メインカテゴリーを選択しなおす
旅に車を利用するメリットとデメリットを知って上手な活用を考えよう
車旅だと荷物は持たなくていいし、ドアtoドアで好きなところに効率よく行けるなど利点も多いのですが、一方で駐車場の確保や道路事情がわかからないなど、公共交通機関の利用と違う課題があります。車は旅のツールとして状況に応じて上手に活用が基本です。
今日は長野県の 道の駅 田切の里 の紹介です。 場所は長野県上伊那郡を南北に貫く国道153号沿いにあります。 すでにこれまで何度も登場している国道で、名古屋市から豊田市を抜けて今回の長野県へと
フラ〜っとコネチカット州のイエール大学まで。。。でも、渋滞がひどかった!
特に予定のなかった土曜日。朝、目覚めると、またしても青空広がる気持ちい朝!どうしようかな〜、、、と思いつつも一人でフラ〜っとコネチカット州ニューヘイブンに...
どうも、Mormor(もるもる)です! 今日は日本平ホテルで開催された所属するCayman Club Japan主催の「Cayman Festival 14th」に行って来ました。 Cayman Club Japanは2 …
最近仕事の方がヤバくて、全然釣りに行けてません。どうも、下半期は多忙マン、私です。秋なのに。さて、今日は車乗り換えの話。よく、最強の釣り車は!?なんて記事もありますが…釣りのスタイルって人それぞれで、全てを網羅する車なんて難しいと思うんですよね。移動距離
東雲にあるバス改造の移動美容室&猫が寄ってきそうで寄ってこない
東雲のパチンコ店の前を通ったら駐車場に謎のバスが停車していて、何だろうと思ったので近づいてみました。前面上部に5連マーカーランプがついていたり、京成の初代スカイライナーAE形ばりにワイパーが上に付いていたりで、なかなか厳めしいデザインの車ですね。どうやらこれ
今どきの車って、スタイリッシュなのはいいですが、以前の車と違い、自分で電装品などを取り付けるのに苦労することが多いです。思案を重ねた末、重い腰を上げてようやくアンテナ基台の取り付けにこぎ着けました。 ようやく見つけた取り付け場所はココ。少し下だと、左右ギリギリまでガラスです。もっと下だと飛びが期待できません。この位置は、なかなかグッドです。もう1個持っている新しい基台だと、幅が大きすぎてこの位置には収まりませんが、この基台ならバッチリ。小さいですが、そんなにヤワでもありません。 リアゲートを開けたところ。最初、ど真ん中に付けてやろうかと思いましたが、ど真ん中だと、開けた時にルーフに当たってしま…
車を売却するときに、悩むのが「どこに車を売る?」です。 など、悩むはず。中古車買取査定=電話が多いは、「一括査定」の場合のイメージです。一括査定やネットオークション以外に、業者に直接依頼する方法もあり
今日は道の駅 うすずみ桜の里 ねお の紹介です。 場所は岐阜県の西部にあたる本巣市根尾村付近にて、周辺には根尾西谷川が流れ付随するのは国道157号であります。 また駅名でうたわれている
自動車保険の更新をしました。 車両保険は契約の途中から付け足す事は出来ないとの事で 更新の時期を半年待っていました。 車両保険を付けようと思った訳はこちら↓…
納車2年目!マイナーチェンジしたRAV4に飛びついて分かった3つのメリット
「RAV4ってどんな車だろう?」 「どれくらい値引きしてもらえる?」 「維持できるか心配…」 数年前からの“SUV人気”は衰えることを知らない。 そんな人には全てがちょうど良い「RAV4」がおすすめ。 本格SUVだけど運 ...
ジムニーのSJ30。 デスビキャップとローターの交換。 新品と比較すると、結構電極が削れてることがわかった。 まずは、コードの順番が狂うことのないように一本ずつ差し替えていく
1歳児を残して車外に出て、誤ってドアロックしてしまい、鍵は車の中で、開けられません。 救助要請を受けた警官が、車内を確認すると、子供は汗をかき苦しそうであったため、窓ガラスを割ることを提案する。(鍵
突然のカーリース強制解約!我が家を襲った車問題とその解決法とは?
こんにちは。今回は、2023年の春に突然我が家に降りかかった「カーリース強制解約」についてお話します。同じような状況に直面している方にも役立つ情報ですので、ぜ…
今日から10月!今年も 今月を入れてもあと3カ月!!・・・早く終わって欲しい(´・_・`)だってホントに今年は色々あり過ぎたんだもん。そして車。まだ怪しい感じ…
阪急バス 34-99 (^^) 自転車はジョーズに使おう 交通安全運動幕 西山天王山
西山天王山駅 🚉 ロータリー阪急バス 🚍 交通安全運動 垂れ幕[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブロ…
今回は、N-BOXじゃありません。ヨメサンのFi t(2011年初度登録のGE6)にUSB充電ポートを付けます。 購入したのはこの2つ。スイッチホールにはめ込むUSBポートとヒューズボックスからアクセサリーソケットを取り出すモノ。楽天とamazonで、2点合わせて1100円くらいでした。 ステアリング右下にあるヘッドランプレベライザーの横に付けます。 スイッチホールの裏側は、こんな感じです。上下にあるツメをつまんで押し出してやると、パネルは簡単に外すことができます。 ACC連動ヒューズを抜いて取り出し用の製品側に付け、ヒューズの位置にこの製品を差し込んで終わりです。アースポイントは、ヒューズボ…
歯科医ランキングにほんブログ村上↑のバナー2箇所をポチッと押して頂けると励みになります。毎日、ご協力ありがとうございます。「信号待ちで運転手交代」「エンジンを…
なんだかあっという間に9月が終わる。毎月 何かしらハプニングがあったなっちん家。今月もありましたよ~・・・車がね。ちょっと怪しい状態だったんだけどいよいよ「マ…
ブログの投稿数が100を越えていた。そんなに書いた?という感じだ... チョット気になるのが、ブログ投稿日数:103日 ブログ投稿数:105 (*゚・゚)ンッ? 1日に2件投稿したことがあったかなぁ? まあいい... ところで、ブログの正式名称は「weblog(ウェブログ)」。書くためにはコンピューターで入力が必要だ。 そこで重要になってくるのがキーボードである(← そうなの?) 以前ブログ「パソコン入力機器リニューアル大作戦」で書いた。 sora191004.hatenablog.com そのなかでキーボードは小さくてカナ無しでと、ELECOMのキーボードを導入している。 エレコム Blue…
低収入でも高級車が買えるって本当?!残価設定ローンの真実と落とし穴
街中をSUVや700万円以上するようなワンボックスカーをよく見かけ「みんな稼いでいるんだなー!」なんて思う人もおられるかもしれません もちろん本当に高所得者の方もおられると思いますが、日本人の平均年収は約450万円といわれており、そこまで余
ご訪問ありがとうございます ITP(特発性血小板減少性紫斑病)SLE(全身性エリテマトーデス)左股関節人工関節置換術(THA) 療養の様子や股関節・膝の…
映画『007/ゴールドフィンガー』とファントムIII:英国紳士が愛する車と名作映画の60年
007シリーズの名作『ゴールドフィンガー』に登場したロールス・ロイス ファントムIII。英国紳士が愛する車とゴルフとの繋がり、そして10月25日に予定されている特別な発表について解説します。
面白ショット 特にブログに書くような話題もないので、写真を貼ってみます。前にも載せたかもしれませんが、東京タワー・リフレクション。車のボンネットに東京タワー…
車の中で過ごす時間が長いと、意外と見落としがちな問題が車内の空気質です。煙草の臭いや食べ物の匂い、排泄臭など、さまざまな臭いが車内にこもりがちです。また、花粉やPM2.5などの微細な粒子も気になるところ。
2024年版 おすすめレーダー探知機トップ5!安心のドライブを実現する最新モデル
運転中の安全性を高めるためには、信頼性の高いレーダー探知機が欠かせません。2024年も、多くの新しいモデルが登場し、テクノロジーが進化する中で、自分に合ったレーダー探知機を選ぶことがますます重要になっています。
おはよーございます。昨日の朝食お粥とお好み焼き=作って冷凍ストックしてあったもの晩御飯おいなりさん24個+余った御飯で海苔巻き8個できたかな、、甘い、、お揚げさんも寿司飯も半端ない糖質御飯に混ぜ合わせた具は先日作ったお煮しめを細かく刻んで入れた。夫は美味しいと、、stop掛けないといくらでも召し上がる、、これこれ、、こーれ!沢山残っているので、今朝もこれで買物昨日も暑い中、、産直市場まで走りました。ディスカウントショップ今日は娘がやって来る、、如何なる目的で?いつもは車ですが今日は電車で、2泊でお邪魔しますと車だと高速で4時間電車ならどれくらい?今日もお立ち寄り頂きありがとうございます。ランキングに参加しています。応援頂ければ嬉しいです。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村如何なる目的で?朝食晩御飯買物
運動後はCCレモン派!どうも夫です! 今日は夏の車内の危険性を再認識すべく実験をしてみました🥺 もし夏休みの自由研究として真似してみたい!という方は熱中症などに十分注意してやってくださいね☺️ 自由研究風に書いていきます!笑 タイトル 夏の車内で朝食セットはできるか? 目的 夏の車内の危険性について、卵とベーコン(タンパク質)の変化により可視化する。 実験条件 実験日時:2024/8/3(土) 当日の最高気温:36 ℃ 実験時間:14:08〜17:08まで 場所:埼玉県某所 南向き駐車場 準備したもの:車、日除け、フライパン、鍋敷、卵(鶏卵)、ベーコン、温度計付き時計 実験方法 フライパンを鍋…
最近の私は、とことんついてない。 台風で飛んで行った2階のスレート瓦の部分の修理が、どうやら足場を組む大掛かりなものになりそう。去年安い保険に掛け変えたばかりなので、保証額が少なくて手出しになるかも。 車もエンジントラブルにみまわれ、修理代がなんと18万、2週間も掛るそうで...
私にとって、相性の悪い交差点がある。出勤途中にそこを通ると、必ずと言っていいほど赤であり、私の目の前で赤になることも多々ある。青信号ですんなり渡れた記憶がないのだ。最初は気にならなかったが、そこは毎日通る道であり、日々の積み重ねで段々腹立たしくなっていった。我ながらつまらないことでイライラするなあと呆れた気持ちもしたが、なんとかすんなり青で渡れる日はないだろうか、との思いを強くしていた。ある日、たまらず職場の同僚にその件を呟くと、同僚からは「わかるよ。だって俺はいつもその信号青で渡れるから。あそこの交差点は、俺の通る道が優先道路になっていて、君の道はそうではないから。」との声。そう、私の通る道…
タイ人は日本が大好きだし昨今の円安もあり日本に観光に行くタイ人はさらに増えているようです。 私の暮らす海辺の田舎町プラチュアップキリカンからも大勢の人…
どうも、Mormor(もるもる)です! 今年1月の走行会でレーシングスーツが大分色褪せて来た事に気付きました。 カビ無い様にクリーニングの後ハンガーに掛けて部屋に吊るして有ったのですが、日に当たる部分が色褪 …
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日も、株式市場はお休み~ って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。 今日は、私の担当する自治会の資源回収の日 たくさんのボランティアの方々がお見えになったのですが。。。 見たところ、ほぼほ
みなさま こんばんは 今日は、私の担当する自治会の資源回収の日 たくさんのボランティアの方々がお見えになったのですが。。。 見たところ、ほぼほぼ私(58歳)よりも年長者。 80歳くらいの方もチラホラ。 あまり重いものも持てないし、動作も遅い
京都には、後付けで車の機能を強化するグッズを製造・販売している(株)エンラージ商事という会社があります。N-Boxを購入して以来、ココの製品に多々お世話になっています。 ◆1◆ アイドリングストップキャンセラー 「エコ」だということで一時期流行った「アイドリングストップ」ですが、今では「そんなにCO2削減に役立たない」「再起動時の負荷が大きい」「バッテリーに負担がかかる」「エアコン使用と両立しない」等々、評価はイマイチです。私も、実際に始動時「ON」が標準の状態で乗ってみると、やはり交差点でのエンジンストップが気持ち悪いです。もちろん、「OFF」にはできるのですが、毎回始動時には元に戻ってしま…
【独身男性必見!】一人旅のメリットと避けるべきデメリット【車で旅行のお話】
一人旅気楽で自由に行ける反面、全てがいいことではなくリスクもあります。 何が良くて何が良くないのかをお話していきましょう。
登山に行く時にはスペアタイヤのススメとホイール・ナットの注意点
スペアタイヤを用意する時の注意点。貰ったホイール、中古でホイールを用意する方は ホイール、ナットはメーカーで違いがあるので注意してください。