メインカテゴリーを選択しなおす
#シニアの趣味
INポイントが発生します。あなたのブログに「#シニアの趣味」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【シニアの本棚】『鈍色幻視行』:鈍色に包まれた謎、恩田ワールドに浸る
恩田さんファンのタカハラ、タイトルに惹かれて久しぶりに単行本自腹で買いました。『鈍色幻視行』恩田陸物語の展開謎と秘密を乗せて、今、長い航海が始まる。撮影中の事故により三たび映像化が頓挫した“呪われた”小説『夜果つるところ』と、その著者・飯合
2023/08/21 13:37
シニアの趣味
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
その他143(札幌ドームって不便に加えてシャトルバスなしかよ/やっぱり一人がいいかもね)
ほぼ完全リタイアでもうすぐ失業手当受給も終わる今年58歳のおじさんです。お盆休みで娘と孫娘も帰省してきましたが、遊びにっていないよん。既にじいは相手にされてなく…暑いし出かけてお金使える余剰のお金もないので、家にいて結局ギター弾いてるだけの私。。。 この私のブログは、他のブロガーさんみたいに、「セミリタイア/FIREとは」とかって高尚なことは書いてません、書いけません、そんなご立派でないのでね。 あ、先週、役所のパートの面接に2件行きましたわ。その話は次回あたりに。まあ、今更働くのは無駄だなあ。。。 さて、再来週か、B'zのライブを観に札幌に行きます。抽選率と比較的小さい会場で近くで観れるので…
2023/08/12 18:21
譜面台ライト♪
世田谷区 烏山 から新宿区にウクレレレッスン 「西方さん」 連日の猛暑で自転車は小休止。京王線~山手線でレッスンに来られます。「老眼が進んで楽譜が見えにくいので、譜面台に置かせてください。」あー、びっくりした。クリップ式ライトは、勉強の虫だった♪一日一回クリ
2023/08/11 01:53
絵画教室で、長年の夢が叶った
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。昨夜の雨も上がり、今日はまた暑い1日でしたが、ジミ夫と一緒に絵画教室に行ってきました。今日から、また新しい作品に挑戦です。油彩をやりたい気持ちもありましたが、もう少し透明水彩を描いてみたかったので、今回は、自分で育てた薔薇を描いてみることにしました。A4サイズにプリントした写真がお手本ですが、写真そのままを描くのではなく、自分で描きたい...
2023/08/10 22:07
楽しみ23(ツキありツキなし)
最近、趣味のギターを弾くモチベーションがいまいち高まりません。理由原因は、一つにはちょっと倦怠期的…ほかの理由はちょっと何にしても暑すぎてバテ気味。家の中で弾くんだから関係ないだろと言われそうですが。。 他方のゴルフも、起きて行くまではなんだかめんどいなぁなんて思うこともあり。 ほんとは可愛い(若くなくてもらええ)女子と遊びたいというのが、一番、興味高くなんですが、まあ全く縁がなくなりましたわな。 ゴルフは馴染みの河川敷ゴルフ場の月イチのコンペがあったので、頑張って行ってきました。出だしトリ叩いたんですが、その後、4連続パーとか昔を彷彿させる?内容、まあかなりツキもありましての43。コンペはこ…
2023/08/09 13:23
とても素敵な60代女性と話をしてみたら
フィットネスクラブで、素敵な60代女性と話し気持ちがラクに日曜は、夫に家のことを頼んでフィットネスクラブへ行ってきました。平日以外にジムへ行ったのは、2週間以上エアロビクスを休んでいて身体が気持ち悪くなっていたからです。思い切り運動できない日が続くと、だんだん体調が悪くなってきます。過度な運動はストレスだけど、運動量が少ないのもストレス。みなさんは、そんなことはありませんか?というわけで、久しぶりに...
2023/08/08 08:05
絵画教室〜風景画2枚目完成
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日も暑い1日でした。朝は、いつも通り早朝ウォーキングに行き、ラジオ体操。今日は、体調がイマイチな感じで、あまり早くは歩けませんでした。朝、歩きながら自分の体調に気づけるのもウォーキングの良さです。さて、木曜日のことですが、絵画教室に行ってきました。途中だった透明水彩の風景画の続きを描きました。下絵を描いたところ。一層目終了。ここで一...
2023/08/05 23:03
痩せすぎて困った人&わたしの夏バテ防止策
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。久々の長時間睡眠昨夜は、あまりにも眠すぎて早々にベッドに入ってしまいました。Fitbitアプリの記録によると・・・久しぶりに、睡眠時間が7時間を超えました。途中でトイレに起きたのも、きちんと記録されていますね(笑)。昨日のこと昨日は、早朝ウォーキング&ラジオ体操、午後は12時半から絵付け教室、同じ沿線なので帰りに30分フィットネスに寄って運動...
2023/07/29 16:54
【シニアの本棚】『君のクイズ』クイズプレイヤーの裏側
今月、やっと1冊読み終えました。恩田さんの『鈍色幻視行』でモタモタしていたところだったのですが、図書館本なので恩田さんを中断して読みました。『君のクイズ』 小川 哲物語の展開物語は生放送のクイズ番組『Q1-グランプリ』の決勝戦の場面から始ま
2023/07/28 14:25
油彩セット〜筆の値段にびっくり
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日もとても暑い1日でしたが、我が家の前の通りでは朝からグラビア撮影が行われていました。野次馬根性丸出しで、窓から見学。モデルさんが来ていたのは、暖かそうなウール(汗)。いくら木陰とはいえ、相当暑いだろうと思います。そんな中、綺麗なモデルさんは、涼しげな顔をしていました。さすがプロ。ご近所におしゃれな建物がある我が家近辺は、よくグラビア...
2023/07/27 22:07
絵画教室〜初めての風景画が完成
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。上高地の風景画が完成今日は、絵画教室の日でした。透明水彩を使った初めての風景画が完成。完成までのプロセスをご紹介します。1.下絵を描きました。自分で撮った上高地の写真です。2.2層目まで塗ったところ。3.木の幹や雪渓、水辺などを描きました。4.細かい部分を修正したり、木を描き込んで、完成。透明水彩は完成までが早いです。3回弱で完成でし...
2023/07/20 22:30
【REALエッセイ】自作小説の表紙とはじめての報酬。。
現在、カクヨムに投稿している3つのミステリー小説の表紙を作ってみました (AIが具現化した恐怖) (高層エレベーター殺人事件) (喰われている) そ…
2023/07/18 13:13
シニアのモノローグ 千葉の海が熱い
はじめましてRUIです千葉県の海沿いの街で暮らしています軽井沢にも拠点がありよく出掛けます街歩きと、B級グルメの食べ歩きが好きですお勧めのスポットとグルメを紹介していきたいと思います近くの稲毛海岸に来ました海に延びるデッキ海沿いのカフェオフシーズンはたき火の
2023/07/17 09:57
【目次】趣味関連の記事を集めてみました
今までのブログ記事から趣味関係のものを集めてみました レイジの趣味はクルマ、旅行、読書、映画、音楽ミラーレス一眼で写真を撮ったりたまに絵や小説を書くこと そ…
2023/07/16 16:29
絵画教室〜風景画は楽しい
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日は、絵画教室の日でした。わたしの通う絵画教室は、毎月、自分の都合のいい日を予約する方式なので、その日によって、生徒の顔ぶれが変わります。人数の少ない日もあれば多い日もあり、油彩、水彩、アクリル画、デッサン、体験レッスンなど、やることも人それぞれ。始めの頃は自分のことだけで精一杯でしたが、慣れてくると、顔見知りの方もでき、他の生徒さ...
2023/07/13 22:06
50代60代。友達からの誘いは断らない、喜んですぐ返事する理由は
友達の誘いにはすぐ返事する私は、友達からの誘いは喜んですぐ返事するようにしています。よほどのことがない限り、断りませんし保留にもしません。イベントであろうが、ただ「会おうか」ということであろうが。今日はその理由について書きました。「友達からの誘いを断れない」とか「友達の誘いの断り方」とか、そういう内容ではありませんので、検索して読みに来てくださった方には申し訳ありません。若いときとはちょっと違う理...
2023/07/12 07:41
色々な刺激を受け、楽しかった一日
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。コロナワクチン6回目の副反応も治り、残るは腕の痛みだけとなりました。暑い1日でしたが、今日は、月1のアロマテラピー教室に行ってまいりました。アロマ教室のお楽しみのひとつは、アロ友さんとのランチ&おしゃべりです。わたしより少しだけお姉様なのですが、何でもよく知っていらして、お話を聞くのが楽しみなのです。わたしの愚痴話も嫌な顔せず聞いてく...
2023/07/11 21:57
好きなことに年齢は関係ない
通院にしては早い時間にじゃあ行ってくるねと声をかけて出かけていった父足取りも軽いような…私「病院?」母「趣味に行った」私「趣味?」母「チンジャラ~パチンコ」この暑い中、開店前に並ぶんだっておかしいなあ以前、開店前のパチ屋に並ぶ人達を見て暇人とか言ってバカにしてたのに今じゃ自分がその中の一人になってるなんて父もすっかり暇人になったということね...
2023/07/10 23:15
おしゃべりサロンで繋がる60代からの友達作り
「おしゃべりサロン」があったら楽しいだろうな〜と思って考えてみました。私は、友達が少なく、友達作りも苦手ですが10年前、パン屋の友達が出来たことで交友の輪が広がり日々楽しく過ごすことができているのですが、パン屋のような場所ができないかなと考えていました。
2023/07/09 11:48
いつまでも脳を健康に保つために必要なこと
その生活を続けていると認知症になりますよ! このような生活をしていると、認知症になりやすい。1. 体を動かさな
2023/07/08 19:29
2023年7月7日(金) ノンストップ!で紹介 どう楽しむ?価値観の変化についての本
var a8='a20101292343_3BOE9O_FGOC62_2HOM_BU3I9';var rankParam='jIfqnbcveySiGs31N4oPk3cvGyKnGaYa7aSTYatHmbc
2023/07/07 12:21
立って弾く♪
北区から山手線でウクレレレッスン。いつもエレガントな 「関 直子さん」 新宿区 高田馬場でレッスン13年目に。立てば芍薬「これ、紫陽花なんです。村田先生のシャツのは...」これ? ボタン♪一日一回クリックを → 人気Blogランキング♪
2023/07/07 01:41
母のパッチワーク(ベビーブロックがつながりました)
母が作っているベビーブロックのパッチワークがつながりました。このベビーブロックは、廊下と階段の仕切り部分のカーテンになります。カーテンなのでキルト綿は使わず、薄手の接着芯と裏布で仕上げます。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ母のパッチワーク(ベビーブロックがつながりました)
2023/07/05 06:22
パワフルだった母の60代を思い出す
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日の東京は、昨日の雨も上がり、久しぶりに青空が広がりましたが、暑い1日となりました。プール開放へ今日はフィットネスもお休みなので、2週間ぶりに中学の温水プールに行ってみました。区立中学校のプールは、いつもなら平日の日中も開放されているのですが、今の時期は学校でプールの授業があるため、土日のみの開放です。前回行った時も、かなり混んでい...
2023/07/02 21:15
【庭仕事】1年のちょうど真ん中の日、今年も姫睡蓮は元気
6月は終わりましたが、今日は1月1日から数えて183日目。2023年のちょうど真ん中の日です。4月の終わりに植え替えした姫睡蓮が咲いています。いつも「父が遺した睡蓮」と言ってるけど、我が家の庭の植物は、一昨年の秋東側のスペースにわたしが植え
2023/07/02 14:40
母のパッチワーク(グリーン系のベビーブロック)
母が作っているベビーブロックのパッチワークです。ベビーブロック(箱)が必要枚数揃いました。縫えたブロックを並べてみました。目の錯覚で立体的に見えますね。これからつなぎます。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ母のパッチワーク(グリーン系のベビーブロック)
2023/07/02 10:11
最近の朝のルーティンと、思い出の塗り絵
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今朝も朝5時すぎに起床。起きた時には曇り空だったので、ウォーキングとラジオ体操へ。公園まで遠回りで歩き、公園のウォーキング(ランニング)コースを2周。その後、10分ほどストレッチ。森のような緑の中でのストレッチは、本当に気持ちがいいです。ただし、虫除けスプレーは必須。ストレッチが終わったところでラジオ体操会場へ。ここで、わたしより早く...
2023/07/01 21:48
芍薬とバラのレクタングルアレンジメント♪
レクタングルアレンジメント・・・・♪今月のフレッシュフラワー・フレンチスタイルコースは、長方形のアレンジをお楽しみ頂きました。お花をアレンジしながら四角を作る…
2023/07/01 13:04
色鉛筆画の薔薇が完成
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日の東京は、30度越えの暑い1日でした。日差しはそれほどではないものの、蒸し暑くて汗がダラダラ。最近は、早朝ウォーキング&ラジオ体操から帰宅すると、バスルームに直行してシャワーを浴びる日々です。梅雨が明けて、本格的な夏の到来がちょっと怖い・・・。色鉛筆画さて、今日は、絵画教室の日でした。長々と描いてきた薔薇の色鉛筆画がようやく完成し...
2023/06/29 21:15
プロには絶対見せられないモノ
今日の夕ごはん春巻きタコのお刺身ひじきの炒り煮小松菜と揚げの味噌汁ミルクゼリーラズベリーソース(食後のデザート)息子からもらったワサビ、この美味しさを知ったら、もう他のワサビは食べられない・・・プロには絶対見せられないモノ昨日は結局夕ごはん
2023/06/27 17:50
母のパッチワーク(グリーン系ベビーブロック)
母はグリーン系のベビーブロックのパッチワークをしています。布のカットが終わりました。カットした布をブロック(箱)に縫っています。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ母のパッチワーク(グリーン系ベビーブロック)
2023/06/26 06:50
絵画教室&チートデイ
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日は雲が多いながら、涼しくて過ごしやすい一日でした。このくらいの気温だと、ウォーキングも楽なのですが。今日も朝からウォーキング&ラジオ体操、がんばりました。絵画教室2週間ぶりに絵画教室に行ってまいりました。色鉛筆画の3回目です。前回はここまでした。今日は、葉と蕾を塗りました。先生からは、彩度の高い色で塗ると浮いてしまうので、彩度を上...
2023/06/22 21:16
夜のお出かけ
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日は、珍しく夕方から出かけていたので、帰宅が遅くなりました。わたしの外出といえば、恒例の?宝塚観劇です。今日は渋谷のシアターオーブで、ミュージカルを観てまいりました。本公演ではなく、組が二つに分かれて公演する「別箱公演」と言われるものです。演目は、『DEATH TAKES A HOLIDAY』というミュージカル。ブロードウェイの翻訳物なので、宝塚らしい羽...
2023/06/20 22:43
シニアの習い事:先だつものがありません
昨日「だるい〜〜」とか「動く気がしない〜〜」と言ってダラダラしていたタカハラの元に、40年来の友人守山さん情報が入ってきました。彼女はこの3月末で退職し、今は同じ職場に1日3時間週3日、フリーランスという形で出勤しています。その契約も8月末
2023/06/20 14:53
自立しているか否かでこんなに違う
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。梅雨の中休みで、青空が広がった東京です。暑いけれど、やはり晴れている方が気持ちいい!昨日と今日と昨日今日と、何となく慌ただしくしています。昨日は、午前中に30分フィットネスに行き、午後からは絵付け教室に行きました。いつもなら、フィットネスはお休みするところですが、ダイエット中なので頑張りました。絵付けでは、仕上がった絵皿に釉薬を塗って...
2023/06/17 22:36
60代後半の自分:わたしは一体何がしたいのか
実は、この数日間密かに別のブログを作っていたのです。何事においても常に迷走している感満載のタカハラです。4月に、ドラマについては別のブログに投稿しますなんて言っちゃったけど、ドラマブログって大変なんですね。皆さん、毎回毎回試聴したドラマの感
2023/06/16 15:20
【シニアの本棚】金環日蝕:なんとなくタイトルが気になったので…
『金環日蝕』阿部暁子輪郭は強烈な輝きを放っているのに、彼の中心は闇に沈み、謎めいたまま―― Amazon 紹介文よりタイトルの所以はこういうところからでしょうか。物語の展開大学で心理学を学んでいる春風は、ある日近所の高齢女性がひったくりに遭
2023/06/14 17:31
手作り石けん、ただいま熟成中
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今年もまた、手作り石けんを作っています。5月末に仕込んで、ただいま熟成中。石けんを手作りするようになってから、今年で14年になります。あまりに使い心地がいいので、市販の石けんを買うことは滅多にありません。わたしが石けんを作る方法は、コールドプロセスという加熱しないやり方。ゆっくり熟成させるので、油脂が劣化しづらいのです。そして、コール...
2023/06/08 21:02
今日の暮らしを愉しむ
今日は夏日のノアマル地方陽射しが強いけれど、窓を開けてエアコン点けずにいます。先週、弟から「菖蒲が見頃を迎えているよ」と聞き、カメラを抱え。。。今はそれができない↑ 堀切菖蒲園(2022年撮6月7日影)バラ園もお預け菖蒲園もお預けもちろん、旅行も、外食も。。。今はそれができない正確には「したくない。行きたくない。」の無いないづくしかも?!優先順位をつけたら、ノアが一番だわん!最近はキッチンが一番のお気...
2023/06/07 15:52
シニア女性の趣味:定年退職を迎えた上司が漏らした不安
以前の職場で、わたしより5歳上の上司(女性)が定年退職を迎えた時に「趣味も何にもないし、これからどうやって過ごそうかしら…」と不安を漏らしていたのを思い出します。読んでくださってるあなたはどうですか。あなたの趣味は何ですか?そう訊かれると、
2023/06/07 14:49
【シニアの本棚】『ボタニカ』朝井まかて:「らんまん」モデルはとんでもない人だった
NHKの朝ドラが「らんまん」と決まったのはいつごろだったでしょう。おそらく、その情報を知ってこの作品を図書館に予約したのだと思うんです。長ーい間待ってやっと手に届いた時は、なぜ予約したのかをすっかり忘れていたタカハラ。かなり分厚いし、パラパ
2023/06/06 12:35
はてなブログ勉強中で思ったこと!!
前に、人はもうこれしかない…って思う時 夢中になるし、集中するという話を聞いて その通りだなぁ…と思ってしまいました。 はてなブログ勉強中。 勉強しながら、皆さんのブログを訪問させて頂くと とてもきれいにカスタマイズされている方。 ブログは、センスも必要なのでしょうか… 一つのことを調べるのに、はてなブログのヘルプにとんだり、 ネットで検索したり、たくさんのキーワードを入れて検索してみました。 そうすると、知りたかった内容に、詳しく説明してあるブログや とてもわかりやすく、その都度画像入りで、 説明してくださる方のブログには頭が下がりました。 こんなに詳しく説明してくれるんだ。。。と… そのブ…
2023/06/06 12:15
生き生きしている自分に気づく
なにかモノを収集するということがなかったワタシ。子供の頃からも、大人になってからも。だから知人が趣味で何かを集めていると聞いても、話を聞いて、よほど好きなんだなぁと思っても、なぜ、集めたくなるのかがわかりませんでした。それは特に、暮らしのシンプル化を進めていた頃は尚更。自分は、要らないモノをせっせと処分に励んでいたから、趣味のものを集めたりしている人の気持ちが理解できず、同じようなものをいくつも持...
2023/06/04 06:25
友達いらない?公式ラインで繋がる60代からの友達
公式ラインを通じて、私のブログの読者同士が交流しお互いに刺激を受け合えるコミュニティを築きましょう。60代からの新しい友達作りの場として、皆様とともに素敵な情報や体験を共有しながら、より豊かな日々を過ごせることを楽しみにしています。
2023/06/03 14:01
色鉛筆で薔薇を描く&カフェができた
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。久しぶりに朝から晴れました。頑張って、朝5時半からウォーキング&ラジオ体操。明日からはお天気が崩れそうなので、行けるうちにと頑張りました。早朝のウォーキングは、空気も澄んでいて気持ちがいいです。食事に気をつけるだけでなく、運動もして、脂肪を燃やさなければ(笑)。絵画教室や買い物にも行ったので、本日の歩数は18000歩超え。絵画教室で薔薇...
2023/06/01 21:41
リバティ先生 ✕ リネン
𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𖠿 𖤣𖥧𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 𖥧𖧧𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𖠿 𖤣𖥧𖥣。 …
2023/06/01 06:57
いかにして、趣味を充実させ、老後の人生を豊かなものにするか(後編)
chotiku.hatenablog.com 前回の記事では、老後の人生を充実したものにするには、趣味を持つ必要があり、さらには、同好の士を作るのが続けるコツであるが、同好の士は、自分以外、即ち外部の要因であるため、相手の都合などで、その関係が変化してしまうこともあるという話をした。 その不安容易要因を解消するには、趣味に対する自分のスタンスを、少し工夫する必要がある。 それは、単一の趣味だけを、淡々と続けるのではなく、そこに関連した分野に関して好奇心を持ち、触手を伸ばすことだ。 仕事を持っていたときは、ゴルフをして、シャワーを浴びて、クラブハウスでビールを飲んで終わりでよかった。 釣りであれ…
2023/05/29 11:56
いかにして、趣味を充実させ、老後の生活を豊かなものにするか(中編)
shuchi.php.co.jp さて、若い頃から趣味を持っていたからといっても、前回の記事のように、定年になってしまった途端、飽きてしまう人がいる一方で、趣味を定年後まで続け、充実した第2の人生を過ごす人もいる。 かく言う私もその一人で、30歳から始めたマリンスポーツを続けており、コロナのせいで、自粛が続いたが、今年になってからは、海外に2回出かけた。 今年は、沖縄も含めて、あと3,4回行く予定だが、飽きるどころか、もっと頻繁に行きたいくらいである。 飽きてしまう人と、老いてますます盛んな人との違いは、どこから来るのだろう。 一つの要因としては、同じ趣味を持ち、そのことを話せるような同好の士…
2023/05/27 07:49
「雑草」とは望まれないところに生えている全ての草、つまり主観
いつだったか、たまたま「チコちゃんに叱られる」を見てたら、アメリカ雑草学会による雑草の定義が紹介されていました。雑草とは、望まれないところに生えているすべての草。経済的損失、または生態系への損失を引き起こしたり、人間や動物に健康上の問題を引
2023/05/26 15:57
いかにして、趣味を充実させ、老後の人生を豊かなものにするか(前編)
以前に、仕事一本で来た人たちが、定年後に趣味を始めようとしても、うまくゆかないという記事を紹介した。 chotiku.hatenablog.com 元記事では、無理に趣味を見つけようともしなくても、人生はそれなりに楽しくやっていけるという論調だったが、ブログに書いたように、私の意見は逆だ。 年をとって、時間が余るようになってから、いきなり趣味を見つけようとしても、うまくいかないことの方が多い。 ただでさえ、年をとると、新しいことに対する興味が湧きにくい。 まして、仕事しかしてこなかった人は、それ以外の物事に関心を持たないようにして生きてきたため、世間一般の娯楽に関する感度が、かなり摩耗してしま…
2023/05/25 14:51
次のページへ
ブログ村 701件~750件