いますし、人口増加につながると良いなと今、建築業界も物価高の影響で、土地購入~建築の費用は数年前と比較してもかなり上がっていますので、資金計画...旭市の魅力とは?
こんにちは~Ri☆です 私は7年ほど前まで大阪に住んでいてコストコによく行っていたのですが 今は違う県に引っ越しをしてここにはコストコがなく。。。 もうとっくに会員期限も切れてしまってて(笑) コストコ行きたいな~って思ってたんですが 私が住んでる地域に コストコ再販店があるとのことでウキウキで行ってきました~🌟 コストコ再販店に行ってきました!! 鶏もも肉 マテ茶鶏 餃子計画 冷凍生餃子 若鶏の竜田揚げ コストコ再販店 楽天でも購入できます おわりに~ コストコ再販店に行ってきました!! コストコの商品がホントに少しですが売られていました~ パンは土日限定とのことで今回平日に行ったんで買えな…
楽天のお買い物マラソン、6店舗。【1】骨伝導 イヤホン息子用。さほど使わないのですが、いざという時に壊れていたので新調しました。【2】ニューバランス スニ...
昨日のプチ3段まだ、少し熱い・・若い女性可愛い転写紙を選んだ・もう一羽どこかに足してみたらとアドバイス・松ぼっくりの上に止まってた・ガーデンズのバラ講座や...
【フッ素入り歯磨き粉】ウェルテック コンクール ジェルコートFをお得に購入!
日々のオーラルケアは、健康維持に欠かせない大切な習慣です。 そんな中、歯磨き粉の選び方に迷っている方や、もっと効果的に歯磨きをしたいと思っている方におすすめしたいのが「ウェルテック コンクール ジェルコートF」です! 歯医者さんで販売されて
【生後6ヶ月からOK!】赤ちゃんが笑顔になる我が家の遊び方BEST5♪
こんにちは、はるです。 赤ちゃんが生後6ヶ月頃になると、お座りができるようになり興味の幅が広がりますよね。 今回は、そんな時期におすすめの赤ちゃんが笑顔になる遊び方をランキング形式でご紹介します。 今回ご
いつも 訪問 & 応援*ありがとうございます♡ ↓ ↓ ↓にほんブログ村↓ ↓ ↓ナチュラルガーデン今年の最強大寒波が来て寒いですね。みなさん・...
福岡にも寒波届いています これは、寒波が来る前の暖かかったある日のお料理 寒い日に見るとブルブルっと身震いしますね 笑 だいたいこの時期あたりに冬料理に飽き始めるようで 暖かい地域の料理食べたくなるのが例年なのだけど 今年は、寒波のお陰でまた鍋生活に戻ってます 鍋も和風出汁の寄せ鍋や水炊きでポン酢と言う定番にも飽きて 最近は鍋つゆも色々買ってみたり 我が家的1位はミツカンのごま豆乳鍋 ...