メインカテゴリーを選択しなおす
クリスマスイブですね。我が家はなんの盛り上がりもなく申し訳ないくらいですが、とりあえず朝からクリスマスソングを口ずさんでいるタカハラです。おそらく今年最後の1冊になると思います。 『夜の道標』 芦沢 央 物語の展開 見出しになっている登場人
その他160(普通のリタイア民は旅行がシニアライフだと思うので、旅行嫌いは趣味がないとね)
来年還暦、58歳でサラリーマンとしての限界を認識してリタイアしまして、リタイア2年目です。これからリタイアしたい人に向けてが私のブログの第一主義です。 いろいろブログに書けることがあるのですが、なんか後回しになってる。今日なんかは何億日ぶりくらいに都内に電車に乗って行き、◯フレだった女子に会ってデパ地下行ったりで…いろいろ書きたいとこですが。。それは次回以降に。 今日の本題は、リタイアして毎日なにしとるんねんですね。リタイア目指す人はあまり気にしてないでしょう、夢だからね、いくらでもやりたいことが浮かぶでしょう。最近確信してきたことがあり、書きますね。 以前にも書いてますが、やっぱりリタイアし…
年々読書量が減っていってます。去年の終わりに「37冊しか読まなかった」と言ったけど、今年はさらに少なく、現時点で24冊です。 そんな中、今年も印象に残った5冊を挙げてみます。 ことしの5冊 「川のほとりに立つ者は」 寺地はるな 「普通」って
器用貧乏というか、上手でもなく、下手でもなく、何とかできる。それが私の特技なんだと思うことにしたのですが・・・よりによって、手に筆を持つなんて趣味にお金を払ってまで習おうと思うなんて。「音痴」という言葉がありますが、私は言うなれば「絵画痴」。頭に見えてい
ツモリアは、アフィリエイト広告を掲載するブログです。俳句を始めて四年が過ぎました。土曜日は俳句のことを記事にする俳句曜日にしています。よかったらおつきあいください。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村出かける時、郵便受けの上にカマキリがいました。夕方帰宅したときも、動かないまま、同じ場所にいました。寒くなり始めた11月半ば。きっと、交尾・産卵を終えた枯蟷螂なのか...
江東区主催ウクレレ講座から、サークルができて11年が過ぎた。春の講座から誕生したから 「スプリングウクレレクラブ」 楽しいウクレレサークル。明るく話題が豊富なみなさんと、レッスン休憩時間は毎回大爆笑。一昨年から入院されている方。仙台に移住された方。施設に入
我が家の玄関脇にシンボルツリーとも言えるミモザがあるんです。わたしが庭にあまり興味がなかった頃も、たしかに黄色くて小さいポンポンみたいな花が咲いていた記憶はあります。もちろん植えたのは父で、鉢植えにして庭に置いてたようなのですが、根が火鉢の
【シニアの本棚】『湖の女たち』:映画化されたと聞いて読んでみた
『湖の女たち』 吉田 修一 吉田修一さんの作品は好きなのが多いです。『怒り』とか『国宝』とか、とても重厚で深くて読み応えがありました。『怒り』は映画もよかったです。『横道世之介』も大好きです。 今作は未読だけど、映画化されたというニュースを
7日から二十四節気では大雪、七十二候では閉塞成冬(そらさむく ふゆとなる)に入ったそうで、いよいよ冬本番になってきました。やり直しガーデンにお迎えした植物たちはまだひ弱な感じだけど、うまく冬を越してくれるのかなー。以前は「植えただけ」だった
庭仕事、真面目に取り組んでいます。今までガーデニングが趣味と言えなかった理由がわかったような気がします。「植えただけ」だったからなんです。仕事してなかったからなんですね、きっと。昨日は冬越しに備えてクフェアの切り戻しをしました。これは元同僚
【シニアの本棚】『ラブカは静かに弓を持つ』:音楽教室と著作権
『ラブカは静かに弓を持つ』 安壇 美緒 本屋大賞のノミネート作品ということでタイトルだけは知ってました。表紙を見ることもなく、弓というのは弓矢の弓だと思っていて、勝手に戦争がテーマの作品だろうと思っていたタカハラです。なんと、チェロの弓だっ
ガーデニングに本気出すと言って以来、自分なりに本気で取り組んでいるタカハラです。ズボラなわたしの「本気」なので、やってることは推して知るべし…ですが。 我が家のシルクジャスミン 気になっていたのは、大好きなシルクジャスミンです。シルクジャス
11月27日 日経平均株価始値 33710.03円 日経平均株価終値 33447.67円 27日は指値がささり、1銘柄売り。 三菱マテリアル(5711) 100株 2520円売り +6,100円 11月28日 日経平均株価始値 33520.
「やり直しガーデニング」ひと段落 本気で庭をどうにかしようと一念発起してから1ヶ月半。1日1作業のゆっくりのペースですが、毎日何かしら庭をいじっているタカハラです。 掘り上げていた既存の植物や新規にお迎えした苗などの植え付けが終わり、一応落
60代のガーデニング:この時季気になるのはやっぱりあの子たち
今取り組んでいる「やり直しガーデン」には宿根草ばかり植えているのだけど、この季節やっぱり思い出すのはシクラメンとかパンビオたちですよねぃ。自転車で郵便局とか銀行とかATM巡りをしたついでに新装オープンしたホームセンターに寄ってみました。ちょ
日経平均株価始値 33453.15円 日経平均株価終値 33354.14円 1ドル147円代になり、円高メリット銘柄が好調ですね。 やはりね。。 今日ニトリを売っていれば、昨日利確分プラス10万か。。 待つ事の大切さをあたらめて知りました。
ウォーキング 今日は、暇だったのでウォーキングをしてきました。 途中郵便局に寄ったりして計9キロ歩きました。 今の職場は、歩き回る仕事ではありません。 仕事がある日はたぶん2キロくらいしか歩いていないと思う。 2キロも歩いているか?通勤とト
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今朝はとても冷え込んだ東京ですが、日中は過ごしやすい1日でした。ずっとこんなお天気が続くといいなあ。絵付け教室月に一度の絵付け教室ですが、年内のレッスンは終了しました。月1ということでのんびり構えてしまい、毎回レッスン直前に宿題に追われていますけれど、いくつか作品が出来上がりました。この角皿は、初夏に描いたものだと思います。焼成の関係...
やり直しガーデニンの現状 先週の日曜日、休みの同居次男に働いてもらってルーツポーチに植えた花たちを半地植えにしました。が、忘れていたのが2鉢あったんです。あと、どうしても苗がまだ小さいので花壇がスカスカなんですよねぃ。追加でまた少しお迎えし
年賀状作成 11月になり、かぶこは実家の両親の年賀状を準備中です。 まだ日にちは充分にあるのですが、全て印刷の年賀状はもらう方もつまらないだろうから一言書きたいとのこと。 早めに作って実家に持っていくつもりです。 昨年までは、パソコンで作っ
食べてる時に幸せホンルモンが出る、明日は関西初のアウトレットへ。
日本料理を食べに行くと、不思議と絵が描きたくなる。午前中、買い物から帰ったら、仕事に行く前にと計画していたけど、時間が足りず、落ち着かないので、また後日に。描きたいのは、山ほどあるのに、引っ越して以降、落ち着かない生活を送ってきたので、パー
またまた株がジェットコースター。 乗らなければ楽しくない?? かぶこの最近の株取引は、下がれば買い、上がれば利確。 この繰り返しをしています。 今年の春に、ダブルインバースを大量ナンピンし、地獄を味わっているので、 信用売りや、ダブルインバ
生活153(また断捨離でスーツを捨てることにした/部屋の模様替え)
急に寒くなり冬か?、チャリで出かけのですがチョー寒かった。夕方の報道を見てたら、師走並みの寒さだったとか。ホントかよ。先週末から週明けは25°とかだったのに。 寒くなるに際して、布団ベッドを冬バージョンにしないとさすがにヤバくなり、この土日でやること。合わせて部屋内の配置、主には趣味のギター機材の配置も変えてみようと。 その前提として、また断捨離、無駄なもの捨ることにした…昨年もかなりやったのですがね。 そして結論、去年かなり整理した上で残したスーツを更に捨てることにした。 なぜって、まず第一に、スペースを空けるのに残された選択肢としては、ウォークイン・クローゼットを有効活用するしかないなと。…
【シニアの本棚】『墨のゆらめき』:白と黒、直線と曲線のあわいが生み出す不思議な宇宙
『墨のゆらめき』 三浦 しをん 物語の展開 ホテルマンの続力と書家でホテルの筆耕士遠田薫の物語。力は仕事を依頼するため遠田の家を訪れる。遠田は奔放でつかみどころがなく、力は彼に急に呼び出されたり、代筆の文面を考えさせられたりして振り回される
◎11月11日のつぶやき絵の描き方上手い下手? 今日もつぶやきます。 週末ですね!お天気が悪いですけど。 サラリーマンはオフです。 たまには絵描き話しをしま…
決算が続いています。 決算跨ぎをする勇気と自信が無く、大抵ディトレで終わらせています。 でも、決算前にディトレした銘柄はほぼ2.3日待った方が爆益。これもある意味能力でしょう。(外す能力) 含み益が20%近くあった銘柄は、決算後含み損になっ
実は、昨日元同僚斎藤さんと会った目的はもう一つあって、先月掘り上げたアジュガを斎藤家にお嫁に(お婿かもしれないけど)もらってもらうことだったんです。ちょうど2年前「東庭をちょっと綺麗にしよう」と思い立って実行しました。その時は「ナチュラルガ
日経平均株価始値 32457.23円 日経平均株価終値 32166.48円 日経平均株価は、大きく上がっては下がり、もうおばちゃんは付いていけませんわ。 と言いつつ、昨日も取引しましたが。 結局のところ、長期でずっーと持ち続けていた方がいい
くり抜いた大きめのかぼちゃをベースにして、フレッシュフラワーのハロウィンアレンジをお楽しみ頂いています。ツルッとし質感なので、フェイクのカボチャと思われる方も…
日経平均株価は 上がったり下がったり忙しい。 私の株取引はこんな感じです。 保存って何?って思った方ごめんなさい。インスタ更新用に作った画像でしたー。
どこかの地域で、ソメイヨシノが開花したというニュースを耳にしたのは、つい先日のこと。桜も春と勘違いするくらいこの暖かさ。例年なら、薄手のコートを着て出かけたのに、11月とは思えないこの暑さ。先日の連休にバラを見に小田原フラワーガーデンまで。満開って感じではなかったけれど、近場の公園よりは咲いていたかしらん。ここは入園料は無料なのが嬉しい。(温室は有料)うちのドールちゃんたちも、秋らしくしてきたけれ...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。最近、なかなかPCに向かう時間がありません。読者登録してくださっている皆さま、ごめんなさい。夕食後はPC&スマホ画面を見ないようにしているのでブログを書く時間を作るための工夫も、これから考えていきます。さて、この週末を振り返ってみました。30分フィットネスで計測土曜日は、朝いつも通りにウォーキング&ラジオ体操。その後、30分フィットネスに...
朝から3時間の「ひとカラ」 料金は、ワンドリンク付きで、600円! (来年からはランクが上がるので520円くらいになる) こんなに安上りな楽しい趣味は無い。 これがボーリングだと、1ゲーム10分くらいだから、 4ゲームしたとしても、40分間で間違いなく (シルバー割引・早朝割引がある場合)1500円以上になる。 もう若い頃のようなお金のかかる趣味は出来ない。 無料の図書館か安いカラオケが最適だ。今カラオケで上手く歌いたいと練習しているのは、 『どんなときも。』(槇原敬之)だ。♩ 昔はよかったねといつも口にしながら、 生きていくのは本当に嫌だから ♩という歌詞が気に入って。 動画を撮って、部屋に…
先日、またパート仲間が一人辞めた。 まだ50代になったばかりの方なので、シニアさんではない。 ほぼ女ばかりの職場はパートの入れ替わりが激しい。 毎年2.3人は辞めているらしい。 かぶこも、一時辞めようかな、と思う事もあったけれど どこで勤め
宣言どおり、クリスマスローズの植え替えに奮闘しているタカハラです。2階のベランダにある4鉢をすべてルーツポーチに植え替えて半地植えにしようという目論見です。 昨日1日でやるつもりだったのだけど、思った以上に重労働で2つしかできませんでした。
カオスになった東側の庭をリセットすると決心してから1ヶ月が経とうとしています。とにかく無理はしないことにしてるので1日の仕事量が少なく、10月中に新規お迎えした苗を植えてしまおうと思ってたのに、まだ終わってません。終わってないというより後戻
58歳から始めた3時間パートは、私のライフスタイルにちょうど良く適度に社会と繋がり、規則正しい生活と適度な運動、そしてお給料はお小遣い。夏は、4時起床、冬は5時起床して寝るまでの時間は全て自分のために使う。時間を贅沢に使う私の1日と1週間をご紹介します。
先週末から3泊で娘と孫娘に会いに行って来て、疲れたのか体調悪し。まあ、行く前に今年2回目の腰痛治療のブロック注射をしてもらったあたりからイマイチな体調ではあった。そこに、2泊目のビジホが喫煙しか取れず、よく寝れたものの一晩中タバコ臭さで頭痛気味になり…3泊目のビジホは枕があわず。 それでもって、その体調を治せるかなと、帰路で道の駅の温泉に入ったのですが、よく汗が引かないままに車に乗り、首後ろから汗かいてたしなあ。 なんかもう数年、10年くらいかなあ、体温調節機能がうまくいっていない感じの身体で、特に首の後ろに汗をかくので暑いと思って薄着したり、しまいには保冷剤で冷やしたりするとかえって風邪みた…
◎10月31日のつぶやき ギターが弾けるようになった訳は?今日もつぶやきます。 普通のサラリーマンがギターを弾けるようになった訳! というか きっかけ! だい…
昨日の満月、綺麗でしたね〜。夕方ワンコと散歩に行って「今日は満月だよね」と思いながら上を見上げても姿は見えず。なんと、正面に「あれ何?」と思うほど巨大な月が出ていてドキッとしたタカハラです。 「やり直し」の進捗状況 ほぼ毎日やってます。1度
【シニアの本棚】『赤と青とエスキース』:人生はどこからでも新しく始めることができる
『赤と青とエスキース』青山 美智子 図書館本です。昨日アップした「未明の砦」と一緒に借りたのだけど、「未明の砦」を読み終えるのに12日もかかってしまいました。おもしろかったんだけど、第2章でちょっと停滞してしまって…。返却期限は今日です。途
『未明の砦』太田 愛 ガチの社会派小説です。 物語の展開 第1章 事件クリスマス前のある日の午後、警視庁組織犯罪対策部の警視、瀬野は今まさに4人の非正規工員たちを逮捕しようとしていた。彼らの行動はリアルタイムで逐一モニターに映し出されており
母が作っているハートのキルトが完成しました~ハートも周りも細かくキルトが入っています。このハートのキルトは縦45cm、横30cmの小さなキルトです。食器棚のガラス窓部分に飾ります。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ母のパッチワーク(ハートのキルト完成)
来月59歳になります。もうパートバイト探しは完諦めしてます。昨日だか、オフィス移転作業のバイト勧誘の電話がバイトサイト(闇じゃないよ)から来ましたが、怪我でもしたら更に生活がつまらなくなるから、応じませんでした。 このブログでは人気ないのであまり書かないことにしてるギター趣味と自分の演奏動画のYouTubeチャンネルのこと。週末のアップで99曲目になり、次回で100曲目に到達した。自己満の達成感…だったのですが…テンション下がる出来事発生。 その事を書く前に。なんか残念な出来事、世間に多いですよね。株式マーケットがまずそう…もう見ないことにしてますわ。そんなのいいほうか。。訃報…私はJ-POP…
パートも週数十時間しか働いていないのに、毎日一日が過ぎるのが早い。 私にとってはいい事。 何をしているのかというと インスタ研究。 とにかく初心者なので、何をどうしたらいいのかわからない。 ずっーとスマホを見ていると、スマホ首になるので、(
やり直しガーデニング、一歩一歩進んでます。土の掘り返し作業は同居次男に頼んでやってもらいました。言えば大抵のことはやってくれます。4平米ぐらいのスペースですが、やっと生えていた草などを全部撤去することができました。 今後カオスにしないために
その他148(またやっちまったよん/3,500円飲み放題食べ放題)
9月に少し投資資産の配分を増やしたんですが…これが凶と出まして。ぜんぜんダメやん、今月、米国も日本も。 失業手当も終わっちまい、ていのいいパートもバイトもなく無収入だからって投資運用で小遣い稼ぎとか考えるとダメだね、向いてないってことよ。 ブログで、お仕事のこととか書けて収入がある人が羨ましい…というか読むと腹が立つわ、すんません、単なる嫉妬です。 もう必死に節約で生きてくしかないわ。運用資産の状況は見ないことにするわ、放置! そんなんですから、更なる外食禁止令なんですが、よく行くターミナル駅の近くにある百貨店屋上のビアガーデン、10月末までなんですが、1,000円オフになっていて、90分で3…
やり直しガーデン ぼちぼちと進んでます。 10月17日 庭の半分のスペースの草を引っこ抜きました。1日に半分しかできません。 10月19日 迷っていたエリゲロン、結局掘り上げて一旦鉢に移しました。このまま鉢で管理するか、また東庭に植えるか、
今日は、18日から20日の株取引を動画にて紹介します。 インスタにアップした動画ですが、インスタ内では音楽が入っています。(このブログ内では音楽は無し)あ でも、この動画はそのうち削除すると思います。 もう少しインスタを勉強して、見やすくし