メインカテゴリーを選択しなおす
少し前だけど、黄檗山萬福寺のランランフェスティバルのあと(⇒★)友達の一人がそのまま我が家にお泊り人が泊まりに来ると掃除する気になるんで今年の大掃除は早く済んだわん二人でちょい飲み直した喋りながら飲んでると、結局スパークリング1本とチューハイ缶3本開けてもうたわこんなに飲んだのは5~6年ぶりぐらい?でもぜ~んぜん酔わんお酒に強くなったんじゃなく喋り倒しながら飲んだからやろか~翌日は同じ友達宅で麻雀なんでそのまま車でGO🚗この日のもぐもぐタイムは北海道のおやつ、三方六なんで三方六っていう名前なのか誰もわからず、誰も調べずあ、もひとつ私が持って行ったカルディのクリスマス靴下に入ってたこれ牛乳をこのストローで飲んだらチョコレート味になるで~ってやつ結果めっちゃゆっくり飲んだらかすかにチョコ味やけどほとんど味せず...クリスマスの夜と麻雀
12/29thu 今日も良いお天気♪外気温7度なれどわが身には昨年より寒く感じる。javascript:pcview_on();年々弱くなっているが、まあ仕方ないこと、年相応に探鳥も楽しもうと思う。今日はコチョウゲンボウが半日付き合ってくれ
11/24thu 遥か北米からどの様な事情&ルートで日本イヤ我がフイールド琵琶湖南部に降り立ったのか知る由もない。javascript:pcview_on();この見知らぬ地で、くつろいでいる様に見えるが、この後何処へ行くのか、無事故郷の北
11/25fri Myフイールド湖国に降り立ったカナダヅル♪ 私の生涯では二度と会えないだろ〜・・・よく見ておこうと再会に!javascript:pcview_on();#カナダヅル#
12/28wed 今年も残すところ3日 歳をとると1年が過ぎるのが早い!javascript:pcview_on();朝から青空が広がって風なく太陽の下は暖かい!探鳥にGO♪ 公園など回ったが鳥影薄し、冬小鳥を余り見かけない。ヒシクイは4羽
12/27tue 陽射しあり!風弱し!マアマアぽかぽか♪ツクシガモandエリマキシギ健在♪ちょっと遠いが撮ってみた。アオアシは不在、代わりにカワアイサがスイスイと泳いでいた。ツクシガモエリマキシギカワアイサ#カワアイサ#
12/19mon 昨日から急に冷えて、猛烈な寒さ!javascript:pcview_on();昨日は比叡山も初冠雪。比叡が冠雪するのは1シーズン1〜5回程度。今朝は田んぼに氷が張っていた。風が強く体感温度はさらに猛烈な寒さ!冬眠していては
11/27sun 風が少し冷たくなってきたが良いお天気♪探鳥にGO!javascript:pcview_on();ハヤブサの水浴びをしばしの間観察。一生懸命に体を震わせ水浴びをしていた。ハヤブサクサシギ山本山のオオワシが昨日到着との事。初め
11/5mon 今シーズン初訪問の西の湖!この広大なヨシ原はいつ見ても和む♪ゆっくり探鳥したかったが、急に別フイールドが気になりキジを見ただけで、短時間で移動してしまった。キジいつもの風景コモが数羽ぷかぷかと
12/25sun 今日はChristmas!先日からの激寒は緩み探鳥日和♪であったが次第に曇り時雨あり!その後はまた晴れ!javascript:pcview_on();湖北でしか見た事のないヒシクイを湖南で見られたとは嬉しい〜♪最高のChr
高田馬場 ウクレレ教室 有楽町線 豊洲でウクレレ 出張レッスン 江東区民のウクレレサークル 12月23日 金曜日 年内最後のサークルレッスン日 換気ができない高齢者施設「江東区 グランチャ東雲」で。他人に迷惑をかけない楽しみ方。レッスン室内での約束事。マスク二枚重
老人会友のH.Sさんのご自宅の庭先の植木鉢で小鳥を補食しているところをスマホで撮られました。きれいに食べつくすまで逃げなったそうです。ハイタカ H.Sさん撮影ハイタカ H.Sさん撮影#ハイタカ#
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。話し相手が欲しいから?昨夜の雨がまだ少し残る早朝、頑張ってラジオ体操に行ってきました。以前、茨城にいた頃も、早朝ウォーキングをしていました。ただ、お天気が悪かったり、暑さ寒さで休んでしまうことも多かったのですが、今はストレッチ&ラジオ体操という目的があるので、何とか続いています。会場の公園に着くと、まだ暗いというのに、大勢のシニアが集...
夕方注文しても翌日午前中に手元へ♪品ぞろえは殆どのものが揃っている♪安い♪javascript:pcview_on();すべての注文が翌日とはいかないが、とにかく便利。我が近隣の店では手に入らない物もなんでもある。今年もよく使ったが、一体ど
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。昨日は、一日出掛けていて、ブログをお休みしてしまいました。年末だというのに、家事をしないでフラフラしております。大人の絵画教室昨日は、朝から大人の絵画教室に出かけました。渋谷。朝のスクランブル交差点。まだそれほど混んではいません。昨日は、今年最後の絵画教室。透明水彩の静物画を完成させたかったのですが、完成は次回に持ち越しになりました。...
イヤイヤ湖国滋賀も寒くなりました!アウトドアーは老体に堪えます。室内でできる事、ジグソーパズルに挑戦中!javascript:pcview_on();500ピース、ここまで↓するのに10日間延べ10時間くらいかかりました。なんとか今年中に仕
今日は、日本画教室の日。 教室に着いて、絵具を準備をしていると、何やら不穏な空気が… 「早く死んでほしい?」から始まった会話😱 そう声を掛けられた相手の女性は、現在旦那さんが入院中😨 その一言で、気分を害されたと表情でわかりました。 「えっ?何?」 「そういう本があるの...
杉並区役所 社会教育センター セシオン杉並ウクレレ講座からサークル発足杉並区でウクレレで「すぎれれ会」16年目の歩みです。毎月 第二土曜日は、杉並区高円寺で、NAOウクレレ出張レッスン。12月10日 土曜日 高円寺ゆうゆう館年内最後のレッスン日。音楽の三要素リズム・メ
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。薬なしの夜昨夜、あまりに眠かったので、薬を飲まずにベッドに入ったところ、そのまま朝の4時まで、連続で眠ることができました。睡眠導入剤なしで眠りにつけたのは、1年ぶりくらいです。そのためブログはお休みしてしまいましたが、ベッドの中で悶々とすることもなく、ストンと眠れました。これが普通に眠るということなんだなと、実感。今週は、ほぼ毎日出掛...
昨日の麻雀相変わらず自分でなにやってんだか状態で勝ったり負けたり、上達せんわ~もぐもぐタイム今回は友達の一人がバナナチョコケーキ作ってきてくれた私が持って行ったカルディのお気に入りチョコと倉敷のお土産、きな粉きび団子この後海鮮おかきも出してきてくれていつものごとく、晩御飯いらんのとちゃう?状態で後半戦突入甘いもんでスタミナ伴って8時までこの日はもぐもぐタイム入れて7時間で終了麻雀知らん頃は、徹夜で麻雀ってそんなに出来るか?と思ってたけどいざ自分がやってみると時間が経つのがこんなに早いのかって実感するわボケ防止にこのまま続けていこうさておやつの話ついでに友達がもひとつと言ってた台湾のマンゴーケーキいや、普通に美味しかったけどなぁ~なんでもこの梨バージョンが美味しかったからマンゴーも買ってみたらしいおまけ姫路...麻雀もぐもぐタイム
日本橋三越カルチャーサロン冬の一日講座・・・『お部屋を彩るシリンダーティッシュボックス』のご案内です。こちらの講座は、三人の作家が立ち上げたコラボブランド、「…
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日から師走。東京も急に寒くなりました。あと1ヶ月で今年も終わるのですね。早い・・・。夫婦で絵画教室今日は、2週間ぶりの絵画教室でした。ジミ夫はアクリル画の仕上げ、わたしは水彩画の下絵を描きました。今回のモチーフはこちら。ガラス瓶を描いてみたかったのです。前回は、りんご、洋梨&レモンだったので、今回はブドウにしてみました。先生いわく、...
keiko.の暮らし夫婦ふたり暮らしmono-suki22.comおはようございます💕ミンスゲームで不用品を探していたら着物はもう着ないんじゃないかと…その…
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。昨日にひき続き、奈良旅行記です。よろしければ、お付き合いくださいませ。憧れのホテル今回の奈良旅のもうひとつの楽しみは、奈良ホテルへの宿泊でした。母が友人と宿泊して、とても良かったと言っていたので、一度泊まってみたいと憧れていたのです。そして、わたしとジミ夫のもうひとつのこだわりは、連泊。二人とも慌ただしい周遊型のツアーは苦手で、滞在型...
ウクレレは小さいがゆえに、音域があまり広くありません。スタンダードチューニングで、ウクレレの最低音、3弦開放ド(C)から、1弦14フレット、シ(B)それ以上フレットが打ってあっても、ハイポジションは押さえづらかったり、きれいに音が出せなかったり。高田馬場で初心
リタイアして11年半♪その後は毎日が日曜日となり家で過ごす時間が多くなり、コロナ禍後はそれが顕著になってしまった。javascript:pcview_on();心の健康を保つため、のんびり過ごせる自分の居場所が必要。パソコンいじりが好きで、
高田馬場にあるウクレレ教室、NAOウクレレスクールで。身体の不自由な人向け、ウクレレオンラインレッスン。火曜日にウクレレレッスン。初心者からレッスン10ヶ月目に入りました。 「みつおさん」 11月22日は、火曜日でウクレレのレッスン日。レッスンの5分間は、旦那さま
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。大人の絵画教室今日は、絵画教室の日でした。先週に引き続いて、水彩画の色塗りをしました。これが先週。今日は、洋梨の質感を何とかしようと、頑張ってみました。そして、これが完成。また紙が波打っております(汗)。滲み具合が、思ったようにならないところもありましたが、あまり塗りすぎると色が濁ってしまうので、これで完成ということにしました。ちょっと...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。30分フィットネス今日の東京は、お天気は回復したものの、肌寒い1日でした。今日は、今週初めての30分フィットネスに行きましたが、3日空いただけなのに、マシン運動がキツく感じてしまいました。体調のせいかもしれませんが、やっぱり1日おきくらいに行ったほうがいいのかなと思いました。先週末は体調が最悪で、ほとんど寝て過ごしていたので筋力が落ち...
月500円の私のぜいたく。家族から逃げてひとりになりたい時に。
同居の苦しさから解放されて、一人になりたいと思うときもう勘弁してほしい。逃げ出したい。叫びたい。耳をふさいで、一目散にどこかへ走っていきたい。ときどきこんな思いが止まらなくなります。でも、せいぜい数分のこと。すぐ我に返りいつもの朝に戻ります。過去記事とプロフィール・ブログ村...
新宿区にあるウクレレ教室から、杉並区にウクレレの出張レッスン。土曜日でウクレレ。「すぎれれ会」 11月12日 土曜日窓開け換気十分。ゆうゆう高円寺南館でウクレレレッスン。レッスンは、コードからメロディを弾く。ウクレレソロの基礎レッスン。コロナ第8波と、インフル
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。頭痛でダウン今朝は、朝から頭痛で目覚めました。薬を飲んで少し休み、ようやく治ったので、お出かけのために行けなかった30分フィットネスへ。昼食後、おさまったはずの頭痛がまた始まりました。単に、薬の効果が切れただけなのかもしれません。仕方なく、また薬を飲んでベッドで休みました。午後に眠ると、夜眠れなくなるので、あまり眠りたくなかったのです...
____\:::::: ∥::こんばんはガ∥: ∧ ∧チ∥ ( ・ω・)ャ∥ o つ\∥ しーJアイボリーと茶色の2色の糸で!取り敢えずリモコン入れてみた…
____\:::::: ∥::こんばんはガ∥: ∧ ∧チ∥ ( ・ω・)ャ∥ o つ\∥ しーJ黒っぽいお色は夜は見にくいな~目が疲れるから昼間にしよう、…
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。鎌倉へ先週の高尾山に続き、今日は鎌倉に行ってまいりました。今週は、わたしが色々と予定が入っていたので、別の週にしたかったのですが、ジミ夫の予定と合わず、今日行くことに。またまた今月いっぱいで切れる株主優待乗車券利用の旅です。前回は京王電鉄でしたが、今回は小田急電鉄。鎌倉ならJRを使った方が、我が家からは近いのですが、小田急線で藤沢まで行...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日はジミ夫と二人で、高尾山へ行ってきました。ジミ夫は、京王電鉄の株を持っていて、年に2回、株主優待乗車券がもらえるのですが、その期限が今月末なのです。昨夜、お天気がいいうちにどこかに行こうという話になり、急遽、高尾山に行くことにしました。高尾山に行くのなんて、何十年ぶりでしょうか。学生時代に1度行った覚えがありますが、それ以来かも。...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。昨夜の睡眠状況昨夜は、8時からスマホを見ないようにして、睡眠導入剤も半分の量にしてみました。いつもならブログを書いている時間でしたが、スマホやパソコンを使えないとなると、本当にやることがないですね(汗)。いかにスマホ依存になっているかを実感しました。ちょうど、図書館で借りた本も途切れていたので、アロマテラビーの本を読んで時間を潰しました...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。プール開放へ今日は、ジミ夫と二人で区のプール開放に行ってきました。平日の開放時間は、午後12時からなのですが、食事の後だと、何となく調子が悪いので、昼食はプールの帰りに食べて帰ろうということになりました。1時間券は、65歳以上が80円、65歳未満は240円です。1日券というのもありますが、そんなに泳がないので、1時間券で十分。着替えの...
おはようございます。 ここ2、3日刺繍をしてました。お友達が入院中に買って出来なかったみたいで私に譲ってくれた立体刺繍のキットです。断捨離中でハンドメイ…
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。ハロウィンここ数日、お天気の良い日が続いています。普段の土日は、人混みを避けて家に引きこもっていることが多いのですがもったいないので、フラフラとお散歩に行きました。なるべく人の多そうな場所は避けたつもりでしたが、公園は大勢の家族連れで賑わっていました。仮装をしている子どもたちも多く、ハロウィンも日本にすっかり定着したようですね。わたし...
おはようございます。今日も小豆日記にご訪問頂きありがとうございます。遠方に住む84歳の母に毎朝電話をかけて話をしています。今朝、母は「今朝は天気がよくないわ。今日は洗濯をするから、これから洗濯もんをまとめておくわ」と言っていました。母は規則
趣味が欲しい、自分が納得?嬉しい?趣味を持ちたいと思っています。趣味 とも違うのですが、好奇心のアンテナだけは、人一倍元気なのかもしれません。ところが、器用貧乏、飽きっぽい。。。娘曰く、今流行りの言葉「『自己肯定感』が低すぎる。」これもあるかも。幼い頃か