メインカテゴリーを選択しなおす
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日の東京ですが、ようやく晴れました。こんな快晴は本当に久しぶりでした。早朝ウォーキングジミ夫と一緒に早朝ウォーキングをしました。途中でモリモリ咲いている金木犀の木を見つけました。花付きが良いのは日当たりが良いせいでしょうか。住宅街を通り、近くの公園まで歩きました。公園では、大勢の人が集まってラジオ体操をしていました。少し離れた場所で...
母が作っているお正月のミニキルトです。キルティングが終わりました。右サイドと下側のキルトラインは、W1313のキルティングプレートを使っています。以前作ったキルトに使ったこげ茶のバイヤステープの残りを使います。お正月のミニキルト完成です。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ母のパッチワーク(お正月のキルト完成)
母はお正月のキルトのキルティングを始めます。以前キルトトップだけ作って、額に入れてお正月に飾っていました。キルトスタンドに飾れるようにキルティングしてキルトに仕上げます。裏布は生成り系ベースのプリント布です。ケイト・グリーナウェイのイラスト柄です。ケイト・グリーナウェイは1880年代に人気だった絵本画家です。その女の子のイラストは、サンボンネットスーの原型になったと言われています。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ母のパッチワーク(お正月のキルト)
母が作っている紅葉のキルトが完成しました~ミニキルトなので、早く仕上がりました。さっそく主人が手づくりしたキルトスタンドに飾ってます。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ母のパッチワーク(紅葉のキルト完成)
母が作っている紅葉のキルトです。キルトトップが完成しました。秋らしい母の好きな落ち着いた配色です。裏布は以前使ったキルトの残り布を使っています。キルトトップ、キルト綿、裏布を重ねて三層にして、しつけも終わったので、キルティングに入ります。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ母のパッチワーク(紅葉のキルトトップ完成)
母は紅葉のキルトを作っています。中央のパターンが縫えました。ボーダーの布が決まりました。落ち葉のイメージの布決めになりました。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ母のパッチワーク(紅葉のキルト・2)
母はキルトスタンドに飾るミニキルトを作ります。季節のミニキルト(紅葉)です。布選びが決まりました。ミニキルトの中心になるパターンです。日めくりキルトカレンダーの10月5日のパターン(BlazingAutumuLeaf)です。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ母のパッチワーク(紅葉のキルト)
Uターン主婦のネロリです。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。今日の東京は最高気温が16度と、一気に気温が下がって肌寒い一日となりました。そんなお天気の中、わたしとジミ夫は、大人の絵画教室へ。濃密な3時間を過ごしてまいりました。初めての・・・わたしは学校の授業で描く他に、人について習ったことはありませんでした。独身時代に、少しだけカルチャーセンターで油彩をやりましたが、生徒が多すぎてほとん...
母が作っている花のキルトが完成しました。パターンやラティスにも細かくキルトが入っています。明るくて華やかなキルトになったと思います。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ母のパッチワーク(花のキルト完成)
Uターン主婦のネロリです。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。4年ぶりの旅行から帰宅しました。たった1泊でしたが、ものすごく長く家を空けていた気分です。昨日の朝に出かけて、午後には帰宅したというのに。ジミ夫と西伊豆の堂ヶ島温泉に行ってきました。西伊豆に行ったのは、新婚時代に車で伊豆半島を一周して以来。堂ヶ島温泉に泊まったのは初めてです。西伊豆にドライブ旅行したいというのは、ジミ夫の希望でし...
Uターン主婦のネロリです。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。金木犀の花が咲き始めました。朝、窓を開けるとどこからともなく香りが漂ってきて、秋の訪れを感じます。季節の変わり目は、体調を崩しがちではありますが、それを除けば、わたしは嫌いではありません。秋生まれなので、秋から冬は大好きです。子どもの頃、岩手や北海道などの北国で暮らした経験からか、寒さには割と強い方かなと思います。その代わり暑さ...
母は花のキルトを作っています。キルティング中ですが、花のパターンのキルティングが終わり、ボーダー部分のキルティングも終わりました。ラティスにチェーンのキルトラインを書き、キルティングに入りました。あと少しでキルティングも終わりそうです。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ母のパッチワーク(花のキルトのキルティング)
Uターン主婦のネロリです。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。台風15号の影響で、東京は夕方から降り出した雨が激しくなり、荒れ模様のお天気です。明日も夕方くらいまで雨のようなので、家でおとなしくしようかなと思います。新しい体験今日は、オランダのデルフト焼きの絵付け体験に行ってきました。昔から焼き物の絵付けに興味があって、一度やってみたかったのです。なので、ずっと楽しみにしてきました。初心者...
タイラバ&SLJ釣果情報|新潟寝屋港発粟島近海2022年7月26日
今日も早めの出船~正午上がりのサマータイムでタイラバ&SLJで粟島近海へ出船。 まずはマダイ狙いのポイントへ。
2016年*.。☆・*夏旅*・☆。.*といっても9月 イタリア・ヴェネツィアブラーノ島(レース編みの島)ヴェネツィア本島からヴァポレット🛳 で約40分カラフルなブラーノ島のBlogはこちらとこちらビビッドな家はこちらボート置き場はこちら洗濯を干すロープはお馴染みの滑車付きです。今日は島内にある川沿いの様子です。カラフルな家が並ぶ一帯には川があります。今日の家はこちらです。この窓辺にかかっている紐は何でしょう?ヴェネツィアの写真を以前から見ている方はもうお分かりですね💕洗濯干しのロープです。はい、こちらの家はどうなってるの?↓売りに出されている感じでもなさそうです。字が小さくて読めません。なんだろ。うう〜〜〜ん。はい、こちらは写生会でしょうか。ヴェネツィアもブラーノ島も素敵で絵になりますもんね。ヴェネツィ...カラフル💕ブラーノ島の芸術家たち
次から次と やりたい事が見つかって、 かぎ針編みのブランケットが少し 疎かになっていました。 (姉に送る予定) ペースをちょっと早めましょう。 一目刺し子も再開しました。 そして・・・ 今日は、居間の模様替えをして 手仕事が捗りやすいように 工夫しました。 六畳の寝室に置いていたデスクを 居間に持って来ました。 せっかく出窓があるので利用しようと 思います。 手元が明るいので捗ると 思います。 軽いデスクなので、移動が簡単です。 今日も拙ブログにお越しくださって ありがとう。 お手数をかけますが、 応援をよろしくお願いします👋 こちらもお願いしまーす。
母の花のキルトです。キルティングをしています。ひまわりのパターンはキルティング終わりました。毎日コツコツ進めています。キルティングはまだ途中ですが、全体の半分くらいキルティングが入りました。今日は敬老の日ですね。母には昨日、柿や海老煎などの好きなものを届けました。これからもずっと元気でいて欲しいと思います。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ母のパッチワーク(花のキルトのキルティング)
9/13(火) 今日の老人会の勉強会はマジックと落語を観劇。マジックのまぎー勝西さん、落語の珍笑亭小吉さん、お二人ともアマチュア。珍笑亭小吉さんは70歳にして落語を学ばれ10数年が経過。javascript:pcview_on();人生10
Uターン主婦のネロリです。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。今朝もまた、頭痛で目覚めました(泣)。二日連続の不調、やはり夏の疲れが溜まっているのでしょうか。秋バテ?ウェザーニュースで、「秋バテ」というのを見ました。夏バテが秋まで続いて、体調不良を起こすのが秋バテだそうです。夏バテの主な症状が、食欲不振やだるさですが、それに加えて以下の症状があると秋バテというらしいです。○寝不足で朝起きられな...
母が作っている花のキルトです。キルトトップが完成して、キルティング中です。裏布はmodaさんのシンプルなグレーの丸バツのプリント布を使っています。針通りが良いのでキルティングしやすいそうです。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ母のパッチワーク(花のキルトのキルティング)
Uターン主婦のネロリです。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。今日は、ジミ夫がプールに行くというので、一緒に行ってきました。母校のプールで泳いでみたジミ夫が、区立中学校の温水プールを利用するようになり、3週間ほど経ちます。以前も書きましたが、ここはわたしが卒業した中学校です。もちろんわたしが在学していた頃は、古くて汚いプールでした(汗)。北海道から転校してきて泳げなかったわたしは、プールの授...
【読書】『ペッパーズ・ゴースト』伊坂幸太郎:根底に流れるニーチェの思想
久しぶりの伊坂さん、意外にも最初の方は少し足踏みしてしまってなかなか進まなかったけど、生徒が書いた小説の登場人物が実際に現れた頃からスピードアップした。今回も時々過去作を思い起こさせるようなフレーズがあって、ニヤリとする場面もあった。(fu
母が作っている花のキルトです。ボーダー部分が縫えました。花のキルトのキルトトップ完成しました。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ母のパッチワーク(花のキルトトップ完成)
Uターン主婦のネロリです。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。先週は、毎日のように外出する用事があり、終日家にいた日はゼロ。ブログ記事も、相続トラブルの件を根を詰めて書いていたので、毎晩午前様。そして、昨日も渋谷まで宝塚公演のライブ中継を観に行ったので、帰宅は6時過ぎ。さすがに今日は、疲れてだらけておりました。夕方、なんとか30分フィットネスに行って、軽く体を動かしたら、ちょっと元気になり...
Uターン主婦のネロリです。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。心療内科での抗うつ剤が減薬になり、ほんの少しだけ自信がついたわたしです。そんな中、ひとりで映画館に行って参りました。閉所恐怖症これまで何度か書いてきましたが、40代でパニック障害を発症して以来、わたしは閉所恐怖症になってしまいました。そのために、飛行機や新幹線に乗れなかったり、歯科、美容院などに行けなくなり、生活に大きな支障をき...
★できるだけお安く【marimekko BOTTNA ファブリックパネル】 3⃣
今回は できるだけお安くシリーズでございます。できるだけお安く【marimekko BOTTNA ファブリックパネル】 3⃣自分の作品の80号キャンバスを2枚 解体して木組みから作ります。できるだけお安く 【部屋のインテリアを楽しむ】 1⃣できるだけお安く 【部屋のインテリアを作る】 2⃣昨日の記事の続きです自分の作品80号キャンバスを解体しますF80号キャンバス 1m45cm5mm × 1m12cm9mm 横幅はナイスサイズだ...
★marimekkoに夢中な部屋【生成り色から黒色の部屋へ ソファーの5年間の変化3⃣】
marimekkoに夢中な部屋生成り色から黒色の部屋へと 変わる時期5年間の変化3⃣続きものでございます★以前の記事はこちら▼1⃣ ひとり暮らしの部屋【部屋の印象がガラッと変わるソファーの5年間の変化1️⃣】2⃣ ひとり暮らし12年【私の部屋の大事なソファーの5年間の変化2⃣】年末~年始の時期は毎年忙しいのでずっと 床布を剥がしたくて ウズウズしてたのを覚えてます。この写真の右下端っこに少し見えてますが、夏は爽やかで良...
母が作っている花のキルトです。花のパターン9枚がつながりました。ブルーのラティスでスッキリしました。ボーダーに使う布も決まりました。グリーン系のボーダーになります。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ母のパッチワーク(花のキルトがつながりました)
母が作っている花のキルトです。パターン9枚揃ったので並べて位置決めしました。ラティスは優しい水色に決まりました。これからつなぎます。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ母のパッチワーク(花のキルト)
2年前の夏に介護ヤセでハゲて…頭皮が見えてた私の今【 私の薄毛対策の流れ 】✅ 2020年 6月~7月頃 急激に痩せて髪が抜けまくった✅ 栄養を大事にして髪に良い亜鉛などのサプリメントを強化✅ 一応なんとなく頭皮マッサージを始める ✅ 2020年 7月 髪に良いシャンプーに変える✅ 2020年 7月 数種のポイントウイッグを買う1年1ヶ月で買った ウイウッグの数はくつだろうか・・・多分7個ぐらいで大小様々出か...
母が作っている花のキルトです。すずらんのパターンの布選びです。スズランのパターン完成です。これで母の花のパターン9枚揃いました。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ母のパッチワーク(花のキルト・すずらん)
母が作っている花のパターンのバードオブパラダイスの布選びです。バードオブパラダイス(極楽鳥)のパターン完成です。花のパターン8枚目です。花のパターンは9枚の予定なのであと1枚で揃います。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ@母のパッチワーク(花のキルト・バードオブパラダイス)
母が作っている花のキルトのパターンです。カーネーションの布選び。カーネーションのパターンの完成です。花のパターンは7枚になりました。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ母のパッチワーク(花のキルト・カーネーション)
Uターン主婦のネロリです。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。記念日今日は山の日、祝日ですが、わたしには特別な日です。結婚記念日じゃありません(笑)。22年前、初めて自分のホームページを開設した日なのです。まだ40歳。若かったなあ。心臓が飛び出るほど緊張しながら、コンテンツをアップロードしたこと、今もよく覚えています。何しろ、懐かしのホームページビルダーです(笑)。しかも「どこでも配置モード」...
母が作っている花のキルトです。クロッカスのパターンの布選び。クロッカスのパターンの完成です。花のキルトは、毎月パターンを1枚づつ進める予定でしたが…母は体調の良い今のうちに、どんどん進める事になりました。1週間に1パターンのペースで頑張る予定です。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ母のパッチワーク(花のキルト・クロッカス)
シュガーバインを見ると買わずにいられない病を患ってます。シュガーバインが好きで好きで、たまたま通りかかった花屋さんとかで見かけると、そのたびに買ってしまうのです。そして、買うたびに枯らしてしまう…、そんなシュガーバインとの付き合いをまとめて
おはようございます。小豆日記にご訪問頂きありがとうございます。応援して下さると嬉しいです。にほんブログ村シニアライフランキング+++ +++ +++昨日、商店街に買い物に出かけた時のことです。「もう、働きに行かんでもいいやろう」「家にいて
Uターン主婦のネロリです。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。東京は、昨日から不安定なお天気が続いています。今日も午前中、ものすごい雷雨がありました。ちょうど絵画教室でのレッスン中だったのですが、帰りにはすっかり雨も上り、道も乾いていました。行きも帰りも、雨に濡れることがなく、とてもラッキーでした。それにしても、渋谷の人の多さよ・・。夏休みとあって高校生くらいの女の子のグループが大勢いまし...
シニアになって始めた体験型趣味2 ジムに通ってからだを動かすことの心地よさを知る コレからの暮らし24
シニアになって始めた体験型趣味。茶道が『静』ならジム通いは『動』。引きこもり主婦のわたしが、、運動してからだを動かすことにチャレンジし始めました。
シニアになって始めた体験型趣味1茶道 お茶が中心となって見聞が広まる コレからの暮らし23
創作系趣味から完全に離脱して、体験型趣味へ移行したグリコール・グリコです。最初は我流でお抹茶を淹れていましたが、習いに行くようになってお軸の書やいろいろなしつらえ、花などに興味が湧くようになってきました。見聞が一気に広まるのを感じています。
母が作っている花のキルトのパターンです。カラーのパターンの布選びです。母の配色は私の作ったパターンを参考に手持ちの布で選んでいます。カラーのパターン完成です。ミニキルトを飾る主人お手製のキルトスタンド。それを母にプレゼント。母は喜んでくれて、さっそくベビーブロックのキルトを飾っていました。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ母のパッチワーク(花のキルト・カラー)
Uターン主婦のネロリです。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。今日は、大人の絵画教室に行ってきました。デッサンのモチーフはマグカップでしたが、一日では終わらず、完成は次回に持ち越し。取手の大きさと形、本体とのバランスがとても難しく、技量の未熟さを痛感しました。でも、無我夢中で描いているので、毎回2時間半があっという間です。来週は完成するといいのですが・・・。絵画教室とほぼ同時に始めたのが、...
1円を大事にする 日々の努力の積み重ね 【期間限定ポイント】
今日の京都は☀でまもなくの15時には20℃予報となってるけど部屋の中にいるとそんなふうには感じなくてちょっと寒くて、冷えからくる腰痛が出ていてなんか腕の関節炎もあったりしてしんどいし子宮痛も有るから、鎮痛剤を飲んだ私。子宮の痛みがなきゃ飲まないところだけど軽い不正出血を伴った子宮痛は言わば激しい生理痛と何ら変わりはないのでこればかりはちょっと耐えられない痛みなわけです。私は更年期障害が長引いてるので...
Uターン主婦のネロリです。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。毎日暑いですね。土日は引きこもっていたわたしですが、今日は、夕方の空いている時間を見計らって、フィットネスに行ってきました。往復30分歩いて、汗だくになりましたが、すっきりして帰宅。運動習慣30分フットネスに入会して、1ヶ月と少し経ちました。運動して気持ちいいなんて、何年ぶりでしょうか。もしかしたら、初めてかも?痩せたくてジムに...
今日の私はパートが休みの日なので赤色LEDを髪に照射しつつ仕事をしたりブログを書いたりと頑張ってます。頭皮用の赤色LEDは色々ありすぎるので特にどれが良いとかいうお薦めを書くことは出来ないけどいつもの感じで検索リンクは貼れます ( ・ω・` ;)【楽天検索】頭皮 赤色LEDお安い品もあればお高い品も有るけど高いからと言っていいとは限らず同じ赤色LEDなら効果は同じはず。 ( *´ ω `* )ただ手に持ってやるやつは、めんどく...
Uターン主婦のネロリです。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。大人の絵画教室今日は、大人の絵画教室3回目でした。今回は球体のデッサンです。まず、球体の形を取るのが難しくて苦労しました。何とか形よく描けたとホッとしていたら、先生から小さすぎるとの指摘。「もう一回りくらい、大きく描いてみましょうか」「!」それが難しいから小さく書いたのですが、諦めて何とか大きく描きました。そして、形が線にならな...