メインカテゴリーを選択しなおす
#老後の一人暮らし
INポイントが発生します。あなたのブログに「#老後の一人暮らし」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
2025年2月28日(金) ノンストップ!で紹介された本 70歳からでも遅くない 前向きな老後ひとり
2025年2月28日(金) ノンストップ!で、70歳からでも遅くない、前向きな老後ひとりの過ごし方の参考になる本が紹介されていました。72歳、好きな服で心が弾む、ひとり暮らし ロコリ 内容紹介(出版社より)■今いちばん注目される70代ユ
2025/03/07 17:26
老後の一人暮らし
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
お局さま、さようなら
パート転職しました しばらくブログから遠ざかっていましたが、この間かぶこは何をしていたかというと、、 転職しました。 2年とちょっと経過し慣れてきたパートでしたが、そのパートより良い仕事ないかなー、とぼんやりと探していました。 ダメ元と勢い
2024/09/27 16:34
FIRE後の老後資金延命-成年後見制度が不向な理由(経験談)
リタイア後の資産延命のため老後もずっと投資を続けたい人は多いと思います。 ですがいくら投資を続けたいと思っても、認知症になると、能力的にも株式・投資信託・不動産の運用や処分が困難になったりします。 また、金融機関側も契約者が認知症であると知れば、本人の資産保護のため資産凍結(家族...
2024/05/15 02:05
今ならキャンペーンお申し込みでmineo 契約事務手数料無料お申し込みはこちらから
紹介アンバサダー 紹介される方専用ページ|特集|格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】 2月からmineo、1GB~20GB全コースが月額990円×6カ月間のキャンペーン mineo(マイネオ) 今乗り換えチャンス 契約事務手数料無料お申し込み
2024/02/17 20:17
三連休と、なまくら漬け
先日、またパート仲間が一人辞めた。 まだ50代になったばかりの方なので、シニアさんではない。 ほぼ女ばかりの職場はパートの入れ替わりが激しい。 毎年2.3人は辞めているらしい。 かぶこも、一時辞めようかな、と思う事もあったけれど どこで勤め
2023/11/05 23:19
60代の夢
インスタにアップした動画を画像にてお届けします。 ↓↓↓ こんな感じで投稿しています。 インスタやブログをする理由はなんだろ、と考えてみたら 「何かが出来るようになると楽しいから」だと思います。 何気ない日常の彩りになっています。 今日も読
2023/10/29 17:08
粗大ゴミと昭和家具
同じアパートの若い夫婦が、どうやら引越しをするらしい。 私の住んでいるアパートは、家族で住んでいる方が多く、ひとり暮らしはたぶん、私ともう1人の男性の方のみ。 マンションと言えるほどのハイスペックではなく、2LDK賃貸アパート。 とは言え、
2023/10/27 20:57
終活とインプラント
還暦を迎える前後頃から、「終活」というワードが頭によぎるようになりました。 ひとり暮らしなので、入院した場合や、亡くなった後を考えると 結局子ども達に面倒をかけてしまうので 暮らしをコンパクトにして断捨離もしないといけないなぁとか、考える事
2023/10/26 19:07
退屈地獄にならない為に
⭕️することがない、楽しめない 「シニアの仲間入りをした。子ども達も大きくなり、親はほぼ金銭的援助での応援のみになった。子ども中心の生活から夫婦中心の生活になり楽しめない」 「子どもが自立し、空の巣症候群でやる気が出ない」 「老後にすること
2023/10/15 15:29
熟年離婚や別居で悩む知人女性へアドバイスしてみた
離婚や別居した経験者が周囲にいない時どうする? 私が離婚や別居を考え始めた時の状況の話をします。 私が結婚して
2023/06/17 14:30
子供に頼って当たり前と思わずに老後を生きていきたい
水害後を心配して息子が帰省今日は息子が帰ってきました。朝から電話があり、突然帰ってきたので慌ただしかったですが息子なりに、水害の心配をして見に来てくれたんだろうと思います。大雨が過ぎて1~2日経つと、近隣の状況がもっと分かってきました。うちの家は床上浸水までしませんでしたが少し離れた場所の家では床上まで浸水した家も結構あるようです。床上でなくても、床下とか、庭などの敷地内が浸水した家は多いので皆さん...
2023/06/04 20:07
シニア一人暮らし熟年の別居離婚は50歳代の決断で老後の人生変わる
熟年別居、離婚は50代が運命の分かれ道 私自身が経験した話ですが、決断して別の人生を送れた幸せを、同じ悩みを持
2023/04/25 09:56
シニア女性一人暮らし☆終の棲家として住みたくない家ってどんな家?
私のワンルームデビュー物語 無我夢中で別居生活を送る中で、気が付けば何度も引っ越しをしていました。 私は一人暮
2023/04/23 21:21
日記№5シニア一人暮らし☆断捨離☆何から始めていいかわからない!
気が付けば荷物だらけの部屋になっていた! 3月某日 色々な諸事情で、数回の引っ越しを経て、いよいよ最終(現在の
2023/03/15 10:49
シニア一人暮らしはいつまで仕事をする?私の考える仕事の辞め時とは
仕事を辞める決意をしました 私の職場の老人施設ですが、昨年位から、急に介護度が高い方が沢山入所し、仕事がハード
2023/03/02 18:15
30年後の自分を助けた話ー何才まで、一人で外出できるか問題
外出先での出来事です。 若い女性が、車道に出ようとしたり引っ込んだり、なんだか不思議な動きをしてました。 「どうしたのかな?」と、彼女の視線の先を見てみると・・・ シルバーカートのおばあさんが、車道の真ん中で立ち往生してる! 横断歩道を渡りきれないまま、赤信号になっちゃったみたい。 止まってる車もあれば、対向車がいない時には、おばあさんを避けて進んだりしてました。 若い女性が、ぴょこぴょこと、歩道にでたり引っ込んだりしてたのは、 おばあさんを助けたいけど、どうしていいのか分からなかったのでしょうね。 止まってくれてた車に、目で合図して、おばあさんのところまで行って、 「一緒に渡りましょう〜♪」…
2023/01/06 11:42
別居後60代女性がシニアから始めた生活のための介護職の1日を紹介
シニア60代女性の介護職のハードな一日を紹介します 別居、または離婚された方で、これからの生活を考え、どのよう
2022/09/17 18:42
別居一人暮らし☆別居したことを後悔しないため私がやり抜いた事とは
Twitterにて、近況を呟き中です! 良かったらフォローお願いします😆 右のプロフィールの下と
2022/09/17 18:41
冗談じゃない
昨日の記事を書いた途端タイムリーに日本年金機構から『ねんきん定期便』が届きました今まで支払った保険料から算出された現時点での予測年金額。まだ43歳だから支払った額も知れてるから年金額の少なさに驚愕。。( ´Д`)このまま支払っ
2022/08/27 19:12
熟年離婚や別居を決断するのを諦めてしまうのは経済的な問題が大きい
結婚する時にはまさかの離婚や別居は想像していない 結婚するときに、これを考えて結婚している人なんて、いないです
2022/08/26 09:42
身寄りのない人の老後
マンション入居者の高齢化が年を追うごとに進んでいるのを仕事柄リアルに感じている。高齢者の一人暮らしは珍しくないしそこで起きる悲しい事象もまた珍しくない現実だ。昼夜関係なく救急車で搬送される人も少なくない。連絡が取れなくなった肉親や知人が警察や警備会社を通
2022/08/25 22:50
親の介護について親子で事前に話し合っておくという事
介護について親と話し合っておくべき少し前にテレビで、親の老後についての話題をしていた。親の老後について。親と子が事前に話し合っておく事が大切だと。そうでないと、いざその時に困る。誰が介護をするのか?誰が費用負担をするのか?介護サービスは利用するのか?それは親は納得しているのか?親の貯蓄もある程度知っておく必要があり、預金先なども聞いておかないと、もし親が認知症になったり、突然会話が出来ない状態にな...
2022/08/18 12:20
別居60代女性一人暮らし☆最初のマンションを退去住み替えの理由は
60代女性一人暮らし「終の棲家探し」記事の続編です! 別居してから、結果的に転々と移り住んでいる
2022/08/17 19:59
別居一人暮らし60代女性がとうとう終の棲家探しを始めたわけとは?
老化を感じる日々の中で本気で老後に住む家を考え始めた今日この頃 60代後半の女性の通勤風景です💦 出勤途中の体
2022/06/05 22:23
こんな優雅な時間は訪れる気がしない。
ブログのテンプレートの変更などは8割ぐらいは完了したとは思うけどトップ画像に悩んでます。適当に画像を加工したり、描いたりしてちょっと上品な感じのトップにしたいと考えてるけどどうなるのかは今の所まだわからないですね絵描きなんだから自分で描けば良いじゃん、とかも思ったりはするけど それをすると、ちゃんとやらなきゃ~という気構え物みたいなものが出来ちゃったりなんかするからかなり時間も掛かるんだろうし、更...
2022/05/24 23:29
シニア一人暮らしの食生活
私が、一人暮らしを始めて、食生活ががらりと変わりました。 一言で言うと、金銭的、物質的に貧しいけど、心が豊かで、楽しい! こんな毎日になりました。 目次 ゼロからのスタート狭小の1Kマンションキッチン節約下 […]
2022/03/11 11:31