メインカテゴリーを選択しなおす
南海電車まつり 2024 (^.^) 架線保守車 ひたちなか海浜鉄道販売
🟢 南海電鉄 千代田工場 🟢🚛 架線保守車 🚗omake ひたちなか海浜鉄道ブース 👌 グッズ販売🟢 南海電車まつり 2024 🟢[にほんブログ村] 下記↓ク…
「さようなら」いやいや、ゴルフから引退する訳ではなくて、車の話。7年間乗ったGolf 1.6 TDI にお別れをしました。走行距離、たったの15万キロ。エ...
晴れ。深夜のうちに少しだけ雪が降っていたようで、朝は屋根や車の上が少しだけ白く色付いていた。さて、この1年はナオキブログの更新頻度がかなり落ち、これまで当...
図案化しました♪ アイロンビーズ☆四角L4枚★工事現場の車のスイッチカバー♪
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
皆さまはドラレコ、付けてる? 昨日、母が当て逃げされたそうです。 LINEで当て逃げされた!って読んだときは 駐車場にでも停めてての事かと思ったんですけど 交差点で停車している時に曲がり損ねた おじいちゃんにガリガリされてそのまま 逃げられたとの事。ドラレコ、必要だねー。 下校中の中学生が沢山いておばさん カワイソウ~!ってなぐさめてくれた らしいけど(おばあちゃんて呼ばないの 優しいって思った)誰も写真や動画を 撮っては居なかったそうです(/_;) 警察と保険会社には連絡したそうだけど まあ泣き寝入りだよね。どうしようもないもんね。 ドラレコ要るよね~。ってずっと思いつつ なんかまだ付けてい…
皆さん、事故ってますかー? あ、いや、事故っちゃダメですよね! 皆さん、子育てしてますかー! ブログ ショート バージョン(blog short ver) こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)
おはよーございます。今朝は4時起き夢て目覚めた。パート勤めをしている夢それも昔のように車で通勤遅れそうになり眼鏡もかけず車に(近眼なのに)そこでまた道に迷うこの頃、こうゆう夢が多い昨日の朝御飯(笑)(笑)(笑)晩御飯炊飯器で鶏手羽元大根人参煮込み保温で茹で卵投入簡単手間要らず旨い~^^買物コスモス産直市場部屋まで運ぶだけで疲れる、最近左手親指が痛いビリビリっと来る、、いつか治ると思っていたら、、右手の親指まで痛み出した。これって、、リュウマチ?左右対称に出るとか、、そうか脊柱管狭窄症関係?手が痺れてきたのは、、、まあまた内科へ行くので聞いてみよう、整形外科行き?親指が痛いだけでかなり不自由布巾さえ絞れん、、何もしてないと痛みもないまあ次から次へと問題ある体情けないね、、やはり動ける間に片付けして置かないと...道に迷う夢自分の楽しみ優先朝食晩御飯買物
リグ(FT-857)をメーターパネル下の収納・アッパーボックスに取り付けたら、直射日光がまともに当たります。以前は百均で買ったような銀色のカバーを付けていたのですが、前の車の「お下がり」では、ヨメサン曰く「汚い」と。で、しばらくは黒い紙で急場しのぎに日よけを作って付けました。すると、「安モン臭い」と。仕方がないので、少々頑張って、アルミ製のフードを作ってみました。 まずは、こうやって、紙で型を取ります。 紙の型に沿ってアルミ板を切り、折り曲げていきます。アルミ板は、0.5mmの厚さなので、切ったり曲げたりは簡単にできます。 こんな感じで、まずまずいい形ができました。切ったところで手をケガしたり…
めまいおさまりお酒解禁 こんにちは。 回転性めまいもおさまったので、昨夜からお酒が解禁となりました たぶん、1ヶ月以上冷蔵庫で冷やされていたチューハイ。…
この所ぱっとしないお天気が続いているけれど、先日姉とコスモスを見に行った日は、気持ちのいい秋晴れの一日になった。 いつものように姉を迎えに行き、郊外の茶房ギャラリー「さらら」に向かって出発。山あいの色付き始めた木々や、刈り取りを待つ田園地帯の稲穂の波を見ながら1時間ほどのド...
オーダーありがとうございます♪ 工事現場の車のスイッチカバー♪
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回も、日常ネタでいきますね。先日、松のやで黒毛和牛入りメンチカツ定食を食べました😀 (写真はポテサラつきです) 多少値が張りますが、これはなかなかの逸品でした🙂 ひと口食べると肉汁が溢れ出し、衣の中はメンチがぎっしり👍 噛めば噛むほど熱々でジューシーな食感を楽しめます😀 熱すぎて軽く口内を火傷しましたが、最後まで美味しく頂きましたね😁 10月も残すところ、あと3日…あれよあれよと言う間に年末に突入しそうです。 私は年内に車検がありますが、車の維持費というのも馬鹿になりませんね😥 しかし車がないと不便ですし、今のミライースは10年近…
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日も、株式市場はお休み~ って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。 金曜日に私たちが観に行った三菱電機レディースゴルフトーナメントで、サインをもらった千怜選手が優勝! 明愛選手は、2位タイ
みなさま こんばんは 金曜日に私たちが観に行った三菱電機レディースゴルフトーナメントで、サインをもらった千怜選手が優勝! 明愛選手は、2位タイで1,2フィニッシュでした。 特に、明愛選手は18番のロングホールで2打目を直ドラで2オン成功し、
昨日は寝酒が呑みたくなって窓の下~道路を渡って向かいのスナックへ入った~(≧▽≦) そこで、ひょんな事からママは~日ごろ歩かない、近くのコンビニへ行くのにも車を使っている~と 言ったものだから私からアドバイスしてあげた、私~毎日自宅から店に出勤するとき今歩いている道路から脇道の方へ歩いてみては?そして、今日はこの道を歩けたら次は少しずつ遠回り してはどう?~(≧▽≦) これ私の経験ですね~...
「検電テスターを作る」で予告しました通り、コレを買いました。フィットGD#系/GE#系ドアミラー自動開閉キット」です。 いつも、Amazonや楽天を使うのですが、今回はYahoo!ショッピング。同じ会社、同じ商品でも、値段が違うことがあるのです。この商品は、Yahoo!ショッピングが一番安かったです。 商品はこれです。ジッパー付きのキレイな袋に入れ、プチプチで包んだ必要十分な梱包です。中身は次の通り。 カプラーオン仕様ですので、車本体のカプラーのところにはさみ込む商品のオス・メスのカプラーと制御部、それに赤・黄・紫のリード線が出ています。 道具と部品を揃えて、さっそく施工に入りましょう。家にあ…
車を磨きましょう マイカーがある人向けの、実は命に関わる重要な、スピ的護身法。 ・車をピカピカに磨く。 大切に手入れをした道具には魂が宿り、持ち主を守る…
今日は再び 真夜中の茶会Ⅱ であります。 以前に一度この真夜中の茶会については紹介しておりますが、この1年に1回のまた平日の夜に開催される不思議な集まりは、2014年から始まり今年でちょうど10年目
本日もご覧いただきありがとうございます。 知って得する株主優待(2024年版) 巻頭特集:優待家族と楽しむ新NISAで株主優待 [ 知って得する株主優待編集部 ] 価格:838円(税込、送料無料) (2024/10/9時点)
今日仕事で自然が多いエリアを車で向かうべく運転していると道路を動物が横切る姿を見かけました。猫かな?と思っているとどうものそのそと歩いているのではて?と思っていたら猿でした。これは珍しいと驚きましたが、道路を渡り切って振り返ったのでそこで猿
今回、ヨメサンのFitに、ドアミラー自動格納キットなるものを取り付けようと思ってYahoo!ショッピングで商品をポチッとしました。車種専用のカプラーオン仕様ではあるのですが、リード線3本は指定の所に配線しないといけません。そのためには、「検電テスター」があると便利。次の写真のようなものです。 249円の最安のものは、外国から来るらしく、到着まで時間がかかるみたいです。500円ほどのものは、まあ国産なのですぐに来るとは思います。ただ、これって、単に「12VかけるとLEDが光る」だけのものでしょ。なら、作りますって。 材料は、インクの出なくなったボールペンの軸とゼムクリップを伸ばした針金。ボールペ…
ペーパードライバーの方は必見!この記事では狭い駐車場で転回するコツを解説しています。図や写真をたくさん入れているので、車の動きがイメージしやすいですよ。
最近ハマっているアニメは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう ハマっているというほどではないですが、「MFゴースト」はシーズン1…
先日、仕事中に見知らぬ携帯から電話。 出てみると、 「〇〇君? △△やけど、今日、どうも〇〇さんの車にあててしまったようで、申し訳ない。後は、保険会社から…
本日は一気に記事4つも更新。検索でいきなりこのページに辿り着いた人はその1からどうぞ。→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5137.htmlハロウィン仕様。これ、トヨタのアクアだそうです。……あっ!車体の後ろを見てくるの忘れてた!黄色い車は日産の、レパードJフェリーというものらしい。色にインパクトあって撮っただけなんだけど、個人的この形の車でリフトアップするのって正直いうと微妙な感じなんだよな。美し...
検索でいきなりこのページに辿り着いた人はその1からどうぞ。→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5137.html去年の方がもっと目を惹く車が沢山あった気がするけど、今年はそうでもないなという印象。何というか去年より地味?去年の方がもっと見ていてワクワク感あったな。(´・ω・`)フォードのCMTマスタングワイドボディ。カッコいいな。車に対する愛情を感じる、ディスプレイに凝ったものも…ってあれ?この車去年もあ...
検索でいきなりこのページに辿り着いた人はその1からどうぞ。→http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5137.htmlシボレー・サーバン、シボレー・シルバラードLTZ、GMCシエラの車3台が並んでいて車体の後ろにくっついていた謎の部品。これ何?牽引フック??よくわからんが可愛い。車詳しくないので、クエスチョンマークが横になったような部品というか鍵みたいなコレが一体何なのか誰か教えて欲しい。シボレー・インパラ。...
2024.10.20 探訪 「SLS 15th anniversary with グランドマルシェ」というイベントが焼津新港でやっていたので見に行ってみた。200台を超えるカスタムカーが集結!だそうで、去年行ったのと同じイベント(↓)ですね。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4582.htmlここに来る前、那閉神社のお祭りがあって見に行ったのですが、そちらの記事はまた後ほど掲載する予定でいます。(時系列が前後してしまってゴメンなさい)SL...
今日は高速道路の 長良川SA を少し紹介します。 場所は岐阜県関市の長良川沿いの東海北陸自動車道にて、東海環状自動車道とのJCもほど近い場所に位置しております。 このサービスエリアは下り線のみに
先日、サブで使ってたスマホが壊れました。・・・と言っても、リチウム電池が膨張して破裂しそうになっていただけなので、互換バッテリーで解決したのですが、それでも「2台持ちは要らんやろぉ~」ということで、代わりに3000円弱でモバイルルーターをポチりました。 内蔵バッテリー欠品のものですが、車には電源があるので問題ありません。センターロワーボックス内にシガープラグUSB電源がありますので、ココに放り込みます。LTEでちゃんとアンテナ3つ立ってます。スマホやレーダー探知機への接続実験もOKです。 放り込んだところ。これで、エンジンを始動した途端、車の中はWi-Fi空間に。今は、レーダー探知機のみつなが…
ペーパードライバーの方は必見!この記事では苦手な縦列駐車を克服する方法を解説しています。この記事を読めば「できない」縦列駐車を克服するコツが分かります。
【ペーパードライバー】ガソリンスタンドへの安全な入り方・停め方
ペーパードライバーの方必見!この記事ではガソリンスタンドへの安全な入り方を解説しています。ガソリンステンドに上手く入るコツは入り口の見つけ方。この記事を読めばペーパードライバーでも安全に入ることができます。
子育てママ必見!この記事ではセルフスタンドでの給油手順を解説しています。ペーパードライバだった子育てママも、この記事を読めば自分一人で給油することができるようになります。
【誤解です!】前向き駐車からバックで出るとき危険なのは内輪差じゃない
駐車が苦手な方は必見!この記事ではバック走行を克服する方法を解説しています。実は前向き駐車からバックで出るとき危険なのは内輪差じゃありません。この記事を読めばコンビニの駐車場を安全に利用することができます。
【ペーパードライバー】運転苦手の克服に役立つアプリを3つ紹介します!
ペーパードライバーの方は必見!この記事では運転苦手を克服する方法を解説しています。実は運転上達のために怖い思いや危険な目にあう必要はありません。この記事を読めば挫折することなく運転上達する方法が分かります。
以前、長らくワゴンRにFT-100を積んでいました。でも、なぜだかこの機種が新スプリアス基準から外れてしまったので早々に売り払い、FT-857に取り替えました。今回、N-BOXにもこれを積みます。 N-BOX、メーターの下にも収納があります。リグのコントロール部はここに付けることにしました。穴をあけてビス留めしてもいいのですが、「試行」ということで、セパレーションキットのブラケットをプラスチック板に取り付けたものを、収納ボックスのふたにマジックテープで固定しました。結構ガッチリ固定できます。穴をあけるのはいつでもできます・・・。 リグは、助手席の下に置きます。そのために、コーナンで買ってきたの…
みなさま こんばんは この前の水曜日は、妻の愛車フィットの車検が近付いてきたって事で、オイル交換をしにイエローハットまで行ってきました。 ちょっと前に10%引き券とか500円引き券が送られてきたのでね。 オイル交換なんて、若いときは自分でし