メインカテゴリーを選択しなおす
この冬は、除雪頑張ろう!と気合いを入れていたが、 結局いつもより少なく、 大変だなと感じた除雪は、2回だった。白いシマエナガに出会うことなく、 次の冬を待つというのは、なんだか寂しいので、 今日は、シマエナガに会える確率が 最も高いと思われる旭山公園に行く予定だった。 でも、いまひとつの天気だったので、明日以降に変更した。 バードウォッチングをしていて辛いのは、 首が痛い(手術しているから)と寒さだ。 静止体勢を続けていると、身体の芯から凍る。だからと言って暖かくなるまで待てない。 というのも、白いシマエナガに会える可能性が少なくなるから。 12月から2月までがチャンスなのだ。 春になると、北…
東京で単身赴任中の☆しょうた☆です(・Д・)ノんで街をぶらぶら 散策 ♪(/・ω・)/ ♪ 自分ひとりの世界にはいって音程が合ってるとはとても思えない自身の歌声な・に・か?Σ( ̄。 ̄ノ)ノで大声を出してある意味腹筋運動したあとのランチはっちゅうと雰囲気のいい奄美・薩摩料理屋さんp(*^-^*)qまずはくぅ~~~ぷはぁ~~~💗💗💗「ラフティー定食」箸で切れるほどトロットロの豚角煮!黒米入り玄米栄養満点!ビタミンEが豊富な玄米!...
若い人は分からないと思うけど、華金とは華の金曜日の略です。夫が1週間不在なのでジャンクフードを食べたりギリギリまで寝たりして伸ばした羽をさらに伸ばしている←食事が簡素になるし夫のしごとの都合を伺わなくてよいので、ギリギリまで寝たりしながらもプチ筋トレの時間が取れたりして何故か毎日不思議と充実している。金曜日はご飯を食べて21時頃だったので夜遊びに出かけることにした。カラオケ🎤(ヒトカラ)で1時間半のつもりが、楽し過ぎて延長して2時間歌ってしまった。一番料金が高い時間だが、高いからこそ土日より余裕で全然入れる。終電前だし。これぞ大人の特権。4月ということで歓迎会シーズンらしく、繰り出した町には上下関係に縛られた可哀想な若者達が終業後にもかかわらず上司の顔色を伺っていた。うわーあった、あった、...華金のヒトカラ
今日は下北のカラオケマックでひとからしました。 若者の街、下北沢にはマックのすぐ近くにマックがあります。 シモキタのマッ館は以前は同じ第一興商系列のビッグエコーだった店で、今でもBIGECHOの内装デザインがほぼそのままです。 10:00~19:00のフリータイムで9時間オ...
朝から3時間の「ひとカラ」 料金は、ワンドリンク付きで、600円! (来年からはランクが上がるので520円くらいになる) こんなに安上りな楽しい趣味は無い。 これがボーリングだと、1ゲーム10分くらいだから、 4ゲームしたとしても、40分間で間違いなく (シルバー割引・早朝割引がある場合)1500円以上になる。 もう若い頃のようなお金のかかる趣味は出来ない。 無料の図書館か安いカラオケが最適だ。今カラオケで上手く歌いたいと練習しているのは、 『どんなときも。』(槇原敬之)だ。♩ 昔はよかったねといつも口にしながら、 生きていくのは本当に嫌だから ♩という歌詞が気に入って。 動画を撮って、部屋に…